« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月30日 (水)

日本代表は

残念ながら伝説を作れなかった。
多分「限りなくベスト8に近づいた日」とか言われるんだろうな。だけど良くあのパラグアイにPK戦までいったっけな、健闘したと思います。

という事で日本代表の、うちの岡ちゃんのワールドカップも終わった。こんだぁうちのチームが伝説を作る番だ。
このブログも代表のブルーから元のオレンジに戻り気持ちもオレンジに変えてかにゃあ。

得意としている夏がくるが今年はどうでしょうか?まずは駒吉君がいるお隣さんとですね、ここで弾みをつけましょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月28日 (月)

ゲンかつぎ

気分アゲアゲでいきまっしょい。

NHKのワールドカップテーマソング、Superflyの「タマシイレボリューション」です。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

前回のデンマーク戦、試合の日を一日間違えテンプレの色をブルーにしたっけもんで今回もゲンをかつぎ一日前に変えてみます。

こんな事でしか応援できませんが良い方向になりますように。

尚、前回同様この記事を試合が終わるまでトップページにしておきます。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年6月27日 (日)

TMvs千葉Ⅱ

おぉ、もう決勝トーナメントのアメリカvsガーナをやっている。1-1で延長かぁ。 

 

千葉とのTM、俺的には1試合目より2試合目の方が千葉の面子が凄かった。巻、谷澤、圭輔、昇平、和田、村井等々。
その中でも元うちの子っちが気になる訳で。

かつて3年ほど前、中々ベンチにも入れず健太に干された感のあった圭輔を応援しようと「圭輔を日本平のピッチに立たせる会」などという会を立ち上げた親父にとってはやはり彼が違うチームのユニを着ていても思い入れっていうものが湧き上がってくるもので。
思わず彼を追ってしまいました。

     

    

おっと、現実に戻んなきゃ。 淳吾の1点目のPK  

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年6月26日 (土)

TM vs千葉

ワールドカップ予選突破の狂騒は凄かったね、テレビの視聴率もあの時間帯で平均30.5%(関東地区)瞬間最高視聴率は41.3%(同)だったとの事、ビックリですよ。

岡ちゃん良かったね、FWにとってやっぱ得点が一番の薬だね。

暗かった岡崎に笑顔が戻った!

やっぱ相当悩んでいたんだろうな、これで吹っ切れて岡ちゃんの良い所を存分に出してくれる事だろう。 
しかしあのシュートはガチャピン並のコロコロシュートだったな。いやにスローモーションに感じたっけ。

Photo
地元紙夕刊

 

さて代表ネタを前振りにして肝心なうちの子っちだけど千葉とのTM

Photo_2

この奥のロッジが選手の宿泊所、そしてその奥にグラウンド

伊藤翔の背番号は42。

Photo_3

懐かしい顔(圭輔&昇平)あと和田君。

Photo_4 Photo_5

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月25日 (金)

来たぞ岡ちゃん!

前半2点リードで岡ちゃんの出番が微妙だったが彼の汗かき、前からのプレスがあればこそ全力を出し切った感のある松井との交代出場があった。

本田、良い奴じゃん。本田からのアシストで勝利を確定させる岡ちゃんワールドカップ初GOOOOOAL!
泣けたぜ、岡ちゃん。

Photo

エスパ一本ブログをブルーに変えた甲斐があったというもの。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年6月24日 (木)

ヤバイ

寝れねぇ。

酔っ払い親父はいつも晩酌して早めにソファーで寝ちゃって真夜中に起き出してブログ書いているんですが肝心なこの日に寝れねぇ。

デンマーク戦と明日の千葉との練習試合で興奮しているんだろうか、マズイぞ。とにかく横になろう、目をつぶろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3日目キャンプレポート

いやはや壮絶ですな、3日目午前のトレーニングはまたまた走れ、走れ。

>メニューは「20秒間走」。スタート地点には杉本フィジカルコーチが立ち、ゴール地点には長谷川監督が笑顔(絶対にSだ)で待ち構えていた。
145メートル、150メートル、155メートル、160メートル、165メートルと、1本終えるごとに距離を5メートルずつ伸ばしながら20秒以内にゴールに入らなければならない。これを2セット。御殿場キャンプ前、砂浜ダッシュや長距離走、インターバル走などを行なってきたが、選手は脱落することなくついてきていた。
ただ、この日は途中で立てなくなり、スタッフに背負われてピッチを去る選手が出たり、クールダウンをしていて途中でしゃがみこむ選手や、走り終わった瞬間に土砂降りにも関わらず仰向けに倒れる選手がいたり…。その光景は「壮絶」と言うしかなかった。それほどになるまで、選手は自分を追い込んでいた。

見てぇ~っけなぁ、ブッ倒れるとこ(俺もSか)
通常の走りの3倍くらい負荷が掛かると言われている砂浜ダッシュを切り抜けてきた選手達だがこの日のタイム走は参ったみたいだ。

この分では金曜日の千葉との練習試合ももしかしたら動きがちょっと重たいかもしんないな、割り引いて考えよう。
ちなみにその練習試合は裾野Gから時之栖Gに変更になったようですのでご注意を。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年6月23日 (水)

岡ちゃん頑張れ!

デンマーク戦、前半終わり2-0で日本リード!果たしてこの2点差は岡ちゃんの出場にどのような影響を及ぼすのか?

出てもらいてぇなぁ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

岡ちゃん応援のためデンマーク戦が終わるまでこの記事をトップページにしときます。
その後のエントリはこの記事の下にあります。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

一日だけ日本代表の、もとい岡崎選手の健闘を祈りブルーのテンプレにしました。

思えば3年前、まだこのブログをやり始めて3ヶ月の頃、名もない清水戦士であった岡ちゃんを応援しようと応援募集を立ち上げました。サテではある程度結果を出していたとはいえトップでは得点無く何とか1点取らせたいといった想いでした。

そして何と応援募集したとたんに皆さんご存知のダイビングヘッドによる初得点、何とかこのゲンを再び。

あの頃に比べ岡ちゃんが代表に呼ばれるのが普通になり彼に対する応援がおざなりになってきていたかなって思います。

あの頃の彼にかける想いを思い出そうと思います。

岡ちゃん、頑張れ!

(追記)
申し訳ない、なりきな親父が日程を間違えていました。試合は今日の深夜だと思っていましたが明日の深夜なんですね、デンマーク戦が終わるまでこのテンプレでいきます。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2日目キャンプレポート

オフィシャルのキャンプレポートで真希、元紀、駿のコメントが載っていた。

先発に入れそうで入れない、チャンスをもらいながらまだ活かしきっていない、怪我からの復帰を目指している選手達。レギュラー陣でなくこういう選手のコメントを2日目のレポートで入れてくれたのは流石にわかってらっしゃるってとこか。

選手層が厚くなり(疑問符がつくとこはあるが)競争もより一層厳しくなってきた。しょろしょろしてるとベンチにすら入れない状態、またA契約の絡みでチーム外に出なけりゃならないかもしんない。他のビッククラブに比べれば決して満足いく環境じゃないかもしんないけど外へ出れば改めて清水に照った太陽の暖かさを知るに違いない。

チームの快進撃は勿論歓迎だがそれもこれもうちの子っちの活躍があってからこそ。
後半戦に向けその子っちの活躍を願わずにいられない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月22日 (火)

やっぱり

走ってますなぁ、御殿場。さぞかし伊藤翔選手もまだ走るのかいって驚いていそうな感じですが。永井だけ体調不良で初日の練習回避したみたいだけど・・・結構先週頑張ったからな。

何か凄い霧じゃん

20100621652301

決してエスパルスの先行きが見えないって事じゃないと思うけど。

今週一杯キャンプやって金曜日に千葉と練習試合ですか、今までと違った成果が出ると良いね。
練習試合は3本くらいやりそうな予感。

ほんでもって来週水曜日が本田FCとの練習試合か。土、日曜日絡めてくれればな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月21日 (月)

今日から御殿場合宿

いやいや合宿とは言わないんですね、夏季キャンプですか。
梅雨時期だもんでしょうがないが天気は悪そうですね、やはりまだまだ走れ走れになるんでしょうか。

さてオランダ戦から一夜明けました、デンマークとカメルーンとの試合は2-1でデンマーク。
日本がオランダ戦で負けていようが引き分けていようが結局はデンマーク戦に引き分け以上で決勝トーナメントへ進める。岡ちゃんのシュートが外れたって結局は同じ事だった(無理やり)

真打は最後に登場、岡ちゃんが出るチャンスはあると思うがこの試合こそ良くやった、惜しかったでは通らない、きっと結果を残してくれると思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月20日 (日)

またやった

らしいじゃんねぇ、砂浜。

土曜休みの朝、いつものように朝食を取りちょっと横になるかって二度寝しちゃって気がつけば10時・・・いとちゃんレポートによれば前回と同じ内容だったような、あれだけ雨が降っていたのに前回、今回と砂浜絡みは晴れましたね、健太監督の想い(ドS)が通じたんですかね。
どうだったんでしょう、伊藤翔は追試を受けたんでしょうか。

って無理やり砂浜の話題に持っていったんですがやはり悔しさは岡ちゃんのシュート、あれしか決定的な場面がなかったから決めてもらいたかったが。

本田、本田と浮かれている世間に岡崎ここにありって見せ付けたかったよなぁ、あと0コンマ何秒か我慢してシュートすれば少なくとも枠にいっていた筈、でもDFの寄せが早いから待ちきれなかったんだろうなぁ。

前回のカメルーン戦でのポスト直撃弾(オフサイドだったが)、今回のオランダ戦の惜しいシュートと本当に数少ないチャンスに途中出場とはいえ岡ちゃんは絡んでいる。
ポジティブに考えれば得点に一番近い選手じゃないのか?次節先発もありだろう、こんだぁ先発させるよなぁ岡田監督さん

何気にテルがモリシと並んでテレビに出てるし森岡も出てるしノボリもインタビューアーとして出てるし。敗戦でも何故かちょっと和んだ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年6月19日 (土)

ご注意

今日の三保は午前練だけですよ~、午後練はありませんよ~、10時じゃありません、9時からですよ~。

はぁ~、清々と三保へ行けると思ったんですがよくが降りやがるねぇ。流石に行く気が失せますわ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年6月17日 (木)

三保砂浜

この時期の三保砂浜はきつい、特に雨上がりの蒸し暑さの中50mの短距離を何本も。

一樹は別メで三保海岸沿いをランニング、伊藤翔も別メで乳酸コンパに不参加。

流石に吐く選手はいませんでしたが岩下と武田がかなりきつそう。

サービス、ラスト1本 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年6月16日 (水)

先発希望

  

エスパのエースが(先発で)出てこない 

エスパのエースが出てこない 

やめられない このままじゃ  

 

めがねの気持ちが変わるまで  

先発のチャンスはおあずけなのよ 

気まぐれそれとも本気なの 

決め手がないのよ注意信号  

願いをこめ オランダとのことを 

星占いしてるのに 

 

エスパのエースが出てこない  

エスパのエースが出てこない 

やめられない このままじゃ 

ハートのエースが出てこない   byキャンディーズ

 

 

やっぱ先発で出て欲しいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月15日 (火)

家で

一番盛り上がったのは本田の得点よりオフサイドだったとはいえ岡ちゃんのポスト直撃弾だった。

以上でカメルーン戦の総括を終わります。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年6月14日 (月)

業務連絡

掲示板のID、パスワードが変わっていますので会員の方はメールを見てください。

会員に応募していただいたエスパさん、メールを見て返信下さい。

nonnoさんはコメントにメールアドレス入れて送って下さい、その後問い合わせのメールを送らせてもらいます。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年6月13日 (日)

伊藤翔選手入団内定

だってさ、しかも完全移籍との事。

入団の噂が出たときは親父的には正直「いらねぇ」って思いました。
6月に入団していきなりフィットするとは思っていませんがそれより何よりこれでもし優勝しても名前が出てくるのは伸二と伊藤になってしまう恐れがあると感じました、今まで苦労してやってきた現メンバーが霞んでしまうという全く了見の狭い親父的な考えです。

また彼の入団によって当然はじき出される選手がいるしもしかしたら移籍(レンタル含む)する選手が出てくる可能性が高い。競争があるのがプロだもんで仕方ない所はありますが「うちの子っち」を応援している親父にとっては至極迷惑な話でした。

だがもう入団がほぼ決まったとなればやはり期待して応援するのが筋でしょうね、得点力不足な所は否めないのですから。

応援する立場の俺っちも伊藤選手入団に浮かれる事なく今まで通り現メンバーにもしっかり目を向けていきたいと思います。

負けるな、うちの子っち

しかしうちのスカウト陣というかフロントがこんな積極的だったとは。来季加入決定が3人、再来年だって慶應の河井君も入団させるんだろうしユースからだって昇格はあるだろうし・・・どうなっちゃうの?もっと絞った方が良い様に感じるんだがなぁ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年6月12日 (土)

応募ありがとうございました

只今12時をもって「うちの子っち応援団」第2期募集を締め切りました。

本当に沢山のご応募ありがとうございました。当初、20人を目指していたんですが予想を遥かに上回る30人の方に参加いただきました。第1期の方と合わせ計60人の大所帯になりました。

何か、おにゃん子クラブみたくなってきた(笑)会員ナンバー001のなりきで~すとか。いっその事、名称をおパル子クラブに変えようか。
でも時代的にはAKB48かな、となるとSPO(S-PULSE応援団)60とか・・・と一人で妄想している親父です。

会員の皆さんにはメールしているもんで見てね。
またブログの右サイドバーにお名前を入れておきます、もし私んのがないって方がいらっしゃったらコメント入れといて下さい、なんしょ管理人が「なりき」だもんで。
※「なりき」静岡弁でいいかげん、適当なの意

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月11日 (金)

またまた

岡ちゃんネタが続きます。

今、アメトーク見てたら(それまでゴロ寝していたんですが娘にたたき起こされました)岡ちゃんが奥さんに全て任せて耳掻きもしてもらうし爪も切ってもらってるってヤベッちが言ってました。

え~、普通じゃんねぇ、うちもそうですよ。
流石に手の爪は自分で切るけど足の爪は自分で切った事ないし耳掻きもしてもらっているし・・・と結婚23年経ちますが別にオノロケではありませんよ。
と酔っ払い親父が言っとります。

代読:管理人なりき

このパターン良いかもしんない。

しかし今回のうちの子っち応援団募集は凄い事にすでに20人を超えてしまった、でも土曜日までは募集するつもりだったのでこのまま継続します。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月10日 (木)

岡ちゃん、帰ってきちゃえよ

何かさぁ代表は本田の1トップくさいんだって
FWの決定力のなさが原因だって

おいおい、ちょいと違うんじゃあねぇの もう岡ちゃん、ケツまくって「やってらんね~よ」って静岡に帰ってきちゃえよ。
と酔っ払った親父が言ってます。

代読:管理人なりき

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月 9日 (水)

仮入部してみませんか?

会員募集に沢山の方から参加希望をいただきありがとうございます。

今回の会員募集期限を6月12日(土)のお昼までとさせていただきます。
宜しくお願いします。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

10日までにコメントいただいた方には各々メールさせていただきましたので確認をお願いします。
ピエロさん、OKですのでまたコメント欄にメールアドレス入れてコメントして下さい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆━━━☆

6月9日、10日の2日間で今のところ17名の方が会員募集に手を挙げてくれました。

勝った時の喜びを倍に、負けた時の悔しさを半分にできるこのブログ(柄にもなくカッコイイ事を言ってんじゃないよって声が聞こえそうですが)まだまだ会員の方を募集していますので是非参加下さい。

尚、この募集の記事をトップページにしていますのでその後の記事はこの募集記事の後ろにありますのでまた読んでね(ちょっと飲んじゃったので意味不明の記事ですが)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

こんな酔っ払い妄想ブログにお付き合いしてくださってありがとうございます。
平均して1日約1,000件くらいのアクセスがあります。お一人様1日2回見てもらっての勘定ですと正味5~600人くらいの方がアクセスしてくれています、まあ試合後になるともっと見てくれる方が多くなるんですが。

右のサイドバーを見ていただくと「うちの子っち応援団」という所で「会員専用掲示板」というのがあってここにはIDとパスワードがないと入れません。

何で?と問われれば・・・
応援団の皆さんはこのブログを「表」、会員専用掲示板を「裏」と呼んでます。
「表」は完全に公にされるのである程度の節度を持たなければなりません。でもね、公にできない事を言いたい時もあるのよ(特に管理人の親父が)、敵・味方を問わずね。そういった事を書いても大丈夫のように会員限定にしたんです、オープンの掲示板だと書けないもんで。

この限定掲示板を始めて3ヶ月なんですが会員の皆さんの書き込みは凄いですよ。思い入れっていうのかエスパが好きだ~っていうのが凄く感じられる掲示板になっています。
またこの掲示板を通してスタジアムとかアウェイとかで顔合わせもかなりしています。
試合の模様をDVDに落としてくれそれを回覧してくれる方がいるとか。

現メンバーさんは前回募集して30人の方が手を挙げてくれました、今回の追加募集では20人の方を募集したいと思います。
その参加条件は下記の通りです。

①清水エスパルスが好きで応援している方(これが大前提です)
②この親父ブログに週3~4回アクセスできる方
③ブログ、または掲示板の方に積極的にコメントできる方
④節度を守れる大人の方(これは年齢ではなく考え方がって事です)
⑤管理人の親父に・住所(町名まで、番地はいりません)・生年月日(女性は月日まで)・メールアドレスを教えられる方
⑥親父ブログを見ていて何となく気が合いそうだなぁって方、全く合いそうにない方はご遠慮願います。

以上です、とりわけ難しい点はありませんので是非積極的に参加をお願いしたいと思います。

現メンバーさんの中にはご自分でエスパ系ブログをやられている方もいますしブログをお持ちでない方は自分のブログ代わりに掲示板を使ってらっしゃる方もいますので垣根を越えてWeb上の応援団という認識でお願いします。
エスパ系ブログやられていてこのブログにアクセスしてくださっている方、マスコミ関係の方、大歓迎です。

尚、スタジアムでの応援規制もありません。皆さんお好きな場所での応援、観戦のスタイルですし勿論会費等もありません。

こんな応援団ですが入ってみようかなぁって方はこの記事の下のコメントをポチッと押してもらい
①お名前(ハンドルネーム)
②メールアドレス(これは管理人にしかわかりません、公開されません)
③内容の所にエスパへの熱い想いを書いて下さい。

そうすれば掲示板の仮のID及びパスワードをメールにてお送りしますので掲示板の内容を見て頂くなり書き込みしていただくなりして入るかどうか決めて下さい。
特に今までブログの方にコメントくれた方は是非検討してみて下さい。

※尚、仮のID、パスワードでの掲示板オープンは6月12日(土)13日(日)の2日間限定ですのでできれば11日までにコメントいただければと思います。

PS.管理人の親父が51歳という事もありエスパサポ特有の年齢層がちょっぴり?少し?比較的?高めの方が多いのですが(笑)下は10代から上は60代まで参加されているのでご心配なく。←何を心配するんだか

すいません、肝心な事を書き忘れました。
静岡県内、県外在住を問いません。逢うスタに余り足を運べない方でも全く問題ありません、エスパルスが好きだという気持ちがあれば。

| | コメント (52) | トラックバック (0)

意地を見せてみろ

さて運命の6月9日です、ナビスコ予選突破に向けて頑張ろう・・・って訳にいかず他力本願になります。

横浜FMvs浦和が対象試合です、横浜FMが勝てば残念ながら予選敗退、横浜が引き分け・負けの場合は予選突破になります。

応援するのは何か癪だけど・・・赤組勝てと応援せねばなるまい。だがその赤組は予選敗退が決定しどんなモチベーションでくるのか、どんな選手を入れてくるのか、勝負に拘らず控えの選手を試すのかとか色んな思いが錯綜します。

赤組さんよ~、意地を見せてみろよ!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年6月 8日 (火)

記事が

ブッ飛んでしまった  結構長文だったのに・・・下書き保存していなかった。

ダービーの事を結構書いたのだがもう同じように書く気力なし。 

 

代表の事で一つだけ書いておこう。

昨日の午後、ラジオの○ッポン放送で○リー伊藤と林家○い平が代表の闘莉王のOGの件で彼の事をボロクソに言っていた。

俺は大の闘莉王嫌い、だが何故か無性に腹が立った。
普段サッカー見てねえ奴が言うんじゃねえよと。〇い平にいたっては前を向いて前に蹴ればあんな事はないのにと。何を言ってやがんでぃ、バッカじゃないの。

これからワールドカップが始まって良い結果が出なければこんな逆風が吹き荒れるんだろうな。

うちの岡ちゃんだって点を取れなきゃ同じだ。神様、1点で良い、岡ちゃんに点を取らせてやってくれ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年6月 7日 (月)

休刊日

ダービー勝った翌日が休刊日。

という事でやっぱ夕刊が楽しみなわけで。

地元紙は永井。

Resize0001 

これをアップで

Resize0002_3

もうVサインか、それともピースか。

後ろの観客も口をあんぐり開けている、ちょうど雄叫びをあげる瞬間か。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 6日 (日)

vs磐田

日本代表の試合見ててここに伸二がいたらなぁと思い、今日のダービー見ててもし伸二がいなかったら(ゾッ)・・・と思うほどその存在感は大きかった。

録画見ました。
欲を言えば流れの中での得点が欲しかったが・・・永井、伸二のシュートは惜しかった。特に永井は1点決めていただけにあのフリーのシュートを確実に決めて欲しかった。

伸二の出場不敗神話はまだまだ続く。また後程。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ダービーに向けて-5

昨日は横浜の小僧んとこへ行ってきました、典型的な男の部屋で片付けて不要なもんを持ち帰ってきましたが俺らの頃と違うねぇ。
テレビだってデジタルだしノートパソコンもあるしエアコン、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、レンジ・・・俺らの頃はコタツが一個あってそれが机であり卓袱台であり裏返せば麻雀卓だったり、トイレもなきゃあ風呂だってなかったのに・・・まあ時代の流れだね。

この前、小僧の学校に申請書書く事があって主な家計支出の欄があったもんで女房に聞いて書いたんですが(俺は家計にノータッチだもんで)家のローン、小僧の学費と仕送り、娘の学費だけでも年間でアオちゃん百万以上掛かるじゃん!いやはや改めてビックリです。
同じ立場の方々、頑張りましょうね。

愚っ痴親父の前振りがちょっと長くなってしまいましたが今日は磐田戦、残念ながら欠席なんですが勝ちたいねぇ、できりゃあ2~3点は取って欲しいわなぁ。

今、真夜中だけどあのダービーの熱さが想像できるね、想像しただけで体の中から湧き上がってくるものがある。

昨年のホームの再現を健太を含め全員での勝ちロコ期待しています

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月 5日 (土)

ダービーに向けて-4

やっぱダービー行かれねえや、まあしょんない。俺が行かない時の方が何か勝ってるイメージがあるから前向きに捉えよう。

このダービーに勝たなきゃ予選突破はないのは勿論だがそれがなくたって負けちゃあいけない、勝たなきゃなんない試合でっせ。
ナビスコという事と代表の試合が昨日あったもんで何か今一盛り上がっていないような感じを受けるのだが基本はエスパルス、盛り上がっていきましょうぜ。

どの試合も勝ちたいが特に勝ちたい磐田、浦和、鹿島・・・こういうチームがあってくれてありがたい、いつまでも俺のヒールでいてくれ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 3日 (木)

ダービーに向けて-3

青森山田のGKの櫛引君の来季入団が決まったようですね、テレビで見ただけだけど良いGKです。
でも2季連続でGKを獲るというのはどういう事でしょうか?現在4人いるGK陣ですが誰かが移籍するという事でしょうか、ちょっとわからないですね。

複数クラブから獲得を打診されていたようですが熱心にうちのスカウト陣が誘ったようです、それと気候の良さも決め手になったようで。この温暖な気候はスカウト陣を随分と助けているんでしょうねぇ。

さて日曜日のダービーですが親父の参戦が雲行きが怪しくなってきました。土曜日に横浜の小僧の所まで行ってこなきゃなんなくなって土曜日予定していた用事が日曜日にスライドしてしまいました。

ダービーだけは行きたいのですが・・・無理して日曜の早朝から用事を片付けるしかありませんかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一分間の深イイ話

今更なんですが思い出したっけもんで。

先のナビスコ横浜FM戦、うちの子っち応援団のKさんとご一緒させていただいたんですが試合終了後、出口付近まできてKさんが
「ゴミを置いてきちゃった」と言ってまた観客席に戻っていきました。

私はその場で待っていたんですが戻られてKさんが
「もうゴミがなかったもんで周りの方が片付けてくれたみたい」

わざわざゴミを片付けに観客席に戻ったKさん、また自分のゴミではなくても片付けてくれたエスパサポ、いやぁ~流石です。

応援にスタジアムに足を運ぶのもサポ、試合中一生懸命に応援するのもサポ、そして後片付けをしていくのもサポ、試合内容に愚痴るのもサポ?(笑

エスパサポはかくありたいですね、どっかの赤いサポみたくアウェイでゴミの山にして帰るのと訳が違う。

 

深イイ?  う~ん?

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年6月 2日 (水)

ダービーに向けて-2

ちょっと隣組がどんな状態かチラ読みしたんだが・・・

イグノは韓国代表から漏れたんだって、前田といいイグノといい漏れ漏れFW揃い踏みかよ、って事はほぼベスメンか。
ジウシーニョも調子良いみたいだし。

しかしアンジョンファンが韓国代表に入るとはねぇ、赤組戦でうちが二人退場後の坪井と競り合っての決勝ゴールも忘れられないな。

日本代表の川口みたいな立場になるのかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ダービーに向けて-1

昨夜、イントロ当てクイズをTVでやっていたけどもう最近の歌はほとんどわからねぇ。どの辺までわかるかなと思っていたけどどうやら30年以上前のやつじゃないとイントロ聞いてもわからねぇや。

歳をとったといえばそれまでだけど心に入ってくる歌っていうのが少なくなってきている気がする。
というわけで親父の別ブログ更新しました。内海美幸です、酔っ払い親父のテーマソングです(笑) 今から約30年くらい前の歌ですね、いかにも昭和。 

 

さておらっちのエスパルスは昨日からまた日曜日のダービーに向けて動き出しました。本田が足が痛く練習回避したとかイチがまだまだとか浩太はどうなっちゃったのとかありますが現有戦力で戦うしかありません。

浦和戦のギリギリでの勝利はこのダービーの序奏でしかありません、このダービーに勝ってこそ浦和戦に勝った意義ってもんがあります。

しかし赤組、水色組と負けられない試合が続きますね、ましてや上り調子のチームですし相手にとって不足はありません。嫌な選手も戻ってきたようですし。

昨年4月のエコパでの0-3の惨敗、8月の逢うスタでの5-1の歓喜、さて今回はどんな展開になるでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »