浩太の出来
「おめえ、守備専じゃねぇ~だろう」と叫んでしまった浩太のシュートの空振り、鳥栖戦に引き続いてだ。
もしあれが決まっていたら・・・ブログに書く内容もテンションも変わっていただろう。キャプテンとして精神的にチームを引っ張るのは勿論、プレーでも魅せてくんなきゃ。
決して上出来じゃなかった浩太のプレーが余計にテンションを下げたかも。でもこんなもんじゃね~ら、浩太。
期待が大きいだけに見る目は厳しいぞ。
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 群馬戦(2023.03.29)
- 正解は…(2023.03.19)
- こぼれ話(2022.12.27)
- だんだん決まってきました(2022.12.27)
- お久しぶりです。。(2022.11.29)
コメント
浩太はチームのバランスを最優先して、ミスをしないことを第一にしてくれてるんだろうなと感じます。
それが結局プレーを小さくしてる気もするけど…。
まだ浩太が安心してバランスを崩すリスクを犯して我を出せる状態ではないですね。
でも数少ない決定機は決めてほしい。
投稿: 藤枝人 | 2013年4月15日 (月) 07時24分
欲が出てきているんですよ。
2,3週間前はこんなことさえも言えない状況、
だんだんよくなっています。
一つ一つ上へ。
こんなことを言える状況を作ってくれたのはコータなんです
彼、サポータ席にむかって歩いてくるときに肋骨が折れんばかりに、
ど~だ!って何度もこぶしで胸をたたいていましたね。
投稿: Avilo | 2013年4月15日 (月) 08時17分
>藤枝人さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよねぇ、チームのために…っていうのはわかっているのですが彼にはもう一つ山を乗り越えてもらいたいっていうのがあるんです。
チーム状況次第ですが彼にはもっと自由にやって欲しいとは思いますね。
投稿: なりき | 2013年4月15日 (月) 08時24分
なりきさん
大丈夫です。
きっと、浩太が自由に動き回って、楽しいサッカーが見れるようになります。
それを信じて、浩太とともに待ちましょう。
浩太だって、チーム状況が許されればそういうプレイをしたいはすです。
ぼくは浩太は制約されてるのではなく、自ら自重しているんではないかと勝手に思ってます。
投稿: オーチャン | 2013年4月15日 (月) 12時48分
去年の後半は、まさに大黒柱というプレーだっのに、。今年のキャンプの練習試合も。
やはり、気持ちが先走っているのでしょうかね。
投稿: 伊豆人 | 2013年4月15日 (月) 22時07分