得点シーンをビデオで振り返りました。。
1点目、ファーの岩下が生きていた。岩下の得点機は圧倒的にファーかな、ニアにフローデ。
2点目、これは何か魔法をかけたとしか思えない得点だった。
うちの子っちのあんなパスワークが見られるとは・・・しかもダイレクト、ダイレクト・・・若干トラップに「?」がつく我がチームだがダイレクトならトラップなし、そしてニアに岡ちゃん、ファーにフローデ、そして真ん中に飛び込んだのが枝村、それも多少無理な体勢のヘッド、前にも書いたけどあんな体勢でヘッドを決められるのは岡ちゃんくらいだと思っていたので岡ちゃんGOOOOOAL!だと思った。それにしてもフローデが効いてたな。
3点目、そのトラップが不安な我がチームなのに兵働が凄いトラップを見せてくれた。これもはっきり言って魔法をかけたようなトラップ、そして反転ターンしてシュート、凄いとしか言いようがない。勿論、パスを出した岩下もGJ。
4点目、岡ちゃんの強さが出た。相手を振り切って右からクロス、多分フローデのヘッドに合わそうとしたクロスだったと思うが川口が触れてそれが詰めていた枝村の元に、難しいバウンドだったが良くトラップし良く抑えてシュートを打った、焦ってしまうと多分ホームランだっただろう。
5点目、いやいや本当に奴は凄い。相手と競っても倒されない、倒れない。決して俊足ではないがあそこまでドリブルで持っていける強さ、本当に凄い。そしてもっと凄いのはそれを決める勝負強さ。あの岡ちゃんの1点で本当にエコパでのダービーの悪夢が払拭された。
エースと呼ぶに相応しい。
そして勝ちロコ、前にアップした俺んのはメインから撮ったやつだもんで正面から見たいっていうのが人情じゃんねぇ。
今回もdfjzsdjtさんにお世話になります、いつもありがとうございます。
※この画面じゃ小さいもんで右下のYou Tubeのとこクリックしてもらえれば大判で見れますよ。
純平が妙にハイテンション。
枝村が首に巻いたタオマフは彼の照れ隠しか
ジャンプする時も一拍遅れて・・・テレテレ。
健太がPAエリアから急に
走り出したのはFWの性か。
やはりイチは素晴らしい、三保と同じく一礼してピッチを去った。こういうとこを皆に見習って欲しいんだよなぁ。
勝ちロコも2回じゃなくて赤組戦のように3回やって欲しかったような気もするが・・・
しかし皆の笑顔が良いなぁ。良い時間だった、これからもこんな時間と空間を共用したいなぁ。
※体調が悪いのですがダービーのダイジェストを何回も見ていたら気分が良くなってきました。
良薬、目に楽し・・・ですかね。
最近のコメント