vs広島
前半は調子の良い時期のエスパルスだった。攻撃は勿論、守備だって安心して見ていられた。
崩される事は余りないだろうなって感じ、これは広島の佐藤と李の関係が上手くいっていない事も手伝っていたようにも見れるが。
評価は色々あるとは思うけど永井は悪くなかったと思う。
ただ三保なんかでも見ていてわかるのだが奴はパサーになってしまっている印象だ。チーム練習に染まってしまった感がある。
元紀のように俺が決めてやるっていうのが余り見られない。カウンターだったら得意のドリブルを見せてくれてもよさそうなもんだが無理せずパスの出しどころを捜してしまうみたいな。
強引にドリブルからシュートっていうのに期待はしているんだが。
兵働のシュートは久々に枠にいったね、スカッとした得点だった。自らの150試合出場を祝った。
試合前の150試合出場の花束贈呈では奥さんと子供さんが来てたけどあれ見ると良いパパさんだな。
後半は一転して広島の攻撃に晒される。
特に元紀を引っ込めテルに交代して広島が佐藤を引っ込めたあたりから猛攻を受けた。
正直、今までやられていた李のワントップで最初からやっていたら結果はどうなったかわからなかった。
テル・・・
交代が後半14,5分だったからまだまだ守りに入るのは早かろうと思ったがどんな意図で健太監督はテルを入れたのかな?2トップにしてWボランチでって感じだったのかな。
テル党の親父としてはやはりテルを目で追ったんですが・・・あの神出鬼没のテルはどこにいってしまったんだろう、余りにバランス重視で何か物足りない。
テルの頭の中はもう守備的ってなってしまっているのだろうか。
グチグチ言っても勝利の後だからこの辺で。
勝ちロコやったみたいですね、それも健太監督も参加して。
リーグ最終戦のホームもあるが保険を掛けたのかな。
また再びできる事を願う。
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- vs名古屋 2 ~ 勝ったぞー ~(2018.04.25)
- vs名古屋 1 ~ 前半終了 ~(2018.04.25)
- 今日はアウェイ名古屋戦(2018.04.25)
- 月曜日は脱力感一杯(2018.04.23)
- vsFC東京 1 ~前半終了~(2018.04.21)
コメント