« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月31日 (水)

振り返り最終章

(追記)
一部スポーツ紙に浦和・永井獲りの記事が出てました。

 

08年もあと1日ですねぇ、まあ色んな事がありましたがこれが〆になると思います。

やはり替え歌つくる余裕がないもんで過去から引っ張ります。

後半戦のホーム日本平の不敗神話といえばやっぱりこれでしょう、「羞恥心」
パルちゃんにも楽しませてもらいました、また来年も頼むね。

それでは

笑いたきゃ笑うがいい
失敗ばかりだけど
ブルーな気分には
ならないのさ♪


俺はテクも速さも
なにひとつないけれど
力の限りシュートするさ♪


ズタズタにされたプライドを
捨ててしまえば
明日がみえるはず♪


ドンマイ ドンマイ
ドンマイ ドンマイ 外れないで
涙なんか似合わない

敵のゴールにさぁシュート♪

シュート心 シュート心 俺達は
パワーはいつも どんなときも
負けやしないさ♪


人生 人生 人生 夢で生きてる♪       by羞恥心 

この時はまだ歌詞だけでパルちゃんショーのYou Tubeは貼り付けてありませんでしたがよく見りゃあこれ作ったのって5月だったんだな、どん底の時だったか・・・
「シュート、打てやぁ」って怒鳴っていた頃だったと思います。

来年もシュート打って欲しいな、シュート打たなきゃ何にも始まんないですからね。

さて前島さんが清水の5大ニュースを選んでくれています(他力本願ですいません)
ありましたね、こんな事。
来年もまた若手躍進、競争激化、ブレイクなんて文字が躍るような記事を沢山見たいし書きたいと思っています。

今年1年でのアクセス数が約26万でした、大変に沢山のアクセスをいただきそして大変沢山のコメントをいただき本当にありがとうございました。

コメントしていただいた方々、こんなにコメントしても反応がないブログもないとは思いますが皆さんの熱い想いに対して迂闊に軽々しくレスできないなという思いがあり中々筆がすすまず・・・ってとこが正直な気持ちです。
ブログやってる親父はHNにもしてある通りなりきでいい加減だもんで皆さんの想いに押されてるって感じかな。でも来年はなるべくレス致しますのでまたコメント寄せて下さいね。

最後になりましたがこんな酔っ払い妄想ブログにお付き合いいただきましてありがとうございました、また来年もボチボチやっていこうと思いますのでお暇なら寄ってみて下さい。

それではよいおとしを。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年12月30日 (火)

振り返りPart Ⅱ

只今家の大掃除の真っ最中です、ちょっと一服。

振り返りと言いながら今年ももう時間がありません、Part Ⅰをエントリしたもののその後、替え歌を考えてる暇もありませんので当時の替え歌を載っけてみます。

まずは6月27日のブログより

近頃周りが騒がしい 降格するとかしないとか・・・

サッカーの常識・順位関係 心配されるほど意地になる♪

私が好きになるぐらいの

選手には当然 目ざとい誰かいて

対戦相手のプレーに一瞬グラっとするけど

One More Chance!!

本気のプレーが欲しい♪

夏が来る きっと夏はくる 真っ白な勝ちに乗った選手達が

磨きをかけて 今年こそ

妥協しない アセらない サンガに負けない

『何が足りない・・・。どこが良くない・・・。』

どんなに努力し続けても

(ボールを)奪われるのは あぁ結局

何も出来ないフェルナンジーニョ(字余り)♪ 

  

それでも夏はきっと来る♪

清水の夏はきっと来る♪     夏が来る by大黒摩季

これは中断明けとなる京都戦の前に作ったものです、今見ると無理してますねぇ~、まだ6月末なのに例年の夏の快進撃が始まるぞ!清水の夏が来るぞ!なんて無理やりっていう感じでした。
フェルナンジーニョの京都への移籍もあり最後はちょっと彼をおちょくってみました。 

もう一個、7月5日のブログより 同じ大黒摩季でいきました。


(ブログで)泣きたいのに 笑ったり

冷たいふりをしたり♪

優しい人ぶったり 誤解させたりするのは

やっぱり 清水が好きだから♪  

 

(ブログで)伝えたい 伝わらない 大事なことだけは♪

ガッカリしながら優勝を 諦めようとした過去も

思い出を抱きしめながら心決めた現在も♪  

 

SHININ’MY LIFE ブログを越えて

この思い 選手に届け♪

BREAKIN’ A TIME 言葉よりも

まっすぐに 今その胸に

もっと もっと 熱くなれ♪   熱くなれby大黒摩季

何とか想いが伝われば・・・っていう感じでしたでしょうか。でもやっぱ悲愴感というかもがいてる感じでした。

あとは好調だった後半戦です。また後程。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

加入決定

横浜FCの太田宏介君の完全移籍での加入が決定したようでオフィシャルに出ました。

彼のコメント

>来季から清水エスパルスの一員として戦えることをとても誇りに思います。
以前から日本平スタジアムの雰囲気がとても好きで、いつの日かこの素晴らしいスタジアムで、素晴らしいサポーターの皆さんに応援される中でサッカーがしたいと思っていました。今回思い描いていた舞台でサッカーができるチャンスを頂いて、とても感激しています。一日でも早く、日本平で僕がアグレッシブにプレーしている姿をサポーターの皆さんにお見せすることができるように頑張ります。
熱い応援をよろしくお願いします。

何ともサポ心をくすぐる様な若さに満ち溢れているようなコメント、日本平スタジアムの名前を出すところもGood。

でもね・・・

続きを読む "加入決定"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月29日 (月)

振り返りPart Ⅰ

土曜日は会社の忘年会で飲み過ぎ、二日酔いの日曜日は餅とか米とか漬物とか貰いに女房の実家の伊豆へ行き疲れて寝てしまい更新できませんでした。

丸一日以上PCに触れていなかったので何か新しいリリース出てるかなと思いましたが選手の出入りに関してはありませんでしたね、まあスポーツ紙等では新加入決定的とか書いてある選手もありますがまだオフィシャルに出てませんから静観です。
でも何となく今日当たり何か出そうな気もするんですが・・・(怖い)

年末の休みに今年を振り返るエントリを立てようと思ったんですがどうも気忙しくて振り返る余裕もなさそうです。
という訳で大雑把に替え歌で振り返りたいと思います。

まず今日は前半戦から・・・

チョイト1敗のつもりで負けて

いつの間にやら16位

気がつきゃホーム(日本平)のベンチにアウレリオ

これじゃ順位はいいわきゃないよ

分かっちゃいるけど(サポを)やめられない

スーダラ節  byハナ肇とクレージーキャッツ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年12月27日 (土)

新入団

08050201ではなく 

 

 

 

 

 

 

 

Johnsen_2

ですが・・・(さむ~、小ネタを挿まないとネタがない)

こんなプロフィール、すでに清水のヨンセンに書き換えられていました。

名古屋サポからも賞賛と惜別の声が出ているし人間的にも良い選手らしいですよ。

 

 

ヨンセンの写真を探してJ’s GOALなんかでグランパスのとこを見たけどPKでの得点の写真が結構多いみたいな感じ・・・

そして岡ちゃん同級生の筑波大・木島 悠君
Kizima  

 

 

 

 

 

そして浜松開誠館高校・竹内 涼君
200809232111101

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月25日 (木)

いいぞ、いいぞ

Photo 天皇杯の名古屋vsG大阪の試合はエスパサポの中では9割9分9厘名古屋を応援してたでしょうね。

名古屋のヨンセンの動きに注目していた方が多かったんではないでしょうか。

一樹がやってくれましたね、ヨンセンともう仲良し?良いコンビになれよ~。

 

※一つ訂正です。
サポサンの24日、何と休みでしたぁ~ やったぁ、堂々と参加できそうです(去年のサポサンは会社休んでしまった)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

胸騒ぎ

帰宅後、いつものように晩酌しいつものようにソファーで寝てしまいそしていつものように寝直したんですがどうも寝苦しい、何か胸に引っかかる・・・という具合でまた起き出してこんなブログを書いています。

オフィシャルを恐る恐る見たんですが「新着情報」のところに高木和道の文字が・・・あぁ、ついにきちゃったかと思ったんですが日本代表選出のお知らせでした。どうも和道の文字に過剰に反応してしまいます。
残るにしろ、残るにしろ、残るにしろ(ちょっとくどいか)移籍するにしろ早いとこ決めてくれ~って思います。
真綿で首を絞められてるような感じです。

矢島も結婚ですか、心機一転とか新たな挑戦とかしてもらいたいけどそれは清水の中でやってちょ~よ。奥さんになられる方も既に静岡にきているっていうし・・・
まだまだ一皮、二皮剥けた姿を見たいのよ。

去年の今頃のこのブログを読み返してみたんですが本当の暮れになって移籍情報が飛び交いましたのでまだまだ今年も安心できません、相変らずの心の準備体操だけはしっかりやっておきます。

カレンダー、滑り込みセーフでした。増刷分で予約しておいて一昨日取りに行ってきました。
でも去年並みに刷ったのかなぁ、いつも年が明けても余ってるのに・・・ 

夜中にPCあけて目に飛び込んできたのが飯島愛さん死亡の記事・・・ビックリです。イヴなのにねぇ。(イヴに反応されたあなた、私と同類です)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年12月23日 (火)

やっぱ、かぶりもんは

兵働の右に出る人はいませんね(笑

おお、スタッフも芸が細かい、S-PULSEに雪が積もっている。

今朝の静新、ヨンセン獲得が出てました。

矢島のVVVフェンロへの移籍の可能性が消滅。しかし川崎が興味を示しているとの事。
 

(追記)

何かジェジンがG大阪と仮契約したような・・・

| | コメント (3) | トラックバック (0)

いきなりかよ~

サポサンって1月24日(土)かよ~、行けないじゃん、こりゃあ初っ端からパンチを喰らいましたぜ。
初売りは3日からですか、今年は寝坊しないようにしないと

と、まあ鬼ももう笑わなくなった来年の話もボチボチでてきてますね、ホントに1年って早いもんだ。

戸田君が退団なんですね、唯一人契約状況が全くわからない選手だったのですがクラブと戸田君が話し合った結果退団という道を選んだようです。

このブログも戸田君とは因縁がありまして戸田君があそこで大怪我をしなけりゃこのブログをやっていなかったというものであります。
怪我を負わせた上村も確か引退じゃなかったっけかな、今じゃあYou Tubeなるものでこうやって公開できますがね。


戸田君も本来のFWでなくSBでの起用っていうのも引っかかっていたのかな?
自分的には三保での練習試合くらいしか見なかったけどその運動量は結構凄かった。新天地に行っても頑張って欲しいですね。

戸田君が背負っていた11番は誰の手に渡りますかね、前任者の森岡も引退だし後ろ目の選手になるのか、はたまた攻撃的な選手になるのか、これも興味深いところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月22日 (月)

凄えな~

本日エスパルスニュースが届きました。

ここのご常連さんである藤パルさんがサポーターズボイスにまた採用されていました。ご常連としては過去にモカさん、藤パルさんのコメントが掲載されておりました。

やっぱ読ませていただくと情熱を感じますねぇ、俺も見習おっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月21日 (日)

肝心な時に

昨日も仕事、キックオフした頃焼津当たりを走っていました。情報は携帯しかなかったのですが前半終わる頃になってもメールがきません、0-0で前半終わったのかなと思い携帯を開いてみると画面真っ暗、あぁ電池切れだぁという事で急いでカーマにて充電器を購入。メールきてました、しかもゴール速報3通も・・・

1通目、ビックリ、和道GOOOOOAL!きっとセットプレーだよななんて思いました。

2通目、これも絶対にうちの得点に違いない。岡ちゃんかなぁなんて思いが赤嶺の文字にブッとばされました。

3通目、どっちだ、どっちだ・・・赤嶺、またやられたのかぁ・・・

時間だけが過ぎていく、オフィシャルでは後半44分のまま、かなり時間が経って試合終了のメールが・・・残念でした。

7時からのBS見ようと思いましたが何故か6時から会議が入ってしまいました。
社長の話だけで約1時間弱、何回も時計を見ました。それからプロジェクトの説明等あり帰宅したのがもう前半終了直前でありました。

うちの娘んが「何故PKを和道が蹴ったの?」「それはな・・・」と言い出すもグッと押し殺し「よくわかんねーな・・・」というのが精一杯、俺にそんな事を言わせんじゃねーよ。

また俺のエコパへの道は閉ざされた、これからは国立を夢見る前に現実的にエコパを夢見よう。

ああ長い、開幕が3月7日だという。その間何すりゃあいいのか、まあ初練が去年の例でいくと1月末くらいだろうからそれでも1ヵ月以上空いちゃうなぁ、もうちっと夢見ていたかったなぁ。

色々あった1年でしたねぇ、振り返ればアッと言う間でした。その色々はまた書く事にして皆さんには今年も訪問していただきありがとうございました。
皆さんと熱い想いとか共有できた事を非常に嬉しく思っています。まだこのブログでは移籍(何故か小文字)、入団そして高校サッカー等ありますので更新していきますが試合としては最後になりました。
去年と同じ事を書きますが区切りですのでご挨拶させていただきます。

一年間、ありがとうございました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年12月20日 (土)

長げえっけね

リーグ最終の京都戦から2週間かぁ~、天皇杯に敗れたチームはもう長いオフなんですね。
まだこの時期試合ができる、応援できる、見られるっていうのはありがたいもんです。

今日はまたお仕事なのでライブでは追ってけないですが頑張って欲しいです。

アウレリオ・・・やっぱ契約更新はありませんでした。期待して期待して最終的に得点0ですか、幻の選手になってしまいました。大宮戦のあのPKが決まっていればその後も期待できたのですが・・・残念です。

パウロ・・・契約更新ですね、入団時に浩太との入れ替えのような感じでしたのでちょっと偏見で見ていた選手でしたが練習中、試合中の声掛け、後半開始前に一番で出てくる姿勢(これは淳吾に見習って欲しいと思った)前からのチェック等プレーもそうだが愛すべき選手だなと。

スポパラ見てたら月間ゴールランキングで天皇杯・鹿島戦の真希のロングシュートが1位になっていたな、あれは凄かった。
そのスポパラでノボリが各選手にクリスマスプレゼントを提供してもらっていたんですが何故か和道が出てきたらドキッとしてしまった。

岡ちゃん、自信つけてきたな。
ノボリ:「クリスマスはどうしてんの」
岡崎:「嫁さんと・・・」
ノボリ:「あれっ、結婚した?」
岡崎:「しましたよ、ボク」「一年前のボクとは違いますよ

トレーディングカードをトレンディカードと言ったのはでしたが考えてみりゃあ今が旬の岡ちゃんのトレーディングカードだからある意味トレンディなのかなと。

また今日のFC東京戦で岡ちゃん、真希や一樹、枝村達のゴールに期待しましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月18日 (木)

諸々

カレンダー売り切れだって?本当に?って疑うくらいビックリです。
うちはいつも年末ギリギリになってやっと買っている状態だったのでまだ手元にありません、まあクラブの「早く買わなきゃなくなりますよ」作戦に乗っかって買ってくる事にいたしましょう。
まさかサポサンなんかでカレンダーが山になって売っていた・・・なんて事はないでしょうね(笑

山になって・・・と言えば清水の山西選手が出場機会を求めて移籍リストにのっかるようです、今の状態ではやむなしでしょうか。
磐田から故郷の清水に戻ってくれた彼の心情を思うと複雑ですが選手としてプレーしたい気持ちもわかります。左SBで相手選手に抜かれる事もあったけど安定した守備はベテランとして大いに貢献してくれました。
今後どのチームに行くかはわかりませんが何年か先に引退という事になればきっとスポ〇ラあたりがほっとくはずがありません。その時を楽しみにしております。

そして湘南へレンタルで行っている俊秀がフロント入りを打診されているそうだ。
西澤、山西、斉藤・・・清水東高、3連発ですか。

トライアウトも行われたようですね。15日が67人、16日が54人、結構知っている名前もあります。厳しいねぇ、幸いかどうか清水所属の選手名はありませんでした。
J1の選手は例えJ2でも・・・って思っているのかもしれないけど現状はもっと厳しいんじゃないかな。ただカテゴリーがJっていうだけでそのチームの経営状態とか考えるとどこでもいいっていう訳にはいかんだろうな。

夢を売る商売とはいえ大部分の選手はある意味世間より厳しい世界なんですねぇ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年12月16日 (火)

待ちきれませんでした

さあそれでは河本(こうもと)税理士事務所さんの事務所内部を公開です。

前回はこんなんでした。

おっとその前に場所を確認、丸子旧道沿い、長田西小学校交差点東側です。
ここです

それではどうぞ。

まずは軽いジャブから、パルちゃんが3人?Resize0142_3
おっ、4人?に増えた。
Resize0127さり気なく2人?増えた。
Resize0130違う角度から。
Resize0144さあいきますよ、まずは2003ポスター、アンジョンファンがいますね、このポスターと同じパサールカードを持ってます。
Resize0129そして壁面にいきましょう。
まずはユニ&フラッグ

Resize0135Resize0136Resize0137

それでは引き気味で見てみましょう。
Resize0138事務所右半分です。Resize0139_2
それでは左半分です。
Resize0131 そして戻ってきたフラッグ。
Resize0132ここで問題です、パルちゃんは何人?いたでしょう・・・っていう問題を出したくなるくらいパルちゃんだらけでした。

でもこうやって編集すると実際の現地の興奮の何分の一しか伝わらないような気がして・・・もどかしい。

さあ皆さん、どのようにこの事務所がうつったでしょうか。
前回、河本さんにお話を伺った時に実物大のパルちゃんが欲しいと仰っていました。
もしかしたら、もしかするかもしれないです。

そして圧巻は・・・

続きを読む "待ちきれませんでした"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

予告

この前伺った河本税理士事務所さんの事務所内部を今日、写真に撮らせていただいたので本日深夜アップ(予定)致します。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年12月15日 (月)

ちょいと反省

和道の移籍報道に「WE BELIEVE」と言いつつ何かもう決定してしまっているような雰囲気にさせてしまったようなブログになってしまって申し訳ありません、まだオフィシャルに出ていませんから今後も見守っていきたいと思います。しかしオフィシャル見るのが恐いな

陽気に楽しくいきましょう。

今日のブログは磐田サポさんは見ないで下さい。   

S?M?

続きを読む "ちょいと反省"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月14日 (日)

追い打ち

決定的なのか・・・

静岡では雨が降っています。

雨がしとしと日曜日


移り気は 夢の数と同じだけ

それぞれの心に それぞれの夢を

さよなら(なのか?) 清水の和道よ

キャプテンの 和道よ

いつまでも いつまでも

オレンジの和道でいてくれよ 

色つきの女でいてくれよ  byザ・タイガース

 

やっぱトッポのハイトーンな声はいいねぇ~・・・ 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

珍しや

この酔っ払い妄想ブログも1年と10ヶ月くらいやって総コメント数も2,300件くらいもらっているんですが他サポさんからコメントもらったのは私の記憶が正しければ多分5件に満たないと思います。
よってほぼ清水サポ、ファン向け限定ブログだと思っていましたが見てくれている方もいらっしゃったんですね。と言っても他チーム、他サポさんのお気に入りには絶対にならないブログだと思いますが・・・もし他サポさんでお気に召さずば退場される事をお勧めします、なんせ感情だけで書いてるブログですので、虫の居所が悪いと・・・

ご常連の方に対してレスしてないのは非常に心苦しいのですが珍しく他サポさんからコメントいただいたのでそのレスをば。

他サポさん:コメントありがとうございます。
確かに草刈場と化しているチームが出てきますね、Jで活躍してる選手なら固いですもんね。という事は冒険しない、見る目がない、無駄な金は使わないっていう事でしょうか。要領よく補強するって聞こえはいいですがそういう事でしょう。
そうですね、もっと自前で探してこいって言いたくなります。

Gサポさん:こんな酔っ払いのブログにきていただいてありがとうございます。
私は大の赤組嫌いなのでやはり双璧と認めるチームとして好意的にみておりました。が、他サポさんもおっしゃっているようにこの頃は主力級の選手の引き抜きが目立ちます。

豊潤な?資金を持っているチームだからこそ出来る事があります。うちではそれが出来ない現状ですがそれが羨ましいとは思いません、まだまだ世界になんて目を向けられるチームではありませんがこのブログのサブタイトルにしている「うちの子っち」が活躍するのを楽しみにしてるんです。これは私見ですが育てたそして育った選手が夢を見させてくれるなら優勝なんてくそくらえです。これは各人の想いがあるでしょうがあくまで私の想いです。

かつてこんな事を書いておりました。ユース出身の選手も多いし下部組織の育成に関しては本当に凄いと思います。上を見据えている故にピンポイントでオファーを出すんでしょうね。
決して否定はしませんが他サポさんへのレスのとこに書いたように自前で探せよっていうのが正直な気持ちです。

静岡熊さん、ならんはさん、やまさん、そしてお初のじねんじょさん、コメントありがとうございます。
どうなりますかね和道・・・もし万一移籍となればその理由を明確にして欲しいですね、事情は色々あるでしょうが本心を聞きたいもんです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年12月13日 (土)

急浮上

和道移籍の噂がまだ心に響いています、正式発表されてないのでまだ詳細はわかりませんが・・・

まだ何にも成し遂げてない今のチーム事情からいえばこの時期での移籍は痛すぎます。キャプテンという立場もありますがこれから、今からのチームを離れるのは寂しすぎる。
やっと軸ができて、やっと戦えるメンバーができて、やっとサポが期待できるチームになってきて、やっと、やっと、やっとだったのに(G大阪の遠藤の事じゃないですよ)

「WE BELIEVE」 ここでこんな言葉を使うたぁ思わなかったが和道を信じたいですね。

それにつけても腹の立つのはガンバの野郎 (口の悪いのはご勘弁を)
人んとこから穴埋め要員として大事な選手を奪おうとしやがって。
今までだってそうだ、他チームから主力級を引っこ抜いてやがる。ある意味赤組より激しいかも。

このブログでは嫌いなチームとして①浦和、②鹿島、③磐田って公言してましたが磐田の凋落の姿もありここにきて磐田を抜いてG大阪が仲間入り。
今までは赤組の対抗馬としてどちらかといえば好意的な気持ちでしたが完全にひっくり返りました。

甘いよ~、プロなんだから移籍なんてよくある事じゃん・・・なんて言葉はこのブログでは関係ありません、なんせ感情だけでやってるブログですから。

もう遅いのかもしれませんがうちの子っちのキャプテンとして、そしてレンタル後サポからブーイングの嵐だった頃を乗り越えて日本代表にまでなった和道に対して思いの丈があればこちらから送りましょう。

※またアクセス数が1,100オーバーでした、わからん

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年12月12日 (金)

う~ん

・・・ どこまでやりやがるんだ、ガンバの野郎は!

本当に関西地区でのプレーを熱望していたのか?

見守るしかないのか俺たちは。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

別にこれと言って

書くこともないもんで、生活習慣病の如くエントリだけは立てますが・・・

まだうちは天皇杯が残ってるけど一応リーグ戦は終了しました。
そこでこの1年を簡単に振り返ってみると・・・

開幕前・・・健太監督から優勝宣言飛び出しアウレリオの入団もあり「期待」

開幕後・・・こんなはずじゃない「困惑」

前半戦・・・こりゃあダメだ「覚悟」

中断後・・・期待していた選手が出てくる「覚醒」

終盤戦・・・えらい波に乗っかった「好調」

ナビスコ決勝・・・負ける気がしない「天狗そして現実へ」

リーグ終了・・・そして振り出しに戻る「期待」

まあボキャブラリーが乏しいもんでこんなもんです、良い表現があれば是非コメントを。でも最終的には「WE BELIEVE」になっちゃうのかな。

多分、毎年毎年これの繰り返しなんだろうな。でも今年はその基準点が確実にレベルアップしたという実感がある。今後の成長に期待しよう。

※こんなブログに毎日1,000オーバーのアクセスあり、ようわからん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月11日 (木)

人ごとなんですが

今深夜の入れ替え戦の録画見ました。

結果がわかっていたので落ち着いて見たんですがつくづくこの場にいなくてよかったと再認識しました、何が起こるかわかりませんものねぇ。

展開が非常に早くスピード感はありました、1.2倍速くらいの早回ししてるような感じかな。由紀彦を久々に見ました、確か戦力外通告受けていたな、今後どうすんだろ。

松浦の左足に磐田は救われましたね、素晴らしいシュートでした。まあどっちを応援している訳じゃないからどっちも残り一試合頑張ってね(棒読み)
西はベンチにも入っていなかったんですね、ああいう選手がこういう場面では力を発揮しそうですが。

しかし来年から入れ替え戦なしの下位3チーム自動降格だろ、勿論この中に入りたくないがそれよりこの入れ替え戦の興奮度って見逃せないと思うんだけど・・・現状のままでいいんじゃないかなぁって思っている方多いと思いますが。  

 

改めてチームのスケジュールを見たらどう考えても29日の天皇杯準決勝のエコパしかチームに触れることができない、是非、是非、是非FC東京戦に勝って欲しい!
そういやぁ去年もこんな事を・・・二の舞は勘弁。

※コメントいただいてる皆さん、レスできず申し訳けありません。
数あるブログの中でもこれだけレスしないブログも珍しいでしょう。それにも懲りずコメントいただいてる事に誠に恐縮しております。心に余裕がないって理由なんですが・・・言い訳でしょうねぇ、またボチボチレスしますのでまたコメント下さいな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月10日 (水)

JJ何処へ

前から噂のあったG大阪がジェジン獲得の話・・・具体的にスポーツ紙に出てきましたね
まあこのスポーツ紙ですから確定するまで信用はできませんがG大阪は動いているようで。

以前こんな話もG大阪していたのに・・・アウレリオは結局リストアップまででしたかね。

名古屋もヨンセン出してダヴィ獲得らしい、みんな手っ取り早い方法取りやがって。ちょっとやっかみも入っています

でもやっぱJJの進路が気になる、G大阪に行っちゃうんだろうか。Jリーグに戻るんならまた清水でやりたい・・・って事にはならないのかなぁ。

今日は愚痴を少々。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年12月 9日 (火)

ちょこっと振り返り

下位に低迷していた前半戦のある日の親父ブログです。6節終わって16位だったんですよ、皆さん。見るのもおぞましい順位表、この頃はやだっけよね。

この時のブログに書いたようにこんな時もあったと一応笑っていられる今に感謝しなくては。

フェルナンジーニョとは契約更新しないんですねぇ、彼ありきのダイヤモンドでした。
持ちすぎでカットされ逆襲を受ける、そんな場面にボックスに戻せって声が大きくなってましたね、その彼も6月に京都へレンタル移籍、うちの監督も頑固だもんでボックスに戻さずにダイヤのまま、そして枝村達の成長につながっていく訳です。
前半戦の苦労はありましたがフェルが入った事でダイヤ構築の動きがあってそこから今の好調さが出ている訳ですから彼にも感謝です。

そしてアウレリオ、開幕前はいつ誰が入団するのって期待させましたが・・・多分彼とも契約更新しないでしょうねぇ。もし彼が期待通りの活躍をすれば順位的にはこの順位くらいにはなったでしょうけどできなかった故に岡ちゃんや一樹達の活躍を見られたのですから変な意味で感謝です。

取りあえずまたボチボチと今シーズンを振り返っていきたいと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月 8日 (月)

どうやら

ヨンセンの入団が内定したようですね、でもまだ確定したと考えない方が無難かな。

うちの攻撃陣の得点力は磨きがかかってきましたがやはり高さと前線でのキープ力がもう一つ欲しい。岡ちゃんもキープ力はあるができりゃあその役目は誰かに譲ってその後の動きに期待したい。

また情報が入ればアップしたいと思います、昼休みですので。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月 7日 (日)

後半そっちのけ

凄えな、おらんとこのチーム。矢島、真希そして最後は途中出場の一樹が決めてくれた。

こんなに点が取れるチームだっけ?、このところの得点の多さには驚きを隠せません。
1点先制されれば今日はダメかなと思っていた頃は何だったんでしょうか。JJのような絶対的エースを欠きながら本当に若手が伸びてくれたと思います。みんな我慢したもんねぇ。

結果は5位にまで浮上しました、何とか賞金圏内に入れて私にとっては上出来の部類に入ります。
あの忌まわしい前半戦、こりゃあ残留争いも覚悟せにゃあいかんなと思っていたうちのチーム、このブログでは強がっていましたが実情はドキドキもんでした。

リーグ戦は終わったと言えまだうちには天皇杯が残っています。ナビスコのお返しをすべく元旦は国立で、でもその前にFC東京との準々決勝に勝たにゃん、そのあとのエコパの試合にも勝たにゃん、まだまだ浮かれる事なく応援していきます。でもこういう試合を続けてくれると浮かれちゃうんだよなぁ、という反省、進歩がない親父でした。

昨日はチャットで試合を見守ったんですが前半で2-0、勢いはうちにある、こりゃあ勝つだろう・・・ってこんで後半は他会場との掛け持ちで見守りましたが余りに凄い展開にうちのゲームそっちのけになってしまいました。 

千葉が2点ビハインドになった時はこれで決まったかと思いましたがそこから嘘みたいに1点返しそして同点に、この辺からこの世のものとは思われない展開が、こんなシナリオ誰も書けない。
さらに逆転の3点目、そして4点目・・・絶対にありえない事が起こった。

PCのTVで磐田戦を見ていたが他会場の得点経過でスタジアム、実況共一喜一憂、磐田も1点大宮に決められ絶体絶命、これでヴェルディが追いついて引き分けたら磐田自動降格じゃんなんて思っていましたがヴェルディが追加点取られジエンド、磐田は入れ替え戦にまわりました。

いやぁ~それにしても千葉の試合は痺れました。前に残留争いでは千葉を応援するって書いてましたが余りに凄い展開にビックリするやら嬉しいやら何とも表現できません。
ただ真摯な応援をしていた千葉サポさんを神様が見捨てなかったという事でしょうか。

千葉サポさん、残留おめでとうございます。応援しがいのあった最終戦でしたね。奇跡としか言いようのない展開でしたが奇跡を起したのもサポさん方の頑張りがあったと信じて疑いません。また来年J1の同じ舞台で戦える事を嬉しく思います、でも勝つのは絶対にうちですから。  

森岡選手、お疲れ様でした。引退セレモニー見ました。やっぱ涙が出てしまいましたが何年か先にうちに戻ってきてくれればと思います。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年12月 5日 (金)

京都のモリ

最終戦の京都戦を迎えるにあたって飛び込んできたこのニュース

ちょっと前にそんな噂っていうかチームが打診してるって出てたからモリどうするのかなぁと思っていたら・・・引退ですか、33歳・・・まだまだできそうな気はするんだが・・・

>自分がイメージする最高のプレーが出来なくなった悔しさから引退を決意した。

確か開幕前の自主練は久能山の階段登りだったような記憶。
子供の隆太君と心奈ちゃんがもう少し大きくなって親父のプレーしてる姿がわかるまでやりたかっただろうなぁ、今後は指導者への道に進むと思うがいつの日か清水に帰ってきて欲しい。

うちにあるモリグッズはそれ程多くない、写真盾とクッションのみだが「11」が光っている。
DFながら11番をつけていた選手として永く清水サポの心の中に生き続けるでしょう、お疲れ様でした。

これもなんかの縁、できりゃあ最終戦出て欲しいなぁ。現地応援行かれる方でタンスの奥から11番ユニを引っ張り出す人もいるでしょうね。

いつぞやの天皇杯で川崎に移籍して引退となった向島建が試合終了後子供と清水サポに挨拶に来た時に子供の川崎ユニ脱がしたら下に清水ユニを着させていた・・・なんて粋な事をやってくれたら嬉しいんですがね・・・

ああ、なんか勝負事はどうでもよくなってきた。なんとか元清水11番に花道飾らせたいなぁ。

※森岡選手へのメッセージはこちらへどうぞ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年12月 4日 (木)

思い立った事を

昨日はいつもエントリをアップする時間帯(深夜未明)がココログメンテナンスでアップできませんでした。
が、昨日は別にしてもここ一週間のうち5日間もアクセス数が1,000オーバー。こんな事は初めてです、何を期待されてるのかなぁ~ こんな酔っ払い妄想ブログなのに。

さて世の経済不況の波がJにも押し寄せています。
リリースされている各チームの大量解雇、下位チーム程その波が大きい。当然来年度の予算ありきでそれに見合わない選手が解雇されているが大幅減俸という選択肢はなかったんだろうか。選手がその減俸を受け入れるなら良し、不満なら移籍すれば良いんだし・・・これじゃあサッカー少年は夢を見られないな、親の立場だったらプロの道は中々勧められないわ、サッカー好きっていうだけじゃあ避けて通れないものがあるし。

J1→J2→JFL→地域リーグって図式があったがこれだけの解雇者が出ると一足飛びにJ1→JFL、地域リーグっていう道も多くなるだろう、サッカー選手も大変だ。

市民球団、貧乏球団っていう文字がうちのチームにはつくけど他から見るとまだましの方かなぁ~、選手も在籍している幸せを感じて欲しいなぁ、当然我々もですが。

まあ人のこんだんてどうでもいい事なんですがお隣ではチームの顔である超ベテラン選手と来季も契約するような話が出ていますね、サッカーに対しては真摯だしまだまだ成長したいっていう意思は素晴らしいと思うけど世代交代させるためにはそれを断ち切らなきゃまた下位に沈むんじゃないかと思います。

あぁそうそう、平岡が札幌の修行から戻ってきますね。和道が代表に取られ岩下が怪我をした時なんかCBの層の薄さにゾッとした思いがあるので歓迎です。できりゃあ廣井の成長を楽しみにしたいとこですが・・・どうなんでしょうねぇ。でも札幌ではSBやっていたんでしょうかね。

浩太もどうでしょう、戻ってきますかね。ただ戻ってきてもポジション争いが非常に厳しくなってるし・・・
ほぼ一年前、浩太のレンタル、パウロ入団が決まった時このブログを閉鎖するって大荒れに荒れた親父でしたが1年で周りの状況は変わりますね、枝村、真希の成長を嬉しく思いながらもあそこに浩太も見たいと思うのは贅沢なんでしょうか。
若手が伸びてくればチームも浩太の完全移籍を容認しそうで・・・そんなリリースが出ませんように。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年12月 2日 (火)

男の花道

またまたアクセス数1,000オーバー、こんな辺境酔っ払い妄想ブログにきている変わってるあなた、大丈夫ですかぁ~。

続々と他チームで主力級が解雇通知を受けている。
この選手が?という選手まで粛清の嵐、正直驚きを隠せません。まだうちでは名前が出てきませんがあの選手とこの選手、その選手はどうなんだろうと色んな思いが交差します。

今日発表あった元清水選手だけでも戸田和幸→契約満了、鶴見智美→引退、佐藤由紀彦→契約満了等など。

こうやってみるとうちはまだ幸せな方かなぁ~と。確か昨年は2人に0契約通知、その他レンタル、完全移籍でチームを去る選手はいても多少は納得できる人事でした、まあ浩太のレンタルはいまだに尾を引いていますが・・・浩太もどうなりますか。

できりゃあ応援しているチーム、応援している選手にはチームを離れるにしろ引退するにしろ花道を飾って欲しいなって思います。

しかし一遍に10人とか辞めさせるなんて信じられない事だ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年12月 1日 (月)

隣の鼻をあかせ

またアクセス数1,100オーバー ・・・ Jリーグの優勝争い、降格争いの熱さが数字で表れているんでしょうか。

昨日は三保へ東海大学とサテとの練習試合を見に行ってきました。三保も久し振りです、富士山が綺麗だっけよ。

Resize0119 前半はキム、アウレリオを2トップとしサイドに駿、元紀の布陣。
あんま見せ所がなかったなぁ~、っていうか押し込まれる時間が多かった。

アウレリオのシュートが悉く外れ(力ないシュートも含む)ジャンピングボレーも空振りと最後までいいとこなかった。テクニックはあるのになぁ~、それだけじゃあなぁ~。
Resize0122

得点は元紀がゴール前でダイレクトボレーを決め2点目はCKからキムのヘッドがGKの頭上をゆっくりと越えてこれが決まり2-0で勝利。
Resize0125
しかしピリッとしませんなぁ、この出来じゃあトップへ上がる選手もすぐには出てきそうもない。

帰りがけに床屋に寄ったんですがスポーツ紙を見たら高校選手権で活躍した元藤枝東、現慶応大学の河井君が千葉戦を観戦にきていたとの事、しかも来季から清水の強化指定選手になるって言うじゃないですか、もの凄い先物買い

どうしても藤枝関係はサックスブルーとか赤のイメージがあるのでそれを払拭してくれれば藤枝が準フランチャイズの親父も嬉しく思います。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »