« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月31日 (火)

【J特】vs川崎

さ~てと川崎戦を振り返ってみますか。

試合前に島田市長からお言葉がありましたが当然島田市出身の真希の名が出ると思っていたがそれもなし、「真希の名前を出してやらんかい」と思ったのは俺だけ?
その真希が途中出場、島田市に対してのサービス?とは思っていませんが。

さて本日のメンバー

Resize0036

ゴール裏も燃えています。

Resize0035

川崎のメンバー見て「谷口、サブじゃん」
全く川崎さんの事情がわからないもんでどうこう言えないのですが自分的には谷口が嫌だった、調子悪いんですかね?

PKをPK職人の淳吾が決める、正直これで落ち着いた。

2010082917114001
(オフィシャルより)

前半、良い動きしてたもんでもう1点欲しかったが何とか1-0で折り返し。

そして後半すぐにフローデ→岡ちゃんラインが機能、フローデの素晴らしいキープから岡ちゃんへ、岡ちゃん狙いすましてGOOOOOAL!

2010082917113701
(オフィシャルより)

しかしフローデ凄いなぁ、あの手足の長さを充分活かしてキープしちゃうし競ったヘッドでもコントロールできるし中々日本人ではあんな事できないな。駿が半分でもできたら・・・
自分的にはフローデはこの試合のMVP

一時的に攻められた時間帯もありましたがそこは川崎にとって鬼門の逢うスタ、守備陣の奮闘もありましたが悉く外してくれました。

結果、日本代表の2人の得点で2-0で勝利

ヒーローインタビューはこの2人

Resize0037

Resize0038

また走れる、パスが繋がるエスパルスが戻ってきた。 

「夏王」と言われながら連敗したがこれからは「残暑王」とも呼ぼうか、まだまだ暑い日は続きそうである。

 

(追記)
うちのCKだけどさ、何か妙に大きめのファー狙いが多くなかったっけ?
うちのCKでファーといえば岩下、岩下に2試合出場停止の汚名返上、名誉挽回の得点を取らせようとしたんじゃないかと・・・親父の勘繰り。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年8月30日 (月)

川崎戦さわりだけ

昨日帰宅したのが10時半くらいでそのまま朝まで寝てしまったので更新できませんでした。 

 

「川崎戦 親父が行くから 大丈夫」(試合前の前エントリ)などと言ったものの一抹の不安を抱えてスタジアムに行きました。

不安を打ち消すものはやはり川崎が日本平が鬼門である事が第一、そしてオレンジサポの強烈な応援が第二、第三にやっとこさ俺が行くと負けないかなという何とも頼りない自信。

キックオフ、今日は動き良いじゃん、走れてるよ。プレスも掛けてるよ。

流石フローデだわ、ホント大したもんだ。 

 

2点目が入ったとこでスタジアムで売り歩いている売り子のおねーさんさんにビールを注文(前回頼めなかったからね、でも600円は少々お高い?)

親父「俺は泡はあんまり好きじゃない」

おねーさん「ごめんなさい、泡が多くなっちゃったからちょっと飲んでください、注ぎ足しますから」

親父はゴクゴクゴクゴクと一口(笑)飲んで注ぎ足してもらいましたがまた泡が多い。

おねーさん「また泡が多くなっちゃったから100円返します」

親父「いいよ、返してもらって同点、逆転されたんじゃあ嫌だから」

などと他愛もない会話、ホント点取られなくて良かったよ~。 

 

うちの子っち応援団のピエロさん、へるかんぷさん、藤パルさん、お逢いできてうれしかったですよ。こんな親父です、今後も宜しくです。

写真、動画はまた後ほど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月29日 (日)

【J特】親父も行くよ~

8月も終わりになるのに昨日やっとカレンダーをめくり7月から8月になりました、ここんとこ負けているのはきっとこの所為だったのでしょう。

このブログも昨日無事90万を超えました、その記念すべき90万を藤パルさんが踏んでくれコメントつけてくれました、幸先良い。

20100724191501570
オフィシャルより

「川崎戦 親父が行くから 大丈夫」 字余り

という事で久々の親父参戦です、行けるかどうかわからなかったのですが先週取り合えずチケット買っておきました。
残念ながら前売りで2Fだけ完売じゃなかったようですね、でも残席が1,800余りですから当日は完売するかもしれません。迷われている方、お早めにスタジアムへ。

このチケット前売り販売の数字って正直ですね、子供達の夏休みが終わるっていう事でその影響もあるかもしれんがやはりここんとこ勝ててない影響でしょうか。
でもこんな時こそ逢うスタに行かなくちゃあ。

調子が良くて勝てていたのもうちのチーム、また調子が出ずに勝ててないのもうちのチーム、同じチームですから。

勝ちてえよなぁ、花火見てえよなぁ、夏の最後に盛り上がりてえよなぁ。

昨日は上位の名古屋、C大阪が揃って勝ちやがった。益々負けられねぇじゃん。
ホームのアドバンテージを活かしてぜっっっっったいに勝ちましょうぜ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年8月28日 (土)

オレンジ連二

好きな戦国武将は?の問いに
「織田信長って言いたいけど上杉謙信、結局天下が取れない(笑)」by健太監督

当時、岡ちゃんのSB転向指示(結局は未遂だったが)は、監督が岡ちゃんのお母さんに(FWでは活躍できそうもないから)彼の出場している姿を見せたかったからなんだな。 

 

と、枝村のスポパラ出演にちょびっとハラハラしながら、そしてS-1で健太のインタビューを見た金曜日の深夜でございました。

 

日本平で勝てない川崎がまた企画しました、「オレンジ連二」

前節の新潟戦、今節の清水戦のオレンジ二連戦という事で「オレンジ連二」ともじったようです。
彼らの目論見は見事に当たり?まして新潟戦敗戦、何の企画をやっても新潟とうちのアウェイ戦には勝てません、明日もそうなりますように。

 

え~、ちなみに弊ブログ「オレンジ親父」は「オレンジ・レンジ」をもじったものである事は皆さんご想像の通りでございます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月27日 (金)

めっかっちゃった

日本代表メンバーが発表されましたね。

我がエスパルスからは常連の岡ちゃんと、何と淳吾が選ばれてしまいました。

あえて「選ばれてしまった」と書いたのはこのパラグアイ戦、グアテマラ戦の親善試合に何か意義があるの?って感じですから。次期監督も決まっていないのに。
貴重な戦力である(うちのチーム内では)キレキレの淳吾に目をつけるとは・・・隠しておきたかったな。

オラっちにとって代表の親善試合より日程が詰まっているリーグ戦、ナビスコ、天皇杯が気になります。
できりゃあ辞退してもら・・・以下自粛

得点源であるこの2人に抜けられるとちょと厳しい、若い衆にもチャンスはやりたいが・・・
もしこの2人が不在になったら代わりに入る攻撃的選手は相当頑張んないとな。

また悩みのタネが一つ増えた(俺が悩んでもどうってことないけど)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

もうすぐ90万

あんまり暑ちぃもんでこのところの更新内容が凄い短い!中々根気が続かんもんで思いついた事しか書いていない。

今日もそうかな・・・

え~、もうすぐアクセス数が90万に達しようとしています。ここまで3年と6ヶ月、清水エスパルス一本ブログで通してきました、皆様にアクセスしていただき感謝、感謝です。

明日土曜日が終わる深夜12時までに90万いけば川崎戦勝利です!多分いくのではないかと思いますがゲンかつぎで、何かに頼りたいんだよね~。

選手もこんだぁ走ってくれよ、もう疲労とか暑さは言い訳になんないぞ!

やっぱ今日も短かった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月26日 (木)

三保の風

まさかの「ジャンボエンチョー」 まさかの「うす茶糖」 そこかよ。俺はうす茶あられの方が良かったな。あれっ、うす茶あられって冬の飲みもん?ホットだけ?

「そうだら」(中部)vs「そうだに」(西部)

来週もまた見なくっちゃ。 

 

健太監督「タク、どう?」

タク「大丈夫です」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エスパサポの皆さん

元気ですか 

元気があれば何でもできる。

1・2・3・・・・・・・・・・・・

 

 

 

4位

まあ順位の事は余り気にせず目の前の一戦一戦を戦っていきましょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月25日 (水)

【J特】正念場

ピン子が逢うスタに来る?岡崎家には60インチTVがもうあるのだろうか?

 

あっ、昨日は真希が誕生日で今日は駿の誕生日だ、二人ともおめでとう。
真希が23歳で駿が22歳か。真希ってまだ23歳だったんだ、随分昔からいたような気がするが。まあ高校生デビューだったからそう思うんだろうな。
駿が22歳になったって事はオラん小僧も今年22歳になるって事でいやはや月日の経つのは早いもんでございます。

二人とも試合に出ての活躍を祈ります、結果が欲しいね。 

 

さて次節日曜日の川崎戦、首位戦線に留まるのは勿論、今後の戦い方の試金石となる大事な試合。このままズルズルと負け続け昨年の二の舞になってしまうのか、相性の良い逢うスタでの川崎戦で息を吹き返すのか。

チケットも完売ペースできているしサポにも大丈夫なんだって証明して欲しい試合になりますね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年8月24日 (火)

連休明け

明日も走らせるんだろうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

何故走れない?

エコパの仇をJヴィレッジで討つ。

201008231817001
オフィシャルより

>23日、Jヴィレッジ(福島県)にて行なわれました「adidas CUP 2010 第25回 日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会」決勝にて、清水エスパルスジュニアユースはジュビロ磐田ジュニアユースに3-2で勝利、13年ぶり4回目の優勝を果たしました。

おめでとう、Jr.ユース。
ありがとな、ホント救われるぜ。弟分に癒されるわ。 

 

さて兄貴分の方はというと・・・

この夏、全く走れません、動けません、競れません。
あれだけきつい練習やってあれだけ走ってあれだけ体幹トレーニングしているのに何故だろう。
毎年開幕前のキャンプで走り込みしてたが今年はWCの中断期間にその走り込みをした。その疲労が出てきたのか?
疲労だけの問題なのかな?

三保の練習でよくやっているのが右のコートにボランチを含めたレギュラー組のDF陣とサブの攻撃陣、左のコートにレギュラーの3トップとMF、サブのDF陣の練習。

右でサブの攻撃陣が攻めている時は左の攻撃陣とサブDF陣は成り行きを見てお休み。そして右のDF陣が奪うと左のコートにボールを運んでレギュラーの攻撃陣が攻める、その間は右のボランチを含めたレギュラー組のDF陣は成り行きを見ていてお休み・・・攻めるのは3トップ、MFの5名のみ。

これは俺の感想だけど余りに役割、陣形とかに拘り過ぎじゃないか?ボール取られたって自陣に引き返して形を作っているし。
もっと泥臭く、対人で勝負するような練習でも良いんじゃないかなって思う。

淳吾が右から中央目掛けてドリブルすれば何かが起こると思うし本田だって仙台戦のように上がっていってワンツーで崩せば得点になるし・・・

相手チームも研究してきているし教科書通りじゃ中々点は取れなくなっていると思う。

まあその辺を崩してくれるのが伸二だと思ってはいるが。でも彼のパフォーマンスも暑さと共に少し落ちてきていますね、周りが動けばもっと彼の力が発揮されるとは思うのですが。

最後に
これは暴言かもしれませんが組織だった練習をすればするほど弱くなっていくような・・・
形にはまり過ぎてる感がある。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月23日 (月)

中々楽しませてくれるわ

一晩寝て何とか落ち着きました・・・そんな訳ねえか。

中々思ったようには事が運ばないですよねぇ、そんなこたぁ長い間生きてますからわかっちゃいますけどね。それにしても3連敗とはやっぱ想定外でしたよ。

ダービーもメンバー的にも苦戦は承知の助でしたがやはりそこは期待したかった。普通の一試合とは違うんだから、でも何となく近年はダービーの意義っていうのか拘りっていうのが薄れてきているような感じがします。
選手も口ではダービーだからとは言ってくれますがそれだったらプレーで表せよっていう気がします。

まあ体調悪くて参戦していない親父が何を言っても遠吠えになってしまうのでこの辺で。

川崎戦は行くぞ、俺が行ってないもんで負けてるんだよ・・・って言い過ぎでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月22日 (日)

残念無念のこんちくしょう

残念ですが1-2で磐田に負けました、世間では3連敗と呼ぶそうです。

全盛期の磐田ならいざ知らず、何でこんな小粒の1軍半に負けなきゃなんね~んだ!まあうちも1軍半だったが・・・

死闘と呼ぶには程遠かったな、何か特別な試合という感じではなかった。
でも最後のほうで淳吾が懸命に一人で追ってくれてボールを奪った所だけは彼の意気込みが感じられた、ただ周りが反応していなかったのは悲しかったが。

またちょっと間をおいて。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

【J特】ギューギュー詰め

昨日のJの結果

ホーム      アウェイ
鹿島   0-1  C大阪
FC東京 0-2  広島
湘南   1-4  浦和
新潟   2-1  川崎
京都   1-2  横浜FM

他所は他所、うちはうち・・・と思っていてもやっぱこう混戦になると他所のこんも気になる訳で。
ホームチームが悉く負けた中で新潟だけが2戦連続ホームの利を活かし勝ちましたね。
鹿島は負けちゃいました、うちとの付き合いが良いですね。

かわりにC大阪、新潟が上位に食い込んできました。
清水サポから言わせりゃあ、蒸し暑い冷房効いていない満員電車に(名古屋、鹿島だけでも一杯なのに)もう乗って欲しくないのにC大阪、新潟が無理やり乗り込んできたような不快感があります、川崎は一本見送ったのにね。
正確に言えば不快感ではなく脅威感でしょうかね、勢いって恐ろしいもんです。

でもそんな事を言ってられない我がエスパルス、このダービーに勝てば名古屋の結果次第ですが首位に躍り出る事ができる。まだまだ死にませんぜ。

とはいえメンバーがまた変わる予想で連係が不安な事は否めない、やはりポイントはCBでありボランチ、守りの方ね、4-3-3なのか4-4-2なのかちょっとわかりませんが俺は試合の入りは4-4-2でどうかなって思います。まずは先制されない、それが一番じゃないかなと。
多分、磐田にボールは回されるでしょう、だもんで中盤を厚くしたいんですよね。

まあ理屈なしで上位に喰いついていくには勝たなきゃいけない試合だし当然ダービーだもんで余計に勝たなきゃなんないけど楽しそうにサッカーやってるなっていう雰囲気を感じさせて欲しいな。

ボチボチ伸二が決めても良い頃じゃないか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月21日 (土)

あの素晴らしい試合をもう一度

あれから丁度1年だそうだ、5-1の完勝・・・あの感動をもう一度。

優勝かけてと 誓った日から 

すてきな想い出 残してきたのに 

あの時 同じゴール見て 

美しいと言った選手の 

パスとパスとが 今はもう通わない 

あの素晴らしい試合をもう一度 

あの素晴らしい試合をもう一度 

あの素晴しい愛をもう一度 by加藤和彦と北山修  

 

加藤和彦もおっちんじゃったな。

試合って選手とサポの愛が試される試愛かもしれん・・・なんてね、五十路の親父には似つかわないコメントでした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年8月20日 (金)

ポジる

連敗、惨敗の後だもんでどうしたってネガティブになり勝ちだけ~がこういう時こそポジティブにならなければとポジってみました。

 

西とパクがお休み
うちもCBの2人がお休みだけ~がshunさん、いとちゃんさんのコメントにあったようにあちらさんも西とパクがお休みです。
ダービーのたんびにこのブログでは西に注意って書いてましたから。

アウェイといえども準フランチャイズ
アウェイ、アウェイと続きますが幸いな事に今回の決戦場はエコパ。あちらのオフィシャル見てもチケット売れてねぇ、特にホームが。ヤマスタだってやっと1万人超えるくらいだからな、こりゃあホームジャックできますよ。

頼みの綱のフローデ
新潟に惨敗したがフローデを完全に休ませられたのが唯一の光明、あの惨敗の屈辱はきっとフローデが雪いでくれるに違いない。

昨年終盤の連敗の教訓
昨年は経験の無さという理由で連敗しましたが今年はどうでしょう、まだ折り返ししたばかりだから優勝争いには時期的に早いんですが教訓は生かされるのでしょうか、これが一番問題だよね。生かされるという前提でポジティブに入れてみました。

 

あとポジれる方、コメント宜しくです。

 

※ちなみに昨日のアクセス数も平日なのに2,000近かった・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月19日 (木)

フォーメーションどうする?

さてダービーが近づいてきました。
皆さんご存知のように岩下、平岡が出場停止でCBはエディと廣井になりそうです。もし廣井の代わりに児玉か青山が入ったら廣井は来季移籍すべきだな。CB専門でやっている人間がまだコンディションが整わない2人に取って代わられるくらいなら移籍を申し出た方がいいでしょう。
崖っぷちだぞ、新婚の廣井。

本田が1ボランチで頑張ってくれていましたがここは本田を休ませてWボランチでいくような気がします、CBに不安を残して1ボラは考えにくい。多分、テル&真希?

やはり攻撃的でなくしっかりと守ってからというスタンスでくるんじゃないでしょうか、一応アウェイだし。それとも強気で4-3-3で健太は突っ張るのか。

磐田もずっと無得点だったのに神戸戦で3点取りやがった。意気は上がっているだろうねぇ、テルあたりに西を押さえてもらいましょ。 

 

すまぬが親父は欠席させていただく、どうも体に力が入らぬ。今年の夏は本当にバテているのだ。
こんなバテて応援にも行かれない親父が選手達に対して走れてないとか言っているのは本当に申し訳ないと思うがうちらの夢のために頑張ってくれい!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ふっと思ったんだけど

そういやぁ~さぁ、9月ってさぁ、ナビスコと天皇杯が入ってくるんだよね。あんま先の事考えてもしょんないけど。

9月はリーグ戦が3試合、ナビスコが2試合、天皇杯が1試合の計6試合・・・

8月29日(アウスタ)
9月 1日(味スタ)
    5日(アウスタ)
    8日(アウスタ)
   11日(NACK)
   18日(埼玉)
   25日(アウスタ)

と日程が厳しい!特に前半。

また中2日、中3日とかいう悪夢が蘇りそうだが・・・日程がきついなって思うのか。または、あの中2日の暑い新潟戦に比べればまだ楽だと思うのか。

何れにしてもターンオーバーは欠かせないだろうな。尤も今のうちはDF陣を含め総力戦だからスタメン規約はクリアできちゃう気はするが・・・

| | コメント (1) | トラックバック (0)

赤信号みんなで渡れば・・・

名古屋が川崎に0-4で惨敗。うちと新潟との試合、そして川崎と名古屋の試合、ホームの力って凄いなって思いました。
名古屋も散々でしたね、鹿島も引き分けたし上位ダンゴ3兄弟にとって最悪な節だったですね。

当然川崎を応援しましたとも、点が入る度に家族で「よっしゃぁ~」などと言っていたんです。うちのチームの惨敗を棚に上げといて首位名古屋が負ける事を祈り何故かホッとしたのは事実。

しかし・・・

上位との勝ち点差は余り開かなかったが第2グループであったはずの川崎、C大阪、G大阪、新潟の足音が聞こえてくるようになってしまいました。混戦の中に巻き込まれ埋没してしまいそうです。
うちにこの混戦を抜け出せる力はないと思うしもう首位奪還とかの問題ではなく負けが所々にある事を覚悟していかにこのグループから離されないでついていくか考えた方がいいのかもしんない。

 

※昨日のアクセス数は結果3,300でした。また1,000くらいの穏やかな日々に戻りますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月18日 (水)

視点が変わった

恐ろしいことに今日のアクセス数が3,000を超えようとしている・・・通常の試合後の倍くらいになってしまう
今まで6,000っていうのが一回あったけどあれは何か理由があった、今回は正真正銘記録更新だがこんな惨敗で更新しても・・・

そのくらい衝撃的な試合だったんだな、うちらにとって。
もうこんな試合は見たくない、この酔っ払い妄想ブログにも平穏な日々を与え給え。

切り替えろって言われてもちょっくらちょいとは切り替えられない。まあいいじゃん、引きずっても。健太体制初年度の事を思えばパラダイス・・・じゃないか

次節はダービーだが俺は今回ちょっと違う視点になった。

今までは、なんしょお隣に勝ちたい、ブッ倒すのが至上命題みたいに思っていたけど相手がどこであれうちのチームが元に戻ってくれればとか、またあの選手達の笑顔が見られればとかに変わった。

まあサポはまだ引きずっているけど選手達は本当に切り替えてまたあの勝利の笑顔を見せてくれるのが一番のサポ孝行じゃないかなと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

天地人

天の時
この暑さの中、中二日は正直厳しいのはわかっていたさ。

地の利
中二日で相性の悪い新潟ホーム。

人の和
出場停止と疲労回避のためのメンバー入れ替え

 

何一つ揃わなかったな。しかし何でこんなに頭にきたのか・・・ただ完敗したという事実だけでなかった。
皆さん各自思うところはあるでしょうね。

※朝7時の時点で0時~7時のアクセス数が700超って・・・試合後のアクセス数といい前代未聞。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

vs新潟

寝られねぇ。悔しくって、悔しくって堪らんとよ。

え~、昨日のブログの書き込みでエスパルスを応援する身でありながらそれに相応しくない表現があった事をお詫び致します、しかし削除は致しません。
でもまた書かかざるをえん。多分今年のワーストだろうな、スコアも、内容も。

フリーで受けても後ろからきた相手にボールを取られる、ってことは全然コーチングの声が出ていなかったんだろうなぁ。
相変らずプレス掛かんない、じゃなくて掛けねえなぁ。あれだけフリーで持たして、あれだけ前を向かせて、あれだけ良いようにスルーを出されて・・・

うちのパスの選択肢って俺にも予測できるくらいの一つしかないもんなぁ、そりゃあカットされるって。

少なくとも次節は

声を出してくれ!
プレスを掛けてくれ!
ボールカットする意思を見せてくれ!
スペースへ走りこむ努力をしてくれ!
1対1は勝負してくれ!
シュートチャンスがあったらパスじゃなくてシュートを選択してくれ!
失点しても下を向かないで自分を、味方を鼓舞してくれ!

まだまだ諦めちゃいない、自分が苦しい時は相手もきっと苦しい。そこを乗り越えなきゃあ栄光は掴めない。
現地応援の皆さん、皆さんの声はちゃんと聞こえていましたよ。本当にお疲れ様でした。

え~、横浜戦以降、余りの暑さに晩酌を焼酎からビールに変えてしまいました。きっと飲みなれないもんを飲んでたもんで連敗してしまったかなと。
今日からまた焼酎のレモン割りに戻します。

しかし昨日の試合後の9時、10時の2時間だけでこのブログ600超のアクセス。皆、気持ちの持ってきようがなかったんだろうね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月17日 (火)

誰か俺を止めてくれ!

中二日なんて言い訳になんねぇ。

あぁ、血圧が上がるこんなに頭に血が上ったのは久し振りだ。新潟に対してじゃねえ、余りのうちの不甲斐なさに書いてはいけない事も書いてしまいそうだ。

疲労で全く走れなかったら選手を代えちまえって。走れる、プレス掛けられる選手に出てもらった方が負けたって納得するわい。

余りにフローデの存在が大きすぎるな、うちのストロングポイントでありウイークポイントだな。

またちょっと頭を冷やします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チームになっていねーじゃんか

ここまでたった2点しか取れねえ貴章にまで入れられた

腸が煮えくり返るようだ、こんな試合を90分見せられるとは・・・1点ぐらい返してみろ!!!

遠い地まで応援に行ってる衆に何て言い訳するつもりだ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

舐められてんじゃねえぞ、こらぁ

前半終わって0-2

全く動けてねぇ

夏王なんて返上しやがれ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一言だけ

暑ちぃもんで試合前のブレビューも書く意欲なく、あっという間にもう新潟戦。

スタメンメール来た。

辻尾、エディ、エダ、永井、頑張ってくりょう。

おぉ、一樹がサブに入ったな。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年8月16日 (月)

岩下選手の声

考えてみりゃあ小野伸二先生の不敗神話が途切れました・・・でもさぁ、退場者出て10人になった試合だったからなぁ。

蒸し返すようですが岩下選手のレッドは痛かった。

彼の声がありますので聞き逃した人はこちらからどうぞ
(尚、CM中は音声が途切れますのでそのままにしておいてください。小野伸二選手のニックネームも募集中)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月15日 (日)

よりによって

奴に復活の狼煙を上げさせてしまうとは・・・正直言ってプレスかけとけば一番安全パイだと思っていた、しかしセットプレーとなればちょいと話しが違ってくるが。

ダイジェストだけで試合全部見てないもんでなんとも言えませんが相手がやった事をうちがやりたかったな。

最初の失点場面、うちだったら淳吾がショートコーナーで相手を振り切ってファーにいたであろう岩下あたりがヘッドで決める。

2失点目も淳吾があそこから奴と一緒のような軌道でのゴール・・・ってな妄想。 

 

ゴール前の肝心な詰めができなかった、まあそんな日もあるさと思わにゃんとな。

しかし岩下のレッドはどうなんだ・・・確かにスパイクの裏が見えていたが、あれがなかったらどうなっていたんだろうっていうのも負け惜しみになるんだろうか。
ただ退場後、ペットボトルを蹴っ飛ばしたのはいただけない。本人は悔しいのだろうが。

また試合の録画を見た後で。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年8月14日 (土)

【J特】夏戦4戦目

このところ、アクセス数が結構伸びています、試合後とかじゃなくて平日なのにビックリです。まあ盆休みに入った絡みもあるかと思うんですが・・・でもやっぱりエスパに対する期待値が高いんでしょうね。

20100724191401570

そして今日は夏戦4戦目、マリノスとの闘いでございます。夏に強いエスパルスの名に違わず好調を持続してくれています。
チケットは完売、当日券はありませんのでご注意を。

傘マークがちょっと気になりますが。その満員になるであろう逢うスタ・エスパサポの仲間入りができない親父でありますが伊豆から念を飛ばします。 

 

慣れない事ですがアンケート作ってみました、と言ってもテンプレ借りただけなんですが。
試験的にやってみます。是非ご参加を。

マリノス戦の得点者は誰だ? (エスパサポ限定)

結果はこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月13日 (金)

8月は涙月

今日でお盆休み3日目、初日11日に三保に行ったとはいえ女房の仕事が今日まで。その関係でどこにも動けず、やっと土曜、日曜で動きます、でも逢うスタじゃない

土曜日はまた皆さんと反対方向の伊豆へ向かいます、女房の実家へ義父のお見舞いとお墓参り。そして翌日は親父のお墓参り&親戚のお墓参り。中々うまくいかないもんでございます。

もしかしたら日曜日に三保で練習試合(16時希望)が組まれるんじゃないかと、富士の親戚のお墓参りの帰りに家族で観に行けるかもっていう何とも空を掴むような淡い期待をしております。

8月は6試合もあって逢うスタが3試合、エコパが1試合あって一番参戦できる月なのに一番行けそうもない月になってしまいそうです。せめて川崎戦は行きたいと思っていますが。

今日は連れっちとの飲み会、前回GWの飲み会は伯父さんの葬儀で行けなかったからその分飲んで来るかな。

 

小僧が昨日横浜から帰ってきました、玄関に小僧のオレンジの靴があったのでまじまじと見たら27㌢、俺は25.5㌢。最近の子供はどうして足がデカイんでしょうね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年8月12日 (木)

パルちゃん

マリノス戦、チケット完売になりましたね。完売の文字が綺麗に並ぶと気持ち良いですよね。

 

オフィシャル見たらパルちゃんの着せ替えシリーズという事で第1弾が浴衣。

◆パルちゃん浴衣(ぬいぐるみは別売)【価格】900円(税込)
皆さん、お気をつけを。あくまで浴衣だけの価格だから、パルちゃんのぬいぐるみは別売りです。
でも各ドリームハウス毎の限定品っていうのは新しいな。

まあそんな事はどうでも良いんですが。俺もそこそこパルちゃんグッズは持っていたんだけど最近全然買っていない。パタッと止まりました。

何故?って・・・本当に申し訳ないが・・・この際言っちゃうけど・・・顔が気にいんないんですよ、最近のパルちゃんは。
前は可愛さと愛嬌があったけど今回の見たって、どう見たってパルちゃんじゃないだろう。犬顔になってるぞ。

もうちいっと考えてもらいたいやぁ、そうじゃなきゃ食指が伸びない(俺の場合)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

マリノス戦に向けて

廣井君が入籍したそうで、おめでとうございます
ヒロ、イエイって事でお相手は英伊(えい)さんで同い年で群馬出身とくれば多分高校ん時の同級生だろうなと推測。
現状は非常に厳しいけど持ち前の明るさで頑張って欲しいものです。 

 

横浜FM戦、チケットも2Fのみ1,000枚を切った、もう完全に完売になるだろう

このところのチケット販売状況は凄い。
ダービー、首位決戦と好カードが続いたとはいえこれでマリノス戦も完売となれば平日だったC大阪戦を除けば3戦連続完売という近年記憶にないくらいの好調さ。

首位争いをして攻撃的になって得点シーンを見られる可能性があるからスタジアムに足を運ぶ衆が多くなっているのは確か。良い試合をすればまた観に来てくれる、好循環だね。

サポの衆の席争奪戦もリーグ戦並みだね(笑)だんだんエスカレートしていないか?シート貼りもかなり多く開場前に並ぶ人数も半端じゃない。この炎天下の下、何か良い方法ってないものかね。

そのマリノス戦も間近、正直負ける気はしないが本当に勝負強くなったのか、調子がまだ上がらない相手に対して確実に勝ち点3を積み上げられるのか、楽しみだねぇ~。

 

昨日、下駄箱を片付けていたらこんなのが出てきた。未使用だった。

Resize0034

今じゃあビーサンって言うのかね、俺ら小僧の頃はゴム草履か、じょんじょんって言ったもんだが(じょんじょんもあんま言わないか)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年8月11日 (水)

三保の霧雨

三保、行ってきました。さすがに子供っちが多かったですわ。

別に特筆すべきもんはありません、CB、SBのチョイスはああなんだと思ったくらいです。

Resize0033

まあ今日一はこの人かな、昨日から練習に合流した児玉、髪の毛サッパリ。

Resize0032

練習終了間近になって霧雨が降ってきやがって地味に結構濡れました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三保の風

走れ、走れの日。

Photo

みなスポ・ヤス、選手と一緒に走ってました。取材陣はいなかったからプライベート?

Photo_2

ええかんバテたようです。

Photo_4 

健太監督の左足にサポーターが。前から結構選手と一緒に走っていたからかな?
しかしこの角度だと余計に足がみじ・・・以下自粛

Photo_5 Photo_6 Photo_7

セクシー3兄弟

セクシーっていえば掛川コーチが観客席にいたっけよ。
相変らず黒い。真希、ガミさん、カケさんがベスト3かな。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年8月10日 (火)

筑波大

日曜日の水戸とのTM、水戸の衆は朝8時半に出発したみたいですね。帰りは深夜12時過ぎになったようで、お疲れ様でした。

そんな水戸さんのマネージャーさんのブログを見ていたら若かりし頃のキャプテンが。同級生だそうです。
あんま変わってないか、若いには若いが。

>個人的には、エスパルスには大先輩から同級生、後輩まで知り合いがたくさんいるので、楽しみにしてましたひらめき電球

そうだよなぁ、健太監督始め、兵働、淳吾、木島、碓井、宇野コーチ、小井戸コーチ、栗山コーチと堂々たる筑波閥だもんなぁ。 

 

一緒に観戦した圭さんと
「2日連続で茨城とだね」
「鹿島と水戸ってどっちが大きいだか?どっちが遠いだか?」
などと会話。
人口調べたら水戸市26.4万人、鹿嶋市6.6万人だったよ。

観戦していた後ろに水戸の若いサポさんがいて「あ~だ、こ~だ」言っていました。どこでもいますね、熱い衆が。
でもちょっと五月蝿かった。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月 9日 (月)

三保の風

三保でサテと水戸ホーリーホックとのTMがありました、水戸は今節お休みでトップチームが来たようです。

Photo

元紀の1点目、FKが壁にあたりGKが逆をとられGOOOOOAL!

元紀の2点目

3点目はCKからでしたが映像はありません。結果3-2でした。

しかしいつも感じる事だけど全く声が出てないな、聞こえるのは海人の声だけ、お通夜みたいなチーム。
まず声出しから練習した方が良い。

あんたっちゃあアピールするつもりがあんのか?
かろうじて自分の持ち味を表現していたのが元紀と負傷で途中交代だったけど木島かな。あとの衆は何か義務的に試合をしていたような感じ(に見えた)

ここで試合するのが仕事じゃなかろう、日本平のピッチに立って勝利に貢献するのが仕事だろうて。もっと自分をアピールしてもらいたいもんだ。

個人的に苦言を呈するなら駿はどうなっちゃったの?全然光ってないんだけど。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

恒例のブログ探訪

宏介のブログ見たら昨日の枝村の決勝点は

何と、何と、何と、「腹ループシュート」という前代未聞の淳吾張りの高度なテクニックだった事が判明しました(笑
決してラッキーゴールではなかった?ようです、まあなんにしても勝ったのは喜ばしいこんで。 

 

では恒例の(いつから?)試合後のあちらさんのブログをちょっと覗き見。

「清水のアグレッシブなプレッシャーに苦しめられた」
「集中していた」
「スコア的には踏ん張ったんだけど、内容では相手が上だった」
「ただただ悔しい」
「清水の3トップは破壊力あった」
「清水の方が攻守の切替が早く鹿島がやろうとしていたことを逆に清水にやられてしまった」

等々。

今までの他チームと違うところは敗戦を受け止めながらもまだまだ余裕を感じさせるとこかな、実績があるからね。

負けずに頑張りましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 8日 (日)

【J特】矛盾の戦い

矛(J1最多得点)の清水と盾(J1最少失点)の鹿島の戦いでありました。

最多得点を誇っていましたが果たして鹿島相手に本当にその矛が通用するや否やという疑問符を持ちながらの試合開始前でした。

残念な事に今回は不参加で映像を見たのも残り10分くらいだったので全くって言っていいほど内容はわかりませんが方々見させてもらったら堂々とわたりあっていたようです。 

 

天の時
内田・イジョンスの移籍
オリベイラ監督が不在(うち団情報ではオリベイラ不在時は2戦2敗)
マルキが早々に離脱(と言っても交代で入った興梠に決められたが)
怪我をしている?とはいえ本山の出場時間が短かった。

地の利
またまた満員(チケット完売)の逢うスタ、オレンジボード等による応援、後押し。実力伯仲の相手ならこれが一番効いたかなと思う。
選手入場時、オレンジボードを掲げた場面を今映像で見たけど何時になく立体的に見えたのはスタンディングだったんだね、それがわかった時に鳥肌たった。

人の和
言わずもがな。

岩政のハンドだってきっと格下相手だったらそんな事は彼はしないでしょう、彼も本能的にヤバイって思って思わず手が出ちゃったんじゃないかなって思います。
うちの攻撃的な重圧が彼に思いもかけないような行動をさせたのかなと勝手に思っています。

興梠のあの得点は敵ながら惚れ惚れするようなヘッドだった、勝ったから言えるんですがね。

エダム~、うち団人気NO.1の枝村がやってくれました。ヒーローインタビューもつつがなく終わり(笑)嬉しいかぎりです。

2010080717111901
オフィシャルより

やっと半分、まだまだ半分、道半ばだけどあと17試合頑張っていきまっしょい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 7日 (土)

前期優勝!

エダム~、エダム~、エダム~!!!

今日も暑かった、現地応援の皆さん、本当に本当にお疲れさんでした。この勝利は間違いなく現地応援の皆さんの賜物だと断言します。

それにしても泣けるよなぁ~、あの鹿島に対して一歩も引かない展開だったから。
覚えている?ベタに引いていたあの頃を。
ありがとう、ありがとう、本当にありがとう。

 

今日は立秋、暑中見舞いじゃなくてもう残暑見舞いになるそうです。

そこで熱い闘いをした鹿島さんちへも残暑見舞いを。

「惜敗 お見舞い申し上げます」 ん?

おっと、ちょっと打ち間違えがあったようですが・・・まあいいか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 6日 (金)

決戦前夜

さあて、世に言う天王山です。

鹿島、清水、名古屋がダンゴ3兄弟になっています。ここから抜け出したいですよね。 

 

今までは鹿島との試合では点差が僅差でも差を感じていた、だが今回はそんな事もなかろう。
暴れまくって今までの苦手意識を払拭するのには絶好の天の時、地の利、人の輪が揃う。
ここで敗戦の憂き目に合えばまだまだその時は我々が手に届かない所にあるのだろう。

勝ちてえよなぁ~。肝心な時にそのチャンスをものにできなかった我がチームだけどさぁボチボチいいんじゃないの?

正直、どんな展開になるのか想像できない。歓声が上がるのか、悲鳴が上がるのか。

神様、粋な計らいをおねげ~しますだ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年8月 5日 (木)

今さらマルキ

鹿島戦ですね。
野沢は確かに天才だろう、小笠原も稀有の存在だ。だが鹿島戦となればやっぱりエスパサポとしてはマルキーニョスの存在は無視できないだろう。

皆さん、覚えていますか?
2005年の夏に途中加入、その前の年にジェフでプレーしていましたが怪我でブラジルに帰国、エスパルスに入るまでフットサルをしていたんですよ。残留争いをしていたうちも思い切った賭けに出たもんだ。
今でもマルキのプレースタイルでフットサルの名残りが見えるね、よく足の裏でトラップなんかするもんね。

親父はマルキの練習初日に三保へ見に行きました、何か体型がブヨブヨしていて動きも鈍くこりゃあ戦力にならんだろうと正直思いました(ジャメーリ2号?)

でもその後の活躍は周知の通り、いまだに彼のエスパ退団が残念でならない。退団理由はあえて語らぬが。
鹿島の躍進だって彼抜きには語れないだろう。

そんな鹿島ですが俺の嫌いなチーム1,2を争う。

鹿島のお蔭でマリーシアという言葉を覚えました、相手PKのボールに唾するのがジーコスピリットというならば、相手DFに悪質なファールを受けながらも相手・審判に文句も言わず黙々と立ち上がる選手時代の漢(おとこ)長谷川健太のスピリットを俺は選ぶ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 4日 (水)

【J特】応援ヨロシク

20100724191301570

え~、コホン、残念ながら次節鹿島戦の不参加が決定的になりました
かねてよりダメだろうなって思っていたのですが確定してしまうとホント残念です。

きっとダービー同様盛り上がるのでしょうね(遠い目)
チケットも完売ペースですね、注目の一戦を観たい方はチケット購入お早めにどうぞ(もう1,2Fしかありませんが)
行かれる方、是非力強い応援をお願いします。

さて破壊力抜群の我がエスパルスですがその破壊力が鹿島相手に通用するのかっていうのが非常に興味があります。
試合巧者で僅かな隙を狙ってくる鹿島、何かまだまだ荒っぽさを隠しきれない清水、失点のリスクを負いながら果たして攻め切れるのか、中途半端になってしまうのか・・・

まだまだ熟成されたチームじゃないけど勢いはある、老練な試合運びなんてこれっぽっちも期待していない。

押して押して押しまくれ!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年8月 2日 (月)

あー夏戦

ベタだけど。 

湘南で見た エスパの君は  

ディフェンス振り向く 切れ込み feel so Good 

夏のエスパ 連勝お願いしたいね 

GOOOOOAL! 連発するエスパのジェントルマン 

(相手DFの)防波堤突破して シュートすれば嘆くキーパー 

熱冷めやらぬハット  

飛び込むフローデ・ヨンセン 

hold me tight 夢とちゃうのかい 

こんな勝利は 

夏の数ほど 試合したけど 

It’s all right 勝ったっていいんじゃない 

焦げた素肌を  

あー夏戦(なついくさ) 

チョイト走り疲れ 結局 3失点 

あー夏休み by TUBE

お粗末、You Tubeでどうぞ。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

vs湘南 さわりだけ

昨日、とはいっても今日の深夜ですがPCが娘にジャックされまして(何か課題があるとの事で深夜3時頃までやっていました)お祭り気分でブログ更新したかったのですがこんな時間に更新となってしまいました。

夢のような絶叫、絶叫のあの前半15分間、結果フローデのハット含め6得点。盆と正月と静岡ホビーショーと清水みなと祭りとそれからえ~とえ~と・・・なんしょお祭り騒ぎだった事は間違いない。

しかし時間が経つと結構冷静になってくるもんでやはり3失点が気になる。この辺はまた時間をかけてアップします。

ほんのさわりだけ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月 1日 (日)

【J特】またまた勝たざ~よ

昨日試合があった上位チームが勝っていますね、暫定ですが3位となりました。
神戸、横浜FM、磐田は頼りにならねぇなあ、特に横浜FM、磐田はホームだろしかしC大阪は普通に強かったな、前節当たっていて良かった。

やはり上位チームは中々負けてくれません、相手が負けるのを期待しててもしょんないですね、やはり自力で切り開いていかないと。

と言うわけで上位にくっついていくには湘南戦に負けるわけにはいかなくなりました。メンバーもちょっと変わるし変なプレッシャーが掛かんなきゃいいけど。順当にいけば勝てる相手だと思うけどそんな時に何かやらかしそうな予感もあります。

あ~、弱気になっちゃあダメですね、新潟、大宮とオレンジ軍団が勝ってるしリアルオレンジが負けるわけにいかない、絶対に勝ちましょう。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »