幹事会
エスパネタじゃないんですが・・・
夜7時から今度9月に予定している中学の同級会の幹事会をやりました。
以前に同級会は1回やっただけで今度は16年ぶりとなる第2回目なんですが6人集まった幹事もおじさん、おばさんになりました(俺が一番おじさんだったかも)
静岡の東中学って昔はどっちかっていうと田舎の方の中学校だったんでうちのクラスが43人、学年は14クラスありましたんで確か1学年600人以上いたっけですよ、そんな事を思うと本当に今の少子化って実感です。
前回の名簿を見てもやはり物故者がいます、うちのクラスで3人います。思い浮かべるのはそいつらの笑顔ばかりです。
人間五十年、下天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり
一度生を享け、滅せぬもののあるべきか
織田信長が好んで舞ったという敦盛、現在で50年の寿命は余りにも短い。俺なんかまだ何もやっていない、エスパルスのリーグ優勝だってまだ見ていないじゃないか。
余りにこの世に未練がありすぎる。
俺が乾杯の音頭をとんなきゃなんないもんでその前にあいつらの笑顔を思い出して黙祷するようにしよう。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 入院になってしまいました(2020.07.20)
- 親父の攻撃的治療 ①(2020.06.09)
- コメントに感謝(2020.05.22)
コメント
しみじみと読ませていただきました。
2年前東京から静岡に帰ってきましたが、久しぶりに同級生にたくさん会ったのは友達の通夜でした。
亡くなった彼に久しぶりに会ったのは日本でワールドカップが開催された年に同級会を開いたとき・・・。
静岡に帰ったら昔の友達に会えると思っていた矢先のことでもありました。
今でも彼のことは良く思い出します。
以前さおりさんのブログのコメント欄でジュンゴジュンゴというHNでお話しさせていただいたことのあるものです。
いつもはこちらのブログを拝見させていただくだけでしたが、友達を思い出し書き込みさせていただきました。
今ではさおりさんを偲ぶわけではないですが、少しでも彼女に近づきたいと思いブログを始めたりしています。
また、うかがいます。
投稿: 藤色エスパ | 2009年7月22日 (水) 11時36分
2年前に開いた高校3年のクラス会、あのときはかろうじてまだ30代でしたが、初めて物故者に黙とうしました。
彼女が亡くなったという事実、そしてその原因をあとから知ってなんとも言えない気持ちになりましたが、それでも思い浮かぶのは笑顔の彼女です。
割と仲のよかったクラスなので今年の夏も(アルビ戦の昼間に!)開催予定ですが、欠ける人が増えていないことを信じるこのごろです。
投稿: さとう | 2009年7月22日 (水) 20時52分