親父的三保大賞
昨日のTMで多分今年の親父三保日記は終りです、今年も結構行かせてもらいました。試合と違い普段の生の選手達の言動が見られそれを何とか伝えたいと思いましたが多少は伝わりましたでしょうか?
そこで今年の親父的観点からみた三保における大賞を挙げてみたいなと。
やはり一番手は小野選手、何の練習するのにも一番先頭をきりまた練習時には声だしで指示を出している。またフローデ、ボスナー両外人選手に積極的に声を掛け会話をしている。
しかし何と言ってもあの笑顔でしょうかね。
声だし大賞はボスナーでしょうか。皆さんにおなじみになった「アブナイ」がありますし。伸二も結構声だししてますが。
マナー大賞はイチですかね、これは何回も書いていますが群を抜いていると思います。ホント若い選手達に見習って欲しいもんです。
お茶目大賞はフローデでしょうか、お茶目というかあの紳士のイメージとのギャップは楽しい。
あやまり大賞は永井、クロスとかパスを失敗すると「ゴメン」っていつも謝っている。浦和時代はよく知らないけど何か強引さがなくなって丸くなってるような気が・・・
あと何かあったらコメント下さい。
皆さんもスケジュールが合えば三保に行くのも素の選手達が見れて楽しいですよ。
| 固定リンク
« TMvs中央大学 | トップページ | 緊急連絡 »
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 月曜日は脱力感一杯(2018.04.23)
- vsFC東京 1 ~前半終了~(2018.04.21)
- 今日はFC東京戦 13時キックオフ(2018.04.21)
- 改善されていればいいな(2018.04.20)
- vs甲府 【ルヴァンカップ】 2 ~ テセの復活なくしてエスパルスの復活なし ~ (2018.04.19)
コメント
観戦記大将もとい大賞 なりきさん
投稿: さかた | 2010年12月19日 (日) 午前 06時48分
『膝まできちんとカッコイイで賞』にフローデとイチ君!ストッキングをいつもきちんと上げてましたね!
『ジョギング賞』にテルさんとイチ君!黙々と走る姿はこれぞプロ、と思いました!
シーズン前の自主トレからずっと、痒いところに手が届くみたいに選手の様子をレポして下さったなりきさんに『感謝状』です!!
投稿: いとちゃん | 2010年12月20日 (月) 午前 01時01分