« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月31日 (木)

ありがとうございました

コメントいただいた皆さん、そしてこんな酔っ払い妄想親父ブログをご愛顧くださった皆さん、一年間お付き合いくださいましてありがとうございました。

この一年を10大ニュースなどで総括しようかと思ったんですがその時間もなく徒然に・・・

一番記憶に残ったのは日本平で勝った磐田とのダービーですかね、その前のエコパでのダービーでは完膚なきまでにやられリベンジの闘いでした。幸いな事に5-1で完勝、勝ちロコに念願だったテル、エダに加え健太監督も参加してくれ会場一体となった歓喜でした。

個人的には日本平の山形戦、チケットSSが当たり親父川柳ではここにコメントをくれるやまさんが大賞、私が金賞と夢みたいな結果でした、賞品のネクタイもいただいたし。
その試合はFWが3点決めてくれ忘れられない試合となりました。

今年の最初を振り返れば和道、矢島の移籍があり山西選手の引退もありました。CBの主力がいなくなりどうなる事かと思いましたが岩下が良く頑張ってくれました。
その一方のCBであった青山の怪我による離脱、これは痛かった。しかし私が影のMVPだと思っている児玉も頑張って穴を埋めてくれました。
そんなこんなで終盤の岩下の離脱、これは札幌から帰ってきてくれた平岡がチャンスをものにしてくれました。児玉が抜けた左サイドは私はまだまだ不満足、まだまだやれるに違いないと思いながら宏介が無難に埋めてくれました。
右サイドでは一時期サテに甘んじていたイチが復活、またあのキレのあるクロスを得点に結びつけてくれました。

中盤は不動のレギュラーだと思われていたテルが終盤にはベンチを暖めるようになり本田がその座を奪い取りました、7番を背負ってる俺にとってこれはショックな事でしたが本田の活躍は認めざるおえんでしょう。
親父が期待していたエダ、真希は今一歩、これは来年浩太が戻ってきますから競争してもらいましょう。
左右SH、兵働に淳吾・・・パス(笑

FWは岡ちゃんが代表も含め大ブレイク、開幕当時のフローデとのコンビは連携も危うくこれじゃあどうなっちゃうのって感じでしたが流石のフローデ、あの長い手足、絶対に届かないと思われたパスもキープしちゃう姿はため息が出ました。
一樹への期待度はかなり高かったのですが不完全燃焼って感じですかね。
サテで地道にやってきた駿が天皇杯で公式戦初GOOOOOAL!これは嬉しかったですね。

あとはベビーラッシュで得点後のゆりかごだとか10年ぶりに首位に立ったとかそれも悪夢の5連敗で絶望感で頭をかかえたとか・・・色々ありましたねぇ(遠い目)

なんだかんだまた1年、うちの子っち応援ブログができました。
ただ皆さんに謝らなきゃなんないのは散々応援、応援と言いながら現地ではブログ用の写真とか動画がメインになってしまい本当の現地応援というのができてなかったですねぇ、応援というより何となく試合内容を伝えるのがメインになってしまった今年でした。

しかしこんなブログでも見てくれている方がいるという励みがあるので言いたい事は今まで通りハッキリと言いたい(中傷はないはず)そのポリシーだけはなくさないようにうちの子っち応援団としてこのブログをやっていく所存です。

一年間、ありがとうございました。元旦に決勝の記事を書けないのは残念ですがまた来年も宜しくお願い致します。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年12月30日 (水)

vs名古屋

今まで敗戦のあとって撮ってきた写真や動画を中々アップする気にならなかったのだけれどもう最後だから数点出します。

Resize0598 岡ちゃんのGOOOOOAL!

ため息劇場

PK戦

| | コメント (2) | トラックバック (0)

御礼

応援コメントいただいた

とくさん、藤パルさん、FLEDさん、静岡熊さん、 じねんじょさん、chieさん、 Aviloさん、 いちごだいふくさん、ryuskokkoさん、 ひも(だらだら)さん、jimmyさん、名無しさん、いとちゃんさん、 のむっちょさん、はちさん、ノッポのオレンジファンさん、ゆっちゃんさん、さん、ファンシー先輩、名無しさん、runさん、桜えびさん、トロっちさん、№10さん、まーさん、from会社PC さん、JiJiさん、 東部人さん、ryo-1さん、黒い白髪さん、 藤枝170番さん、ベンちゃんさん、千葉おばさん、名無しさん、 みかんさん、さとうさん、 茶畑さん、つんぴいさん、 しらすぼしさん、はんみさん、フリポッツさん、のりくんさん、ゆうすけさん、 元後輩君、ならんはさん、ガンさん、マスキーさん、さん、 波止場前さん、 糖衣さん、ぶどうの母さん、 BPさん、たかぴ-さん、
(ゆっちゃんさんと№10さんには気を使っていただきましたが御一人とさせていただきました)

以上53件もの応援コメントをいただきました、いつもこの親父の企画にのってくださる方、また今回は新規のお名前もチラホラ見えて非常にありがたかったです。

しかしこんな多くの応援コメントを預かりながら結果としては負けてしまいました、こういう時こそ後押しが必要だったと思ったのですがそれも届かず・・・残念です。

ただ途中出場の辻尾がアレの裏を取ったりブチ抜いてくれたりで一服の清涼剤でした。

これで今年の応援は終了です、皆様ご苦労様でした、お疲れ様でした。
こんな酔っ払い妄想親父ブログにお付き合いいただきましてありがとうございました、また来年応援企画もやりますのでその時も宜しくお願い致します。

PS.今年の残りもまだまだ親父ブログは続きます。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年12月29日 (火)

残念無念

イチ、おめ~を責める奴なんていね~よ、良く頑張ったじゃん今年。

何故か今頃涙が出てきやがる。あぁ~、悔しいよなぁ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

申し訳ねえ

親父は10時にエコパ目指し出発しました、負けて帰ってみたら応援コメントが50超えてるじゃないですか、それでも負けて・・・
本当に申し訳ない、絶対に50の応援コメントをもらえれば勝てると思っていたのに・・・

また試合の事は後程   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いざ行かん

応援コメント募集に沢山のコメントいただきましてありがとうございます。

親父は9時頃出発の予定にしてありましたが応援コメントがギリギリのところなので10時まで待ってみます、只今の応援コメント数は46、何とか50いければ良いなと思いますが・・・

正午に念としてエコパへ向けて飛ばします。
では今回これでセットしておきます、4倍かめはめ波です、最後は力で押しきりましょう。
悟空からオレンジの炎が。

絶対に勝つ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月27日 (日)

応援募集

(追記)
現在、29日深夜1時半です。応援コメントいただいた方、本当にありがとうございます。
ここまでコメント数41、目標の50まであと9となりました。
昨年のナビ決勝では107件もの応援コメントいただきましたがここからが胸突き八丁、0-1のビハインドのような感じ、時間がありません。攻めて攻めて攻めなくてはいけません。
まだコメントされてない方、是非応援コメントをお願いします。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

またやってしまいます、応援募集。

はっきり言って最近の応援募集は勝ち率が良くありません、でもそんな事は言ってられない、応援しなきゃなんないんです。一時、首位に立ちながらも負けて負けてリーグ7位、汚名返上、名誉挽回のチャンスです。

今回準決勝という事もあり応援コメント50を目指します、このブログを会社のPCで見たあなたも一服の時間を割いて応援コメント下さい。一行でも良いんです、あなたの熱い想いを是非コメントに。

応援コメント50を超えれば絶対に、今度こそ、また再び国立の地に我がチームのイレブンが立てます、きっと立てます、立たせてみせます。
ここを抜け出さなければ国立もへったくりもありません、どうか、どうか勝てますように皆さんの熱いコメントを宜しくお願い致します。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

(追記)

今までコメントした事がない皆さんへ。
このブログのトップページから入った方はこの記事の下にある「コメント」の文字をクリック、出てきた皆さんのコメントの下に名前、コメントを書く欄(内容)がありますので応援コメント書いて送信を押して下さい。

尚、いただいたコメントは29日試合一時間前にエコパに向かって親父方式で飛ばします。

| | コメント (55) | トラックバック (0)

2009年12月26日 (土)

うちの子っちが帰ってきた

へへへ、何か照れくさいです。

長い間、地元を離れていたうちの子っちが久し振りに家に顔を出した時の親父みたいな・・・本来なら復帰がリリースされた瞬間にこのブログでバンザ~イなんて記事を書くのかな、なんて自分で思っていたんですが実際にそうなると「よっ」なんて愛想なしで返事する親父の心境です。

まずは良かったです、浩太&廣井がうちへ復帰してくれた。2人共他の世界を見てきてくれた、これは貴重な体験です。また2人を預かってくれていた柏、ヴェルディにも感謝です。

浩太の場合は柏のキャプテンマークを腕に試合をしている所を見ちゃうとこのまま片道キップになっちゃうのかなという不安はありましたが早川社長の力強い言葉もあり信じていました。

レンタル移籍が決まった時はこのブログも荒れに荒れましたが(自分で荒れてました)復帰が決まってもこの程度です、それはやはりこれからポジションを取るのが並大抵ではないのがわかっているからです、彼には頑張ってもらって是非ポジションを奪い取ってもらいたいですね。

さて、困ったのは来年背負う背番号。基本7番でいこうと思っているのですが・・・迷うとこです。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年12月25日 (金)

左利き?のドリブラー

うちの家は25年ローンで建て替えましてここにきて10年が過ぎました、当時の住宅金融公庫で借りてましたので11年目から金利が上がる事もあり静〇銀行で借り替えました、目と鼻の先にある沓〇支店で来てくれたんですが担当者が色々あって来れないという事で他の若い衆が来てくれました。
櫻〇君といって俺の車(少々エスパ仕様)を見たせいでしょうか、私も元旦のチケット押さえましたとの事。聞けば逢うスタの試合の時はシート張りもしているとの事でした。

嬉しいですねぇ、やっぱ好きな衆はいるんですね。俺は彼に元旦は頼むぞと言い、彼にはエコパ頼みますと言われた。銀行の衆は年末30日までやるんだよね、沓〇支店の櫻〇君、このブログ見てるかな、こんなブログをやってるだだよ。

さて三保の風は順調に吹いていました。
何故かホッとするような場面が・・・

以下続きにて

続きを読む "左利き?のドリブラー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリスマスにダラダラと

会社から帰宅するとテーブルにはチキンが・・・親父は焼鳥はたんと食べますが健太系チキンは食べません・・・いやいや健太がチキンという訳ではなくケンタッキー系のかたまりのチキンとか鳥のから揚げとかは一切食べません、エビの天ぷらは食べますがエビフライは食べません、何で?といつも家族に笑われています、何ででしょうか?

クリスマスだからといって子供っちも大きくなっているので別にサンタに変身する事もなくイルミネーションを見に行く訳でもなくプレゼントを買う訳でもなくふつ~にこんな親父ブログを更新してます。

神奈川にいる妹んとこの家族はクリスチャンなので昨日か今日あたり教会に行ってるとは思いますが。
だけんクリスマスってちょっと騒ぎすぎなんじゃねえ?もうイベント化しちゃってるよね、神様と仏様とキリストが混在しちゃってるんだから。あっ、やっぱキリストって様をつけなきゃいけないのかね?

スポーツなんかで救世主が現れると「神様、仏様、〇〇様」っていうじゃんねぇ。
昔、磐田にいたスキラッチは本当に凄かった。
サルヴァトーレ・トト・スキラッチ、俺はトトが救世主の意味なのかなって思っていたんだけどどうもサルヴァトーレが「救世主」でトトは「全能・万能の神」の意らしい、あの当時彼が活躍していた時にも「神様、仏様、スキラッチ様」って言ってたかどうか記憶にはありませんが。

名古屋戦に救世主は現れるのでしょうか、シンジトーレ(信じとれ)・トト・オカザーキ?

何の意味もない更新でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月24日 (木)

MIP

ゴンの札幌への加入が決定したようですね、最後は熊本と札幌に絞っていたみたいですが札幌はチーム名をゴンサドーレ札幌に替えてもいいという究極の提案をしゴンがいたく感激して入団に踏み切ったとか・・・ 

 

ウソですm(_ _)m

うちのチームといえば・・・
新規加入の選手発表がボチボチあるのかなぁなんて思っていますがクリスマスプレゼントって事になるのでしょうか。

やっとエスパニュースを読みました、恒例のMVPは誰?
まあ普通なら岡ちゃんだろうね、でも俺の中ではMVPじゃないけど良くやってくれたって選手は児玉選手、彼がいなかったらどうなっていたんだ?

皆さんもMVPじゃないけど一年を通して印象に残った選手、貢献度が高かった選手がいると思うのでもしよかったら意見を聞かせて下さい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月23日 (水)

What’s happen?

お久~

いやぁ~4日間も空いてしまいましたかぁ、全国津々浦々の数少ないオレンジ親父ファンの皆さん、おまっとさんでした。

前にも書きましたが親父がこのブログを書いているのは深夜か明け方未明なんですが流石にこのところの寒さで目が覚めても布団から抜け出せない状態で更新できませんでした。

日曜日も三保に行ったりしてネタはあったんですがまあ目新しい情報はどうかなというと・・・

昨日は中央大学との練習試合がエコパで非公開であったらしいですね、オフィシャル見ると何と10-0(前半5-0)
何があったんだ、何が起こったんだってスコアです。中央大学っていえば強豪じゃんねぇ、その中大相手にこのスコアは・・・名古屋戦、期待しちゃっていいのでしょうか。
それにしても足が速くて今日が誕生日の彼の卒業はどうなったのでしょうか。 

 

宏介が日本代表に選ばれたようですね、完全なA代表って感じじゃないけど何か得るものがあればいいですね。
でもね、まだまだ彼には不満がある。もっと攻撃的に突っかけて欲しいしもっと正確なクロス上げて欲しいしもっとシュート打って欲しいしズルズル下がらないでもっと攻撃的な守備をして欲しいし。って欲深すぎ?

彼のブログ見たけどパウロの事書いてくれてありがとう、名古屋戦への意気込みを書いてくれてありがとう、こちらに伝わるものがある記事でした。

 

あぁまだ一週間ある、長いねどうも。
また直前に応援募集やろうかなぁ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年12月18日 (金)

三保の風

オレンジ欠乏症になりつつある貴兄に。
次戦までまだ一週間以上あるもんね。

連休明けと言えばインターバル走、いつもは見ていてもなんて事ない練習なんですが今回は色々思う事が。

この状態が延々40分くらい続きました、結構ハードだよね。

まず注目は黄色組、今まで軽いランニングと小さなボールでのリフティングしかやってなかった青山がインターバル走に参戦、見事に最後まで落伍せずに走り切りました。いや、お見事じゃないですか。

そしてオレンジ組、ここには先だって解雇された佐野が。
佐野だって3年前の今頃は希望に満ち溢れた出発だったに違いない、しかしその後の大怪我による離脱が待っていたとは神様も悲しい試練を与えてくれたもんだ。
彼に良い報告が待っていますように祈るばかりです。

そして最後のGK陣、引退セレモニーをした掛さんも走っていた。まだ契約中だもんね、今後下部組織への指導を宜しく。

この人が思いがけず走っていた、結構距離を走っていたよ。

また最初は一緒に走っていた真希と岩下ですがすぐに別メでした、でも最後までずっと走っていましたが。岩下が結構長くかかってるね、名古屋戦は大丈夫でしょうか。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年12月17日 (木)

ブログのサポーター

いやはやビックリ、ここんとこかなりコメントをいただいている。相変らずレスできず申し訳なし、長い目でみてね。

しかしコメントいただいてる皆さんとはこのブログで長い付き合いだよねぇ、まだこのブログを始めて3年弱だけど何かず~っと昔っからのお付き合いみたいな感じです。
ちょっと拾い出ししてみました、ここ1ヶ月間にコメントしてくれた方々が過去どのくらいコメントをしていただいたかというと・・・

藤パルさん  ・・・103 071126
静岡熊さん  ・・・217 071205
No.10さん   ・・・132 070408
runさん    ・・・97 070415
じねんじょさん・・・41 081213
じょんさん     ・・・133 070414
県西部のエスパっ子さん・・・2 090506
やまさん      ・・・555 070225
ryo-1さん    ・・・31 090517
はちさん      ・・・8 080720
すぎさん      ・・・2 091013
さとうさん    ・・・39 080103
しらすぼしさん・・・6 080905
ぐりこさん    ・・・1 091123
ゆうすけさん・・・3 090519
shunさん     ・・・7 070523
jimmyさん   ・・・10 081101
ryuskokkoさん・・・37 070217
圭さん       ・・・32 070916
(本日までのコメント順、最初の数字はコメント総数、次の数字は最初にコメントいただいた年月日)

はぁ~、拾い出しするのに20分くらいかかりました。全部の方を拾い出したら1日かかっちゃうわ(笑

エスパ一本で毎日更新を目標にやってますがネタがなかったり時間がなかったりで正直な所、やっつけ記事もあるんですがそれに対しても真摯なコメントをいただくと恐縮してしまいます。
まあ皆さんのコメントがあるもんで何とかモチベーシンが保たれてる訳で選手も同じなのかなと。応援というか反応する事が一番なのかな。

コメントの中には若干批判的なコメントもあるんですが最近ではウエルカムです、自分ではこの考えは正しいと思っていてもこんな意見もあるのかって思う事にしています。
酔っ払い親父ですがなるべく頭を柔らかくしとかなきゃと思いますんで。
他人の意見を聞けば自分の考えだけじゃない二つ目の道が広がりますので「親父、何言ってるんだ」って思った方も是非コメントを下さい。

こんなブログですがこれからも宜しくです。

以前予告しましたうちの小僧の連れの静岡プリシラの柚姫さんが今晩の「いきなり!黄金伝説」に出るもんでよかったら見てやって下さい。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年12月15日 (火)

あれは2年前♪

止める親父 清水に残し

動き始めた(柏行きの)汽車に 浩太飛びのった 

 

と言った中高年向きの書き出しになりました今夜の親父ブログ
もう2年経っちゃったんだね、パウロが入ってから。

このブログに古くからお付き合いのある方は浩太、パウロ、そしてこの親父ブログとの因果関係をご存知だとは思いますがサラッとおさらいすると・・・

親父が応援していた浩太が柏へレンタル移籍、それに伴って当時横浜FCに在籍していたマルコス・パウロが清水に移籍・・・当時俺は「マルコスなんちゃら」なんて選手名も投げやりだった。
浩太を出して同じポジションのパウロを取るなんて・・・とヘソを曲げて「こんな清水応援ブログなんてやめてやるっ」とブログ閉鎖を宣言しました。
でもね、こんな親父に対して暖かいコメントをもらったのよ、ブログ楽しみにしてるとかさぁ、一緒にまた応援しようとかさぁ
あれがなけりゃあ今こうやって親父ブログやってないんだから皆様には感謝です。

そんなパウロですが何となく予感はしていたんですがこれまた出ちゃいました

親父が最初、拒絶感があったパウロですがいざ離れるとなると寂しい気持ちで一杯です、彼は何か勝負事を超越したところに彼のポジションがあったような気がします。

ありがとう、そしてごめんね。親父なりにパウロの思い出を。

今年の天皇杯初戦、パウロのゴ~ル

三保のパウロ

三保が寂しくなるな、掛川とパウロ、練習時に一番声が出ていた2人がいなくなるもんな。

パウロ、本当にありがとう、お疲れ様。

※それにしても今日リリースが出て、明日パウロが日本を離れるって・・・もうちょっと何とかできなかっただか。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年12月14日 (月)

宝クジ

新潟戦も振り返らずちょっとフライング気味かとは思うんですがこんな記事が出たら黙ってられない。
先週のスポパラでも冒頭にそんな話題が出てはいましたが確実性がある訳じゃなしオフィシャルに出てから話題にすればいいって思っていましたが・・・

小野が清水に移籍、岡崎とホットライン

>清水に移籍することが12日、決定的になった。

どう判断すれば良いのかね。
強力な中盤、パサーが欲しいってずっと言っててそこは流石にチーム方針と合ってるけど小野が出てくるとは思わなかった。

高校サッカーからJリーグに流れてきた親父なんかはやはり高校時代の小野のイメージが強い。小野が高校卒業時、エスパルス入団がほぼ決まっていたがチーム存続の危機と相まってレッズへの入団、きっと小野とは縁がなかったんだろうと今まで思っていたがこんな形になろうとは。

以前、スポパラでヤスとの対談でこんな事を言っていた。

今の小野の状態ってよくわからないんだけど怪我気味じゃなかった?そんなイメージがずっとあるんですが。
もしそんな状態で入団してもリハビリ状態になるのなら高額な金額を出してまではいらない。

年末ジャンボ宝クジを買う心境、ただ財布の中身が薄ら寒いのだったら宝クジを買うのもためらってしまうがなぁ。

夢を買うのかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月13日 (日)

やっとエコパへ

祝杯でちょっと余分に飲んで寝ちゃってた、さっき起きました。

しかし心臓に悪いと言うか何と言いますか、先制して追いつかれ突き放してまた追いつかれ・・・っていう何か悪いパターン、ホームなのにこの不安感・・・
でも最後は新パパが決めてくれました、何とか勝ったぁ。ホッ

やっとエコパまで行ける、毎年大きな壁となっていたけどやっと行ける。

でも親父の応援もエコパまで、国立は何とか行こうと画策したがやっぱり無理。
一家の長で親戚関係の事を考えればやはり元旦は家を空けられない。だからエコパではその分も応援します。

また試合の事は後程。

勝って気分も良いので半月振りに別ブログ「親父の隠れた名曲」も更新しました。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年12月12日 (土)

コブクロ解散

Resize0207 Resize0210 (オレンジ親父今年1月25日のブログより

天皇杯の新潟戦前日の昨日、掛川選手の引退が発表されました。

試合前のシュート練習でも盛り上げてくれたけれど結果的にGKとして見られたのは三保だけだった。

サテの練習試合でも良いプレーを見せてくれていたし声もよく出ていた。
それにもましてGK陣に一本筋を入れてくれていたと思う。

今年のサポサンで先だって解雇となった佐野と組んだコブクロは絶品でした、その2人が共にチームを去ります。もう来年は見られません。

お疲れ様、今日の新潟戦後に引退の挨拶があるようです。多分感謝の言葉が彼の口から出ると思うけどそれと同じくらい彼には感謝したい。

もしかしたら新潟サポさんもここを見ていてくれるかもしれない。お願いです、勝敗にかかわらず彼に大きな拍手をおくってやって下さい。

でも気になるのは果たしてベンチメンバーなのか、外れるのかっていう事、先発は西部らしいし海人は体調不十分?ベンチに入って欲しいなぁと思う。健太の采配や如何に。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年12月10日 (木)

日本代表

人生いろいろ

ちょっと脇道かもしれませんが日本代表の事を。と言ってもサッカーの日本代表じゃあありません。

何と言いましょうか、ニューハーフの日本代表です。
ご存知の方も多いと思いますがニューハーフの賢示こと(うちでは彼女?が出てくるとテレビの前でケンジ、ケンジと言っています)はるな愛が性転換者の美人コンテスト「ミスインターナショナルクイーン2009」@タイで優勝したのを覚えている方も多いでしょう。

実はこの大会に静岡から2人、日本代表としてはるな愛と一緒に出場したって事を知らない方が多い。
静岡のショーパブ・プリシラの紅さん柚姫さん

柚姫さんのプロフィールを見てもらうとわかるんだけど歳が佐野と同い年です。という事はうちの小僧と同い年ってこんで実は近所で(千代田学区@葵区)幼馴染なんです。小学校、中学校と一緒でうちにもよく遊びに来ていました。
同じ21歳、まだまだいろいろな人生が待っているよ、佐野、頑張れ!

ちなみに来週の木曜日の「いきなり!黄金伝説」にはるな愛の応援で出演するそうなんで覚えていたら見てやって。

何か中学の時の連れとの新年会をプリシアでやりそうな予感・・・50歳過ぎのオッチャンとオバチャンが・・・

しかしうちの北500mには本当の2007ミスユニバースの森理世さんがいてうちの南200mには柚姫さんがいて・・・どんな学区なんじゃい。

ちょっと普段とは違うテイストでお届けしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 9日 (水)

出ちゃいましたか

オフィシャルに佐野との来季の契約を締結しないと・・・

駿と佐野はうちの小僧と同い年なんで正しくうちの子っちではありましたが、残念です。

薄々は感じていたとはいえ、うちの小僧がまだ社会にも出ていない歳にもう第2の人生を歩まなければならないとはプロとはいえ厳しいこってす。

入団早々の大怪我が大きかったなぁ、怪我、怪我、怪我に泣かされた清水でのプロ人生でした。
最近では三保で浜松大との練習試合なんかも最後で交代で入ったり一人でランニングをしたりしていたけどもうその時にはこれが決まっていたのかなぁ、彼の心中を察すると涙もんだ。

【佐野克彦選手コメント】
これまで応援してくださったサポーターの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。今後についてはまだ決まっていませんが、次のところでも頑張るので、見守っていただけると嬉しいです。

まだ彼も21歳、しかも妻子持ちとなれば今後は不安だらけだろう。彼にとって明るい未来がくるように願ってやまない。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年12月 8日 (火)

孫にもタキシード 

 

40年くらい前になりますが俺が小僧の頃の夢といったら

コーヒー牛乳を白牛乳で割らずに一本丸ごと飲みたい・・おふくろがコーヒー牛乳買ってきてもそのまま飲ませてくれませんでした、白牛乳で半々くらいに割って飲んでいたんですね。

ボンカレーを一袋かけて食べたい・・・うちには妹がいたんですが一人で一人前を食べさせてもらえなかった、妹と半分こでした。

ファンタグレープの500mlのビンを一人でラッパ飲みしたい・・・ペットボトルの今と違って当時はビンでした、一人で全部飲みたかったなぁ。

うちはとりわけ貧しいとは感じませんでしたが何故か上記のような飲食の欲望がありました。今の人にとっては笑っちゃうような夢ではありましたがいまだにコーヒー牛乳をそのまま飲むと贅沢だなぁと思いボンカレーを一人で全部かけると何か悪いような気がします。

金銭的にはこれらの夢は現在全く問題ないのですがでも金銭関係なく俺の根底にはこんな事がありました。
今だって生活が楽とは言えないし当然金銭的欲求、欲望ってものはありますが最低限満たされてくるとそれが精神的欲求につながります。

当面はエスパルスの天皇杯優勝が夢ですかねぇ、またあの感動をもう一度。体中の穴が全部開いてくるような感覚・・・
狙えるタイトルは全部狙っていって欲しいですね。

新潟に勝てばエコパ行き、どうもエコパへたどり着けない、今年は頼むぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 7日 (月)

笑って、笑って

昨日は風間さんの清水スペトレの番組が深夜にあるってこんでいつもは寝てしまっている時間でしたが我慢して起きていました。

ついでにほとんど見ない(特に昨日はどうせ鹿島だろ~って思っていたから)やべっちFCも見てしまいました。案の定、鹿島の選手が4人出てました。
このブログで親父は選手が嫌いなのは鹿島って公言していますが最低許せる4人が出てましたので見ていました。

笑っちゃったよ~岩政。いい味出してたよ~、お母さんも出てきたっけもんで余計にそれを感じました。岩政は鹿島の中では一番良い選手だと思うよ。
まあもうリーグ戦終わっちゃったから娯楽番組として見させてもらった。

来年、うちの選手の家族が出る事ができるんでしょうか?まずは岡ちゃんの家族が出てきそうだけど・・・

でも天皇杯を取ったらその可能性がなくはないな。

試合後にみんなで笑えるような状況になれば良いなって思った深夜でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 6日 (日)

他意はありませんが・・・

今日一日、義父のお見舞いに大仁まで行っていて今帰宅しました。
一杯飲みながら名古屋系のブログを見ていたんですが結構選手のブログがアップされていました。

田中隼磨・・・ リーグ最終戦

山口 慶・・・ 最終節

小川佳純・・・ 最終節

巻 佑樹・・・ 最終戦

玉田圭司・・・ 最終戦!

吉村圭司・・・ 最終戦!! 

しっかし名古屋の選手は更新早いな、しかも試合の事のアップかぁ。サポへの感謝と天皇杯への意気込みが感じられるな。

 

 

うちは、うちは(ドキドキ)・・・

太田宏介・・・ 名古屋戦

・・・まだ昨日の今日だもんな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

リーグ戦終了しました

俺が決めてやるって奴はおらんのか! 

 

寒かった、やっぱ12月なんですね。勝てるんだろうか、得点できるのだろうか、また負けるんじゃないか、でも意地は見せてもらいたいといったネガティブな想いで迎えたリーグ最終節となった名古屋戦。

岡ちゃんとこのところ進境著しい駿との2トップ、贔屓目かもしれんけど駿は良かったんじゃねえ?少なくとも可能性は感じた。あとは得点に絡めるかどうかだな。

中盤のプレスもダメダメな時よりも良かった、まだまだ満足するとこまでいかないけど。名古屋にバックパスさせていたからね。
名古屋もサイドチェンジを意識していたと思うけどあれで縦、縦にこられてたらちょっと恐かった。

シュートは全部で17本打ったそうだ、でも入らない。惜しいチャンスもあったが結果は0。何か攻撃時に戸惑っているようなそんな感じを受ける。
俺が持ち込んで俺がシュートを打って俺が決めてやるんだって意識が欲しい、あの岡ちゃんでさえ左サイドでフリーになった時、自分でいこうかパス出そうか迷っていたもんな。

結果は残念ながらの7位、しかし何とか賞金圏内には入りました。
まあ、あんなこんながあったリーグ戦でした。

開幕からずっと勝てない試合が続きました、お得意の夏になって負けない試合が続きました、ダービーで大勝して念願だったテル、エダに健太監督まで勝ちロコやってくれました、首位だった鹿島が落ちてきてタナボタで首位にも立ちました、色気がでました、リーグ優勝を夢見た事もありました、それからの5連敗も経験しました。
ホント、いろいろ経験させてくれるチームでした。取り合えずリーグ戦終了、皆さんお疲れ様でした。

リーグ戦は終わりましたが幸せな事に我々にはまだ天皇杯が残っています。なんとか勝ち続けたいですね、この名古屋戦で負の連鎖が断ち切れたら大きな引き分けだったという事になりますかね。

今後に期待したいですね。

続きを読む "リーグ戦終了しました"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年12月 5日 (土)

香車が成香に

一樹、パウロは今日の試合に出ませんね、駿の可能性に一樹が負けている。

1点目、一樹のパスを受けた木島が独特の走りで抜け出しゴール

2点目、浜松大オウンゴール 先週の清商vs静学のシーンを見ているようだった。

武田のブログが将棋だったもんで今回のタイトルは将棋がらみで。

将棋を知っている方ならご存知だと思いますが「香車」っていうのは横にもいけず縦一本の動きしかできません。俺のこのブログでは一樹を称してよく「香車」「槍」って表現を使います。
縦の突破が魅力の一樹でしたが最近は何か「成香」みたいな感じ・・・

「成香」とは「香車」が相手陣地に入ると駒がひっくり返り「成香」となり縦一本の動きから「金」と同じ動きが出来るようになる事です。
「金」の動きは前、左右斜め前、両横、真後ろに動けます、但し「香車」のように一遍に何個も前には動けず各一個しか動けません。

取られても良いから前に、縦に切り込んでいって欲しいのよ。それが彼の魅力であり突破口になるんだから、なんしょ前に、縦に。

という事で今日は切り込み隊長が不在なのでまた放り込みとサイドからのクロスって場面が多くなりそうな気がします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 3日 (木)

三保の風

三保は結構熱かった、天気も良かったが暑かったではなく熱かった。

本田と元紀のマッチアップ、元紀が蹴ったところに体を寄せた本田の顔が・・・近距離でボールが顔面直撃
また元紀が持ち込んで蹴ったところに本田が足を出し接触、思わず「危ねえ」 両者痛んでピッチ外へ
本田がかなり痛がったのでこりゃあヤバイと思ったが何とかハーフコートのミニゲームに復帰しました。

そして健太監督より練習終了のクールダウンの声、そしたら

Resize0596 ホーム側に陣取っていたサポ有志の方々から選手コールが、掛川から背番号順に。

選手の最後は兵働、「ひょーどー しーみずの ひーかーりー
・・・」やはりキャプテンだもんな。
コールの締めは健太監督でした。

俺は多分、年に20回くらいしか三保に来てないから練習でこんなコール聞いたのは多分始めてかもしれない(でも以前あったような・・・記憶が定かではない、残留争いの時あったか?)

叱咤なのか、激励なのか、受け取り方は選手それぞれだと思うけど発奮の材料になれば有志の方々もやった甲斐があったというもの。

また練習場入り口の空き地には
Resize0597 横浜戦で活躍したJAL旗が広げられていました。

次節は最終戦、しかもホーム。
勝つしかないでしょ、サポの衆だって気が気じゃないのよ。

※誰か一人くらいこれに発奮したとかいうブログを書く選手はおらんかな。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年12月 1日 (火)

契約

あらビックリ、ここ一週間のアクセス数が1日平均で1,000を超えてしまいました、なんて事ない酔っ払い妄想ブログですが数多いアクセスいただいて感謝、感謝です。

補強の話がだいぶ出てきましたがこの11月30日は「0契約」提示の期限です、静岡熊さんのコメントにもありましたが栃木なんか16名の大量解雇です。
うちの子っち応援団としては入ってくる選手も当然気になりますが出て行かなければならない選手も気になります、毎年のこんだけ~が嫌な時期です。
色んな憶測はありますがオフィシャルを待ちたいと思います、多分天皇杯のあるとこで区切りがついたら発表されるものと思われます。

うちのチームもここ3試合は「0得点契約」をされたようで全く点が入りません。この契約はサポにとって精神的に痛い契約です。ホント、参っちゃうよねぇ。
「0得点契約」という事で特典は0、何もなし。あえて言えばサポの精神的苦痛っていうのが特典?かな、こんなもん、いらないけどね。

最終節名古屋戦、勝つにこした事はないけどなんしょ得点が欲しい。2点は取ってもらいたいなぁ、それも流れの中で。
そんな想いをしています。  

 

※じねんじょさんのコメントには思わず「う~ん」と唸ってしまいました。

>内容は良かったと皆さん言いますが、あんなアマアマのプレスではロングやミドルもやすやすと決まるはずです。2つも決まれば事故とは言いません。

まさしく言いえて妙です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »