« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月24日 (火)

ブログ小休止のお知らせ

今まで5年近くこの親父酔っ払い妄想ブログをやってきましたがどうも最近義務感で書いているような思いを自分で感じています。

毎日更新が目標で、俺の想いを書きたくても文字にできないくらい溢れる想いがあったのに今はただ更新するだけのような毎日です。
またコメントいただいてもそれにレスする事もできず・・・まっこと申し訳ないと思っています、こんなにレスしないブログもあるまいにそれでもコメントいただいててただただ恐縮です。

うち団のブロガーさん達のブログを含めエスパルス系のブログを見させていただくと文章、構成共素晴らしいものが目につきます、もう無理やり親父が毎日更新しなくてもいいかなぁ~なんて思いました。

ちょっと小休止しますね、でも体からエスパルスへの想いが溢れてきたらその時は復活しますので待っててちょ。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

心跳ねず

香港よいとこ 一度はおいで

チャイナ チャイナ

 

スタメンメールきたんですが・・・???

<スタメン>
GK
碓井 健平
DF
犬飼 智也
平岡 康裕
岩下 敬輔
アレックス
MF
村松 大輔
枝村 匠馬
伊藤 翔
FW
高木 俊幸
高原 直泰
大前 元紀

<控え>
山本 海人
櫛引 政敏
杉山 浩太
小野 伸二
カルフィン ヨン ア ピン
柴原 誠
河井 陽介
鍋田 亜人夢
柏瀬 暁


GK健平?SBアレックス?犬飼?MF翔?なんだかパッチワークみたいな継ぎはぎだらけのスタメンみたいな感じ。俺の予想とでは前3人とCB2人しか当たんなかった。

急いで帰宅してネット視聴しようと思ったんですが相変わらずPC具合悪く繋がんねぇ~繋がっても映像が固まったまんま・・・1時間ばか格闘しましたが諦め晩酌後不貞寝。

見てないもんで内容はさっぱりわかりません、同点にされPK戦になったようですが取りあえず勝って良かったですね、これで決勝は城南一和ですか、うちはプレス掛けて当たりの強いチームには弱いんでね、バックパスかっさわれて失点・・・なんて映像がちらつきますが怪我なく帰国してもらいたいもんです。
決勝戦の日は会社からノートPC持って帰ってくるかな。

それから

HAPPY BIRTHDAY KOTA

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年1月22日 (日)

香港

やっぱ遠いわ~。

Resize0820  

 

 

 

 

行った事ないけど(笑

「え~、香港に行ったの?」と一瞬でも思った方、親父の勝ちです

※写真は本文と何ら関係ありません。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月21日 (土)

楽しむ

今日は色々リリース出ましたね、何やらミュージカルなんて文字も見え怖いもの見たさもありますが一応スルーして香港の遠征メンバーが決まったようなのでそちらを。

【遠征メンバー(予定)】

GK 1山本海人
DF 2村松大輔
DF 3平岡康裕
DF 4カルフィン ヨン ア ピン
DF 5岩下敬輔
MF 6杉山浩太
FW 7アレックス ブロスケ
MF 8枝村匠馬
FW 11大前元紀
FW 13高木俊幸
FW 14伊藤 翔
MF 17河井陽介
MF 18小野伸二
FW 19高原直泰
GK 21碓井健平
MF 24柴原 誠
DF 25犬飼智也
FW 26柏瀬 暁
FW 27鍋田亜人夢
GK 29櫛引政敏
DF 30姜 成浩  

だそうです。  

新加入でメンバー入りは河井、犬飼、柏瀬、姜。 

そして帯同から外れた選手は
フレディ、大悟、辻尾、八反田、橘、樋口、白崎、吉田。

この中で体調不良とか代表へ行く選手を除くと橘、樋口が漏れてます、連れてってやりゃあいいにとは思いますが・・・
彼らの心境は如何に。

例えば30人の会社で香港で研修やら会社の行方を左右する大きなプレゼンやらがあって社員の三分の二が行くとなって先輩、同期は勿論今年入社する後輩の新人さんにも先を越されたらあなたならどうしますか? 

仕方がないと諦める?
腐って卓袱台をひっくり返す?自棄酒を飲む?
社長(監督)に選ばれなかった理由を問いただす?
こんな会社辞めてやるって辞表を用意する?
皆がいない間、黙々と自分の仕事をやる?
見返すぐらいの仕事っぷりをする?
等々

入社2年目のあなたはどんな態度に出るんでしょうか。

北九州に行った永畑がまだ清水在籍の頃
「僕、ずっとエスパルスにいられるんでしょうか?」
って某ラジオ番組で話していたのを聞いた時、あぁ皆不安と戦っているんだなと感じた。選手生命が短いサッカー選手なら尚更だろう。

伸二が色紙に書く「楽しむ」楽しんじ?
楽しむ=楽じゃないけど仕事を楽しまなきゃ落ち込むことだらけ、彼らにも今の環境を楽しんでもらいたいもんだ。

 

一説には彼らにシュート2万本が課せられたとか。

「2万で足りるのか?」と言ったとか言わなかったとか。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年1月19日 (木)

S資金

もしかしたら昔一回書いたかもしれませんが現在の進化系です。

むか~~し、某ルートのM資金なるものが話題になった事がありました。S資金はそれとはスケールが全然違うのですが親父にとっては切実なんで。

S資金とは小遣いの中からS-PULSE関連の費用を捻出する語るも涙の親父の所謂「へそくり」の事でござんす。小遣いといっても昔は結構ゴルフなどやっていましたが今は煙草、飲食の他はほとんどがエスパルス関連です。

結婚してもうすぐ25年の銀婚式になりますが23年間くらいキャッシュカードを持っていませんでした。持たして貰えなかったのではなく持ちませんでした。無くなれば貰っていましたからね、その必要がなかった訳ですが子供2人が大学、短大にそれぞれ行くようになって当然ですが家計が窮屈になってきまして。

となると財布を握っている女房も財布の紐がきつくなります。アウスタへ行くくらいなら何とでもなるのですが例えば今時で言えばユニ購入となりますと一編に2万近いお金が出ていきます、目立ってしまうんですよね。女房だっていい顔しませんしそんな事でエスパルスを嫌いになられたら家族オレンジ化計画が頓挫してしまいます。

そこで

9掛け小遣い

ひと月小遣いが10万円だとすると・・・すいません、見栄を張ってしまいました、そんなに貰ってない。いくらでもいいのですが万札を崩したら1,000円へそくる。って事は9掛けになる訳で。
それを2年程前に清水銀行でキャッシュカード作ったので7-11などのコンビニですぐに入金、一年経てばシーチケも・・・なんて世の中甘くはござんせん、入る紙幣があれば出る紙幣あり、入る紙幣はちょびっとなのに出て行く紙幣は何故大きいのでしょうか

でもコツコツと。今の所ユニ購入はできるんですがまた大きな出費があるとぶっ飛んでしまいます、早く支払いをしたいとこです。
こんな具合で身の丈応援しかできませんがその中でも何とか工夫しようともがいてる親父です。

世のお父様方、特に家族の中で一人だけエスパルスを応援している同志の皆々様方、頑張らざ~よ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月18日 (水)

ピンチです

今年の開幕戦及びホーム開幕戦の日程が出ました。

開幕戦はアウェイで名古屋と、2節ホームは広島と。

ホーム開幕戦は3月17日・・・ゲゲゲ仕事日
3月は他の土曜日はみんな休みなんだけどこの日だけ仕事、しょんない家庭第一、仕事が第二でエスパルスは第三だけど有給取るか・・・なんて思っていたら今日仕入先が来て3月16日、17日に東京でフェアをやるだと・・・ピ~ンチ 大ピ~ンチ 橙ピ~ンチ

ヤバイな、16日なら問題ないけど土曜日だし多分行くのは17日だな、う~ん弱った。立場上東京へ行かないわけにはいかないし困りました。

今年は全て土曜日開催ですかね、うまくいけばひと月にホーム2試合行けるのだがひとたび日程が合わなければ2試合共行けない可能性もある。

今年はドキドキ、ワクワクの試合日程発表です。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年1月17日 (火)

背番号発表

背番号発表されました、ある程度予想された結果です。

一つ良かったなぁって思ったのが25番に吉田君でもなく姜君でもなく犬飼君を持ってきたことですかね、ユース上がりのDFですから相応しい番号じゃないかなと。

真希君が札幌への移籍で7番が空きそれを河井君が纏うような噂もありましたが結局アレックスが・・・これも良かったんじゃないでしょうか、河井君も実力で一桁番号を背負えるように。

強気の新人白崎君が23番、岡崎選手を見習って大きく育ってもらいたいもんです。 

さあこれでスッキリしました、始動も順調なようです。また長いシーズンが始まります。

親父のユニの背番号は・・・今回もチーム応援になりそう。オリジナルネームは少し受け狙いカナ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

扇の要

昨日よりチームは始動したんですがこのチームの面子を見て小野、高原が残ってくれた事がいかに大きかったかって思います。

残念ながら?移籍した選手もいますがそれよりもフロントがこの2人を残留させた方が大きかった。
自虐するほどではないにしろ自称貧乏球団でありますから全部の選手には良い顔できずフロントとの確執等あったかもしれませんが結果的に夢の持てる選手達が残りまた入ってきてくれたと確信しています、またそう思わなきゃやってられませんものね。

今年はどんなパフォーマンスを見せてくれるでしょうか、また絶対に勝たねばならぬ相手チームも最近できたことですし常勝ではなくてもポイントとなる試合で必ず勝てるようなチームを目指してもらいたいものですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月16日 (月)

動き出します

どうやら彼のF東への移籍が決まったようですね、良かった、良かった。これでうちのチーム、サポも「一」つになれる、スローガン通りです。

さて、もうそんな彼にかまっちゃいられない、今日からうちのチームも始動します。

みんな課題はやってきたかな、体脂肪率はどうでしょうか(俺の体脂肪は・・・ほっといてくれ)

また一年始まります、宜しくお願いいたします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月15日 (日)

これでおしまい かしまし娘♪

いやいや考えられない程のアクセス数がありビックリ親父です、やっぱみんな関心があるんだね。こういう話題には必ず擁護派がいるもんだけど今回の件は非常に少ない、ほとんどの方が彼の態度(あえて態度という)に批判的です。
うち団の掲示板でもかつてないくらいのハイペースでの書き込みがあり彼のこの態度にお怒りの方ばかりです。
それにしても彼の隠れアンチの多さにもビックリ。

プロスポーツとは言え根底にあるスポーツの持つ爽やかさや夢を求めているサポにとって、また愛するチームがよりよくなって欲しいと願うサポにとって彼の態度はそれを逆撫でするものでした。
16日のチーム始動にももう顔を出さないでしょうね、っていうかもう来るなよ移籍のコメントもいらない、紋切り型の言葉を並べられても不快に思うだけだから。
黙って出て行ってくれ

もう彼(名前を書くのも嫌)の事はもういい。前を向いていかなきゃ(そういやぁ彼はプレーでも中々前を向かなかったな)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年1月14日 (土)

もう出てけ、出てけ

新体制、新入団の事書こうかと思ったんだけど・・・何か清々しない記事を見ちゃったもんで。

太田 清水と交渉決裂・・・FC東京移籍が濃厚に

>早川会長は「こんな時期に迷惑。会長の私が本人に電話しても出ないし、失礼極まりない」と憤慨した。

もういいよ、いきゃあいいじゃん。F東っていうのも丁度良い、思いっきりブーイングだな。

一つ忠告。宏介、自分が思っている程、周りの評価程、君はスーパーじゃないよ

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2012年1月13日 (金)

懲りない面々

親父的に(大)っ嫌いなF東がまたちょっかい出してきやがった。

清水DF太田に再オファー

>関係者によると、昨季限りで清水と契約満了となった太田は、再延長交渉を進める清水とは契約書にサインしない状態という。

サインしない状態・・・サインしてない状態っていう表現が正しいじゃないだか。

宏介もいるならいる、出てくなら出てくとはっきりせい

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年1月12日 (木)

オレンジからブルーへ

ボスにゃんが伸二と共にオフィシャルで1月のオリジナル私服待受になっていたのでもしかしたら噂の韓国行きがなくなったのかななんて思っていたんですが最後の最後で韓国・ブルーウイングスに移籍の報が。

ある程度覚悟していたとはいえあのボスにゃんのバズーカ砲が見られなくなると寂しさがあります。ボスにゃんだけではありません、真希もいなくなりミドルレンジのFKにワクワク感がなくなってしまいました。誰か出てきてくれ~。

しかし改めて彼のサーカー暦を見ると凄いな。

●サッカー歴  
-ニューカッスル・ブレイカーズ (オーストラリア 1997年~1998年)
- ノーザン・スピリット (オーストラリア 1998年~1999年)
- シドニー・ユナイテッド (オーストラリア 1999年~2000年)
- ディナモ・ザグレブ (クロアチア 2000年~2001年)
- シュトルム・グラーツ (オーストリア 2001年~2003年)
- ムラードスト・スーホポーリュ (クロアチア 2003年~2004年)
- シュトルム・グラーツ (オーストリア 2003年~2004年)
- エバートン (イングランド 2004年~2005年)
- ディナモ・ザグレブ (クロアチア 2004年~2005年)
- HNK リエカ (クロアチア 2005年~2006年)
- ヘラクレス・アルメロ (オランダ 2006年~2007年)
- ジェフユナイテッド市原・千葉 (2008年~2009年)
- 清水エスパルス(2010年~)

日本で千葉、清水にいた期間が長い方だったんだな、これを見ると1回や2回の移籍はどうってことないと思ってしまう。

さらばだ、エディ ボスナー

| | コメント (1) | トラックバック (0)

新陳代謝

毎年、年末になると女房の実家からついた餅を送ってきてくれます。正月は当然お雑煮等の餅料理が出るのですがやっぱ美味いので食べすぎちゃいます。
食っちゃ寝、食っちゃ寝・・・結果はやっぱ太りますなぁ、1~2㎏くらい太ったんじゃないかなぁ。
中学卒業時に今の身長と同じ172㌢、体重は当時58㌔で細っピーだったんですが今は75㌔、長年の不摂生の賜物です。

流石に自分の体型にとんじゃかない親父もこれじゃあ拙いと思いました、もう前から太り気味なんで意識するのが遅すぎるんですがね。
そこで仕事が本格的に始まった一昨日から昼の弁当をオカズなしの蕎麦だけにしてもらいました。
ランチジャーを買ってきてご飯を入れる器に蕎麦を、味噌汁入れる器に麺つゆを、おかずを入れる器にネギと刻み海苔を。やはり物足りなさは感じますがこれが最初の一歩です。

晩酌の焼酎も2杯から・・・2杯でした(笑)これは無理だった。でもツマミだけです、ご飯は食べません。
運動もせずにこれでお腹を引っ込めようとはむしが良すぎますがやらないよりはマシかなぁと。あぁラーメン食べてぇ、肉食いてぇ。

さて毎年のこんだけど色々な移籍情報が出ましたね。ダイエットと同じでやっぱこれはやらねばならない事ですわなぁ、新陳代謝をよくしていかなきゃならないんでしょうね。
入ってくる選手の方に光があたりがちですが出て行く選手達には皆さんもそれぞれの想い入れってもんがあると思います。
決して移籍がマイナスだとは思いません、ただカテゴリーが下がったら活躍できるってもんでもない事だけは自覚しておかないと。

新体制発表が明日13日ですか?まだもう一個くらいサプライズがあるような気もしていますがどうなんでしょうか。
もしあるとすればこのサプライズは良い方(入団)なのか、悪い方(移籍)なのか、在籍選手はみんな契約サインしたのかね。
最後の最後でガッカリさせね~でくれよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月10日 (火)

業務連絡

うち団の皆さん、新しいパスワードをメールしたのでチェックしてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 9日 (月)

FKを外した

ような感じ・・・

午前中にちょっと遅めですが恒例の柚木の護国神社へ初詣に行ってきました。

参拝しようとしたら前に参拝者がいたので後ろの方からお賽銭を投げたら・・・賽銭箱の桟に当たって外れ100円玉がコロコロと何処かへいってしまいました。毎年ご縁があるようにと5円玉を用意していくんですが今回は財布の中に5円玉がなかったもんで100円で。

まるでFKの時のように前に参拝者の壁があってそれを避けて投げたらバーに弾かれたみたいな・・・しゃくだもんで再度新たに100円玉を同じ位置から投げて何とかGOOOOOALみたいな感じ。

うちの神棚にあげる護国神社の御札と車2台分のお守りを購入したんですが昨年は青と赤の色違いの御札でした、そしたらF東が天皇杯に優勝しやがったので今年は白星にあやかろうと二つとも白のお守りにしました(流石にオレンジ色のお守りはありませんでした)

もう外のテントでは売っていなかったので社務所で買ったんですがそこの壁に色々貼ってあって昭和33年(親父の生まれ年)が青いマジックで囲われていました。
巫女さんに「この青で囲まれたのは何ですか?」と訊ねたら「それは八方ふさがりの年まわりです」だと。

ガビ~ンです(古いか)見なきゃよかった、聞かなきゃよかった。
ちなみに八方ふさがりと大殺界とは違うんだそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネタ枯れ

何もない祝日なので親父の時事的初夢を。

イチ 水戸移籍

ニ タカ清水残留

サン なすびで新年会

おあとがよろしいようで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 8日 (日)

高原と伸二

ウチの洗濯機が壊れました、正確に言えば今まで調子が悪く騙し騙し使っていたのですが流石にもうダメだと女房・・・そうだよなぁ、もう買って12年が経つからなぁ。しょんないもんで近所の大型量販店で買って今日届きました。

小僧が年末から帰静していて明日帰るんですが卒業前の2月に今住んでいる横浜のアパートを引き払って取りあえずうちに帰ってきます、その引越しに業者を使うっていう話があったのですが洗濯機という不意な出費があったので親父はレンタカー借りてやりゃあいいじゃんと。何とか女房も納得したみたい。

約30年前、俺が東京から静岡へ戻ってきた時は自分でレンタカー借りて一人で引っ越したもんです(荷物も少なかったけど)しかも東名使わず下の道を使って・・・ちょっと女房は子供っちに手を出しすぎかなとは思うんですが女房にある程度任せているもんであんま口出しはしないんですが。

そんな貧乏所帯の親父家に一服の清涼剤が届きそうです。

  

(推定)差額4,000万を蹴った男、高原。

高原、残留へ 「残る方向」とチームに連絡

やはりタカの意地とプライドは生きていた。想定外だった赤組からのオファー、こちらが笑ってしまうほどのオファーだった。

逃げた(本当は追い出した)高原にゃ 未練はないが 

勝利ほしがる サポーターが可愛い

浪曲子守唄 by 一節太郎 (古くてスミマセン)

と言う恥も外聞もない、形振り構わないオファーだったがまたフラれた。泣きっ面にションベン。
赤組社長は強くなるのが一番集客ができると思っているらしい、これではピッチに夢を描けない。
もっとも赤組社長がこんな事を考えるのは繰りかえされた一部赤組サポの蛮行に原因があるとは思うが。

 

(推定)3,000万の減俸を飲んだ男、伸二。

小野、清水残留を決断!単年7千万で基本合意

どうやら伸二も40%ダウンの6,000万にはちょっとちょっとという感じだったがお互いに歩み寄り7,000万での単年契約になりそうだ。

 

他のチームなら彼らは共に移籍したかもしんない、彼ら2人を引きとめたのは静岡の、清水の土壌に違いないと思っています。

正式なリリースが出るのを待とうしかし二人とも漢(オトコと読む)だねぇ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年1月 7日 (土)

締め切り迫る

エスパルス後援会員募集には5人の方に手を上げていただき本当にありがとうございました。
今まで会員募集のエントリーをトップページにしてありましたが通常の状態に戻します。
尚、まだ募集中ですので12月31日のエントリーを見てもらえればと思います。 

 

さて今年のユニの第2次募集の締め切りが9日なので迫っておりますが多分一番の稼ぎ頭と思われる18番、19番の去就が未定です。まだ去就がハッキリしていないのに背番号は決められない訳で。

親父的にはもう一年12番にしようかなと。皆さん、決まりましたでしょうか?

(追記)

大変失礼しました、ゆっちゃんからも指摘がありましたが下記に正しい情報を追記します。

■申込用紙記入

12月5日(月)~1月9日(月祝)
受付場所にある『専用申込用紙』にご記入ください。その際、お客様に「背番号&名前」を記入するハガキをお渡しします。決まり次第、ハガキをご郵送ください。

ハガキ受付は1月末まで。1月末までに「背番号&名前」のお申込がなかった場合は、<番号ネーム加工なし>でご用意いたします。その後の番号ネーム加工のご注文は、3月中旬以降の納期になりますのでご了承ください。

上記のように第2次申し込みが1月9日までです。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

1月のスケジュール

やっと1月のスケジュールが出ました、始動は16日の月曜日・・・15日の日曜日にしてくれりゃあいいっけに

そのあとは香港行っちゃうし帰ってきてからまた月曜日から始動1月中はどうやらダメそうだ。
だけんサテは三保に残るんだな、できりゃあ全員連れて行って前座でサテのTMでもやりゃあいいに。

またサテのTMが少ない一年になるんじゃないかと心配になる親父でした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年1月 6日 (金)

開いた口が・・・

高原の件はまだまだ言い足りないが・・・

しかし面白い事をやってくれる、流石にクソレッズ(クソは最上級の褒め言葉)
このフロントのやり方には赤サポの皆さんも口がアングリかも。うちも開いた口がふさがらない。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

非常に面白い

想定外なオファーというのが高原だったんですね、しかも浦和の(笑

うちの倍の年俸提示だって(苦笑

タカはどう思っているだろうね、でもタカを捨てた赤組にこういう事言わせたんだからここまではタカのリベンジ成功ってとこだろう、素直におめでとうと言いたい。

さあ後はタカがどうするかだ。プロとして高給提示先に移籍をするのか、はたまた意地を貫き通すのか。

正直、面白い展開になってきた、俺としては差額4,000万<タカの意地+伸二+清水だと思っているが。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年1月 5日 (木)

真希、完全移籍

うちの子っち応援団としてはやはり今日のリリースに触れない訳にはいかないだろう。

ユース偏重じゃね~のと言われながらもやはりカワイイもんで。6,7,8番で構成する中盤には勝負の枠を越えた夢を見させてくれた。
例えば浩太からエダへパスが通る、例えば真希がミドルからシュート体勢に入る(実際にはシュート打つチャンスは少なかったが)それだけで親父的には「お~~~」なのである。

笑わば笑え、気にしない。そんな親父的に夢の中盤のトライアングルが真希の移籍で崩れてしまいました。
レンタルではなく完全移籍だという、これが真希の意思なのかクラブの都合なのかは詮索しないようにしようと思います。ただ真希としてはこれで崖っぷちだなと。

実は数日前にこの完全移籍は信頼おける筋からの情報でわかっていました。
このブログでも「一人立ち」というタイトルをつけ娘に引っ掛けて真希の事を思って書きました。
カラオケの歌も北海道、札幌を意識したし最後はウルトラ7で・・・書いてて虚しかった。

真希も地元で沢山の応援がありある意味では今まで暖かい場所にいた、でもこれからは本当の一人立ちしていかなければならない。
生まれたばかりの長女真綿(まわた)ちゃんと一人立ちを争えよ、彼女がたっちできるまでに札幌の主力になれよ。
2~3年前の俺ならこのブログで荒れたと思うけど今は真希を場所は変われど応援していきたいと思っています。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

リリース待ち

さぁ、いつもの毎日が来ました、7時ちょっと過ぎには会社に来ています。やっぱ年始という事でちょびっと気分が違いますね。

クラブは昨日仕事始めだったようですがリリースはなし、移籍関連が今日あたりドカンと出るでしょうか。
楽しみのような不安なような・・・一つ出る事はお仲間から連絡あったので覚悟していますがその他はどうでしょう、まあこの時期待つしかないですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月 4日 (水)

一人立ち

正月三が日が過ぎてしまい官公庁、銀行関係の方々はもう今日が仕事初めって方もいるんじゃないでしょうか、また慌ただしい日々が来ようとしています。

そんな昨晩、正月恒例の飲み会があったんですが「ろうきん」に勤めているS氏がこんなものを持ってきてくれました。

Resize0819

年末のスポンサー回りでこの2人が来たようです、ありがたくいただいときました。
飲み会の後はこれまた恒例のカラオケへ。今回は新曲が多く・・・親父らが新曲っていうのは今時の新曲ではありません、今まで歌った事がなかった古い新曲って意味で(笑

カラオケ(両替町)終わって外へ出たら成人式の流れと思われる若い衆が結構いました。うちの娘も成人式後に東中学の同窓会をしゃらくさくも中島屋でやったようですが・・・

幾つになっても子供は子供ですがやはりいつかは一人立ちをする時が来るもんで。
その時はもしかしたら悲しい別れになるやもしれませんが本人のためになるのだったら一人立ちを応援してやろうかなと思います。

今の心境でこれ歌っとけば良かったなと思ったのがあったんですが・・・

・時計台の下で逢って 私の恋ははじまりました
・果てしない大空と 広い台地のその中で
・遥かな星がふるさとだ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年1月 2日 (月)

前線からプレス?

静岡県代表の清水商業が広島の山陽に6-0の完勝、女房の実家でTV見ていました。
その試合内容より清水サポが関心あったのが風間父がTVに映ったとこだと思う。

その風間父の隣にはしっかりとスカウトの大三君が・・・会場でたまたま逢ったって事はないよな、しっかりマークしてるね。

エスパルスの練習にも参加してるし果たして選手権後のサプライズはあるのか。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

アロハ~♪

日本の皆さん、お元気ですか?こちらハワイは良いお天気ですよ。今日1月2日は娘の20歳の誕生日だもんでそのお祝いも兼ねて家族で来ていま~す。 

 

  

 

短いですが前振りはこんなんでいいでしょうか(笑

現実の元旦は朝雑煮を食べてあとはひたすら年賀状作り、何とか今日来た分は返信できました。夕方に駅前の本局へ投函してきてホッと一息です。
それと娘が財布を買いたいって言うんで清水の国道沿いのフィットハウスへアッシー君。なんてことなく元旦が過ぎていきました。

今日は女房の実家の伊豆の国市へ。明日は娘の成人式なので朝から美容院やら会場のグランシップへの送迎やら夕方は連れとの飲み会やら・・・ハワイとは全く縁のないような生活です。

あの人の姿懐かしい 黄昏の河原町
京都慕情 by 渚ゆう子

合間合間でしか見ていませんが天皇杯はF東が獲ったようですね。
F東サポの皆さん、おめでとうございます(←棒読み)来季J1の舞台へは少々お行儀を良くしてきてね。
京都サポさん、残念でした。準優勝の辛さは一年前に経験済みだもんで心中お察し致します。またJ1に戻れるように頑張って下さい。

オラんちも頑張んなきゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 1日 (日)

あけましておめでとうございます

新年が明けました、おめでたい方もそうでない方もいらっしゃるとは思いますがみんな平等に新年がやってきました。

昨年は未曾有の出来事があり忘れてしまいたい事も多々ありましたが戦争と同じく忘れてはならない、また語り継いでいかなければならない年だったなぁって思います。

そんな中で相変らず清水エスパルスを応援できた事は喜びでありましたしまた今年もJ1の舞台で彼らを応援できるのはこの上ない幸せです。また一年あ~だこ~だ言いながら過ぎていくんでしょうね。

応援するのはこの土地に生まれこの土地で育った者の宿命(しゅくめい)というか運命(さだめ)でありましょう、本当に微力ですが今年一年も変わらずに応援、協力していきたいと思います。

こんな辺境酔っ払い妄想ブログではありますがまた一年皆様にご厄介になりますので宜しくお願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »