矢島の川崎への移籍が正式発表され西澤も古巣C大阪への移籍も決まりました。
西澤は良かったね、最後の地として清水を選んでくれた事に感謝していたがモリシの事もあり本当の最後の地は古巣になりそうですね。
矢島はどうなんでしょう、背番号9というチームの顔となるべき選手が誰もが認めるその才能を開花させる事なく移籍・・・どうも9番という貫目が軽いんじゃないかなと。なので俺としては川崎で頑張ってくれとしか言いようがない。
さて問題は・・・っていうか浦和の、それこそこれまた9番・永井君のうちへの完全移籍。
赤組一筋だった人気選手の移籍にまずはビックリした、噂はあったがこんなに早く決まるたぁ思わなかった。最終的には赤組に残留するんだろうなぁと思っていたから。
それに和道が抜けた今、やはりDF陣の補強が急務ではないかと思っていたので。
フロント、監督との軋轢もあったようだがやはり若い頃と違って30歳近くになるとある程度先が見えてくるのでこの辺が決断時だったんだろうなぁ、浦和さんのブロガーさんのとこをちょこっと見ても移籍やむなしの声が多そうだし・・・
うちのチームでいったらどうだろう、テルが移籍する感じ?ありえない、ありえない ・・・ちょっと違うか、でもありえないと思っていた事が起こるんだよな。
俺みたく圭輔の移籍、浩太のレンタル移籍の時にブログを閉鎖するなんてギャアギャア荒れる人間もいるのに赤組ブロガーさんは冷静ですね、まずチーム第一なんだろうね。
うちでも概ね永井君歓迎の声が多いようだ。そうしてみると俺って皆さんとちょっと違うのかなぁと思ってしまう。
彼が神戸を袖にしてうちを移籍先として選んでくれた事には嬉しさもあるが個人的に諸手を上げて・・・って訳にはいかない。複雑なんですよ、うちの子っち応援団としましては。
ヨンセンが加入し多分これを軸としてFWの相棒が誰になるのかってとこが競争になると思います。折角ブレイクした岡ちゃんやら一樹やら、そして枝村やら真希やら影響受ける選手が絶対に出てきますからね。そこへ永井君が入ってくれば・・・う~ん複雑。
競争してレベルアップといいながら・・・う~ん、SBでどう?
まあ入団してくれればうちの子っち、応援していきます。
ただ気になるのは背番号、空いた9番と11番の去就。個人的な想いで言わせてもらえれば9番岡ちゃん、11番一樹として欲しい。この番号はやっぱチームの顔だしこの2人がいいな。
まさか永井君に空く予定の9番を用意してあるとか甘い言葉かけてないでしょうねぇ、GJのスカウトの皆さん。9,11番はやっぱ生え抜きがいいな。
今日のブログは永井君の事がメインになってしまったけど親父の器量の小ささ、うちの子っち偏重主義が諸に出てしまい読み返してみたらお恥ずかしい内容になってしまった事をお許し下さい。
でもこれが親父の腹ん中の思いです。
最近のコメント