三保の風
あぁ良い天気だ、そんなゲンコツハンバーグ的な天気に誘われて三保へ。かなりの人が見に来るような事をつぶやかれていたもんだから覚悟して行ったのですが練習が始まる10時前はそれ程でもなく、しかし10時を境に続々と集まってきました。
ファンサゾーンでは目新しい試みが・・・始めて?でしょうか、選手に接することができる面積を拡大してありました。よく考えたな。
上の写真が練習前の状況です、既に場所を確保されている方々が。そのまま練習も見ずにずっと我慢の子の方も多数いらっしゃいましたね、特に遠方から来られた方は。
そして練習後はこんな状態に。
ヒ、ヒエ~ 密かにバッグの中にユニを忍ばせていて6,7,8番そしてゴトビ監督のサインをもらおうと思っていたのですが・・・
実はグラウンドでの練習終了後、いつもはファンサなのですが選手達はそのままこの前を素通りしてクラブハウス内に。フィジカルトレーニングをしたようです。
親父はこの人数を見て、またちょっくら選手達が出て来ないと思いサインをもらうのを断念、早々に退散しました。こらえ性がないしまたいつでもサインもらえるわとの思いもあったので。
タカと岩下はフィジカルやんないで自転車こいで出て行きました(帰りがけ2人とすれ違いましたので)
別に首位争いをしている訳でも残留争いをしている訳でもないチームなんですがこのところの逢うスタの入場者数といい三保へ来る衆といい何故こんなに急に増殖したのでしょうか。
移籍関連のニュースが出る前だからか?よくわかんないですね。
でも一番の理由はやはり勝ち始めたからなのかな。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
最近のコメント