« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月30日 (木)

vs赤組

戦前は自分も赤組相手なら引き分けでも可って言ってたんだけど同点に追いついて引き分けたことを素直に喜べばいいのかな、どう?

親父は仕事だったもんで文字実況を追うしかなかったんだけどこういう試合が清水の居場所なのかねぇ。確かにダービーの惨敗からしてみれば数段結果的には良いんだがここ数試合は自分の中でモヤモヤ感がドンドン大きくなってきている。

親父の愚痴を聞きたくない方はここまでの方がいいでしょう、あとは続きの方に。

児玉のJ初GOOOOOAL!を載っけときます。

続きを読む "vs赤組"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年4月29日 (水)

さあ赤組戦

もう試合日になってしまいました、もうって思うのは不安の表れなんでしょうか。

そんな簡単に劇的にチームが変わるなんて思えないしそうなりゃもう気持ちで戦うしかないでしょうね。
前エントリ、一部訂正します。赤組にはどうしても勝ちたいと書きましたが今の状態を鑑みて絶対に負けたくないに訂正です、俺にとって凄い譲歩です。ドローでも納得という事です。
清水を応援している立場を外して冷静にみても分が悪い、でもこれは応援している立場だからであって選手がこんな事を考えていてもらっちゃあ困ります、あくまで勝ちたいと思う気持ちがなきゃあ惨敗します。

とは言いながらも期待はしています。中盤で自在にパスをつながれてもサイドを崩されてもジッと耐える選手達、我慢に我慢を重ねて逆襲、たった一本だけつながったパスが得点につながる・・・1-0?妄想、妄想。

ああ、岡ちゃん以外のニューヒーローが誕生しないですかね、血が逆流するくらいの興奮を味わいたいですよ・・・しかし親父は仕事日、果たしてPCで試合を追えるのか、メール頼りになるのか、取りあえずエコパに向かって念を送ることだけは間違いないです。

エコパに行かれる皆様、いつもの2倍、3倍の応援をお願いします。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年4月27日 (月)

勝ちたいゆえに

柏戦後のこのブログで

>それにしても岡ちゃんは救いの神ですなぁ。
攻めの神ありゃ守りの神あり、誰か忘れちゃあいませんか、ってんだ。

って書いたんですがホント、誰か忘れちゃいませんか?
勝ちたいんだったらここは絶対にテルだ、相棒は枝村。真希は悪くないがボランチじゃあダメだってここで何回書いたんだろう。

1点取られたら終わるぞ。
赤組を完封する可能性があって1点取れる可能性を探れば自ずと答えがでるだろう。

例えこの布陣で負ける事があっても自分的には納得、スタメン見ただけで、あ~なんて思うよりよっぽど良い。

赤組にはどうしても勝ちたいんだぁ~。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今日から

赤組決戦モードに入ります。

昨年のさいたまでの赤組戦、試合前にはこんな妄想ブログを書いてました。ちょうど映画でレッドクリフPartⅠをやっていた時、見事に赤壁粉砕しました!

そして現在、レッドクリフPartⅡをやっております、うちらもこれに乗っからなければなりません。赤組粉砕PartⅡです。

でも現実はパスサッカーに変貌し首位を走る赤組に勝てるかっていえばうちの今の状態では?が3つくらい付きますが下にやさしく上に強い???うちのチームの事ですから何かやってくれるだろうと、みすみす大量失点で惨敗って事もなかろうと比較的楽観しています。
それはここ2~3試合の内容、結果で心の準備体操が十分されているからなんですが・・・(あんまりこんな弱気な準備体操はしたくはありませんが)

何れにしてもあのお隣との試合での惨劇を再びエコパでサポに味わす事だけは勘弁して欲しいもんだ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年4月26日 (日)

忍ぶ雨

昨日、現地応援された方々、寒い雨中お疲れ様でした。

傘をさす手の か細さが

長い不振を 物語る

ダイラの石段 トボトボ帰る

弱いチームの 弱いチームの 忍ぶ雨

忍ぶ雨   by藤 正樹

今はジッと耐える時ですかね。

※古い歌で申し訳ない。字は違うけど真希も頑張れよ~。
藤正樹って本名「早川」っていうらしいよ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

皮肉なもんだ

事前の予想通りFWには永井、ボランチには本田が入った。
まあ永井は俺的には慣らし運転的な感じはあるので前半精一杯やってくれればいいと思っていたので途中交代は止む無し、でも前線でみんなを鼓舞していた。
本田に関しては悪い流れの責任がいっちゃったような交代・・・皮肉にも健太期待で投入したこの2人が交代してしまった・・・いいさぁ~、こんな成績だから模索するのは。ただ試合でそれを確認するような事はよして欲しいのよ。今のチーム状態じゃあ個人でこれを打開するっていうのは難しいんじゃないかなと。

雨天という悪い環境を差し引いてもこの前のダービーの後半を続けてやっているようだった。あいにく用事があってテレビ観戦だったけど悲しくなるほど未勝利の柏に対して全然試合に、チームになってなかった。
先制された時は0-2、0-3の結果がちらついた。

ミスもかなりあったけどやっぱり出足とゆるいプレスだな、一歩目が相手の方が早かった。相変らず距離をとるプレス、なんにも相手にプレッシャーがかかんないもんで前を向かれちゃう。ゾーンで守ってもいいけどボールを取りにいってそれをカットしてすぐにカウンターで攻撃してもらいたいのさぁ~。

これまた皮肉なもんでフローデが入って基点ができてなんとか同点、柏はそれまでに追加点のチャンスがあったけど決められず、やっぱこういう順位にいるだけのことはある、うちもあの同点後の波状攻撃で勝ち越せず・・・だからこの順位にいるんだよな。

まあドローということで最低最悪の結果は逃れられたけど次の赤組戦まで日がないじゃんねぇ、どうやってこの閉塞感から脱却したらよいのだろう。
でも同点後のあの攻めをプラスに考えて負けなかった事が脱却の糸口になればと思います。

それにしても岡ちゃんは救いの神ですなぁ。
攻めの神ありゃ守りの神あり、誰か忘れちゃあいませんか、ってんだ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年4月25日 (土)

ヘェッ

柏の皆さん、清水のここは空いてますよ   byオードリー春日風

って事がなければ良いなぁって思っています。ボランチとFWの間が空かない事を願って。
中盤真ん中が空いちゃうんじゃあ点は中々取れないと思います、セカンドも拾えないし・・・

どうやら真希と本田のWボランチらしくて本田は守備的に、真希は攻撃的に前に出るような感じ・・・ってインタビューで真希が言ってました。
とにかく真希には前を向いてもらいたい、ミドルシュートも積極的に。何かボチボチきそうな予感がします。

FWももしかしたらサプライズがあるかも、赤組との試合の前にいい試みかもしれません。フルじゃなくて前半だけでもいいので全力で闘って欲しい。

なんか柏はCBの4人が4バックを組むとか組まないとか。9得点のうちセットプレーでの得点がないのでそのへんの得点も期待しているようだ。また失点を少なくした意向もあるようだ。ただそうなれば両SBの上がりはそう気にしなくていいと思うのでうちの方のSBが上がりやすくなるとは思うが。さてどうなるでしょうか。
またこの4バックが実現したのならうちの縦ポンサッカーじゃあ撥ね返される、パス、パス、パスでいって欲しい。

ここにきてどうやらこの前怪我した圭輔がうちとの試合にメンバー入りしたとの事、驚異の回復力だ~って思ったら・・・
浩太は本当に間に合いそうですね、圭輔と浩太が試合に出たとしたならばチームは違えどもしかしたら枝村、真希、圭輔、浩太なんて夢の中盤が見れたかもしれないですね・・・

向こうも未勝利、うちも惨敗のあとの試合、両チーム共ええかん気合が入ってると思いますが空回りしないように清水の勝利を祈るのみです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年4月24日 (金)

テルはどこにいった

runさんの情報でボランチがどうやら本田と真希になりそうだって聞いてテルはもう健太の選択に入っていないんだろうかとちょっと寂しい気持ちに。

あれ程守備、バランサーとしてのテルを皆さん評価していたのにテルの文字が全然出てこなくなった。世代交代はやむなしとも思うが何故こんな時期に・・・と思う。俺が7番背負っているから言うわけじゃないけど今後も勝ってる試合のクローザーという役割になってしまうんだろうか。

本田が入団した時にこのブログでテルは多分40歳くらいまでやるから本田がレギュラー取るのは30歳近くになってしまうなって書いた覚えがある。こんなに早くテルが外れるっていうのは想像できなかった。
ある意味、今までの枝村、真希のボランチはうちの子っち応援団としては非常に嬉しいものだったが適材適所っていう意味では俺の中ではNG、全然良い所がないように感じる。トップ下に枝村、右に真希というのが親父的布陣である、これはここでも何回も書いている事ですが要は両者共攻撃的であって欲しいっていう事、あとはテルが何とかするからっていうのが根本にあるのですが。

テル、イチ・・・このへんのベテラン勢をどうやって使いこなしていくのか、ただむやみに代えていくのだけは勘弁して欲しい。
サテの練習試合に若手の中に混じっている右SBのイチの姿には少々物悲しいものがあります。

何か明日土曜日は予報ではっぽいですね、ここは一発試合前にテルにお願いしておきましょう。

テルテル坊主、テル坊主、明日天気にしておくれ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年4月23日 (木)

もう日がありません

次節柏戦は土曜日です、練習日もあと2日しかありません。こんだぁ土曜日ですもんね、間違えないようにしなくては。
全然三保情報がありませんのでフォーメーションがどうなるのか、どの辺をテコ入れしているのか皆目わかりません。でも確実に試合は近づいています。

柏でやっぱ気になるのが圭輔、浩太ですね。もうすっかり柏の主力となってオレンジから黄色の太陽戦士に変わりつつあるのが残念ですが。

しかし圭輔は怪我で全治4週間との事、リハビリ頑張って欲しい。浩太も持病の具合はどうなんでしょうか、またレンタルの契約でうちとの試合に出れないんでしょうか、ちょっとわかりません。

ここにきて要のフランサの負傷の報も届きました。柏も苦しいねぇ、うちも苦しいけど。

前に書いたんですが義父が脳梗塞で倒れ経過は順調なんですが週末中伊豆の温泉病院へリハビリのために移るとの事なので行ってきます、試合はうまくすればテレビで見られるかもしれませんがダービーの時のようなショックはもう受けたくない、初勝利配給王にだけはなって欲しくないと切に願うものです。
もうやさしさはいらない、もっと厳しさを。

柏って9点も取っているんだね、でも13失点・・・逆に13失点してるけど9得点しているとも言えるんですが。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ご批判受け付けます

名無しの権兵衛さん、さすがにウザイよ。管理人さん、Zzzさん

ご批判とはいえコメントいただいてどうもありがとうございます。
前エントリがだいぶ神経逆なでしたようで。こういった酔っ払い妄想ブログをやってる限り意見の相違ってもんはあるもんでそうかぁと感じてます。
自分の意見が100%だなんて思ってもいませんから。

不愉快に感じられたらこんなブログに訪問されなきゃいいわけで簡単な話です。明日からこんなブログを見なきゃいいのですから・・・

ご批判あろうともその時親父が感じた事を書いてます、自分ではあら捜しやチーム批判とは全然思ってないですよ、まぁ愚痴はかなり入っているとは思いますがね。
こっちの希望ですよ、こうなったらいいな、こうであって欲しいって思って書いているだけです。

今後もご批判大歓迎で受け付けますし削除も致しませんのでもし親父が立てたエントリに物申すといった方がいらっしゃったらコメント残して下さい、ただ最低条件としてHNでいいので名前だけは適当な名前にしないでね。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年4月22日 (水)

岩下だけかぁ~

ダービーの惨敗、サポだけじゃなく選手だって悔しいに違いない・・・って思っていたんだけど実際にうちらに伝わるメッセージを出してくれたのが岩下のブログだけ・・・

しかも片手間じゃなくてダービーの事だけでアップしてくれた、ブログをアップしてくれたのも試合の翌日だったのでその反応の早さに嬉しかったし救われる思いもした。
改めて気持ちで闘っている選手なんだなって思いました。

でも他の選手達は・・・

別に謝罪のコメントを期待している訳じゃない、サポの悔しさとか気持ちを考えたら書かずにはいられねぇだろう・・・ってまぁこちらの一方的な思いなんですかねぇ。残念ながら期待に応えてくれたのが岩下だけだった。

数日後にまた誰それとどこかへ飯を喰いに行ってきました、ダービーは残念な結果でした、ごめんなさい、次は頑張りますっていうブログが立つんだろうなぁ。

次の試合に期待してもいいのかなぁ~、力強い言葉が欲しかったなぁ~、かける想いが欲しかったなぁ~。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年4月21日 (火)

フツフツと

コメントいただいた皆さん、レスせずにわりいやぁ~、レスするところまで元気復活できてないので。でもしっかりコメントは読まさせてもらってます、まあいつものこんだと思って下さい。

しっかし時間が経つにつれ悔しさって増してくるもんですな、こんなブログなんですが何か書かずにはいられない衝動ってもんがあります。

前半、あんなグダグダのクソジュビロに合わせちゃってグダグダの攻め、あの前半に得点しときゃあ無問題だったのに・・・

でもこのところ下降気味だったダービーへの想いが再燃してきました。嫌いなチーム、負けたくないチームへまたジュビロが赤丸急上昇のランクインです、やっぱこうでなくっちゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月20日 (月)

青山

もう2年2ヶ月このブログをやってますが青山をタイトルにしたのは多分始めてだと思います。

昨日のダービーはうちの頼りになるCB2人がお隣FWにやられ昨日は眠られない夜だったと思います、決してCBの責任だけじゃないけど振り切られたのは事実だもんで仕方ないですね。岩下は早速自分のブログで前向きに考えてくれているみたいです。

昨年のダービー、青山にとってもサポにとっても思い出したくもなく信じられない忌まわしい試合を覚えておいででしょうか。

オフィシャルから
【後半0分】

エスパルス、足の怪我を押して出場している青山直晃が足を取られてミスとなりジウシーニョがボールを奪ってパス。右から前田遼一がシュート。ゴール0-1。

あぁ、今思い出しても忌まわしい。前回、青山は怪我を押して出場した。今回も直前まで足が本調子でなかった。青山はこのダービーにかける想いがあったからこそ出場に踏み切ったと好意的に受け取りたい。しかしダービーは呪われたように青山にとって逆境になってしまった。

そして傷口に塩をぬるようなイ・グノ選手の発言

>1対1になれば勝てる自信があった。韓国代表として国際Aマッチ19試合8得点の成績を残している点取り屋は「相手の分析はほとんどセンターバックだけを見る」。1対1になる場面を想定してイメージを広げ試合に臨む。競り合いに自信を持つ男は「Jで早く(日本代表DF)中沢や闘莉王と対戦したい」と笑った。

と仰ったそうですよ(なんと親父の大人的表現、本当はなめんじゃねえぞ、この野郎ですが)
次回ダービーは絶対にリベンジしてやろうぜ、アオ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

あ~悔しい

悔しいっていっても負けた事じゃないですよ、でも負けたのも悔しいか。

ダービーだから特別な想いでってよく選手は言ってたけどそんな姿が見られた?
走ってね~じゃん、足が攣るほど走ってね~じゃん。ひどいねぇ、プレーが軽かったよね。
何でこうなっちゃうんだろう、パスをもらいに動かないし相変らずプレスはゆるいしパスミスは多いし速攻チャンスもペースダウンしちゃうし・・・言いたい事は山ほどあるけどこりゃあ練習でええかん気合を入れてかにゃあ立ち直れませんぜ、変な癖がついちゃってるもん。

今の中盤ではちょっと無理ですなぁ、組み立てが出来ないや。

一昨日、赤組の試合をテレビで見ましたがパスをつないでいくチームに生まれ変わっていました、うちも昔はパスをつないで組み立てていったチームじゃなかった?やっぱ見てて楽しいよね、パスで崩すのって。

困った時のフローデ頼みの縦ポンじゃあ中々奇跡は起こらない、ここまでやってきてフローデのポストはちょっと難しいのはわかっているんだからパスで崩していかなきゃまた同じ結果だな。

今の状態だと敵に先制されれば0-2、0-3を覚悟しなけりゃなんないだろうな、1点も取れないチームなら降格しか残された道はありますまい。0-0、1-0にいつまでも頼っていては自ずとそういう結果になるだろうね。

戦前に私が期待するのは・・・って事で

>永井が今度こそオレンジの姿を見せてくれるのでしょうか、フローデの得点が見られるのでしょうか、青山のリベンジ成るでしょうか、そして注目の岡ちゃんの4戦連発が成るでしょうか。

って書いたんですが悉く裏目でした。永井にはあんな状態で清水のデビュー戦にさせてしまって残念だ、できりゃあ逆の状態で勝っているる時に出させたかったが・・・

何にせよ、結構な荒療治が必要じゃないでしょうか、今さらだけど。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年4月19日 (日)

さらに追い討ち

試合内容はもうちょっと頭を冷やしてから書き込みます、今書き込むと何を書くかわかりませんので・・・

試合が終わって愛野駅に向かってトボトボと・・・回りはやはりオレンジのお仲間さんが多く沈みきっておりました。携帯で話相手に「負けちゃったよ、3点取られたんだよ、信じられない」とかいう会話があちこちで聞かれました。

そして鈍行興津行きに乗ったんですが当然満員で立ってました。そして島田を過ぎ六合駅で何やら異変が。
乗客の方で体調が悪くなった方がいるのでしばし止まりますとのアナウンス、10分くらいでしょうかねぇ止まってたのは。救護がきてやれやれ出発・・・と思ったら次の藤枝駅に着く前に何やら社内にブザー?が鳴って電車が途中で止まりました。今度は女性?の方が体調が悪くなったという事で非常ブザーを鳴らされたようです。

田んぼの真ん中に電車はしばし止まりそして藤枝駅でその方を降ろしそしてまた出発。

そして社内アナウンスが。この電車は興津行きだったのですが時間が20分程遅れたため静岡止まりになりますだって。
女房に東静岡駅まで迎えに来てもらおうと思っていたが急遽静岡駅に迎えに来てもらうようにしました。
このブログを見ている方でうちらの電車の後に乗った方も遅れましたでしょう、こんな具合だったんですよ。

それにしてもあんな試合を見せられて帰りの電車でず~~~~~と立っててパプニングまであって・・・何とも・・・疲れ増した。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

ひどい

次に全くつながらない試合だった。

内容に対してショックがデカかったのでまた後程・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

何気なく

スカパーの今日のダービーのとこ見たら・・・

【解説】名波浩,澤登正朗【実況】八塚浩【プレーヤー解説】福西崇史,齊藤俊秀

とあった。この頃名波は静岡関連出まくりだな、ノボリとかヤスの領域が食われているかな。
プレーヤー解説に俊秀くるのか~、ってか福西も。

どの面さげてジュビサポの前にくるのか、きっとブーイングに違いない。

俺のダービーは福西、名波、奥、服部、藤田、鈴木秀人、田中誠、中山等といった選手との闘いと言っても過言じゃなかった。その中でも福西・・・一緒にブーイングでもしてやろうか。

さて今から少しばかりの庭木の消毒して親父の墓参りして東静岡駅10時18分発の鈍行に乗ってエコパに行ってきま~す。

ボックスペア席 40%
SS指定席 80%
S指定席 40%
A指定席 60%
B指定席 60%
フリーゾーン (H) 20%
フリーゾーン (A) 20%
グループ券(H) 40%
グループ券(A) 80%
ファミリー券(H) 40%
ファミリー券(A) 60%

アウェイの方が売れてる・・・

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年4月18日 (土)

鼻をかみすぎて

頭が痛い、重い。こりゃあrunさんのおっしゃる通り花粉症かもしんない。
三保に練習試合見に行ってる時は何ともなかったんだがなぁ、帰ってきたとたんまたティッシュの山が・・・

というわけで甲府との練習試合の詳細はアップできそうにありません。動画だけちょこっとアップしておきます。

見事なオウンゴール

惜しいシュートもありました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ちょっと一息

ノボリの場所が新しくなったモンマスティーに寄って・・・もとい、見てきました、駐車場がなくて交差点のとこだもんで車を止められませんでしたので。
Resize0533_2 Resize0531  

 

 

 

 

 

 

 
この右隣がサークルKなんですがスタッフさんのブログに

>もう1度お客様にお願いです。モンマスご来店の際にお隣のサークルKさんへの駐車はご遠慮下さい。
お手数ですが、近くのコインパークをご利用頂くか、テイクアウトであれば、モンマスとサークルKさんの間の道のモンマス店舗よりに少しの間であれば、大丈夫かと思いますので、皆様ご協力お願い致します。

って書いてありましたのでご近所迷惑になりませぬように気をつけなきゃと思った次第です。

しかし俺だけかな、モンマスティーをマンモスティーって間違えて覚えたっていうのは。

さあ午後は三保へサテの練習試合を見に行ってきま~す。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

花粉症デビュー?

ここ2~3日、頭と喉が痛くてくしゃみは出るわ鼻水は出るわでてんてこ舞いです。
最初は風邪っぽいなと思ったのですが風邪をひいたのがいつだったか思い出せないくらい風邪をひいた事がないので毎晩焼酎で体内を消毒しているから引かないんだ、これからも健康に気をつけ焼酎で消毒しなきゃ・・・などと都合良く考えてて体調だけは自信があったんですが。

こうやって書き込んでいる時も鼻水が・・・もうゴミ箱がティッシュの山になっています。
うちの娘は完全に花粉症、エコパのチケット買うにあたって「ファミリー券なるものがあるから一緒に行かざ~、行くだったらそれを買ってくるけ~が」と言っても彼女は休みの日は花粉症がひどいので外に出たくないようです、というわけで一人で行きます。あっ、また鼻水・・・

自分が花粉症だなんて認めたくないのでこれは風邪をひいたんだと思い込んでいます、でも外出する時はポケットティッシュをこれでもかというくらい持ってかないと、エコパ行くんじゃあボックス一箱持っていこうか・・・などと真剣に考えています。

そんな憂鬱な気分を晴らしてくれるであろうお隣とのダービー、三保の練習場に恒例の弾幕も掲げられたようで雰囲気が出てきましたな、といっても何だかこっちだけのような感じです。
チケットも売れてないし・・・お隣はコアなサポしか来ないんでしょうか、俺みたいなユルユルファンでもダービーはちょっと格別なもんですし。
流石にうちの方が動員が多いとは思いませんが動員で良い勝負だったらちょっと拍子抜けです。お隣もこんな時こそサポの力がいるんじゃないでしょうかねぇ~。沢山の磐田サポが来ればそれに負けるものかとテンションも上がるんでしょうけど。

そういいながらもブッ倒しましょうね、倒すじゃなくてブッ倒すです。フローデ、青山、テルあたりが体調不良だったようですがどうやら間に合いそうです(アオだけちょっと心配)いつも通りスタメンもサブもサポも含めた全員サッカーで勝ちましょう。

永井が今度こそオレンジの姿を見せてくれるのでしょうか、フローデの得点が見られるのでしょうか、青山のリベンジ成るでしょうか、そして注目の岡ちゃんの4戦連発が成るでしょうか。
もし磐田にやられたとかは考えないようにします、うちの子っちを信じて。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年4月17日 (金)

取りあえず

ダービーは参戦する事に決めましたエコパなので鈍行でえっちらおっちら行く予定です、チケットを購入してこなくては。
モカさん、いつも気にとめていただいてありがとうございます、また良く考えて御返事させていただきます。

さて昨日は岡ちゃんの誕生日だったんですが同じ日が誕生日なのがDJ克馬さん、何年か前の月刊エスパルスTVの栗原寮探訪で岡ちゃんが案内役でその時克馬さんと同じ日が誕生日って事が判明して盛り上がっていました。
あん時は岡ちゃんをはじめ兵働、青山、岩下、財津、前田そして西野もいたっけなぁ。

お隣も静産大と練習試合をやったようですね、結果はこのようだったのですが別にビビル事はありません、こんなスコアはうちだってよくある事です。
たぶん一本目に出た選手がスタメンで出てくると思われます、うちが前田に仕事させなきゃいい訳でこれは何とかなりそうですが西が曲者です。充分に気をつけなければ。

お隣には悪いがこの試合をジャンプの踏み台にしていきましょう、思いっきり踏んづけていきましょう(このくらい書かないとテンションが上がらないのがちょっと寂しい)

おまけ、岡崎画伯
そこで笑うんじゃないよ、失礼だなと思いながらも笑ってしまった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月16日 (木)

わぉ

なんてこったい(ポパイ風)

案の定、今日のホンダFCとの練習試合が非公開になってしまいましたね。なら最初っから非公開にしとけってぇ~の、休みを取った方もいるんじゃないでしょうか。
まあなんとなく予想はしてましたが・・・

さて新しい職場に行きだしてもう実質一週間ほどになりますが年間休日表なるものをもらいまして改めて見ていたのですが・・・
年間休日が112日あるんですが・・・赤組とのエコパで試合のある4月29日が出勤日になってる祝日は当然休みだと思っていたんでショック
うちの会社は工場直結なんで現場優先の工程が組まれているようです・・・

ダービーも行きたいしその後の柏戦で圭輔(いまだに「けいすけ」って打つと変換で一発で圭輔になるのがちょっと悲しい)とか浩太とかキタジ見に行きたいし当然赤組との闘いを見たいわけだし・・・
でも親父には3試合見に行くなんて贅沢は許されません、全部行けば2万円くらいかかるでしょうかねぇ。応援に行くのがお金にかえられないっていうのは充分に承知なんですが現実って厳しいですよねぇ。あと5年くらいはこんな我慢する生活が続きます。

って泣き言を言っててもしょうがないもんで何とかやり繰りしてダービーか柏戦のどちらかには行きたいと思っています、でも赤組戦に行きたかった。
プラスで考えりゃあ赤組の現地での吐きそうな応援を聞かなくても良かったという負け惜しみ。ホントあの応援は体が受け付けない。

まあ目の前のダービーに話を戻します、今度こそ絶対に負けられない。青山にもCKとかのセットプレーでの得点を期待しますよ、アオ、絶対にリベンジを。
お隣は得点源のジウシーニョが累積警告でお休み?でも韓国から入ったイグノが出るんだよね、うちのDF陣が気持ちで負けない事だな、でも岩下には冷静な対応を望む。

続きを読む "わぉ"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年4月14日 (火)

勝利の翌日

(追記)
オフィシャルで17日の練習が完全非公開に訂正になりました。本田、ざんね~ん。 

昨日、良い気分で朝起きてさあ朝刊でも見るかと思ったら何と休刊日だったんだね、やっと夕刊が来て地元紙記事を見る。多分朝刊だったらカラーだったのだろうけど夕刊は白黒だった、残念。

また今日からダービーに向けて練習ですね、練習っていえばオフィシャル見たら今週の練習が凄い事になっている。やたら練習試合だらけなんですがどういう風の吹き回しなんでしょうか。俺が一時期の暇な時にやってくれてたらなぁなんて思っちゃいました。

岡ちゃんの誕生日である16日はホンダFCとの練習試合、よく非公開にしないっけなぁ。平日ですが岡ちゃん誕生日おめでとうツアーの方々が沢山三保詣でにいらっしゃる事でしょう。

翌17日は本田の誕生日なのですが最初は非公開になっていたので何てついていない奴だと思ったが急遽練習試合になったので良かったなと。
取りあえず土曜日の甲府とのサテの練習試合は見に行く予定です。

その後また日曜日にエコパで磐田とのダービー、去年も書いたっけですがどうも昔のダービー程燃えるものがない。それじゃあいかんと思ってもどうもテンションが上がらないのが現実です。
正直昔の磐田だったら何故かメンバー、サブを含めて全て名前が言えました。今は半分もわかりません。これは俺だけのイメージかもしんないですがどうも磐田はうちに比べて暗い。ゴンの明るいキャラも翳りが見えているし生え抜きで中心になる選手がいないのもそれに輪をかけている感じ。そんな磐田に負けるわけにいかない。

去年は磐田残留のお手伝いをしてしまった結果だったが今年こそ崖っぷち一号の磐田をブッ倒しましょう。(と何とかテンションを上げようとしている)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月13日 (月)

ハードワーク

今日のタイトルは就活してたからってハローワークじゃないですよ(笑

いやぁ痺れた試合だったですなぁ、うちの選手はいつもより走っていたんじゃないじゃろか。
だんだんプレスも効く様になって全員で勝ち取った勝ち点3、良かったです。
川崎の攻撃もいつものような怖さはなかったけどうちのゴール前でどこにボールがこぼれるのか心配で心配で。

でも岡ちゃんには本当に驚かされるな、得点は勿論だけど上下の運動量は凄い。益々期待してしまう。得点したあと岩下が祝福で岡ちゃんに飛び掛ったけどありゃぁ危なかった、エースに怪我させるとこだったぞ。その岩下も青山と相手のクロスを撥ね返していたし失点0は素晴らしかった。

シュート数はそれほど多くなかったけど昨日エントリ立てたみたくシュートが枠に飛んでたのが多いっけね、ミドルも欲しかったし「打て」と思ったところがパスだったり・・・もうちょっと貪欲に俺が取ってやるぞって姿勢を見せてくれれば尚良かったが。

フローデも最後まで走り切りましたなぁ、あれ見て涙目でしたよ。本当に真面目な選手だよなぁ。フローデに得点させてやりたいって思うらなぁ。次節に期待しましょう。

何やら試合後ロコロコを選手達も一緒にやったとの事、見てえっけなぁ。

いつか見てみたい、テルと枝村のロコロコ。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年4月12日 (日)

WAKU WAKUさせて

WAKU WAKUさせてよ

DOKI DOKIさせてよ   

WAKUWAKUさせて   by 中山美穂 

 

WAKUWAKUさせてよ 

WAKUWAKUさせてよ 

WAKUWAKUさせてよ 

枠 枠 入れてよ!!  

 

 

シュートを枠内に飛ばしてくれ~~~!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年4月11日 (土)

注目されてますね

一昨日の紅白戦、フローデが2得点したり2本目の主力組に永井が出たり岡ちゃんが左SHになったりと攻撃陣に注目が集まっています。

永井が川崎戦でベンチに入るかも・・・ですね、ベールを脱ぐだけじゃなくて得点するために一肌も二肌も脱いでもらいたいもんです。
スポパラで永井のドリブル見たけどサブ組DFの廣井がいとも簡単に抜かれて・・・っていうかフェイントに?こけてましたが・・・廣井も頑張れよ~。

もし川崎に先制されて膠着状態になったら相手CKあたりでカウンター狙い、永井を前に置いといて岡ちゃんあたりと2人でドリブルでゴールに迫る・・・ってな事も妄想してます。伝説になりつつある浦和時代のあの長い距離を一人でドリブルで持ち込んで得点したあんな姿を見てみたい。

ホーム逢うスタでのリーグ戦初勝利、うちの9番ホーム初披露、フローデの初得点、と言った初物尽くしに果たして逢えるのでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月10日 (金)

そろそろ

オレンジ欠乏症の症状が出てきてる皆さん、こんにちは。
私も新しい職場に勤めるようになり先週までの三保見学の時間が嘘のように感じる毎日です。

さて日曜日に逢うスタに川崎を迎えるわけですが非公開なので詳細はわかりませんが風聞によると岡ちゃんのポジションチェンジがあるかもしれないとの事、まだまだ試行錯誤が続きますねぇ。

川崎とは相性が良く川崎のフロントも逢うスタに関してはお手上げの状態
でも川崎のフロントって中々面白い事をやってました、こんな事もやってましたねぇ。
また川崎の衆に何かやっとけば良かったと後悔させるような結果を義父の見舞いに行く妻の(青山風)実家である伊豆の国市の空の下で祈っています。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年4月 9日 (木)

疲れるどころか

気分よく帰国しそうですなぁ、川崎

よりによって5点とは・・・相手ももうちょっと頑張ってくれにゃあ、0-0とか1-1とかを期待していたんだが。
この勢いをうちが止められるのか、見ものです。

昨日、仕事が終わって帰宅したら女房の父親が倒れたっていう連絡が入ったとの事。幸いな事に今は意識もしっかりしてて点滴をうっている状態らしいのだが娘の学校もあり土曜日でなく日曜日に見舞いに行く事になった、今日あたり川崎戦のチケット買ってこようと思ったが残念ながら今回は不参加です。
ポジティブに考えれば義父は倒れたが持ち直しているので試合もそんな風になればなって強引なこじつけです。

でも身内に限らずだんだんそんな報せが多くなったなと思う50歳の春でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 8日 (水)

時間がなくなってきました

新会社に勤めるようになってちょっと心の余裕がなくなり時間もなくなりエントリ立てる時間がちょっと厳しくなってきました。。もうちょっと余裕が出来てきたらアップも頻繁にしたいと思っています。

うちのチームは横浜FCと練習試合をしたようですね・・・なんとカズが来ていたようで、見てえっけなぁ。

オフィシャル見ると見たい選手が結構出場していたようで余計に見たいっけなぁ。

ってこんなこんしかアップできません(昼休みにアップしたもんで)また深夜にアップするつもりですが・・・どうなりますか・・・

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年4月 7日 (火)

ちょっと息切れ

2月14日から続いていた連続投稿が昨日で途切れてしまいました、テルの連続先発出場がストップしたのに合わせた訳ではありませんが。

再就職についてコメントいただいた皆さん、ありがとうございます。一昨日の試合後勝った祝い酒で飲み過ぎちゃって朝までグッスリで更新できませんでした。そして昨日はほぼ1ヵ月振りの通勤、仕事、こんな歳になってもやっぱり環境が変わると変に緊張感があったようで疲れて酒飲んで寝てしまいやっと今起床して更新してます。

会社のPCはノートでビスタ、これも慣れないので取りあえずすぐに岡ちゃんの壁紙にしました。本当はデスクトップでXPの方が慣れてて使い勝手は良いんですが。

肝心な神戸戦の事を。

勝って良かった、いつも完勝って訳じゃなく本当に辛勝でしたね。爆発するのはもうちょっと先ですかね。ただ決定力のあるチームだったらやられてた場面があったから手放しでは喜べませんが。
ポイントの両ボランチ、勝っていう事じゃないかもしれんけどやっぱ絡みが少ないような。
希望とすればこの2人には攻撃的であって欲しいと思っています。特に真希は最近ホームラン王になっていますので練習でそのへんを修正していって欲しいと。

しかし我らが岡ちゃんは凄いね、結果を出してる。フローデの折り返しも良かったけどそれをキッチリ決めるあたり代表の風格が漂います。

こんだぁホーム逢うスタ、攻撃力のある川崎相手だもんで守備の真価も問われます。ちょっと守備的で引き気味から相手ボールを奪ったら即カウンター・・・っていうのが希望ですがさてどうなりますか。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月 5日 (日)

テルを外す?

っていう報道がなされているようです。

前回のナビスコそして三保の紅白戦等見ていますとテルとイチが主力組から外されていました、イチの右SBは純平の活躍もありある程度納得できるのですがテルをボランチから外すというのはカップ戦では可と思いますがリーグ戦ではどうなんでしょうか。

ナビスコの京都戦では枝村&真希のボランチが機能していたとは余り思っていません。

淳吾      真希

 テル   枝村

ってな布陣を希望するんですが(兵働ファンには申し訳ないが)

枝村、真希には是非前を向く姿勢で臨んでもらいたい。

しかし7番背負っててうちの子っち応援団としてはこの3人が2つのポジション争うのはいやはやなんとも・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月 4日 (土)

激動の3週間

私事ではありますが会社を辞めてから早3週間、色んな事がありました。

こんな不景気な時に辞めなくてもとは思いましたが50歳を区切りにしました。3つの会社を検討し最終的に2つに絞り最初に申し込んだ会社で今週始めに最終面接をし社長さんと3時間話しました。まだ設立から10年余りの30人程の若い会社ですがこれから伸びていこうという意志が感じられ是非にという想いで色々話をさせてもらいました。
雇う側はこんな不景気で雇うのですからかなり厳しく審査されてるようでした。
条件も社長に経験を買ってもらい前会社よりいいものでした。定年も65歳との事で順調にいけばあと15年働けます。

その社長から一昨日正式に採用の連絡をいただきました、この電話を受けたのが練習を見に行った三保グラウンドで・・・最後のシュート練習を見ながらだったのですが吉報をいただきました。

この間、前会社に書類も貰いに行ったりとか保険の切り替えに市役所へ行ったりとかハローワークへ離職届けを出しにいったりとか健康診断表を出さなければならないので医者にいったりとか銀行に行ったりとか・・・でも一番多く時間を割いたのは三保だったかな(笑
来週から勤めなくてはならないのでもう平日に三保に行く事も滅多にないでしょう、もうこんな事はないでしょうね、ああ良い時間を過ごさせてもらいました。

再就職祝いは是非神戸戦の勝利で、できれば大量得点をお願いしたいなぁ。

しかしハローワークへ離職届けを出しに行ったら凄い混み具合、駐車場に停められない事もあったくらい、不景気を実感しました。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年4月 3日 (金)

石ちゃんが

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

石ちゃんとは20年来のお付き合いです、今回で4回目でしょうか。5年に一回くらいの周期で来てくれています。
ただ場所、時間を問わずに来てくれるのでちょっと戸惑う事も。

今回の訪問は夜中の2時くらいでした。
例によって晩酌して寝てしまいいつものように夜中に起きてさあ昨日の三保の事でもブログ更新しっかなと思いましたら突然の訪問、左脇と左の腰裏あたりに違和感が・・・徐々に腰が重くなってくる、あっきたなと思いました。そう石ちゃんとは尿管結石の石の事です。

経験者なのでだいたいわかります、こりゃあだんだん痛くなって痛みに耐えられなくなるなと思い女房を起こし救急当番医を新聞で見たら日赤だったので行ってきました。
そこで採尿したらすでに血尿でした、レントゲンとか撮って痛み止めの薬を貰って帰ってきました、何とか薬が効いてさっき起床した次第です。
この病気は痛さが半端じゃなくそれがなくなれば何とかなります、きっと石が出来やすい体質なんでしょうね。

といった前振りでしたが昨日三保に行ってきました。
車をとめた真崎海岸より見えた富士山。
Resize0530 良い感じで見えていました。

紅白戦をやりました。
一本目では主力組のCBが〇〇と〇〇、SBが〇〇と〇〇、ボランチが〇〇と〇〇、SHが〇〇と〇〇・・・ってこんなんじゃ全然わかりませんがまあ試合前なのでこんな表記で我慢してください。多分他のとこで名前は出てしまっているとは思いますが・・・

CB予定の〇〇だけ別メニューでした、間に合うかどうか、間に合わなければ昨日の面子でしょうね。

そうですか、左SBはそうきますか、攻撃的にいきたいんですね。
ボランチも〇〇をまた外してました。今後も切り替えていくんでしょうか。

一本目は左SBの〇〇がクロスを上げてFWの〇〇〇〇がヘッドで合わせて点を取りました。徐々に合ってきましたかね。
ただ中盤はやっぱりちょっとスペースが空きすぎると思います、〇ちゃんへの有効なパスが少なかった。

二本目はサブの元紀が粘ってシュートを打ってこれが決まりました。どこかの試合で元紀の姿を見たいですね。

永井も二本目のサブに入ってやってました、いつもの長いトレパンでなく皆と一緒の短パンでしたのでこれからメニューをこなしていけるでしょう。私の見間違えでなければゴール前45度付近のFKを永井が蹴ったと思います、残念ながら壁に当たりましたがへぇ~って思いました。一応動画を張っておきます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月 2日 (木)

次節は神戸か

誰これ?(一樹のブログより)
2009040100players_0401b 一瞬、鶴見君だと思ったのは俺だけ?

 

 

 

 

 

というわけでもう木曜日、年度替りもしたしここらへんでうちのチームも変わった~ってなって欲しいです。
今日、時間があくので三保に行ってきます。
でも非公開が多すぎるなぁ、金・土曜日と非公開、どっちかというと試合に向けてのプロセスが見たい者にとっては、またかよ~ってなスケジュールです。

青山と岩下が別メらしかったですね、昨日はどうだったんだろう。でも今後はこういう事があるかもしれないから廣井とか平岡とかしっかり練習やってアピールしていって欲しいですね。

前節の試合でわかったのは後半にテルと岡ちゃんを投入したら試合が落ち着いたというか自分達のリズムを取り戻せたというのが見れた(賛否はあるかもしれませんが)
テルが入ったおかげで枝村も上がり気味になって2点目が生まれたと思うしやっぱサイドより中央にいる枝村の方が得点のにおいがする。岡ちゃんも流石ですね、素人目から見ても頭一つ抜きんでてる感じです。

京都戦後のこのブログでいきなり動画でフローデため息劇場6連発なんて載っけましたがもう一歩なんだよなぁ、こんだぁ是非サイドからのクロスに合わせた得点を期待したい。

どうやら神戸は外国人選手が負傷のため出られない様子。

>3月8日(日)、J1リーグ戦第1節vs.京都サンガF.C.@西京極競技場にて受傷しました、ヴィッセル神戸所属MFアラン・バイーア選手(26)は、神戸市内の病院にて受診し、腰椎横突起骨折のため全治約1ヶ月との診断結果が出ましたのでお知らせいたします。

>3月8日(日)、J1リーグ戦第1節vs.京都サンガF.C.@西京極競技場にて受傷しました、ヴィッセル神戸所属FWマルセウ選手(27)は、神戸市内の病院にて受診し、右大腿内転筋肉離れのため全治約1ヶ月との診断結果が出ましたのでお知らせいたします。

とは言いつつもその後の川崎戦は2-1で勝利、大宮戦は1-1でドローという事で決して楽な相手ではない。

とにかく先取点、いつも尻に火がつかなきゃ攻撃的にならないチームだけど最初っからとばしていって欲しいねぇ、アウェーとはいえリーグ戦初勝利が欲しいからそういう動きを是非!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月 1日 (水)

ここだけの話ですが

前々回のBIG、当たりました!!!

公約通りエスパバス購入、三保練習場改装、レッズ戦チケット買占めを実行したいと思います。
現在スタッフさんと打ち合わせ中です。
多分1億で足りると思いますが・・・足りなければ追加します。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は4月1日、April Fool

去年もこんな事を書いてました。同じパターンです。

ドキッとした方、申し訳なし。

でも何時かはきっと・・・の意気込みで頑張るぞっと。

※騙された方、そして去年に引き続きやられた~って方いらっしゃったら是非コメントを

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »