TM@静岡
何とか納まったんですかね、地震一色の静岡になりました。
皆さんのお宅ではどうだったでしょうか、被害はなかったでしょうか。
住宅展なんかでやってる揺れの体験実験みたいので経験しても全然違いますね。
まず第一に突然やってくる。これはいくら静岡の人間で若い頃から地震、地震って刷り込まれていてもいざ地震がくると情けないもんです。でも揺れの中でもこうしなきゃ、ああしなきゃって思いが頭をよぎりましたから全くの無駄ではなかったのかなと。
第二は自宅という事、家族もいるし自分の事だけ考えればいいってもんじゃないし。
それにうちは10年程前に建て直したので倒れてもらっちゃ困るんです。倒れないにしても瓦が落ちないかとか壁にヒビ割れが入らないかとかドアや引き戸が開かなくならないかとか・・・その恐怖心もあります。
第三は家具類が倒れないか、今回は何とか家具の倒壊はありませんでしたが家具の上のツッパリ棒が緩んでいたとか買い換えたばかりのテレビを固定していなかったとか問題点が浮き彫りになりました。
被害を受けられた方には申し訳ないがいきなりの東海地震でなくて良かった、なんか東海地震は今回の地震の100何十倍ですってよ、どんな地震なんだ。いきなりだったらかなりの被害が出たに違いありません。良いTM(トレーニングマッチ)になりました。
だけど実際にきたら・・・ゾッとします。
しかし東海地震って変換時に倒壊地震ってなっちゃうんだよな、遠からず。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 入院になってしまいました(2020.07.20)
- 親父の攻撃的治療 ①(2020.06.09)
- コメントに感謝(2020.05.22)
コメント
こんばんは
我が家は地震の被害はありませんでしたが、会社に行ってビックリ、工場内の荷物が一部倒れて見るも無残な形になっていました。しかし物的な損害だけで済んだのは不幸中の幸いでした。
私が高校生の頃やはり大きな地震がありましたが、それ以来でしょうか、こんなに大きな地震が起きたのは。
今回の地震で被害を受けられた方々には心よりお見舞い申し上げます。
投稿: やま | 2009年8月11日 (火) 20時43分
>やまさん
コメントどうもです。
お互い怪我無く良かったですね、あの地震で100人程お怪我があったようでお見舞い申し上げます。
私も今会社に来ています、どうやら大きな被害はなさそうです。
でも本チャンの東海地震が来たらどうなっちゃうんでしょうね。
投稿: オレンジ親父 | 2009年8月12日 (水) 08時15分