« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月31日 (土)

チェックポイント

今、朝の4時過ぎです。
ベランダでタバコを吸いながら空を見上げると・・・風は雨風のような感じですが雲の切れ間から星が見えます。雨よ、降るなとは言わないのでなるべく早く降り切って試合時間にはあがって欲しいもんです。

名古屋との開幕戦に行ったとはいえPSMを除きリーグ戦では今季初の逢うスタです。やはり天気にかかわらず心は躍っている訳でこんな時間からイソイソと支度をし始めた親父です(と言ってもデジカメ等のバッテリー系の充電が主ですが)

午前中は健康診断に行く事にしました、掛かりつけの医者に2~3ヶ月前からレントゲン等の検査やるよ~って言われていたんですが中々その機会がなかったもんで。
いつもなら検査前日はお酒もほんのチョビット控えるのですが昨日は普通に飲んでしまいました。悪い結果が出たらその所為にしよう・・・という何とも自己管理ができない親父です。

さて試合に関しては親父的チェックポイントがあるので挙げておきます。

・スタメンは前節とほぼ同じであろう、問題はサブメン。またCF3枚入れるのか、エダは入っているのか。

・前半の動きはどうか。また最初からイケイケなのか、それともメリハリをつけるのか。

・ゴール前でシュートを打つのか、パスするのか。

・もし先制したらその後の試合運びはどうか。

・拮抗した試合になったら・・・ジミーを・・・出すのか・・・を含めた交代選手の監督采配。

・対セットプレーは改善されたのか。

等々。細かい事は色々あるけど主だった事はこのくらいかな、普通に皆さんが気に掛かる事です。

結果は結果で楽しめれば・・・と言うのは建前で今日の試合は勝ち点稼がにゃんならない試合ですから当面勝つ事が全てです。

気合を入れて行きまっしょい

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年3月30日 (金)

試運転は?

少し前に子供っちの免許の事やら車の事やら書きました。私も免許を取ってもう30年以上経っているんですが運転の仕方はやはり歳とともに変わってきています。

20歳代ではやはりスピード出す事がカッコイイと思っていました、遠隔地に車で行くと何時間何分で帰宅できるかとか仲間とも争っていましたし度々スピード違反で捕まったのもこの頃が多かったかな。でも不思議と事故だけは起こしませんでしたが。
サッカーでいえば守備をしないFWのような感じです。

30歳代、40歳前半くらいはオフェンシブなMFでしょうか、まだまだスピード出すけれどどことなく周りを見ているような。

今は完全にディフェンシブなボランチ運転ですかね、だからボランチ位置の選手が好きなのかも・・・そんな事はないか。でも時々追い越したくなるけど。
毎日外に車で出る事が多いのですが今年11月の免許書き換えまで違反がなければまたゴールドです。

子供っちもサッカーは嫌いではないので例えとしてサッカーと同じで運転中は常に首を振って周りの状態を確認しろって言ってます。若いから仕方ない部分もありますが車の性能が良くなってきているので気をつけないと。

ところでうちのチームの試運転はもう終わりましたかねぇ、また前半からイケイケですかねぇ。
ハイブリッドくらい燃費良ければねぇ、ガソリンも高くなっていますし。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年3月29日 (木)

勝ち点ゲットには・・・

いつも沢山のコメントありがとうございます、こんなレスしないブログもあるまいにそれでもコメントいただいて恐縮するばかりです。
いただいたコメントはしっかり読まさせてもらっていますし共感する事が多いですね、こんなブログに寄ってくれるコアな方々、今後も宜しくお願いします。

さて今週ももう木曜日、試合までわずかです。何とか休めそうなので今季リーグ戦初逢うスタとなります。今日、明日仕事ガンバロ

ここまで名古屋、広島、柏と戦ってきました。昨年順位上位の名古屋、柏にはアウェイという事もあり惜しい黒星を喫しまた広島にはホームで勝った。

現在、整備途上のうちのチームにとっては熟成されている昨年上位のチームに対してまだまだ結果を残せないかもしれませんが同等またはうちより下位だったチーム、J1昇格チームには必ず勝ち点を獲っていかないと。

その点からいえば次節の札幌戦は必ず勝ち点3を獲らねばならない試合です。ここで白星を獲ることができなければガンバや鹿島の状態を他人事として見られなくなります。

札幌戦については皆さん色々な想いがあるでしょう、純平がいて今季から真希がいる。清水在籍中から応援していた方も沢山いるでしょうし私も複雑・・・

特に真希はもう2ゴール決めています、前節浦和戦では彼の代名詞ともなっていたきれいなミドルを決めました。うちでは封印されていた右足が復活しつつある、こういう姿をうちで見たかったのになぁ。

純平絡みのSAN-AIさんのスポンサーマッチでもあるし何本かオレンジの真希のゲーフラ出るんでしょうか。

まあ選手応援とチーム応援は違いますからね、しっかりと勝ちましょう。
天気予報は土曜日狙ったようにマークですが俺が行くからね、何とか天気は持つと思いますよ(自称晴れ男)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年3月27日 (火)

枝村匠馬

昨年でしたか、うち団の中で好きな選手投票をやったんですがトップだった伸二に肉薄したのが枝村。
そしてお仲間の中でも8番を背負っている方の何と多いことか。

そんなサポの支持が高い枝村だがここんとこ彼は怪我でもなんでもないのにベンチにすら入っていない。ここでは書けないような内部事情が色々あるようだが・・・
三保でのTMも若手の中にエダがポツンと浮いてるような・・・うがった見方をすると力が入ってないように見える(個人の感想です)

三保でも一番先に練習場を後にするのがエダ、気をつけていないとすぐにいなくなる。
三保でエダのサインもらったとの話を聞くと「おぉ、ラッキーじゃん」なんて会話が。
時々無視され「今日はサインもらえなかった」とか言われても「エダだから」と納得の笑顔の会話。
まあ他の選手がこうだったらバッシングでしょう、なぜか憎めないんだなぁ。首尾一貫とは凄いもんで。

そんな時に昨日エスパニュースが届きました。表紙、巻頭インタビューがエダ、何というタイミング。

こんな一文が。
>エスパルスサポーターは、ちょっぴり不器用で愛嬌を振りまかないが枝村の奥に潜んでいる優しさや熱い想いをしっかりと理解し、応援してくれる。

う~ん、上手く書きやがるな、その通り。
また読んでいくと今年にかけるエダの想いも伝わってくる。

新入団選手達が頑張ってスポットライトを浴びているのでちょいと影が薄くなっているエダだがやはり彼は基本です、彼の飛び出しが今のエスパルスに足りないものだと信じてやみません。

ゴトビ監督、彼を使ってくりょ~~~

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2012年3月26日 (月)

この前、娘が免許センターに行って一応合格だったそうで免許をもらってきました。となれば現在我が家最大の案件である車の買い替えをどうするかになったんですが・・・

親父的にはもうRVではなく普通の5人乗りのハイブリッドで良いかなぁなんて思っていたんですが子供っちが乗るようになればぶつけるだろうし擦るだろうし新車じゃなくてもいいかなと。
それと保険も娘の年齢に合わせるとかなりのアップ。
女房と相談し4月の車検をもう一度通す事にしました。補助金も来年の一月までだしそれまでに様子みて買い換えようってこんで。

そんなこんなでLOCOエスパルスを見ていたら河井君が最近免許取って白のBMWを買ったそうで。その運転の様子を見ていたらウインカーを出そうと思ってワイパーを動かしてしまって(笑
まあしょんない、左右逆だからね。

今までこの親父ブログでは
マルガリータ岡崎(一時、岡ちゃんが坊主にした時)
キッコリー大悟(髭面)
とつけてきましたが河井君、決まりました。

ワイパー河井もしくはウインカー河井、どっちがいいかな。

2得点したら「゛(点々)」つけてウインガー河井にしてやっか。チャンチャン

 

※ウインガー(英: winger)とはスリートップにおいて左右両サイドに配置されるフォワードのポジションである。略号はWG。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年3月25日 (日)

vs柏 2

結果にかかわらず試合直後に記事を更新するのはなるべく避けています(冷静ではないので)
今、この記事も書いているうちにかなり辛辣な内容になってしまったのでそれは削除しました、基本は応援ブログだと思っていますので。

アレックスの献身的な・・・と書きましたがゴトビ監督が理想とする前線からのプレス、他の選手もそうですが特にアレックスはワントップという事もありあまりに忠実にそして監督の指示通りにボールを追い掛け回しました。
別にアレックス応援推進委員?でも何でもないんですがジミーが交代で入った後で一枚下がってもその姿勢に変わりはありませんでした。
その真面目な姿を見るといじらしくて涙もろい親父の目ん玉から熱いものがジワッと吹き出てしまうのです。

前半の選手の頑張りは賞賛に値するものではありましたがずっとオン状態、いくら若手中心だとはいえ90分間持つ訳はありません。守備に全精力を使い攻撃まで手が回らないような・・・オン、オフを切り替えていかなくてはこれからの試合、また同じ姿を見なければならないかもしれません。

そんな状態ですから当然交代選手の采配がキーポイントになるんでしょうが・・・

タカの状態があまり良くないのはわかっています、ですがあそこはタカならきっと気持ちで応えてくれたはず・・・と思うのは間違えでしょうか?
実際短い時間でもチャンスに絡んでくれました。タカはプライド高き男、そして気持ちを持っている選手です。昨年の対柏のチームの、そしてサポーターの無念を感じてくれていたはずです。

取りあえずもうこの辺にしときます、またあらぬ方向に行きそうなので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月24日 (土)

vs柏 1

試合終わったばっかでこれ書いているけど・・・

スマン、アレク、君の献身的なプレーが実を結ばなかった。それにしても試合毎に君の凄さが伝わってくる。

正直、ジミーを入れたとこは「高原だろ~」と思ったがもう後の祭りだ。
ジミーちゃんはあれがプレースタイルかな、マッチしてないな。アレクの半分でも走れよ

ちょっと頭を冷やしてから後ほど。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

柏を喰うぞ

昨日の雨が嘘のようなです@葵区 久々に週末天気のような・・・
ただ花冷えはします、柏参戦の方々、夜の試合だもんであったかい格好で精一杯の応援をお願いします。

戦前の予想では圧倒的に柏有利、当然でしょう、誰が見たってね。うちのヤングエスパルスにとっては少々荷が重い試合かもしれません。

でもね、ここんとこの試合見てると「もしかして・・・」って思いを持たせるんですよね、ここ重要です。
それに相手は中2日の試合、大勝したからってそれは変わることはありません。

今シーズンのうちが闘えるチームかどうかを占う一戦です。

プレス、プレス シュート、シュートです。

柏を喰ってやりましょう

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年3月23日 (金)

ホントはね

もう明日ですか、柏戦。一週間がホントに早い。

親父の理想としては柏戦に浩太が出て恩返しする、またサポーターとしては昨年の雪辱を晴らす試合になればと思っていたんですが・・・

浩太は大分良くなっているようですがまだまだ感が強いですねぇ、もうちょっと待ちましょう。

それでは最後に(みじけぇ)お仲間の言葉から

「貸しは(柏)返せよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月22日 (木)

お久しブリーフ

すっかり不定期が板についてきてしまった親父ブログです。
広島戦の感想もその後やったオフ会の事、日曜日に三保に見に行ったTMの事も書かずに時が過ぎてしまいました。

時の過ぎ行くままに~ この身をまかせ~

何か期末のせいか慌しい毎日でござんす。

春分の日は彼岸の中日だったので墓参りに行きそれから女房の実家の大仁に行ってきました、しっかりと米と野菜等(お酒も少々)もらってきましたよ。

娘の就職先から4月からの就職時の身元保証人の案内がきていました。
小僧は銀行に就職が決まって身元保証人は1人で良かったのですが娘の方は2人必要との事で妹夫婦に頼みました。印鑑証明とかいるんでね。
何か銀行のほうが身元保証人たくさん必要な感じがするけど・・・こんな親父が身元保証人で大丈夫かしん(笑
小僧はこの前、銀行で必要な資格を取ったようですし娘は免許の実地がうかったようでそんなこんなで2人とも着々と社会人への道を歩んでおります。
果たして親は肩の荷が下りるのでしょうか、楽になるのでしょうか、親も未知の世界に入ります。

おっと、最近バカに前振りが長くなっています、そろそろ肝心な事をば。

次節の相手の柏、昨日ACLの試合がありました。
柏はリーグ戦ではまだまだ調子が出ていなかったので疲労戦になってくれれば・・・との思いがありましたが結果5-1で柏の大勝でした。
昨年開幕の惨敗の事を考えれば何としてでも勝っておきたい相手ですし今のうちの良い流れをキープしたい事を思えばこの結果は決して良いものではありませんでした。

しかし大勝で気分が乗っていても体力は正直でしょう。うちは一週間みっちり調整できているカナ
前線からのプレス等動き回れば決して負けるものではない。そして柏の両外国人へのプレス、その辺は当然指示がある事でしょう。

でも最終的な課題は

シュート シュート シュート

が打てるかどうかです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月19日 (月)

一安心

この時間(深夜3時)になってやっと落ち着きPCひらきました。

土曜日は東京出張で試合参戦できずまぁTVでやるから移動中にワンセグで見りゃあいいと思っていましたが・・・中継はテレビ静岡だった東京じゃあ見られなかった。

そんなこんなしている内にが・・・こんな早い時間帯にうちが点を取れるはずがない、きっと佐藤寿人あたりの名前が得点メールに・・・と思ったら何と、何とアレックスのGOOOOOAL

Game_photo_image995
(オフィシャルより借用)

そして俊幸の追加点

Game_photo_image996
(オフィシャルより借用)

親父的にはあと元紀のゴールが欲しいと思っていたらまたが。
おぉ、きたかと思ったら失点完封したかったなぁと言ってみる。

録画していなかったので見たのは得点シーン、失点シーンだけだったが勝ったのは喜ばしい事で。
名古屋戦でいい戦いをしたとはいえ実際には点が取れないんじゃないか、勝てないんじゃないかと考えてしまっていたが片目が開き一安心、これで柏戦もいい戦いをしてくれるでしょう。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年3月17日 (土)

欲しい、欲しい病

昨日は娘の短大の卒業式でした。卒業式の後、謝恩会があったようで私が帰宅したらまだ帰っていませんでしたが帰ってきてから卒業証書を見せながら
「ありがとう」
だって・・・

日赤病院で先天性の心臓病で生まれ幼稚園に上がる前にこども病院で手術したのがついこの間だと思っていましたがその子も20歳・・・振り返ればあっという間でした。術後も順調でしたが胸の上に手術の痕が残っておりやはり忘れる事はできません。

こんな病気を持って生まれてしまったという親の引け目もあり何となく甘やかして育てたような気もしますがこれから社会に出て行けば自然と自覚が出てくるでしょう。
来週は小僧の卒業式、3月は区切りの月になりました。

今、夜中の3時です。あと半日後にキックオフとなります。現在、天気予報通り残念ながら雨が降っています。
いつも思うんですが雨雲をギュッと絞って天気にする事ができないだろうかと・・・雨天の試合前はそんなバカな事を考えています。

なんしょシュートが欲しい、得点が欲しい
勝ち点が欲しい
そしてそれを演出するには動員が欲しい

TVでもやりますがやはり現地での臨場感は全然違う、戦いの匂いに身震いして下さい。行ける方は是非逢うスタに足を運んで下さいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月16日 (金)

ホーム開幕戦に備えて

いよいよ明日ですなぁ、逢うスタでのホーム開幕

ワクワクとする割にはチケットの前売りが余り芳しくなく
天気予報がというのもあんのかな。

雨予報の時には真っ先に完売になっていた1Fがまだまだ残席ありという事で試合同様集客も厳しい船出になりそうな予感。

急募自称晴れ男、晴れ女&勝ち男、勝ち女
勤務地:アウトソーシングスタジアム日本平
募集人数:3,000人
特典:エスパルスの今季初勝利が見ることができる・・・かも
        :
今日、前売りを買えば当日券との差額でビール一杯飲めます。
   :新入団選手の初GOOOOOAL!が見られるかもしれない
    これはレアですぞ。
   :サポ有志の方々が手作りでビッグエンブレムを作製してくれま
    した、ご苦労様です。初お披露目が開幕戦で行われます。

何にしても アウスタに集合ですな(ゴメン、俺は東京出張のため欠席)

 

<< 業務連絡 >>   うち団の皆様へ 

かねてより募集していましたうち団オリジナルマグネットですがここで第一次募集を締め切りました。多忙の中、製作してくれたまこっちゃんに感謝です。
詳細は裏掲示板を見てください。      

       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月14日 (水)

違和感 partⅡ

練習に参加していたジミー フランサ選手の正式な加入が決まりましたね。

●サッカー歴 

2001-03    CASTELO FC(ESPIRITO SANTO)

2004      ESTRELA DO NORTE FC(ESPIRITO SANTO)

2005      ANGRA DOS REIS EC (リオデジャネイロ)※期限付き移籍

2006       QUISSAMA FC(リオデジャネイロ)※期限付き移籍

2006-07    AMERICANO FC (リオデジャネイロ)※期限付き移籍

2007-08    FRIBURGUENSE AC(リオデジャネイロ)

2008       JAGUARE EC(ESPIRITO SANTO)

2008       AMERICA DE NATAL FC (リオグランデ・ド・ノルテ州)

2009       SPARTAK TRNAVA FC (スロバキア)

2009-10    FC SHERIFF(モルドバ)

2011       FC CHERNOMORETS(ウクライナ)※期限付き移籍

4年前にアウレリオが入団した時、違和感を感じたですよ。余りにチームを変わり過ぎている・・・しかしエディボスナーが移籍した時もかなりな渡り鳥でしたからそれは余り気にしないでもいいかなと。

でも直近の2008年からの4年間はめまぐるしくチームを変わっている。何かなきゃこんなにチームを変わるとは思えない。

何かとは何だ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年3月12日 (月)

vs名古屋 3

昨日は富士で祖父、祖母、叔父3人の法事でした。お上人さんも言っていましたが大震災の日に法事をやるのも何かの縁だなと。
何やら三保で???的な不可解な出来事があったようですがこの際見なかった、聞かなかった事にしよう。ただ噂の男は外れっぽいみたいだ・・・

基本的にアウェイには行か(け)ない親父ですが以前書いたようにホーム開幕戦は仕事でどうしても行けませんのでエイ、ヤァ~と名古屋戦行きを決めました。
他のお仲間3人とアライールSさんの車に便乗させてもらいいざ豊スタへ。

アウェイ行かないんだから当然豊スタ初見参

いやぁ~いいスタジアム、天井が閉まっていて雨の心配もなし。そしてエコパと違いトラックがないもんだからピッチが予想以上に近かった。立って応援できないのでゴール裏の隅の方に着座。
Iちゃん、折角前の方の席をばっといてもらったけど隅に移動しちゃってゴメン、楊通さんがどっかに引っ越したら一緒にね。

さて名古屋軍のコレオ「アカイ開幕戦」だそうで。

Resize0874_2

オラんとこの衆。

Resize0873

選手入場時、真っ白な選手達。

Resize0875

ラブリーなやっちゃなぁ。そういやぁ~女房と娘にグランパス君のぬいぐるみ買ってきてって言わてたけれど・・・忘れた。

Resize0871_2

GKの林君、藤色のユニ。

Resize0877

後半途中で白崎君交代で入る、Jデビュー 時間も短かったけど流石に何もやらせてもらえなかったな。でもまだこれから、これから。

Resize0878

Resize0879

残念ながら敗戦、PKはしょんないけど1点欲しかったなぁ。
次節、ホーム開幕に期待しましょう。

Resize0883 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年3月11日 (日)

vs名古屋 2

開幕戦の一試合だけとしてみれば何という無念な試合。

しかし何という清々しい敗戦

たかが日本レベルのレフリングに惑わされてはいけない、この敗戦と引き換えにサポが得たものは計り知れないと思う。

この試合はアンカーに入るであろう姜君の出来次第だと思っていたら思いもかけずスタメンは大輔、両SBの出来と合わせ魅せてくれました。

しかし得点力不足も事実、このところ自分の持ち味がでていない俊幸にかえて河井君を一枚前に持ってきたい、タカが前線でためをつくりアレ、河井、元紀が飛び込んでくる、また場合によっては大輔の上がりにも期待できる。
但しシュート打てばね、ここが問題なんだけどね。

まだまだ「エスパルスは死にましぇん」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

vs名古屋 1

吹けるわよ 笛ぐらい

たかがエスパルス戦じゃない

聞いてるわ クレームを

まわりくどいわ 言い方が

倒れちゃったフリしてるわ~

PKだとまわりにみえるよに

ここまで名古屋にほれられる レフリーは滅多にいないから

○村一言 言わせてよ~

罪作り 罪作り

酔っ払っちゃった by内海美幸

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年3月10日 (土)

羊が一匹、羊が二匹

早く寝なきゃと思えば思うほど目が冴えてきます、やっぱり開幕戦は普通の試合とは違いますね。

もう相手がどこだろうが天気がどうだろうが勝敗がどうだろうが(当然勝って欲しいけど)そんなの関係なく興奮しています。
しかし実際のとこは急造メンバーで惨敗しないだろうかとかネガティブ方向に向きそうな心を必死で否定しています。
自分の事でもこんなにナーバスになる事ないのに・・・厄介なエスパ病に掛かったもんです。

今日の開幕戦のために仕事はできる限りの事はしました、できる限りの手は打ちました。風呂も入って体も二回洗ったし明日の用意もでき・・・あっ、チケットがない

しまった、会社のカバンの中に入れたまんまだった、朝早く取りに行ってこなくては。
まあ出発直前にわかった訳ではないしポジティブにポジティブに。

さて寝ますかね、寝られるもんならね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年3月 9日 (金)

もう明日は開幕戦

暑さ寒さも彼岸までと申します、いつぞやの夏がきたような暑さではありませんが徐々に春が感じられる時期になってまいりました。
庭の梅の木にも花が咲きミカンを切って刺しておくとメジロがつつきにきます。

「春ですね」
これは親父の母校の高校の入学式で生徒会長が新入生に向かって言う言葉です、この伝統はまだ残っているのでしょうか?
エスパサポだったらやっぱり
「パルですね」スマン

ここ何年間はホーム開幕戦と最終戦は必ず行っていたんですが今年は仕事の関係で東京へ出張となるのでホーム開幕戦に行けません、親父的に悔しいので禁断のアウェイ開幕戦の名古屋へ行く事にしました、ゴール裏で。
天皇杯の国立決勝以来のゴール裏ですが(あっ、中銀スタもゴール裏だったか)腰痛持ちなのでずっと立っておられず多分隅の方に行くとは思いますが。

今回の名古屋戦はSさんの車にお仲間さん達と便乗させてもらうんですが昨年も便乗させてもらった試合が何試合かありました。9月のエコパの浦和戦の時だったかなぁ、その段取りでSさんとメールのやりとりをしたんですがそのメールで・・・

Sさん:「おはようゴトビます・・・以下文章続く」

この一言で替え歌親父の駄洒落心に火がつきました。

親父:「・・・宜しくお永井します」

どうだ・・・と思ったらSさんから反撃。

Sさん:「りょう海人です」

親父:「よかった、それを聞いてアフシンしました。またダイゴ厄介になります」

Sさん:「わカルフィンました・・・以下文章続く」

Sさん:「・・・(雨が降っていて)路面ウエットのため、ユングベリと安全運転で行きますよ」

ごめんSさん、書いちゃった。Sさん、負けず嫌いなんだから・・・お互い様か(笑
この他にも面白い話もありますがそれはまた。
名古屋への道中、多分そんな話題で盛り上がる事必至なエスパおバカのお仲間さん達ですがそんな時間が非常に快い親父です、いやぁ~楽しみだなぁ。
現地組の皆さん、ヨロシクです。

え~と肝心な試合プレビューは・・・明日書けるかなぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月 5日 (月)

噂の男

昨日の三保は混むだろうという予想の元、11時半くらいに現着。思ったほどサポの出足は早くなかったです。でも最終的にはバックも開放するくらい来ましたけどね。

とにかく寒いっけよ試合内容、家を出る時から寒さは感じていたので親父にしては珍しく上下ヒートテックを着込んでいったのですが細かく降り続ける氷雨、そしてあの試合内容、体ばかりか心も冷えて・・・

Resize0864

3本目(ちなみに45分×3本やりました)なんかほぼ拷問に近かった、っていうか2本目の後半から「帰りてぇ」って思っちゃいました。
ポンチョ着ずにジッと我慢してましたが流石に着ないわけにもいかないくらい濡れてきて・・・ポンチョ着るって嫌なんですよね、また乾して畳まにゃんならないから。

Resize0865

しかし決めきれね~なぁ、っていうか相変わらずシュート打たなね~なぁ ハァ~

試合途中でクラブハウスから出てきましたよ、噂の男

Resize0860

結構デケーじゃん。

お顔拝見。

Resize0861

もっとアップで、これが目一杯。

Resize0863

Resize0862

ホントに27歳?ずいぶん老けたしっかりしたお顔だこと。10年ほど前に亡くなった俳優の成田三樹夫に似てる(誰もわからんか)

この試合を見た後だったので期待しちゃうんだよな。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年3月 4日 (日)

三保の風

昨日はジミー君(平岡)の事を書いたんですが三保に行ったらもう一人のジミー君の話題で持ちきりでした。

ブラジル人のFWジミー・ドグラス・フランサ(27)

すわ大型FW獲得か・・・と三保に来る予定のなかった方々まで真相を確かめようと、彼が見られるんじゃないかと足を運んだ方もいらっしゃったみたい。
しかし待てど暮らせど彼は練習中は出てきませんでした、昨日中には来ているようでしたが。
もし入団するんだったら当たりだといいですねぇ。間違ってもアウレ

さて久しぶりの三保、練習はというと・・・

平岡が怪我で抜けたCBはどうやらキャラが入るようで。まあ彼なら大崩れはしないでしょう。

Resize0848

伸二も元気でやってました。
FKの練習もあり伸二、元紀、俊幸、アレックスが。そして左から2人目、そうルーキーの白崎君も混じってました。

Resize0850

しかし中々決まりませんでしたがね。

Resize0849

圧巻はアレックス、その左足から放たれたボールは再三ゴールネットを揺らしました、流石です。
元紀も負けてなかったですよ。

Resize0851

別メの辻尾、何語で話してたんだろ。

Resize0852

浩太も出てきました。

Resize0853 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 3日 (土)

悲喜こもごも

今年も出しました、多分20回目。
こうやって改めてみると床柱の変絞丸太が13年の年月でアメ色になって良い色具合になってきました。

Resize0847_2

3人FWの後ろに2人のCB。1人はお内裏様みたいなCB、お雛様役の平岡がケガで戦線離脱(位置は逆だけど・・・いつものようにすげぇ~こじつけです)

開幕を目の前にして痛い他のブロガーさん達も一斉にこの事に触れていました。
でもちょっと不謹慎な書き方かもしれないけど何故か嬉しい、エディが去って今までどちらかというと控えのイメージがあった平岡が完全に主力として認められている。
特にもう一人のお内裏様CB岩下と組めるのは平岡しかいないと、いわゆる女房役ですな。

仲間内ではジミー(地味)君と呼ばれ華はないが堅実さで評価を上げた平岡、時たまパスミスで目立ってしまう平岡、忘れた頃にCKからドンピシャヘッドで得点する平岡、そんな平岡に声援を

しかし神様はうちのチームに何をやらせたいのか。
彼のケガでCB、SB、ボランチとも流動的になってきました、もしかしたら犬飼君の開幕先発もありえる状態かと。

ここで思い起こして欲しい。数年前、ユースから昇格したのは駿、佐野(克)。今回昇格の柏瀬、犬飼両選手と同じFWとDF。
かたや佐野君はいきなりの大怪我で一年を棒に振り結局引退の道へ、彼の頑張りで今は公務員として新たな道に進んでいる。
こなた犬飼君はもしかしたら開幕スタメンを奪える位置にいる。

この両者の開き、技量的にはそれ程差がないのかもしれないが何という巡り合わせ、星めぐり。
このチャンスを果たして犬飼君はものにできるのか。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年3月 1日 (木)

サテライトTM

(追記)
スケジュールの変更が発表されました。

3月4日(日)

【変更前】
< Top/Satellite >

14:00 Kick Off

練習試合 vs専修大学
(三保)

【変更後】
< Top/Satellite >

13:00 Kick Off

練習試合 vs専修大学
(三保)

お間違えの無いように。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

久し振りにオフィシャル見たら3月のスケジュールがアップされていました。

おっ、皆さんの声が届いたのかサテの練習試合が結構ある、しかも日曜日。
土曜日にリーグ戦がありこれに出られなかったベンチメンバーも日曜日の試合に出られるから非常によろしいのではないかと。
また多数の方の三保詣でがあるでしょうしサテの選手達の技量もじっくり見る事ができますもんね。

早速今度の日曜日は14時から専修大学とですか、さて何本やるかな。
土曜日に用事は済ませておかないと。

日本代表の試合よりサテの試合が見たい親父でした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

心の叫び

今春就職する娘がおくらばせながら車の免許を取りにうちから近い柚木の県自に通い出しました。早くすりゃあいいもんを間際になって行ってるもんで短期集中だそうです。
女性で今時ならオートマ限定っていうのが多いのでしょうがうちの車が2台ともマニュアルってこともあってマニュアルで取らせています。

親父「今、教習場っていくらぐらい掛かる?」
女房「この前申し込んできたけど35万だって」
親父「えっ、3・・・35万
女房「短期で追加なしだからね」

親父が免許を取ったのは30年以上昔の話ですが公認の教習場に行かず運転免許試験場に取りに行っていました。結局10万ちょっとだったかなぁ、よく覚えていないんですが。
それも自分でバイトしたお金で取ったんですが。

女房「祐子には給料もらったらそこから少しづつ返すようには言ってあるけど」

連日お金の話で申し訳なし、昨日のブログにはうちの家計もほんの少々余裕が出てきたのかななんて感じだったのですが車も買い換えなきゃならないし・・・

急募金の成る木or打ち出の小槌

 

そんな日本代表戦などどこ吹く風で始まりました親父ブログ、でもやっぱり気になりますよね、オーストラリア代表、我がチームのアレックス

昨日行われたvsサウジとの試合でアレックス(背番号20)は2得点1アシストと大活躍。

3分40秒くらいから実況でしきりに「アレックス」という言葉が連発される、中近東の帰国子女である親父が訳して進ぜよう。

>アレックスにやられた、代表でこれだけ活躍するアレックスだが日本のエスパルスとかいう所属クラブではその力を十分出していない、というか発揮できる場所を与えられていないようだ。
アレックスは緊急時、オプションとはいえSBをやる事もあるらしい。彼の器用さ、ポテンシャルの高さゆえそれに応えてしまうが彼の実力が発揮されるのはきっとゴール前であろう。
何やらそのエスパルスとかいうクラブではシーズン15点を取る事が出来るFWの獲得を目指しているようだがそんな簡単ではない、三保の灯台下暗し、彼の活躍の場はきっとある。

 

あっ、ここで訂正が入ります。
情報によると親父さんは静岡県の藤枝市と富士市(旧吉原市)のハーフである事が判明しました。
アラビア語どころか日本語、それも静岡地方の方言しかわからないようなのでここに謹んでお詫び訂正致します。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »