« 動員 | トップページ | TM@静岡 »

2009年8月11日 (火)

県下一斉の

大きな目覚まし時計でしたなぁ、あんな大きい地震って経験した事なかった。県民全部が5時7分に起きたんじゃないでしょうか。
比較的短時間だったもんでパニックまではいかなかったけどもしあの揺れで2分、3分揺れていたら本当に恐怖だったですね。

あっ、まだ揺れてる、余震ですね。

やっぱ恐いのは地震、雷、火事、親父ですかね。

(追記)
6時28分、また揺れてます。今日から盆休みですが会社はどうなっているだろう、でもこの状態じゃあ行けないわな。

6時45分、これで納まってくれればいいが。皆さんのとこは大丈夫でしょうか?

7時5分、@葵区の我が家では水道の水がだいぶ濁っているようです、味噌汁作り直しだそうです。

|

« 動員 | トップページ | TM@静岡 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
多分皆あの地震で目覚めて、一斉にテレビを見ている最中でしょうね。アウスタやクラブハウスに練習場が心配です。ついでにヤマハスタやエコパも。ここは震度5強の地域ですが荷物が倒れていたり意外は家には大きな被害はないです。それより東名の段差5~10cmの影響が復旧にどれだけかかるか心配です。物流に支障があるかも知れません。

投稿: 静岡熊 | 2009年8月11日 (火) 06時53分

こんにちは、地震びっくりしましたです。
今日のはマグニチュードM6.5と推定されると発表されましたが、30年位前からいつ起きてもおかしくないとされる東海地震はM8がその推定値でして、M1上がるとエネルギーは約32倍で、M2上がると1000倍に達するみたいです、M1.5上がるとエネルギーは?
ですがこれでちょっとマンネリ化してました、防災意識の刺激にはなりました。

以前からスポーツ新聞にも出ていました、廣井のヴェルディ期限付き移籍正式発表されました、成長して帰って来て欲しいですね。
今日の練習14時からになりました出掛けて見ます、ついでに皆に三保半島の揺れ具合なんかも確認して来ます。

投稿: run | 2009年8月11日 (火) 13時26分

>静岡熊さん

ご無事でなにより。
でかいっけね今回のは。何時もと違う揺れに恐怖を感じました。
街道の要所である静岡県下での東名他の道路の欠損はかなりの影響を及ぼすでしょうね、一日も早い復旧が望まれます。

>runさん

runさんもご無事でなによりです。
やっぱいくらいつか東海地震がくるぞって言われてても実際の恐怖って・・・今日の何倍もの揺れなんでしょうね。
廣井もやはりですか、本人のためには良かったかも。


投稿: オレンジ親父 | 2009年8月11日 (火) 14時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 県下一斉の:

« 動員 | トップページ | TM@静岡 »