杉山浩太選手150試合出場
最初に買ったレコードって何だったかなぁ・・・と思い出そうとしたけどあんま覚えていない。
中学生になってからだと思うけど(その前はペラペラのソノシート)多分プレスリーの「バーニングラブ」かニールセダカの「スーパーバード」だったような。
もう40年以上前だけど当時確かEP盤で400円くらいだったかなぁ、決して安いもんじゃなかった。その後、貸しレコード屋が出てきてよく借りに行ったっけ。
北街道の水落の交番を南に下がったとこら辺だったかなぁ、アップルっていう貸しレコード屋。そういやぁ水落のナショナルショールームもなくなり常葉になっちゃいましたね。
さて今日のYou Tubeのお伴はと。
Queen Killer Queen
クイーンの曲は数々あれど最初の入りはこれだったかなぁ。
親父もいよいよ書く事なくなってきて前振りが長くなったなとお思いの方、失礼な・・・当たりです。
さてここにどうしても書かなきゃいけない事がある。
先だっての広島戦、杉山浩太選手が150試合出場・・・おめでとうございます
まだ150試合かという想いと、この前100試合だったのに早いなという想いが混ざっています。
私にとってもこの150試合出場は特別な事になりそうです、取りあえず広島戦でイエロー貰わなくてよかったなと。
その事は次節鳥栖戦で明らかになりますが今はここでは書けません。
まだまだ200、300試合と出場試合を伸ばしてもらわにゃんならない選手です。その間、「浩太応援し隊」は精一杯応援してきます。
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 今後について(2022.03.20)
- 皆様へ(2022.03.20)
- 奇跡の9連勝が心の支えに(2021.03.12)
- 15年目に突入です(2021.02.11)
- TMの結果が待ち遠しい(2021.02.09)
コメント
私の初レコードは
ウルトラセブン、キングコング(アニメ)です。
ウルトラセブンの冒頭の部分、尾崎紀世彦がコーラスやってました。
オレンジに関係なくてすんませーん。
投稿: Avilo | 2013年10月 8日 (火) 08時12分
おはようございます。
ナショナルショールーム、ソノシート、プレスリー、ニールセダカ・・・と時代を感じます。
そういえばあの頃 あのショールームには、部屋中にスピーカーがセットされていて、
生演奏の様にレコード音楽を聞くことができる 数十人は入れる部屋が有りました。
コンサートホールで聞く様に一曲ごとに、専門の解説者が紹介してくれましてレコード演奏が楽しめました。
60年代当時ポピュラー音楽に夢中でしたから、何度も通ったのを覚えています。
最初に買ったレコードは今でもはっきり覚えています、ピーター、ポール&マリー(PPM)のパフでした。
EP盤が330円でした、首を伸ばしてちょっと顔を前に出して歌うメンバーの、マリーさんもすでに亡くなりましたね。
投稿: run | 2013年10月 8日 (火) 10時02分
オイラがこれだ!って自分の心の琴線にグッっと
きて買ったレコードは
今も宮崎アニメの主題歌にもなっている
荒井由実さんのひこうき雲が入ってるLPです
もちろん今も大事に保管して聞いています。
ひこうき雲やコバルトアワー聞いてるとスグに
あの日に帰れます
LP500枚くらい持ってますが最初買ったLP
ですので忘れられないです
投稿: MIKI | 2013年10月 8日 (火) 18時42分
皆さん、青春時代してますね~
わたしはビートルズのLove Me Do・・・だったと思う。
SP盤を何回も何回も聞いてたなあ~LPとかはお年玉で買ったね。
英語もろくに勉強してない歳なのにビートルズばっかりだったよ。
投稿: いとちゃん | 2013年10月 8日 (火) 23時58分
モンキーズのデイドリームビリーバーだったと思う
投稿: ファンシー | 2013年10月 9日 (水) 02時37分
中3の時初めてカーペンターズを聴いたっけ。
カレンの歌声は衝撃的だった、背中に鳥肌が立った。それ以来ポピュラーミュージックに
目覚め、今ではヘビメタをがんがん聴いてます。
投稿: やま | 2013年10月 9日 (水) 21時51分