こうやってブログ更新してると勝ったという嬉しさよりもホッとした安堵感に包まれてます。
応援メッセージいただいた
ひもさん、けんたさん、 圭さん、黒い白髪さん、やまさん、ますみんさん、藤パルさん、静岡熊 さん、ウルフさん、オレンジのヒゲさん、 MM.Hさん、さじゅさん、つんぴいさん、JiJi さん
応援コメントありがとうございました、ここんとこ応援メッセージ募集しても負けか引き分けで勝てることが少なかったので正直今回募集するかどうか迷ったんですがこのブログで勝利が左右されるわけでもないので管理人の勝ちたいという気持ちだけで募集させてもらいました。
でも良かったですね、勝って、ホント勝ってよかった、首の皮一枚つながった、この一語につきます。
やっとフローデ、一樹、岡ちゃんという希望の攻撃陣、これで負けたら次がないなという親父も悲愴感をもってキックオフを待ちました。
立ち上がりいきなり岩下のイエロー、この所なかったなぁと思っていたがちょっと気が入りすぎていたか・・・その岩下がCKをファーでヘッドで押し込みGOOOOOAL!1-0 先制点!何が何でも先制点が欲しかったうちにとって大きな1点!
そしてフローデが岡ちゃんばりの裏への飛び出しから長い足を精一杯伸ばしてトラップ、GKの股を抜いてのシュート、GOOOOOAL!2-0
2-0、これで親父も一息ついてしまったがその安堵感が選手にあったかどうかはわからないが大分・鈴木慎吾からのクロスを高橋にヘッドで合わされ1点返されてしまう。2-1、まだまだ試合は終わっていないんだと再認識。
後半に入ってちょっと受けに入ってしまう、そこにはいつものうちの姿があった。フローデもちょっときつそう、一樹に代わってテルが入った時は「まだ守るには早い、ここはフローデに代えて永井だろう」って思った。大分も前に前にだったから3点目を狙うのは永井みたいなボールを納めてドリブルできる選手が前にいた方が良いだろうと親父は思った次第です。
でもここからのフローデの頑張りは素晴らしかった、かなり疲れていたに違いないが献身的に攻守に頑張ってくれている姿をみて不覚にも目頭が熱くなった。
そのフローデがゴール前で相手ボールを奪いシュート、これが相手選手に当たってGKの逆をつきGOOOOOAL!3-1、千葉戦の得点を思い出させるようなコロコロシュート。そこだけ何故かまたスローモーションを見るような感じだった。
まだまだとは思いながら多少安堵した、そして試合終了の笛・・・
勝った、勝った、勝ったあああぁぁぁ~~~!
いやぁ~嬉しい、勝ちの味って忘れてた。ここで勝たなきゃ今年はないって思っていた。
両チーム共、足が攣った選手がいたから精一杯の試合だったんだろうな、大分だってこれで2~3人負傷者がこの試合に出ていたら勝敗はどっちに転んでいたかわからない、オール日本人選手ではありましたが気持ちは充分伝わってきました。
でもまだこれで昨年のナビ決勝のリベンジができたとは思っていない、大分のホームで怪我人が戻ってきた大分に勝つ事がリベンジだと思う。
では最後に(アップしてくれたdfizsditさん、ありがとう)
やっぱテル&枝村は不参加、果たして今年中に2人のロコロコは見られるんでしょうか。
最近のコメント