« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月31日 (土)

ユニ姿

平岡が予想された右SBだったがエディの故障もあり平岡がCBに回り右SBはイチにお鉢が回ってきた。

まだまだ完全復帰とまでいかないだろうが攻撃参加はほどほどでいいから何とか怪我なしで終わってほしいもんです。

ここからは個人的な親父の意見です。

うちのチームでユニ姿が一番似合う(カッコイイ)のは誰?って問われたならば迷わずイチの名前を出します。ホント惚れ惚れします(親父はそっちの気はありませんよ)
特にストッキングの履き方が絶妙、巨人・大鵬・玉子焼き世代の親父としては巨人の長嶋のストッキングの履き方と同じくらいイチのが好きです。

今の選手は割合少し下げ気味のストッキングの履き方が多い中、イチはピッチリとストッキングを上げてそれがユニ姿とマッチして凄いカッコイイんです。品格がありますなぁ。

その足から上げられたクロスに中央で岡ちゃんあたりがドンピシャヘッド・・・なんて妄想しながら試合を待ちます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月30日 (金)

泣いて

辻尾を斬った健太監督。辻尾、肝心な時におめえは何やってるんだよ!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

エスカレート

試合後のC大阪サポさんちのブログを読まさせてもらったら

「常にJ1上位にいる完成度の高い清水」とか
「内容に差があった」とか
「フィニッシュの精度が高かった」とか
「あそこまできれいにやられるとは」とか
「早く正確なパス」とか
「2列目の連動で多くの決定機を作る」とか
「それをきっちり決める」とか
「さすがに優勝を争うチーム」とか
「上位チームとの力の壁を感じた」とか
「相手が一枚上手だった」とか
「内容で完全に圧倒された」とか

もうこの辺で良いでしょうか、皆さんご堪能されましたでしょうか、でもちょっとこそばゆいですね。

かつて同じ想いを鹿島戦で感じていました。完全にやられてる、歯がたたないなんて想いをしていましたっけ。
そんな清水でしたが今では堂々とその鹿島と首位を争っています。 これから先はわからないけど(ボソッ)

プロとプロとのぶつかり合いですからそんなに一方的に勝てる試合なんてそうはありません。それは分かっているんですがやはり期待しちゃいます、もっともっとできるんじゃないかと。

そう感じさせてくれるだけでもありがたいこんです。頑張っているチームに声援を送りましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月29日 (木)

【J特】みんなの幸せ

凄え、空をとぶ辻尾が表紙だ(笑)   例の件はどうなったんだろう、7年?8年? 
エダと真希の対談、ちょっと斜に構えてカメラ目線のエダ・・・好きです。
(エスパニュース)

一樹もお父ちゃんになったか。 

 

え~と、前エントリーでゴール後のゆりかごやっている地元紙朝刊の写真を載っけたのですが選手の笑顔は勿論、そのバックに写っている観客の笑顔、笑顔。見ているだけで幸せになります。

静岡市民としてこんな間近に、こんなに幸せにしてくれるクラブがあるって本当に嬉しい事です(時々やっきりする事もあるのですが)
日本平に行けばその幸せに逢いに行ける、なのでこの親父ブログではアウスタではなく「逢うスタ」と表現しているのですが。

遠方の県外の方に比べ何と恵まれているんでしょう。来たくても来られない方もいるのですから何とかこのブログで幸せの御裾分け。

(追記)
あっ、そうだ。復活・勝ったら花火を載せるのを忘れていた。メインから撮ったのを載っけておきます。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年7月28日 (水)

訂正です

大変失礼しました、ユリカゴやったんですね。

Resize0245
地元紙朝刊

一樹んとこも26日に男の子が生まれた?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

【J特】vsC大阪

出すも出したりイエロー合計10枚(うち6枚、C大阪4枚)なんじゃあいつは、尋常じゃねえ。

一番ビックリしたのは負けていたC大阪GKのキムに対して前半36分でありながらイエロー出した事、多分遅延行為でとられたのだと思うが始めてあんなのを見た。
それにしてもよくも満遍なくイエロー出したもんだ、誰かが2枚目もらって退場にならないように祈るのみでしたが。「ワレ、文句言うんじゃねえよ」的。
しかしそのお蔭で本田が累積で次節出場できないようです。

っていうレフリーの事での書き始めでしたがこんなのこのブログで始めてだ。
何か3-2で勝っても諸手を挙げてバンザイと言う感じじゃない。当然このレフリーの事もあったが最後の最後でOGとFKからの失点がそれまでの爽快感をかき消した。

それでも勝ったんで気分よく振り返りますか。

試合の入りはC大阪でしたがなんしょ先制点がデカかったよね、兵働、淳吾の絡みが良かったし兵働のシュートも枠にいった(笑

2010072717110401

そしてまた兵働と淳吾の絡みから淳吾の「らしい」ループ

2010072817110301

淳吾は前節名古屋戦といい彼らしさが戻ってきたとみていいでしょう。

トドメはやっぱこの人、フローデとの絡みで

2010072717110501
※写真は全てオフィシャルより借用

2試合連続GOOOOOAL!!
この他にも岡ちゃんが自分で持ち込んで前を向いて勝負したのが2回あった。FWらしい、それで良い、それで良い。

しかしゴール後注目していたですがフローデの長女誕生のユリカゴやんないっけな。
フローデ、おめでとう。しかし女子で3,702gってデケッ。奥さん大変だっただろうな。
ボスナーは4,500gだったそうだが(笑)Go Go S-PULSEより

このままいけば、あと1点決めていればお祭り騒ぎでしたがそうは問屋が卸しませんね。

今日はここまでにしておきます。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年7月26日 (月)

そろそろ勝たざ~や

そうですか、早乙女愛さんが亡くなりましたか。
彼女も1958年生まれの同い年です、「愛と誠」でのあのロングヘアーが印象的だったのですが・・・日活ロマンポルノはちょっと余分でしたね。

ひょんな試合展開から純平がほぼ1試合出たのを見てしまった日曜日の札幌vs横浜FC戦。 

 

もう明日はC大阪戦です、C大阪は昇り調子ですね。何時の間にやら勝ち点23で5位につけています。勝ち点でうちと僅か4差なんですね。

ここ6試合負けなしの4勝2分け、絶好調じゃないですか。前節も山形相手に3-0の快勝、強敵ですぞ。っていう事ですが清水サポ限定の朗報が。
得点源のアドリアーノ、乾が出場停止です、といって楽な相手ではありません。煮え湯を飲まされている家長がいます、彼をいかに封じるかが勝敗の分かれ目でしょうね、きっちりマークして欲しいです。

ここ3戦で負けはしないが勝てないドローの試合でしたがここで勝てれば無問題、勢いがつきます。

夏は清水エスパルスのためにある。

鰻も食ったし親父も微力ながら参戦予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月25日 (日)

【J特】真夏の激闘

この夏に「名古屋」と聞いただけで暑そう~ってめまいがしそうになります。
そんな中、我がエスパルスは首位攻防、もとい2位攻防戦でアウェイのグランパス戦に臨みました(折角ダービーでドローにしてやって、前半2点リードしながら後半3失点で鹿島に逆転負け、使えねえ野郎だな、う〇こジュビロ)

 

1失点目、完全に玉田のポジションはオフサイドだと思いましたがどうやら岡ちゃんが残っていたようで。

そして筑波の同級生の阿部には負けたくないという淳吾のドリブルからの折り返し、最後はフローデがバーのはね返りを頭で押し込み1-1の同点。

このまま1-1で前半終わるかと思われた前半終了間際、何かよくわかんなかったがコロコロと入ってしまう、勿体ねぇ。1-2

後半15分、PA内でエディがファール、PK献上。1-3ならほぼ試合が決まってしまう。キッカーは玉田、これが決まれば玉田ハットトリック。う~んと目を瞑ってしまったが何とクロスバーの遥か彼方大西部!!!
助かったぁ。首の皮一枚残る。

後半23分、ダービーでは不発だった岡ちゃんがやってくれました。

オフィシャルより
>エスパルス、中央兵働昭弘からのパスを受けたペナルティエリア手前の岡崎慎司。通常であればこれをはたいてゴール前にもう一度走り直すがターンしてシュート。ゴール右隅下に決まる。GOOOAL!2-2ワールドカップで必要だと学んだ個人的打開力。早くも発揮。エスパルス追い風となるエースの同点弾!!!

2010072417109801

このところ岡ちゃんは三保での居残り練習では切り替えしてのシュート練習を主体にやっていた、それが実を結んだ。

しかし岡ちゃんのシュートは右ポストに当たりながらもゴール内に 入ったのに伸二のは・・・

さあ2-2の同点、これから、これから・・・と思ったら

相手陣内でお見合いをしてしまいそこを金崎に取られカウンター、エディもついていたが切り替えしされ右隅を狙われシュート、これが決まってしまった。2-3

ツキもここまでかと思われたが後半34分、セットプレーのこぼれから淳吾からのクロスをエディがもの凄い高い打点でヘッド、これでもかと叩きつけGOOOOOAL!3-3の同点。

その後チャンスありピンチありだったが取って取られて結果3-3のドロー、試合終了後にバタバタと選手達は倒れこみました。いかに過酷な状況だったかを物語っていましたね。

この結果はもうポジティブに考えなきゃならんでしょう。
あのPKが決まっていたら1-3、2-3、1-4の線が考えられた。3失点ながら3得点、次節頑張りましょうね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月24日 (土)

生き返った・・・のか?

玉田にやられ、フローデが入れ、前半終了間際嫌な時間帯でまた玉田にやられ、良くわかんないPKを玉田が外してくれ、またまた岡ちゃんがスーパーゴールを決め2-2の同点。

しかし今度は金崎に決められ再び2-3でリードを奪われる、がエディのヘッドでの3-3になる同点弾、ハアハア、疲れる展開。

ロス5分、攻められてる、一発勝負だ、勝ち点3を狙え。

残念、引き分け。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

vs名古屋プレビュー

毎年夏場の暑い時期になると、とたんに更新が減る親父です。今も扇風機を回しながらこれを書いていますがあち~ですね。

もう今日の19時にはキックオフです、名古屋ですか、どうも苦手意識というかお得意さんではないですね。

色んな絡みもあるようで。

パルvsグラ

フローデvsアレ

伸二、永井vs集まれ~

浩太&エスパサポvs中村直志 ん?
(5年くらい前に浩太にバックチャージで大怪我させやがって、オレンジレジスタ浩太ファンの親父は多分中村が引退するまでこの事を忘れないでしょう)
あの試合、浩太の交代で入ったエダのデビュー戦だっけか?

まあ取り合えず2位、3位の対戦ですからここで踏ん張りましょう。

名古屋は新しいFWが入ったのかと思ったらこの人でした。

ケネディ

00063778t_2

以前は

00061186t 

長髪をバッサリ。いいよな、切れる髪の毛がある人は。
あの選手、誰だ?って事がないように予習、予習。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月21日 (水)

相変わらず暑いね

練習後のクールダウン?

Resize0244

@三保プール 

 

お気に入りにさせてもらってる、くるみさんのブログを見たら懐かしい顔があったので。
もう15年も経つのか。

体も丸くなってドタドタと。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ダービーを蒸し返し

暑かったねぇ、天気が良すぎちゃってキックオフ前に西日が残っていた。
こりゃあコイントスで負けるといつもの逆になって前半ホーム側へ攻めるようになっちゃうんじゃないかと。
兵働がスタメンじゃなかったから誰がキャプテンなんだと思ったら新君、多分コイントスに負けたんでしょうね、予感が当たっていつもの逆になってしまいました。

過去何回もそんな事はありましたがどうも違和感がありまして前半ウダウダで後半頑張り屋さんの我がチームにとっては最終的に応援が守備陣に効いたのではなかったかな。

あと32人で2万人超えでしたか、惜しいっけね。会場はパンパンでした。でも周りを見回すと荷物などを置いての空席がまだまだありました、こんな満員の状態ではそれはよしてもらいたいですわ。

交代は永井→真希、児玉→宏介、淳吾→元紀

真希は動き回れよって事だったのかな。
宏介が交代で出てきた時は「ここで宏介かよ~」って思ったがいつものように前にいきながらもバックパスって感じじゃなくて果敢に前へ前へ。
やはり攻めという指示であったろうからこうやって目的を明確にしてやればいつもと違う姿が見られる。
元紀も積極的にシュートを打っていった、あれで良い。もうちょっと時間をやりたかったな。

1試合通して考える選手と短い時間で勝負しなきゃあなんない選手、何れにしても目的をしっかり持てば良い姿が見られると思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月19日 (月)

予習は必要ですな

結局、チケットは完売したんですねぇ。

開場直前くらいに現着、試合前はうち団の皆さんと顔合わせ、ハーフタイムは煙草吸いにいって何か食べましょうかねぇと思いながらそれよりビール飲みてぇっていう事でビールを一杯だけ飲みあとは何も食べませんでした。

試合後、シャトルバスに乗って静鉄電車に乗って家に着いたのが11時・・・それから飲み始めスタジアムでいただいたチキンラーメンを食べました。

このチキンラーメン、何と俺と同い年の1958年生まれだそうです。勉強になったねぇ(もう中学生風)
パルちゃんズもひよこちゃんも暑い中、ご苦労様でした。

一緒に観戦させていただいた圭さんから夏季限定『エスパルスビアガール』登場するよって教えていただいたんですが結局頼まずじまい、ビールの大盛り頼みたかったなぁ(あっ、ビールに大盛りはありませんか、そうですか)

どうも最近オフィシャルのリリース多すぎてほとんど見てない。ホームイベントもほとんど知らずにスタジアムに行ってるんだからダメだねぇ、せめて行く時くらい見ていかなきゃあね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月18日 (日)

遠くで花火を聞きながら

期待しつづけた日々が  

まるで嘘のように 

忘れられる時が 

来るまで心を閉じたまま 

攻めていこう 

遠くで花火を聞きながら 

何もいい事がなかったこの試合 

遠くで汽笛を聞きながら  byアリス 

 

試合終了間近に鳴った花火はどうやら日本平ホテルのようでした。
もしかしたら花火職人さんがフライングしちゃったんじゃないかと、余りの清水の不甲斐なさに業を煮やしたのではないかと勝手に邪推してたんですが。

Resize0023

サポーター皆、気合が入っていたのにねぇ。お隣さんの注文相撲にはまっちゃった感じかな。それにしても動きが悪かった、体が重いというか。良く引き分けたなっていう消極的思いが寂しい。

満員に近い2万人に見せる試合ではなかったな。

選手的には・・・よしておきましょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

【J特】いざ日本平へ

昨日は逢うスタまでうち団のさとうさんの車に乗っけてってもらいました。さとうさん、ありがとうございました。

静岡側からパークウェイにのり清水側に降りたのですがそこでこいつと遭遇。

Resize0016

ジュビロのトラック、ケツについたのも癪だったが・・・

そして駐車場へ、昨日は珍しく富士山が見えたっけ。

Resize0017

開場直前、逢うスタに着いたら・・・

Resize0018 Resize0019_2 Resize0020

いつものこんだけ~が いつもに増して凄い列、ホント好きな衆だな(自分の事は棚に上げる)

この子もいました

Resize0021

Jリーグ特命PR部女子マネの足立梨花ちゃん、俺も特命PR部員になったから会社で言うところの同僚だな(笑)娘より若いけど。

このあと逢うスタで何かあったような気がするんですがショックを受けたのか思い出せない、あとで記憶を辿ってみます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月17日 (土)

さてみなの衆

いよいよですなぁ、中断期間は長かったですね。

雨は降らずともこの天気、灼熱地獄になると思われます。だいぶシート貼りの方も凄い人数なようで。水分充分に取ってお互いに試合前に倒れないようにしましょうね。

希望予想4得点、いつもは辛口の親父ですが中断明け、ダービーという事で調子にのらせてもらいます。

予想が当たってブログ名をタコ親父にさせてくれ~!

うちの子っち応援団会員の皆さん、現地でお逢いできるのを楽しみにしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月16日 (金)

送り火

親父が亡くなって何回目のお盆になるだろう、16日は送り火です。

Resize0015

そんな時、こいつも送りださにゃあなんない。 

 

純平が札幌へレンタル移籍。

昨日、磐田・浜松へ行ったんですが昼食取ったとこでスポーツ新聞読みましてこれを知った次第です、オフィシャルに出ちゃったもんで決定ですね。

おいおい、移籍記事を1行で済ますなよ。いつも思うんですがたった1行しかない移籍記事ですがやはりサポの思い入れっていうもんはありまして。

14日の練習後、クールダウンしている純平に珍しく健太監督が話し掛けずっと一緒に話していました。純平は終始にこやかで多分出番の少ない純平に健太監督も気を使っているんだろうなって思っていましたがどうやらこの移籍の話だったのですかね。

一時、純平は使ってもらえず腐った時があったようですが割り切って今を頑張ろうって話してました。ですので多分生涯エスパじゃないのかなっていう感じは受けていましたので正直青天の霹靂です。

でも冷静に考えてみればやっぱその方が彼にとって良い事じゃないのかなって思います。ユーティリティプレーヤーと言えば聞こえは良いのですが便利屋さんじゃない、彼の特長である攻撃的な部分を札幌で出してもらいたいと思います。

そんな彼の印象的なプレー

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月15日 (木)

仕分け復活

今朝の地元紙朝刊

Resize0243

あの勝ったら花火が復活します。

最近、逢うスタでの勝利後も何か物足りなかった。記事を読むと予算の関係だったらしい。
仕分けされていたんだね。一説では近隣住民への配慮(花火の音)だと言われていたんだが。

皆さんは勝利を実感するのはどんな時でしょうか?
勝ちロコ?ヒーローインタビュー?王者の旗?各自色々あるでしょうね。

俺的には王者の旗「清水エスパルス♪」と歌い終わって絶妙なタイミングで花火が「ヒュ~~~~~」って上がるあの音。その音の後に綺麗に広がるであろう花火への期待もあるがあの上がる時の「ヒュ~~~~~」って音が堪えられない。

それが復活するのはありがたい事だ。ただ後援会からと協力して花火を打ち上げるとの事だが予算的にそんなに厳しいのだろうか。
前にこのブログで「勝ったら花火募金」をすればいいじゃんって書いたのですがその時は尺玉、2尺玉を打ち上げたいって気持ちからでしたが通常の花火でもそんなにお金が掛かるのならそれこそ1口100円ででも現地で募金活動したらどうかなって思います。

1,000人×@100でも10万じゃんねぇ、そのくらいすぐに集まると思うんですがねぇ。甘いですかねぇ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

高揚

ダービーまであと3日、心待ちにするとこですが予想としては・・・

FWは左に髪を切った下田白浜サーファー、右に刀也パパが入りそう。オプションはキャプテンが右に、刀也パパが左にといったとこでしょうか。

特に注目は左、白浜サーファーが馴染んできたと思います。
彼の特長のドリブルは影を潜めておりますが基点となってのハタキ、左サイドからのクロス(結構クロスの練習もやっていて彼のイメージが変わってきた)中に入ってくるタイミング等面白い存在になってきました。

うちへ入団当時の何かちょっと尖ったイメージ(俺だけか?)から周りとも談笑し悪く言えば緩くなって、良く言えばチームの一員になろうとしている。
ただね、スタジアムが沸くであろう彼のドリブルも見たいね、後半戦親父の一押しです。

そうは言ってもやはり主役は刀也パパ、Wカップ燃え尽き症候群なぞ心配していたが彼の無念さが爆発しそうな予感、居残りシュート練習もやっており他選手とモチベーションの高さが違っているかなって感じます(ちなみに居残りシュート練習は駿、伊藤翔も一緒です)

ダービーの試合の予想としては・・・(お隣サポさんは 続き を読まないで下さい)

続きを読む "高揚"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月14日 (水)

【J特】三保に弾幕が出た

ダービー近くになると三保にも弾幕、ノボリが出るんですが今回も出ました。
ただ、いつもはバックスタンド側にも出て観客席からも見えるんですが今回はメイン側に出たので観客は全くわからなかったでしょうね、グラウンドの裏からしか見えないから。

Resize0014

「全ての試合が優勝争い」言いえて妙です。ダービーへの想いじゃなくて優勝への道への弾幕でした。
取り合えずまず1試合、目先のダービーです。
昨年のダービーの時にも思いましたがどうもダービーに対するうちとお隣のサポの温度差を感じます。俺の中ではいつまでもライバル、いつまでもヒール役であって欲しいのです、ガツガツと敵意むき出しでダービーに臨んで欲しいものです。

中断明けのダービーから新しいチャントができたようです。

 

林哲司氏が作成されたようです、良い感じです。

また新に伸二、平岡、辻尾、伊藤翔のチャントもできたようです、いよいよまた始まるなって感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月13日 (火)

あと一週間

みんな、土曜日は逢うスタに

 

笑わしてもらった。

 

オフィシャルにでていました、静岡美人アナ・・・
男っていうのはバカなもんで幾つになっても美人〇〇って言葉に弱いもんでございます(俺だけ?)

1thumb250xauto20556 P7030013thumb 

PSM甲府戦に逢うスタに来たようですね。SBSは「美人だかブスだか分からない」でお馴染みの原田アナか・・・美人アナって微妙・・・しかも原田アナでさえ逢うスタ始めてだったんだってさ。

しっかし一人くらいオレンジ尽くめで来ても良さそうなもんじゃんねぇ、こういうとこでサポの心をグッと鷲掴みできるのにね、惜しい事をした。

ダービーまでまだ一週間、待ち遠しい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月12日 (月)

TM vs横浜FM

マリノスタウンでのTM、トップチームは6-2との事でした。まず6点得点というのに驚いた、いくら調子良くたって滅多に6点も入らないぞ。学生相手だって2、3点がいいとこだけどやっぱ同じカテゴリーの相手には本気モードだったかなと。いつもやる学生相手だとどうしても緩いというか本気出してねえなっていうのが垣間見られたから。

相手DF陣がレギュラーではなかったとはいえ戻ってきた岡ちゃん効果っていうのは凄いもんで、世界に比べりゃあ・・・なんて声が岡ちゃんから聞こえてきそうな活躍でした。

テルもあそこへ飛び出すかねぇ。右45°あたりからシュートするってビックリです。あれがあれば今後のテルにも期待できます。

ダービーまであと一週間、この良い流れを継続して磐田をブッ倒してもらいたいもんだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月11日 (日)

三保の風

昨日、三保に行ってきました。9時からって訳にいかず10時頃現着でしたが思っていたほどたいした人出ではなかったです。

最近、練習が軽めです。10時半頃にはもう終了しちゃってます、先週まで体をいじめ抜いてきたのでクールダウン的な週だったんでしょうね。

もう少しで練習が終わる頃、多分三保に研修かなんかで来ていた他県?の中学生でしょうか、30人くらいドヤドヤって来たんですが耳をそばだてていると・・・

「岡崎」「小野」「ヨンセン」って言葉が結構聞かれました、前の2人は何となくわかるのですがヨンセンがどうして人気があったかわかりません。

練習で左クロスから伸二がヘッドで決めると一斉に「おおぉぉぉ~」って言葉が彼らから漏れました。

練習も終わり各自クールダウンしていたんですが彼らの目の前をイチ、テルがランニングしていても反応が「0」でした。
おいおい君達、目の前をランニングしているのはかつて最年少で代表に呼ばれたイチだぞ、かつてマイアミの奇跡と呼ばれブラジルから点を取ったテルが目の前を走っているんだぞってデカイ声で・・・言えませんでした。

世代が違うからしょんないか、昨日のエントリの結果報告じゃないけどイチ、テル共まだまだ人気なのになぁと思いつつも俺らの世代だからだったのかなと。若い世代(ローティーン)くらいだとやはり違うのかなって思った三保でした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年7月10日 (土)

結果報告

うちの子っち応援団の方々に応援している選手、好きな選手のベスト3を教えて下さいっていうアンケートとりまして皆さん悩まれたようですが無理やり順番をつけてもらいました。

団員60名、有効回答数54(どうしても順番をつけられない方、非公開にしたい方、過去在籍していた選手を応援している方がいたもんでその方は除外させてもらいました)

では3位のベスト3から
①岡ちゃん9票 ②イチ6票 ③伸二5票

2位のベスト3
①伸二、イチ6票 ②テル5票 ③岡ちゃん、兵働、一樹、青山4票

1位のベスト3
①エダ11票 ②伸二8票 ③岡ちゃん7票

という結果になりました。
尚、これは会員の結果であって、この親父ブログを読んでいるちょっと、比較的年齢層の高い?世代の結果でありましてエスパサポの総意ではない事をお断りしておきます。

これを踏まえて1位得票数×3点、2位得票数×2点、3位得票数×1点で総合点をつけてみました、結果は下記の通りです。

①伸二      総合点41点
②エダ       総合点39点
③岡ちゃん 総合点38点

以下④イチ29点、⑤テル26点、⑥一樹20点、⑦フローデ17点、⑧本田16点、⑨浩太15点、⑩真希、兵働12点

皆、選手はうちの子っちなので順番はつけられないとは思いますがあえて、あえてつけてもらいました。

以上報告します、皆さんはどんな感想を持たれたでしょうか。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年7月 9日 (金)

三保の風

昨日の紗織さんの記事がアクセス数1,200でした、この表のブログも裏の会員掲示板も紗織さんの話題で一杯で正直ビックリしています。
コメントいただいたShutenさんによると親父ブログのアクセスと同じくらいのアクセスが紗織さんとこにあったようです、皆読んだんだろうね。

ここにアクセスしてくれた皆さんには是非彼女のブログを見ていただきたい、そして少し遡ってみてコメント欄も是非見てもらいたい。コメント欄を見ると彼女の凄さがより一層わかると思います。記事と同じかそれ以上の長文でコメント返ししてるんですよ、ブログやっている身からすると信じられない。
前エントリのオレンジ色の「そのブログ」のとこをポチッとして下さい、彼女のブログにジャンプするんで。情報あったら是非コメントを。
byサオリストなりきより

 

さてお昼過ぎ、三保街道の鐘庵の隣のセブンに入ったら見覚えのある顔が。
正しく俺が背負っテル、テルでした。時間的に練習の帰りですね、会計が一緒になり俺の方が若干早く終わったので
「テル君、頑張ってネ」と言ったら無言で頷いてくれました、テルらしい。

静産大とのTM、30分×3本で6-2だっただけ~が・・・
3本目に2点取られてる(CBは青山、岡根)連係悪りぃ~、詰め甘い~、アオちゃんが3本目に出るんじゃ勿体無いとも思うがあれを見るとまだまだだな。
CKからヘッドで点は取ったけど・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 7日 (水)

情報求む

7月7日、七夕です。

相変わらずの雨天で天の川なんて見られないでしょうね。

またこの日がやってきました、この親父ブログに古いお付き合いの方は周知ですがあの清水ブログ女王のさおりさんの誕生日であります。
25歳の誕生日を目の前にした7月4日(奇しくもエスパの誕生日)を最後としてそのブログが更新されていません、もうあれから3年の月日が経ちます。

いくら調べてもその消息がわかりません。あの闊達とした文章、俺も結構本音で書いているつもりだが彼女には到底敵うはずもなく。

どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

今日で28歳、藤枝市在住(山奥の方のはず)藤枝東高校から早稲田大学、高校・大学と陸上部(のはず)本名は紗織(沙織ではなく紗織)
御自宅は農業関係、屋号はブタヤ?お父さんは藤枝でサッカーの指導員かなにかやっている。弟さんがいる(ジュビロサポ)自宅の乗用車にハマーがある。
近所の運動会ではエスパ7番を背負って走っていた。
非常に美人である(周りがビックリするくらい)

あとはここを見て

しかしこうやって改めてさおりさんのブログを見直すと、俺も自分でブログ書いてるもんでわかるけど凄い文章力だし凄い長文だし文章に若さが満ち溢れているな。

どなたか少しの情報でも何でも良いのでお知らせ願えればと思います。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

カメラのその先には

マスコミが結構来ていました、カメラだけでも6台。

Resize0010

そのカメラの先にはこの方が。

Resize0012

岡ちゃん、復帰です。

Resize0013

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 5日 (月)

代表よりも

昨日、お気に入りにさせていただいている某コンビニ店長さんのブログを見たらJリーグで7月2日より『2010Jリーグ特命PR部』の部員を募集してますよっていう記事が載っていたので早速応募しました。

審査待ちだったのですが幸いにも審査が通りましてこのような名刺をいただきました。

Jリーグ2010特命PR部員 なりき

右のサイドバーにも貼り付けました。

代表も良いのですが基本はやっぱJリーグです、Jリーグを見ずして代表を語るなかれ・・・って親父は思います。ワールドカップにだけ盛り上がるのではなくリーグ戦も盛り上がって欲しいものです。

どうせJリーグっていったってエスパルス中心な事には変わりはないので今まで通りのブログになりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 4日 (日)

どちら様向け?

雨の中、甲府戦に参戦された方お疲れ様でした。
予想より1,000人程少なかったけど4,800人程の方々が行かれたようです。

内容は・・・無いよう、ではなく課題を持って戦ったようですね。でも予想通りの内容ですかねぇ、見に行かなくても大体想像できるような感じ、これを疲労がピークという理由で片付けていいのかどうか。

でもまだ再開のダービーまで2週間ありますからね、しっかりそこまでに仕上げてもらいたいもんですね。 

 

なにやら衝撃的なポスターができたようで。逢うスタにも貼られていたようですが。

20100703319701_2

これは5人の集合ですが各自のやつもあるようでそれを販売するようです。この5人の集合だったら買いたいけれど各々のやつはちょっと・・・

女性向けでしょうか?それともあちら系?

本田が綺麗すぎる、髭もなく髪の毛も黒くセンター分けだし。

こちらも衝撃、田中邦衛だと思った。正直微妙・・・7番背負っていても購買意欲がわいてこない。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年7月 3日 (土)

PSM

今日は甲府とのPSMですね、親父はまた女房の実家の伊豆の国市まで義父の見舞いかたがた行ってきます。正に静岡から伊豆へ向かうのですから逢うスタへ向かわれる方とは真逆になります。

去年のPSMはお隣が相手だった事もあってか11,000人超の動員だった。
今年開幕前の新潟とのPSMは6,000人、今回の甲府とのPSMもチケットの前売りから推して新潟戦と同じくらいだろう。

今年は伸二も入団し、ましてや現在リーグ戦首位を走っているのだからもうちょっと前売りチケットが売れても良さそうなもんだと思うが何故でしょうか。

ちなみにチケット代は去年が確か@2,000(前売り)、今年は2試合共リーグ戦と同じ@3,000(前売り)PSMは裾野を広げる意味でも@1,000でも良いんじゃねえ?

でもね、行けないから言うんじゃないけど千葉とのTM、HondaとのTM見た限り多分ヤキモキする試合になる予感、まあ過剰な期待はしないっこ見た方が良さそうですよ。

シュートを打つ姿勢がどのくらい出せるかでしょうね、シュートチャンスがありながらパスを選択してしまう・・・そんな事がありませんように。

行かれた方はどんなんだったか教えて下さいね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月 2日 (金)

もし良かったら

昨日、夜8時くらいに帰宅したらこんな話しが。

女房が言うには

某地元信用金庫さんがチラシを持ってきて新規に定期をしてもらうとエスパのチケットが当たりますって事らしい、この某信用金庫さんはエスパルスのグリーン電力パートナーになっていてその一環での事らしい。

1口10万で1万口で8本の当選、その当選率にも驚いたが別にチケットが当たる当たらないじゃなくてエスパ絡みだもんで協力しようかなっていう気になったらしい。
そこで担当者が「もし良かったらやって下さい」と言ったそうだ。その言葉を聞いて女房は萎えたそうな。

以前、地元銀行で熱烈清水サポのS君がやってきて新規で定期をやってくれと言う。
今日、新規で2口取らないと帰れないと。
担当が代わったばかりでまだS君との付き合いも浅かったが押しの強さと清水サポというのが相まって2口新規で作ってしまった(今までも定期やっていたが)

私も営業やっているが控え目に「もし良かったら・・・」なんて言って良かった例なし。ある程度の押し、熱意を見せないと中々心が動かないんだよねぇ。

ここで皆さんにお断りなんですが別にうちはお金持ちでも何でもありません、余裕のお金なんてありませんがこういうとこに付き合ってしまいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アンケート

今、うちの子っち応援団の会員さんに「あなたが応援している、または好きな選手を3人挙げて下さい」っていう内容のアンケートを取っています。60名の内、昨日現在43名の方から返事をいただいているんですが皆さん迷われているようで。

1位、2位、3位の順列を無理につけてもらっているんですが43名さんのアンケートを集計したら1位には親父的に意外な選手が9票獲得してトップでした。
こんな辺境酔っ払い妄想ブログの会員になるくらいだから相当コアな人達だと思いますので何故か納得する所もあるんですが・・・ちなみに2位は7票で小野伸二、3位は5票で岡ちゃんでした。

へぇ~、奴って人気あるんだって思いました。その選手名は・・・またアンケートが出揃ってからのお楽しみって事で。

以上中間報告でした。

※会員の皆様には途中報告をメールで送ってあります、もしメールがきてないよって方は連絡下さい。
尚、コメントにはトップの選手名を書かないで下さいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 1日 (木)

ちょっと思い出したもんで

ワールドカップの最後のPK戦、家で俺と女房と娘で見ていていざPKとなった時に

親父「岡ちゃんは蹴らないら」(実際は蹴らしてもらえないらと思っていた)

娘「そうだよね」

PKが始まり2人目の時

親父「岡ちゃんは5人に入っていないと思うけど・・・もしこのまま同点でいって6人目以降のサドンデスで岡ちゃんが7、8人目あたりで出てきたらどうする?」

娘「ぎゃぁ~、見てらんない」

あの時は後蹴りだったからね、もし岡ちゃんの順番でパラグアイの選手が成功してて岡ちゃんが外したら・・・なんて妄想をしておりました。

結果は残念だったけど勝敗とは別にホッとした自分がいました、なので外した駒吉君を責める気にはなりません。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ひでえ出来だった

キックオフ後1分したかしないかで失点、「おめえら、目を覚ませ!」いくら気のいい親父だってそう言いたくなりますわ。

HONDA FCに30分×3本で2-4で負け、良い場面ほとんどなし。体が重てぇ、走り込みの後だからしょんないだか。前を向く姿勢が足りなかったかな。

○○(FW)なんて相手に詰められ取られないために自陣に向かって全力でドリブル、思わず観客席から失笑。

はぁ~、何か日本代表のあの鬼気迫るプレーを見た後だと萎える。

甲府とのPSMまでに間に合うだか。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »