« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月31日 (土)

(追記)
タイトルつけるの忘れちゃいました。

今日もまた雨

誰もいない三保   誰もいない海

ってな具合になってしまうのでしょうか、雨がだいぶ強く降るみたいだけ~がこの日を待っていた方もいらっしゃるでしょうねぇ。明日日曜日はオフになってるし今日ぐらいしか選手達を見れないだろうし・・・

あたしゃあ仕事ですよ、残念ながら。生選手を見に行くのは次週になりますかね。ぼちぼちオレンジ欠乏症の症状が出てきてます。最後に三保に行ったのが12月始めでしたからまるまる2ヶ月行ってないわけで、あと一週間我慢しましょうか。キャンプに行くまでに一回は行っときたいし。

清水系ブロガーさんちのブログ見せてもらっても結構三保へ行かれてますよね、羨ましい限りです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久々の

癒しです。審査員ならずともなんだか目から汗が・・・

願わくばその笑顔と歌声、永遠なれ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月30日 (金)

マグロが10匹くらい

昨日は代表戦の事をちょこちょこ書いたので注目の砂浜ダッシュに触れられませんでした。

こちらでその模様をアップしてくれていますが・・・

苦しそうに走っている選手達、にこやかに微笑む監督、ドSパルスの発進です。
走っている選手達も見たいけど注目してるのはその練習後の選手の表情だ。マグロ状態で動けずにいる選手、嘔吐する選手、幽霊のようにおぼつかない足取りでクラブハウスへ戻る選手、そういう表情を是非見てみたいね。やはりドSに染まりつつあるんだろうか。

でも見る限りでは何か今一歩だな、もっと苦しそうな感じになってくれないと・・・それだけ選手が慣れてきて成長しているんでしょうかねぇ。

残念ながら永井は別メで不参加だったようだけどもう一回くらいやって是非永井にもこの試練に向かって欲しいと思います、これを経験してエスパの選手と認めたいところがあるので。
テルなんかあの年で飄々と走ってるもんな、凄いもんだ。ヨンセンもチラッと映ってた。

一昨年、第2回砂浜ダッシュを見に行った時終了後まったく動けず寝たままだった山ちゃんももういない・・・年々メンバーは変われどもサポ、ファンが待っている恒例行事として今後もやって欲しいもんだ。

それにしても三保、駿河湾、富士山、駿河湾フェリー・・・この構図はいいな。

あ~~~、三保に行きてえ!

※ちょっと気になったんだけど練習着の背中にコンケルドが入っていたっけか?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年1月29日 (木)

日本代表

今日の未明はテレビ中継もないので有料ネットで観戦しようと思ったんですがもう締め切られて何とか無料の方につながって見ていたんですが・・・

ちょっとひどいね、ありゃあ、途中でため息が出ましたもん。何故か岡ちゃんがいる右サイドからの崩しは少なく左サイドが多かったなぁ。当然絡む回数も少なく代表ファンではなく清水ファンとしては見所少なかった。
そんな中でも岡ちゃんが一本良いヘッド見せてくれたけど・・・

あれを有料で見た人は視聴料返せって思っちゃうでしょうねぇ、でもだんだんこういうご時世になっていくんでしょうかねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月28日 (水)

山ちゃん引退

おやっとさぁ~(@鹿児島キャンプ)の山西選手が引退だそうです、磐田から地元清水に戻ってくれプレーだけでなく精神的にも苦しい時期を支えてくれました。

愛すべき選手でした、このブログで「ちゃん」付けは山ちゃんと岡ちゃんだけです。彼らの人間性がそうさせるのでしょうか。

30ちょぼちょぼで引退ってえのもやはり厳しい現実ですが山ちゃんなら第二の人生も間違いなく成功するに違いない、またして欲しいと思います。お疲れさんでした。

※昔、山ちゃんと同じチームにいた選手も引退しなんだかタレントになるとかならないとか・・・タレント性なら山ちゃんの方がず━━━━━━━━と上だ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月27日 (火)

スケジュール変更だってさ

2部練から午前10時のみに変更

におうぞ、におうぞ。

きそうですな、砂浜。昨年も砂浜の後に午後は休みになったし・・・

くるぞ、くるぞ。

うなされる選手がきっといる。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

いよいよですね

清水美容室


※アップしてくれたkepkepkさん、ありがとう。

あとから聞きゃあ真希、出だし音を外してるなぁ(笑
こちらも。

さて始まりましたね、三保でも走れ、走れですかね。
あのヨンセン、永井が本当に走ってるじゃんねぇ、嘘みたい。ヨンセン、永井とインターバル走は同じ組だったようですね。夕刊読んだら何とかついていったようです。

でもヨンセン、心配だなぁ、無理して怪我しなきゃいいけど。そうやってみると同世代のテルはそういう心配ないから・・・つくづく鉄人だなぁ。

また今日も、また明日も走るんだろうなぁ、そして三保砂浜嘔吐ツアーへと・・・

怪我人が出ない事を祈るばかりです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月26日 (月)

サポサンおまけ

いやぁ~、驚き、轟次郎(記録、それははかない)
昨日1日で訪問者数700、アクセス数6,000という新記録でした。皆さんの今年にかける想いを垣間見た思いです。

後で思い出したりし掲載しなかった写真などありますのでそれを載っけときます。

後援会の副会長さんが仰っていましたが現在後援会会員は18,000名だそうです、毎試合全員来ればほぼ満員という微妙な数字ですね。これが2万人以上になれば多分今年の目標の17,500人(社長曰く)突破はできるんじゃないかと。毎年徐々に増加しているので今年もこの目標に向かって営業、サポ共頑張りましょうね(と言いながら仕事の関係で半分も行けないファンがここにいますが)

手っ取り早いのが家族のオレンジ化ですね、サポサンの会場見ても結構ご家族、一族郎党引き連れて来場されてる方が多かったのですがこの輪を広げていきたいですね。
今年はヨンセン、永井などいわゆるビックネームの入団がありましたから後援会入会も多くなるんじゃないかと期待してます。

そいじゃあ写真をチョコっと
Resize0159  

                                           

 

このへんの選手の活躍如何かな、ヨンセンは間に合わなかったようです。

Resize0177 Resize0178 

 

 

 

 

永井と太田です、永井も浦和の時と勝手が違って面食らったでしょうねぇ。
太田は目力というか目に力が入ってるというか・・・
※ステージの向かって右側にいたので左にいたヨンセンとか遠くて撮れませんでした。

パフォーマンショー参加者揃い踏み
Resize0237 ではまた。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月25日 (日)

サポサン最終章

さてどんじりに控えしは・・・
※多分、ポチッとなで画像が大きくなると思います。

出てきた時、誰だかわからなかったぞ。
Resize0217_3 Resize0221_2 Resize0231_2  

 

 

向かって左(SH)は色が黒いっけもんで真希だとわかり右(SH)はちっこいっけもんで元紀だとわかったが中央のトップ下はわからなかった。
でもよく見たらあいつじゃん。

それでは各々のアップをば。
まずは向かって左(SH)の真希
Resize0224_3 Resize0229 吹っ切れたな、真希。

                        

そして向かって右(SH)の元紀
Resize0223 Resize0227 元紀は昨年から吹っ切れているな。

           

さてさて驚いたのは真ん中の武田・・・
Resize0222 Resize0226 Resize0228  

 

 

いやぁ化粧映えするやっちゃなぁ。
ちょっとデカく載っけてみます。
Resize0233 まあ色々ありましたがあとで「おまけ」をくっつけときます。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

サポサンPartⅢ

さてと・・・一番手のかかる選手達のパフォーマンスを最後にしてしまいました、仕事と同じでめんどっちぃー事は最後に残しちゃうんですよねぇ、でもそうは言ってられませんので一応アップします。
※多分、ポチッとなで画像が大きくなると思います。

最初は昨年に引き続きアキバ系を見事に演じているっていうかこれが地?という本田から。
Resize0164 Resize0165 Resize0189_2           

 

今回は人形2体との競演です、いわゆる出落ちって自分で言ってました。

次は今年もやります、永畑のポニョ
 

Resize0190_2 Resize0191 Resize0192 Resize0195 Resize0193 Resize0197                                                

 

永畑の大橋のぞみちゃん風はともかく後ろでパペパルを手にした藤岡藤巻風の兵働も大受けでした、スーツで眼鏡かけた兵働もいいじゃん。

次は辻尾・・・ラーメン、つけ麺、ぼく・・・
Resize0198 Resize0199 Resize0240

                           

       ちなみにこの白いスーツはこのためにあつらえたとか。

さあ、多分本人が一番痛い思いをしたんじゃないか、青山

Resize0203 Resize0205 Resize0238                            

 

 口パクのエアーテルマと思いきや最後の方は歌ってた!新婚だし青山の言う「妻」がずっとそばにいたんだねって事ですか。よくやったよなぁ、アオ。

さてソックリショー的な部分もあった掛川&佐野ペア

Resize0207 Resize0210 Resize0211  

 

掛川、激似!佐野はずっと歌ってたけど上手いなぁ。カケは客席まで下りて握手してましたわ。引退後はアーティスト?

ちょっと長くなったんで最後の一組はまたあとで。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

サポサンPartⅡ

それでは続きをば。

克馬さんのズバリ聞きます
Resize0184 Resize0183 Resize0185  

 

兵働、岩下、海人、永井の4選手。
結婚の話になったけど克馬さんが永井に話を振った時はちょっとドキッとした。本人も触れてほしくないみたいだった(色々事情はあるでしょう)

健太監督も言っていたがまだキャプテンは決まってないそうな、キャンプまでには決めると言ってたけど兵働が自ら立候補、まあ選手達もサポも納得じゃないでしょうか。
やべっちFC、スーパーサッカーに出てみたいって問いには海人だけ〇を出してた。
永井もちょっと気難しいかな~なんて思っていたが結構気さくかもしれん。

中継コーナーは昨年の山ちゃんを引き継いだ廣井が担当
Resize0186 Resize0187 Resize0188                    

 

映像と音声がずれてていっこく堂みたくなってた。

順番は前後しますがエンディング

昨年あなたが選ぶ貢献度が高かった選手は・・・
Resize0214 Resize0215

第3位はテル、第2位は枝村、そして第1位は・・・

 

Resize0216 Resize0218  

 

予想通り岡ちゃんでした。代表に行ってるので欠席でしたがビデオ出演、賞金30万円はやはり育児に使うとの事でした。

それでは選手達のパフォーマンスぶりはまた後程アップ予定。武田が良い仕事しましたねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サポサンPartⅠ

まず、驚いた、凄い人。
Resize0149 Resize0152 Resize0155  

 

前回ツインメッセでやった時とは違ってた。
公称5,800人だったそうだ。以前は4,000人とか言ってたけどそんなにいるのかって思ったけど今回は多分実数に近い人数じゃないのかな。

オープニング
Resize0154 Resize0176 Resize0175  

 

心配された早川社長のスピーチは5分で終わった(思わず時間を計ってしまった)しかしここにくる前に三保のクラブハウスで選手を前に20分しゃべったそうな(笑

開会宣言
Resize0181 Resize0182  

 

一樹が指名された、「1,2,3,スタートで行きましょう」って言ってて一樹が「1」と言ったとたん辻尾が「スタート」と言ってフライング、もとい一樹が「オフサイド」と言って笑いを誘ってました。

オレンジウェーブショー
Resize0153

 

 

選手が売り子に
Resize0160 Resize0162 Resize0171 

 

相変らずノリのいい廣井、一人の竹内は要領つかめずおとなしめ、永畑も良い味出してました。

健太さんに聞いてみよう
Resize0166 Resize0167 Resize0168  

 

この話の中で岡ちゃんの話題になったが当時はヘタで監督は岡ちゃんにSB転向の話をした事がある・・・という話が出た。

残りは後ほど

※ポチッとなで多分画像は大きくなります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月24日 (土)

サポサン当日

現在、11時過ぎました。もうツインメッセは開場したでしょうね、どうやら近郊は凄い渋滞のようです。
まだあたしゃあ家にいます、開場前に並ぶでもなくサポサン限定品を買うのでもなく今回はちょっと力を抜いて気軽に参加しようってなこんで12時出発予定です。

帰ってきたら写真なぞ編集予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

惚れてまうやろ~

新体制、新加入選手発表がありましたね、夕方のテレビ各局のニュースは見れませんでしたが後で某所で見させてもらいました。

Photo

皆、凛々しいですね。これで皆うちの子っちになりましたので敬称略でいきたいと思います。

毎年新加入選手にワクワクする期待感が大きいのですが今年は特にJで実績のある選手である程度の結果を出せる選手が加わったことでやはり妄想が膨らみます。

ヨンセン、噂に違わず良い奴やないか~い。
>私の特徴はチームプレーです。誰が得点しようがチームプレーに徹したい。

永井、背がでっけ~!(社長の顔も)  こんなでかいっけか、この体であれだけのドリブルできるんだから見応えがありそうだ。

太田、プレーは見た事ないけど左サイドを駆け上がっていく姿がもう見えてます。

木島、何となく髪型が和道みたいな・・・緊張していたのかな、もうちょっと関西のノリが垣間見れると思ったけど。

竹内、他の4人に比べれば若いですね、実に初々しい。地道に一生懸命やって欲しいな。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年1月23日 (金)

行ってみるもんだなぁ

今日の午後4時頃、150号を走っていてふとツインメッセを見て来るかななんて思ったのでちょこっと寄って来ました。そしたらやってましたよ会場設営、写真に撮ろうかと思いましたが我慢してたらなんだか車が3台ツインメッセに入って来ました。

どこかで見たような車です、既に三保で見たような車が何台も停まってましたが・・・車から降りてきたのは兵働、真希、武田の3選手でした、明日のサポサンの下打ち合わせだったんでしょうか。
4時頃では北館が設営されてて南館はまだ手付かずでした、皆さん明日の準備で大変でした、明日は楽しませてもらいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年こそ

現在23日の深夜2時、静岡市葵区では雨が降っています。
今日は我がチーム清水エスパルスの新体制/新加入選手の発表記者会見があります、やっと今年度のチームが始動します。なげぇオフだったね、1ヵ月かぁ。このブログもその間何とか持ちました。

明日は必勝祈願とサポサン、天気予報はあんまり良くないけど必勝祈願の時は雨が止んでてくれりゃあ良いになぁ。
サポサンでは克馬さんの選手紹介でヨンセンと永井の時に盛り上がるだろうなぁ、青山が出てきたら一斉におめでとうなんて声がかかるんだろうなぁ、青山は絶対に照れて顔が赤くなるに違いないなどと一人で妄想しております。

やっと正月がきたようなそんな気持ちです、今年は和道が抜け矢島も抜けましたがいつになくフロントの補強も積極的で充分期待させる陣容が整いました。健太体制の総決算です、毎年今年こそ、今年こそと思いますが今年こそ、今年こそです。

このメンバーを健太はどう調理をするのか、シェフの腕の見せ所です。
今年もどのくらい現地に行けるかわかりませんが相変わりませず応援していきたいと思っています。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年1月22日 (木)

刀也ちゃんの将来

岡パパ曰く「ダンスと歌」?

以前話題になったw-inds.の橘君ですが彼のブログで岡ちゃんとの2ショットを見せてくれたと思ったら一昨日の試合の事もアップしてくれてました。
娘に、岡ちゃんとの馴れ初め?もYou Tubeにあるよって言われたもんで探してちょっと貼っておきました。

他にも同世代のビックネーム?の選手がいると思うんだけど岡ちゃんを選んでくれたってとこが嬉しいじゃない、っていうかコア?

彼のブログについたコメント数も流石に凄い、こうやって岡ちゃんが若い層に認識されるのは良い事だと思います。

それにしても岡ちゃんの方が彼より一個下かぁ(笑

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年1月21日 (水)

照れますなぁ

昨日は岡ちゃんの活躍があって更新できませんでしたが青山が入籍したんですねぇ、瞳さんですか、そのお姿はわかりませんが元化粧品販売員という事で多分美人なのかなとここでも妄想しております。アオと福岡出身の奥さんの出会いのキッカケを教えてもらいたいもんだが
青山のブログに写っていた写真は彼女が撮っていたんだろうねぇ。

青山コメント
にはプロ一年目から一番近くで支えてもらいました。いろいろありましたが、これから新たなスタートです。今後も応援してくれるサポーターや、家族のためにもいいプレーをして恩返しできるように二人で頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。

いやぁ~「妻」ですか、何か照れますなぁ。
多分普通なら「彼女」ってとこですが青山の家庭を持つ覚悟なんてぇのが見えますなぁ。
俺は結婚してもう20年以上経ちますが未だに「おかぁ」とか「女房」とかこのブログでも表現してますわ。

それにしても皆若くして結婚するんだな、これで刺激されて他のチョンガー選手の結婚も拍車がかかるかな、いやサポの中でも拍車がかかる人がいるかもしれないね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

岡ちゃん祭り

ワッショイワッショイワッショイ

本当に驚かされます、岡ちゃんまだ進化してるんじゃないか。相手が格下だったとはいえビックリです。

帰宅したのが前半4分、「お~い、岡ちゃん先発か?」と奥の部屋で着替えしながら娘に聞くと「出てるよ」という返事、それじゃあ飲みながらゆっくり見ようかと思った矢先に娘の「ぎゃやぁぁぁ~」その後「お父さん、岡ちゃんが・・・」バタバタバタ(俺の走る音)そうです、岡ちゃんのゴールとゆりかごをタッチの差で見損ねました。娘の顔が紅潮しておりました。

あの場面、ゴール前には3~4人詰めていましたが右からの達也のパスは相手DFの間を通っていきましたから岡ちゃんのポジション取りが良かったんでしょうねぇ。
有言実行です、ゆりかご出来て良かった、良かった。

そしてその後も岡ちゃんに驚かされる、あのヘッドは何なんだ。競り勝ってるじゃん、しかも惜しいところまで・・・得点よりこっちの方が驚きでした、こりゃあ今シーズンも期待できるな。でもできりゃあもう1点・・・贅沢ではないような気がします。

岡田JAPANに必要不可欠な選手になったんじゃないでしょうか。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年1月20日 (火)

岡崎&和道

同部屋だってさ

岡ちゃんのゴールを期待しましょう。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年1月19日 (月)

浩太・・・

オフィシャル見てたら何となく浩太の名前が見えたのですぐに目をそらしてしまいました。小心者なんですよねぇ、一つ深呼吸して恐る恐る見たらレンタル延長ですか・・・まあ完全移籍って事じゃなかったからまだ良いとしますか。 

確か浩太はサポサンのある24日が誕生日だったかな、再び清水のユニを着ることがあるんでしょうか、タンスの中の6番が待っています。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年1月18日 (日)

あらまぁ

今日はネタもないし書く事もないのでお休みしようと思っていたんですがふとカウンターを見るともうすぐ40万、多分今日には届くと思われます。

ウダウダとくだらないブログではありますが皆さんに寄ってもらってありがたいこんです。

ってな訳でちょこっと振り返ってみました。

立ち上げ・・・2007/02/11

5万   ・・・2007/08/07

10万  ・・・2007/11/26

20万  ・・・2008/04/13

30万  ・・・2008/09/02

40万  ・・・2009/01/18(多分)

最初の10万まで約9.5ヶ月、次の10万が約5.5ヶ月、次の10万が約4.5ヶ月、次の10万が4.5ヶ月・・・そうですか、たくさんの方に寄ってもらって感謝です。

もし40万踏んだ方いらっしゃったら是非コメントお願いします。

※しかし「4」とキーボードで打つとまだ彼の事を思い出すのは女々しいのでしょうか。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月17日 (土)

自主トレ

昨日夕方、ラジオの〇ッポン放送聞いていたらプロ野球横浜の仁志がパーソナリティをやってました。
彼も自主トレやってるそうですがサッカー選手と一緒にやってるとの事で耳をそばだてました。

元ヴェルディの選手名が出てきましたがそれに大黒とか出てきて最後に淳吾の名前が出てきました。
おぉ、元紀のブログで淳吾と一緒に自主トレしたって書いてあったじゃん、という事は元紀も仁志達と一緒にやっていたんだなと思っていたら昨日やったスポパラで淳吾へのインタビュー時に後ろでキャッチボールしている元紀の姿が映っていました、その後大黒もちょこっと見えましたが。

残念ながら仁志の口からは元紀の名前は出てきませんでしたが今シーズン活躍して名前が出るように頑張って欲しいですね。

しかし元紀のブログに写っている淳吾の表情は平和そうだなぁ(笑

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月16日 (金)

やっと

PSMとはいえ磐田との試合が決まりましたね、しかも日本平で。確か昨年はPSMをやらなくてこのブログでも大丈夫かえ~って書いた覚えがあります。

2月21日ですか、フ フ フ、日程が合いました、会社が休みです。という事はどうやら参加できるようです、嬉しいなぁ。サポサンといい今年は会社の休みとの相性もよさそうです。
しかも1日で2度おいしいサテライト試合もついてます。うちの子っち応援団の親父にとっては願ったりラジバンダリ、いいですねぇ。

迷走している磐田相手ですからギャフンといわせましょう、PSMとはいえダービーですし磐田に今年もダメかぁと思わせるような結果を期待したいですね。
昨年のキャンプ先での磐田との練習試合みたいな事は勘弁してくれ(でもあん時はテル、兵働、矢島、戸田がいなかったし)

サテの試合で元紀がドリブル、シュート、そのプレーに「おぉぉぉ~~~」と沸く清水サポ・・・すでに妄想しております。
毎年のことながらいいですね、この期待感。でもまだ1ヵ月以上あるんですね、まあその前に練習試合等あるでしょうから日程さえ合えば見に行くようにしますか。

新人選手も続々と入寮しているようですね、選手も自主トレをやっているようだし始動が肌で感じられるようになりました。
頑張っていきまっしょい。何を頑張るんだか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月15日 (木)

未練なのかなぁ

俺のお気に入りには清水関連以外では柏のオフィシャルとFC琉球のオフィシャルが入っています。

柏は圭輔と浩太の動向を、そしてFC琉球は康平の動向を知りたいという事で入れてあったんですが・・・

柏のオフィシャルには圭輔のブログがあります、それによると元清水の千葉の昇平が結婚したようですね。横顔ですがお嫁さん、綺麗な可愛い子ですね。
この時期思い出すのは昇平が歌を歌った何年か前のサポサンです。若さもあったけどあん時は弾けまくりでしたね。
それにしても圭輔、結婚式ばっかりだな、こんだぁ自分の番ですな。いつになるでしょうか。

そしてFC琉球にはこんなリリースが。
事情は全くわかりませんが康平が契約満了という事です、年俸面なのか戦力面なのか・・・
チームの顔である10番を背負ってさぞかし活躍してくれるだろうって思ってはいたんですが。今後を見守りたいと思います。
ちなみにヤス、カズのいとこの納谷君も同様ですか。

過去在籍していた選手を追っかけても仕方ないなぁとは思いますがそこは「男心の~未練でしょうか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月14日 (水)

あと

10日ですか、新体制/新加入選手のお披露目は。
背番号が気なったりユニが気になったりですがまだ10日も先の事です、待ち遠しいですね。

そしてその次の日は必勝祈願・サポサンですか、今年入団選手の新人さんは時間的にちょっとパフォーマンスは期待できそうもありませんが昨年の永畑の例もあり岡ちゃん同級生の木島君も関西ののりでやってくれそうな予感もする、楽しみにしておきましょう。

そのあと月曜日から練習始まりますね、午前、午後の2部連になっています。走れ、走れでしょうねぇ、そして多分三保の砂浜が選手達を待っているような・・・ウヒヒヒヒ、完全にドS

代表では我等が岡ちゃんが良い味出してるようだし何か先発組にも入っているような。これも期待しましょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月12日 (月)

スパイクが

オレンジ色だって事だけで広島皆美の金島君を応援してしまった親父です、こんばんわ。

いやぁ~個人技高いね広島は。
1点目は左から一樹がファーに送り岡ちゃんがヘッドで落とし枝村が中でシュート、GOOOOOAL!した川崎戦を彷彿させるような良い、綺麗なゴールだったな。

大迫君には恨みつらみは全くないが入団するのが鹿島という事で俺の中ではもう既に敵として見ていたからねぇ、でもやはりこのレベルではただもんじゃないな、鹿島でどのように化けるのか、それとも高校レベルだったか今後が楽しみです。

ところでおらっちの期待の星は国立まで観戦に行ったようです、また何か思い出すものがあればいいですね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年1月11日 (日)

サポサンにかける想い

去年と違って今年は高校サッカーに触れる事なく終わりそうです。

スポーツニュースを見たら鹿島に入団予定の大迫君がクローズアップされておりましたが俺にとっては相手方の前橋育英のユニが気になりました。っていうかあのユニ見てるとどうしてもDF陣のあたりに青山の影を見てしまうからかもしれません。
あっ、廣井もね(とってつけたようでわりいね)オフィシャル見てたら廣井って今日が誕生日なんですね、おめでとさん。

例年恒例の群馬で群馬県出身のJリーガーと草津との新春ドリームマッチが行われるようで青山は勿論、細貝なんかも出るみたいですね。
廣井も出場予定になっていたんですが急遽不参加になったようです。

む、む、む、読めたぞ、廣井!

サポサンが24日にあるもんで一樹とパフォーマンスショーの強化合宿に入ったと見た、恒例行事を振ってまでサポサンに「かける想い」かぁ~、また期待してるぞ!
でも和道が移籍したんだからプレーの方でも期待させてくれやぁ~。

※尚、このエントリはフィクションです、親父の妄想爆発です。実際に怪我などしていなきゃいいけど。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年1月10日 (土)

久々に替え歌

遅いクリスマスプレゼントですが・・・

赤組の(ト)ナガイ

真っ赤なチームの

(ト)永井さんは

いつも浦和の 人気者

でもその年の クリスマスの日

(長谷川)ケンタのおじさんは いいました

勝ちたい今年は

キレキレの

お前のドリブルが 役に立つのさ

いつもブーたれてた (ト)永井さんは

今年こそはと 喜びました      赤鼻のトナカイ

※全く根拠はございませんのであしからず

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月 9日 (金)

フェイク

昨日のブログではあんまり永井加入を歓迎してないような感じのエントリではありましたが・・・

正直なところ赤組サポさんの訪問を意識しておりました。もう1日経ったからもうそんなに訪問もないでしょう、清水サポが全部が全部歓迎では少々安く見られると思いましたので(この辺がへそ曲りだと自分でも思うところです)
ってとこで本音の半分を。

この記事に書いてある通り赤組一筋に歩んできた永井がチームを離れる事を決めたのはやっぱ相当な決意だったと思う。この姿勢はやはり評価しなきゃいけないでしょうね、彼には特に浦和戦での活躍を願っています。

でもこの記事見ると浦和ってほとんど戦術練習ってしないんですかね、うちもどれが戦術だって突っ込まれると少々返事に窮しますが。

しかしここにきて俺の嫌いなチームランキングの様相が変わってきた。
浦和、鹿島、磐田から浦和、磐田の凋落がありG大阪がランク外から赤丸急上昇でトップに、そして鹿島、浦和、ず━━━━━━━━と離れて磐田となった。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月 8日 (木)

続けざまに

矢島の川崎への移籍が正式発表され西澤も古巣C大阪への移籍も決まりました。

西澤は良かったね、最後の地として清水を選んでくれた事に感謝していたがモリシの事もあり本当の最後の地は古巣になりそうですね。

矢島はどうなんでしょう、背番号9というチームの顔となるべき選手が誰もが認めるその才能を開花させる事なく移籍・・・どうも9番という貫目が軽いんじゃないかなと。なので俺としては川崎で頑張ってくれとしか言いようがない。

さて問題は・・・っていうか浦和の、それこそこれまた9番・永井君のうちへの完全移籍。
赤組一筋だった人気選手の移籍にまずはビックリした、噂はあったがこんなに早く決まるたぁ思わなかった。最終的には赤組に残留するんだろうなぁと思っていたから。
それに和道が抜けた今、やはりDF陣の補強が急務ではないかと思っていたので。

フロント、監督との軋轢もあったようだがやはり若い頃と違って30歳近くになるとある程度先が見えてくるのでこの辺が決断時だったんだろうなぁ、浦和さんのブロガーさんのとこをちょこっと見ても移籍やむなしの声が多そうだし・・・

うちのチームでいったらどうだろう、テルが移籍する感じ?ありえない、ありえない ・・・ちょっと違うか、でもありえないと思っていた事が起こるんだよな。
俺みたく圭輔の移籍、浩太のレンタル移籍の時にブログを閉鎖するなんてギャアギャア荒れる人間もいるのに赤組ブロガーさんは冷静ですね、まずチーム第一なんだろうね。

うちでも概ね永井君歓迎の声が多いようだ。そうしてみると俺って皆さんとちょっと違うのかなぁと思ってしまう。
彼が神戸を袖にしてうちを移籍先として選んでくれた事には嬉しさもあるが個人的に諸手を上げて・・・って訳にはいかない。複雑なんですよ、うちの子っち応援団としましては。

ヨンセンが加入し多分これを軸としてFWの相棒が誰になるのかってとこが競争になると思います。折角ブレイクした岡ちゃんやら一樹やら、そして枝村やら真希やら影響受ける選手が絶対に出てきますからね。そこへ永井君が入ってくれば・・・う~ん複雑。
競争してレベルアップといいながら・・・う~ん、SBでどう?

まあ入団してくれればうちの子っち、応援していきます。
ただ気になるのは背番号、空いた9番と11番の去就。個人的な想いで言わせてもらえれば9番岡ちゃん、11番一樹として欲しい。この番号はやっぱチームの顔だしこの2人がいいな。
まさか永井君に空く予定の9番を用意してあるとか甘い言葉かけてないでしょうねぇ、GJのスカウトの皆さん。9,11番はやっぱ生え抜きがいいな。 

今日のブログは永井君の事がメインになってしまったけど親父の器量の小ささ、うちの子っち偏重主義が諸に出てしまい読み返してみたらお恥ずかしい内容になってしまった事をお許し下さい。
でもこれが親父の腹ん中の思いです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年1月 7日 (水)

くるべきもんが

きただけ。

ってタイトルだけ書いて10分くらいボーっとしてました。

ヤジより和道のリリースの方が先だったか、自分的には和道>ヤジだったので段階としてはヤジ→和道の方が良かったが。

思うところは各自色々あるでしょうがグダグダ言ってもしかたんないじゃんねぇ、残った衆と入ってくる衆でがんばらざ~よ。

 

 

 

 

 

何となく貼っておきます。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年1月 6日 (火)

20回くらいかなぁ

今日一日でオフィシャル見たのは。

岡ちゃん、第1子誕生おめでとう。
もう男の子ってわかっていたから名前も考えていたんだね、「刀也」ってまたもろに侍岡ちゃんらしい名前をつけたんだなぁ、でもちょっと意外っていうか初めて刀という文字を使った名前に出会ったよ。
これからも岡パパ頑張って。

さて和田君の千葉への完全移籍と岡ちゃんの慶事がリリースされましたが肝心なもんがまだか。
もう充分に待ったから早いとこ発表して欲しいもんだ。仕事始めだからショックを和らげるように岡ちゃんの慶事を発表、ホッとした次の日に・・・ありえるなぁ。
こっちだってさぁ腹づもりってもんがあるのよ、切り換えは早くしたいからさぁ。

そうは言いつつもまだどっかで残ってくれるに違いないと思う自分がいます、M状態でしょうか(笑

陣容がわかんなきゃ新年に切り換わんないんだよな・・・という事で今日もオフィシャル見る回数が増えそうです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月 5日 (月)

1/70ゲット

昨日起床したのが7時半、朝食もそこそこに8時に出発し国一バイパスがまだ空いていたので8時半頃ドリハウ藤枝に到着。
一番乗りかなぁと思いましたが既にお2人いらっしゃいました。3番手なのでまあ福袋購入できるかなと一安心、2時間半時間を潰しました。

オープン時間間近になると結構な列ができました、オープンし私より前の方が5万円、1万円の福袋に手が出てやべぇ、Lサイズがなくなったと思いましたが何とかLLがありましたのでそれを購入、それにしても1万円少なすぎ・・・全店で70本だもんね。
福袋に三角クジがついていて何か当たったので住所、氏名を書いてきました。
希望選手名が第3希望までありましたので考えた末に第1希望を岡ちゃんとし第2希望を真希としてきました(テル、すまん)後から考えてヨンセンとか太田宏介君とか書いても良かったかなとも思いましたが取りあえずうちの子っち応援団だからまあいいかなと。

在庫処分の中身はというと・・・まあいいでしょう、2年振りに買えたという事でOKとします。それにしてもパルちゃん多すぎ

これで恒例行事が終わり今日からまた仕事でございます。エスパルスも仕事始めという事で何かリリースが出るんじゃないかと戦々恐々ですが実際に近日中に出るようですね、まあ心の準備体操済みですからドーンとこいです、ドーンとこい、ドーンと。

しょろしょろしてると初練にすぐなるでしょう、また違う面子で一から構築していかなきゃなんないですが見守っていきたいと思います。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年1月 4日 (日)

リベンジ

昨年に引き続きドリハウ静岡の初売りに行ってきました。
現着が9時半くらいだったのですが既に長い列・・・ファミリーの方が多かったので正確な順番はわからなかったのですが15~20番くらいだったでしょうか。

待つ事一時間半、オープンしていつものように5人づつ入場、そして入ったんですが・・・

お目当ての1万円どころか5千円もなし、またまた手ぶらで退散となりました。
一昨年まで比較的簡単に買えていたのは何だったんだろう、本数が減ったのかはたまた福袋が人気が出たのか、折りたたみイス&灰皿持参でしたが甘かったです。

2年続けての空振りは些かこたえました、でもこれで引っ込む訳にはいきません。福をうちに持ってこなきゃなんないんです。
という事で今日は準フランチャイズの藤枝へ遠征します。

現在深夜の2時半です、このエントリをアップする時間は朝10時にしておきますので多分もう親父は並んでいると思います、果たして福袋ゲットできますでしょうか。  

 

昨日、小僧は昼間成人式、夜は中学の学年の同窓会ってこんで深夜2時近くに帰宅、「飲み過ぎるんじゃないよ」と言いたいところですが酔っ払い親父の言葉じゃあ説得力もなしか(笑
俺も昨日は高校ん時の連れと飲んでましたので。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月 2日 (金)

羞恥心が

今日のヘキサゴンで終了、念願だったパルちゃんとのコラボはついに実現せず・・・勝負時のパルちゃんショーの羞恥心もこれで神通力を無くしてしまうのか・・・

フジテレビの方々、羞恥心復活の時は日本平、もといアウトソーシングスタジアム日本平でパルちゃんとのコラボを是非!
観客は2万人を予定しています。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

天皇杯

昨日の元旦はちょっと日程の都合もあって女房の実家の伊豆へ新年の挨拶に行ってきました。
富士山が綺麗だっけやぁ、国一バイパス由比あたりで他県ナンバーの車が駐車して結構写真撮ってたっけよ。

実家は本家なので親戚衆が集まっていたんですがうちの小僧がいっちょまえにビールなぞ飲みやがる、そう二十歳になったもんで堂々と飲んでやがる。確か昨日も連れと飲んでたような・・・
親父は運転手なのでお茶・・・悔しいので蟹を皿一杯喰ってやった・・・でも飲みたかったな。

そして天皇杯をテレビで見たんですがやはり心情的には柏を応援、でも途中から単純に試合として見ましたが・・・ガンバ、強い。

石崎監督の後半勝負でフランサ、李投入は頷けるところでしたが良いリズムになってあそこで決めきれなかったのが惜しまれる、というかガンバが決めさせなかったというのが正解か。

しかし疲労度の濃いガンバの選手をあれだけ交代枠を使わないって何なんだ、西野監督。
延長後半になってやっと一枚目の交代、ちょっと普通の監督じゃあ出来ない芸当だな。
修羅場を経験した監督だからできる事なのかなぁ。

もう一つの自分的見所は両チームの外国人選手、フランサとルーカス。
うちのサポは多分フランサ好みの方が多いんじゃないかな、あの華麗な足元、パス、体調万全ならもっと凄いプレーも期待できただろうに・・・

来年入団してくるヨンセンをこの2人にダブらせてみた。

フランセは昨日の試合ではどちらかといえばパサーだった、非常に良いラストパスやセンタリングを見せてくれた。
ルーカスはガンバが攻撃の時には中央でDFを背負い常に基点となっていた。

俺がヨンセンに期待したいのはルーカス的な動きだ。岡ちゃんがやっていた、そしてヤジが中々できなかった基点としての仕事、このコンビネーションが出来てくれば岡ちゃんの目標の15得点も夢じゃなくなると思う。

色々考えさせられた天皇杯決勝でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 1日 (木)

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 

この一年が皆様にとって良い年でありますように

と言った具合に昨年の年始と同じ文句で始まりました親父ブログですがまた今年も相変わりませず宜しくお付き合いのほど。

選手の出入りがまだ完全じゃありません。和道、矢島の去就はいかに・・・その他の選手はどうか等々まだまだ心休まるまで時間を要するようです。
でも一発目のリリースでショックは受けたかねえな、でもある程度の心の準備も必要かもですね。

こんな具合にグダグダと書き綴るブログですがまた1年宜しくお願いします。

※ところで山ちゃんの3チャンネルブログっていつまでやるんだろうね。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »