« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月31日 (木)

五輪三人男

アルゼンチンとの試合も前半だけ見て岡ちゃんが出たと言う後半は寝ちゃって全く見ていません。
リーグ戦のエスパルスも気になりますが五輪代表も目が離せませんね。(と言いながら思いっきり見逃していますが)

と言ったところでまたくだらない替え歌でご機嫌を伺います。
(本当に変なブログになってきた)



清水港の 名物は♪

お茶の香りと 男伊達♪

見たか聞いたか あのヘッド♪

粋な慎司の 粋な慎司の 旅姿♪ 

 

富士の高嶺の 白雪が♪

溶けて流れる 真清水で♪

DF磨いた 勇み肌♪

なんで本拓 なんで本拓 髭を剃る♪ 

 

腕と度胸じゃ 負けないが♪

FWからめば ついポロリ♪

見えぬシュートに 出る体♪

三保の山本 三保の山本 よい男♪

旅姿三人男 byディック・ミネ 

いつかはこの歌で替え歌したいと思っていました、が正直なところ出来はあんまり良くなかったですわ。(といって今までが良い出来という訳じゃあないのですが)

一番は岡崎慎司、やっぱヘッドだね。もう清水名物といっていいでしょう。
二番は本田拓也、前に髭を剃ったっけだよね。トレードマークなのに。
三番は山本海人、「ついポロリ」じゃあ海人に対して失礼だったな、死角になっているシュートも体張って止めたっけね。 

はあ、ブログ更新するにしても今はこのくらいしかできないなぁ。ちょっと力が抜けちゃってる状態かな。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年7月30日 (水)

時間差投稿です

すいません、淳吾の書き込みしたらネガティブになっちゃって現在深夜3時頃です。この書き込みは11時に公開できるようにしときます。

また自分的に癒しで昔の歌なぞを。この深夜の時間帯にはピッタリですぞ(笑
余り昼間に聞かない方が良いと思いますが・・・

この「まちぶせ」は石川ひとみが知られてますが三木聖子が元祖です。歌も多分石川ひとみの方が上手いと思いますが「胸の奥でずっと」の声がちょっとひっくり返るとこが好きでした。
でも信じられない事に歳は俺より一個上だからもう50かぁ~

さあ思いっきり落ち込み隊々長の(藁をも掴み隊々長とかちょっと多すぎるな)決定版、決して昼間は聞かないで下さい。

なんかこの頃意味不明な変なブログになっているような気がするんですが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ダメかぁ

昨年はこのブログでは淳吾の事を皆無と言っていいほど触れていませんでした、それはやはり10番を背負った者への期待感などに届かなかった歯痒さがあったのかもしれません。
今年の開幕前に新婚旅行に行ってコンディションもあんまり良くなく初練を迎えるんだろうなぁなんて思っていたらさにあらず、非常に良い状態で入ってくれました。

三保に見に行っても試合を見ても調子が良く自覚っていうか10番が似合う男になってきたなと思っていたのに・・・試合での精神的支柱が今年はもう多分見られなくなりました。
ただ祈るとすれば元通りになって来年も10番をつけて日本平のピッチに立って欲しいと願うばかりです。

何か今年はよくアゲンストの風が吹きますなぁ、試練を与えてくれますなぁ、サポはドMじゃなきゃやってられないって言ったってもういいです、弱者にムチをうつような真似はやめてください。うちはこれで精一杯です、もう何もありません。

淳吾が来年もJ1のステージで日本平のピッチに立てるように最低残留だけはしなくてはなりません、悲観的になるのは嫌だけど現実は厳しいのです。

大宮のオフィシャルでクラブと小林選手の謝罪コメントが出ましたね。
でもね、浦和の田中達也が土屋に怪我させられた時は土屋宛にクレームの嵐で土屋もちょっとノイローゼ気味になったと聞いた。良い悪いは別にしてもその辺がうちと違うとこなのかななんて思った。

怪我はつきものだっていうけどうちで大怪我をしたって言えば康平、練習での怪我だったけどあれから精彩がなくなってしまった。何か足も遅くなったような気もしたし・・・
そして浩太、名古屋戦で中村にやられてからやはり浩太らしさが消えてしまった。柏に移籍したがそれほど試合に出ていない。
戸田、昨年の熊本との練習試合で上村に悪質タックルを受けこれも長期離脱、現在に至る。

何ともまあ厳しいがしっかり直して元通りになる事を祈るしかないな。

 

※コメントいただいてるモカさん、やまさん、藤パルさん、じょんさん、大和のパル党 さん、ファンシーさん、№10さん、ご免ね、またレスできない病にかかってしまって・・・
でもコメントはじっくり読まさせてもらってます、今後もよろしくです。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年7月28日 (月)

親父、ついに禁煙か?

さすが親父、エスパルスの常勝・上昇を祈念して?禁煙?とは・・・ 

 

  

昨日の大宮との試合ははっきり言ってちょっと失望した。

確かにキックオフ前中断があった、確かに淳吾のアクシデントもあった、2枚目の交代カードにアウレリオを指名した時までは今日は勝負賭けてんじゃんなんて思ったものです。
でも結果的には3枚目のカードを切らず・・・っていうか切らなかったのでしょう、ここはアウェイだし勝ち点1が欲しいと。

たまりませんなぁ、サポ・ファンにしてみりゃあ。この試合は押さなきゃならない試合だったのではないでしょうか。
いつまで引き分け狙いに付き合わなきゃならんのだ。毎回同じコメントだし・・・俺はそんなポジティブ人間じゃないから心配なのよ、せめてコメントで勝ちを狙っていきましたが勝ちきれず残念ですなんてコメントしてちょうよ。当然それに見合う采配を見せてくれなきゃしょんないけど。
あとは決めるだけとか決定力がなかっただのもう分かりきってる事を言うんじゃないよ、そこがないから勝てないんでしょ、またまぐれの得点を期待するの?個人技に期待するの?セットプレーからヘッドでシュートしたら枠内にいく事を期待するの?

この試合あたりで勝ちきれなかったら多分上位にいく事は難しいな、あんな天候の中現地で応援してくれた我がエスパルスサポ・ファン代表の方々に対して申し訳ない、せめてもう一枚のカードを原とか攻撃陣に対して切ってもらいたかったなぁ。

果たしてこの試合が引き分けの+1だったか、はたまた勝ちきれずの-2だったのか、俺の気持ちでは-2の方が強いのですが・・・
勝負師だったらやって欲しかったなぁ、リスクをおって勝負にいったなんてだけで感激しちゃうけどな。

 

ああ、忘れてました。禁煙までいきませんが1日30本吸ってた煙草を今日は10本にしました、また徐々に減らしていく予定です。
その理由はまた頃合をみて発表します(このブログによく訪問してくれてる方には理由がわかっちゃいそうですが)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月26日 (土)

当面の敵

さあ明日は順位が得失点差で僅かに上にいかれている大宮との俗に言うオレンジダービー、大宮はここんとこ4連敗ですぞ。でも4連敗のチームよりうちの方が順位が下とはトホホです。

その大宮の内容はというと
vsヴィッセル神戸   -1
vsジュビロ磐田    -2
vs柏レイソル      -1
vs名古屋グランパス -4

という事で得点1、失点8です。 
名古屋戦は参考になるかどうか・・・でも今は落ち目です、嫌いなチームではありませんが相手の事を心配している余裕なんてこれっぽっちもありませんからブッ叩きましょう。

うちは幸いな事に得点感覚が何となく戻ってきているような気がしますので目標2得点、そして完封・・・目論見どおりいくかどうか、でも期待します。

前節では神頼みで皆さんの新規コメントをいただきお蔭さんで勝利しました。
今回も・・・とは思いましたが日本平でやるコレオと一緒でここ一番にとっておきたいと思いますので今回はありません(しかしコメントは歓迎してますよ)

兎に角、今は上を上を目指して踏ん張りましょう。 

藁をも掴み隊々長 なりき

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年7月25日 (金)

昨日は

良い夜を過ごさせてもらいました。

前半30分頃に帰宅しスタメンが誰か確認する前にいきなり失点 しかも海人先発じゃん
本人はコーチングがなかったとか反省の弁だったけどありゃあ止められないわな。
青山なんて見ていたら思わず腰が浮いただろうな、俺がいりゃあとか思ったんじゃないだろうか。

そして素晴らしいパス回しで香川が同点弾、こうなりゃあとは岡ちゃんが出てくれりゃあ三銃士揃い踏みだぁなんて思っていても右の攻撃的MFとしての扱いだったから本田圭との交代はもしかしたらないかなぁ、テレビの前で「岡はどうした、岡は。交代はねえのか」なぞとブツブツ言っとりました。
そしてやっと我等が岡ちゃん登場、時間帯がちょっと遅いがまあ仕方ない、アオはいないけどうちの子っち揃い踏み、北京でもこうありたいね。

いきなり岡ちゃんのディフェンスでのボールカット、いいぞいいぞ。

そしてその時がやってきました。
Kfullnormal20080725012_m_2

 

 

 

 

両SBが活発だったからクロスが上がって岡ちゃんのダイビングヘッドが見られるかなと思っていましたが思ったのとちょっと違った形のヘッドの得点でした

だんだん貫禄でてきたんじゃねえ?伊達に11番背負ってねえぞってとこを見せてくれてありがとう。得点後のちょっと早いゆりかごも良かったねぇ。
前にやまさんがコメントくれたようにアオのリストバンドをしてテレビに向かって26番を見せてくれりゃあ完璧だったがな。

それにしても得点者の2人が兵庫出身でしかも2人共名前が「シンジ」とはねぇ、女房に言われて気がつきました。なんせ他チームの事は本当に疎いもんで。

サポーターもGJでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月24日 (木)

みたかぁぁぁ~~~!

次は吉祥寺(ななめ45°風)・・・じゃねえんだよ。

バンザ~~~イ!岡ちゃん逆転GOOOOOAL(ここだけはオレンジ色にさせて)

嬉しい気持ちだけ書き込みます。各スポーツ紙、地元新聞紙、是非一面トップで岡ちゃんの写真を頼むぞ~~~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どうしても

目がいっちゃうのはアウレリオの事、G大阪・バレーが電撃移籍するのに伴ってまさかまさかのアウレリオのリストアップ。そして横浜FCに行ったアンデルソンも候補に挙がっているとかいないとか・・・

G大阪社長曰く、「西野さん(監督)が戦える戦力にする」
すでにブラジル人選手を中心に数人をリストアップ、エース級の助っ人を緊急補強する方針を示した。

こうやってみるとG大阪が触手をのばす選手をうちが抱えていたっていう事は選手選定の目はあったのかという事、でもアラウージョの時と違って今まで無得点のアウレリオによく目がいくよなぁ~。そしてこんな事も言われてるみたいです。

環境が変わればやれる。候補の1人なのは事実」(G大阪関係者)と、高評価が与えられている。

はぁ?G大阪のプレースタイルにきっとフィットするに違いないっていう自信があるのでしょうねぇ。

自分的には移籍もありかなとも思う、テクなんかあって良い選手だとは思うけど最後の決定力の無さがうちのチームに相まって今のところ致命的・・・
ずっと期待しているがこのままでは健太監督が積極的に使う意志もみえてこないしベンチに入れてても交代選手としての選択さえない、お互いにとって良い関係とは言い難い。

噂ではどうやら残留の方向らしいがG大阪に移籍してアウレリオってこんな選手だったんだ、こういう使い方があったのか・・・っていうのも見てみたい気はする(ご批判はあると思いますが)

但しまた清水では使いきれなかったとかなんとか言われるのは百も承知ではありますが。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月23日 (水)

気がぬけちゃって

何とか勝ってくれて、別に緊張もしてなかったんですが何故か気がぬけたっていうかホッとしちゃってブログ更新もできませんでした。

ここから夏恒例の快進撃が見られるんでしょうか、このまま補強もせずにいくんでしょうか、期待しちゃっていいんでしょうか、勝ったとはいえ色んな想いが沸いてきます。

まだまだ借金生活です、利息分も含めてズバッと支払えるんでしょうかねぇ。

と得意のネガティブ妄想はこのへんにしといてと・・・

衝撃的でしたね、岡ちゃんの入籍
岡ちゃんブログを読んだんですが・・・

>いやぁ、昨日はみなさんをビックリさせたと思いますが、僕にとったら普通で、これからの人生にプラスになると思います(^o^)/

ごめん、俺の理解力のなさは自覚してるけどちょっと意味不明・・・何が普通なの?何が人生のプラスになるの?もし解説できる方がいらっしゃればよろしくです(笑

もっと微笑ましいエントリーを期待してたのでちょっと拍子抜けでした、馴れ初めなんかを書いてくれると良かったのにな。
まあ今年終わりか来年はじめにパパさんになるとの事で高校卒業してうちのチームに入団した岡ちゃんがねぇ~、パパさんねぇ~、ちなみにパパって呼ばせるのかな?ちょっとお似合いじゃないような気もしますが(失礼)

まあ淳吾のように遅らばせでもいいので是非花嫁さんを見せてもらいたいもんだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月21日 (月)

うれしい想定外

新規コメントをいただいた

はちさん、おしばさん、はんみさん、kaiさん、yukkyさん、えりぼさん、大和のパル党さん、ひもさん、orange_lifeさん、千葉おばさん、ますみんさん、トロっちさん、さじゅさん、気持ちさん、BPさん
そしてご常連のrunさん、藤パルさん、静岡熊さん、こうまるさん、やまさん

皆さん、ありがとうございました。神頼みなんて言っていましたがコメントしていただいた皆さんが神さんに思えました。
藁をも掴み隊会長の(何時できたんだ?)私の提案を真摯に受けて下さり新規コメント15件と目標を大幅に上回り本当に感謝感謝です。静岡熊さんのコメントにもあったように全国津々浦々からのメッセージに正直驚いています、嬉しかったですね。

試合の方も勝利した嬉しさと3点取った嬉しさとそれを西澤と和道が取った嬉しさでお腹一杯です。久々ですねこんな感覚、これだから文句を言いながらもやめられないんでしょうねぇ。

取りあえず皆様への感謝と勝利の喜びに浸って今回の締めとしたいと思います、ありがとうございました。

(追記)

うれしい想定外がもう一つ、佐野に続き岡ちゃん慶事。

ビック(リ)ニュース!

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2008年7月20日 (日)

願かけ

深夜更新予定だったのですが思ったより良く寝られて5時半に起きました。

色々ポジティブな事考えたっけですが最終的には神頼みかなと(笑
まあ神頼みってわけじゃないんですがあえて下記の高いハードルを設定しました。

このブログに訪問してくださってる方は平均で400~500人/日(アクセス数は800~900/日)です。
ご常連の方以外でも最近は新規でコメントいただいている方もいらっしゃいます、ありがたいこんです。

そこで今まで一回もこのブログにコメントした事がない方のコメントを募集致します。
幸いな事に試合は19時から、キックオフまでに10件の新規コメントがあれば新潟戦は絶対に勝てます(と信じます)
くだらないブログではありますが藁をも掴む心境でしてその辺の事を考慮していただき是非コメントを。

新潟戦にかける想い、激励、叱咤、この酔っ払いブログに関する事でも何でもいいので宜しくお願い致します。

勿論、今までコメントいただいてる方のコメントも歓迎しております。皆で盛り上がっていきましょう。

(追記用)

~ 6時 新規コメント数  

~10時  〃 コメント数  
(はちさん、おしばさん、 はんみさん、kai さん)

~12時  〃 コメント数 
yukkyさん、えりぼ さん、大和のパル党 さん、ひもさん、orange_lifeさん、千葉おばさん)

~14時  〃 コメント数 
ますみんさん、トロっちさん、さじゅさん)

~19時   〃 コメント数 
気持ちさん、BPさん)

計15件もの新規コメントいただきました、本当にありがとうございました。

| | コメント (20) | トラックバック (0)

2008年7月19日 (土)

勝てるもんも勝てなくなっちゃう

ここ数日のブログを振り返りました、なんだこりゃあ。

自分は攻撃が好きなもんで監督、選手にゃあ攻撃的であれなんて言っといてこのブログの無様さ・・・
体調がすぐれないなんて言い訳してるだけえが余りにナガティブすぎる。
今のうちのチームと一緒で体調不良の中でも選手は一生懸命にやってるじゃんねえ。1ファンではありますが沈んではいられない。

折角コメントいただいても何かネガティブな世界に皆さんを巻き込んじゃってるようで申し訳なし。

勝つ、勝てると思わにゃんその手から勝利は逃げていっちゃうでさあ前向きに前向きにいきます。連戦、連戦、酷暑、酷暑で厳しいとこだけ~がここが踏ん張りどこと心得て是非頑張って欲しい。

またポジティブに深夜更新予定としたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ここんとこ

結構な数のコメントいただいて感謝です。

癒しんとこでも書いたんですがどうもエスパルスの山ちゃんコメントと一緒で心に余裕がないもんでレスできていません。
ブログの方は自分の想いを一方的に書けるのですがレスはやっぱコメントしていただいた方の考えや裏にある考えってもんを推し量らなければなりませんのでその余裕がないって状態でしょうか。

今日もお仕事ですが(このエントリーは昼休みに書いてます)もうちょっと心の整理してバンバンとレスできるようにしたいと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

心が弱くなっているようです

すいません、清水一本ブログを自認しておきながらの脇道です。意識しての脇道らしい脇道って初めてかもしれません。

精神的に弱っているというのは決してエスパルスの調子に合わせているのではなく(ちょっとは関係あるかな)集中力、持続力の欠乏を自覚してます。

このブログのカテゴリーではサッカー、エスパルス系のみでありましたが今日一個追加しました。
「癒し」としました。本来ならエスパルス並びにうちの子っちが癒しでありますがちょっと期待できない今バランスをとって明日なるエスパルスの応援に向かって体調を整えるようにたまに「癒し」を入れようと思います。

第一弾はこれ(替え歌ではありません)

同年代の方には涙が出るような、そうシモンズです。この放送の時点で(97年)で25周年なんていってるから現在は少なくとも50台半ばになってるのかな。
もう一発

この曲が出た頃は多分俺は純真無垢な(一部で大笑い)中学生、洋楽にもかぶれていたけどこの辺の曲は別格だった。

恋人もいないのに
あー ひとつぶの涙で ふときづいたの

この歌いだし、あの頃がすっと浮かんでくる。何かすげえロマンチストじゃないかと勘違いされる方もいるかもしれませんがとんでもない事でございます。

さて次回「癒し」はコッキーポップ系でいく予定です。
でも本心はエスパルスが勝ってくれりゃあそれが一番の癒しです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月18日 (金)

ビリ  ーブ

昨日はどうしても片付けなきゃならない見積もりが2つありまして帰宅したのが後半20分過ぎ、残り時間攻められる清水を見る時間となってしまいました・・・

同点にされそして逆転される、恐れていた事が予想通りやってくる、こうなんなきゃいいなっていう事が事も無げにやってくる。
追加点が取れそで取れない、点が入る気がしない、負のスパイラルに嵌って身動きできない状態になっちゃってる。

試合終了後、ベランダに出てそこから見える日本平の鉄塔に向かって大声を出したい衝動に駆られた、腹の中がモヤモヤして戻しそうな感じ・・・

こりゃあ本格的に覚悟が必要ですかね、この川崎戦と続いての新潟戦どちらかで1勝できなきゃ浮上の目はないでしょうね、まあ応援してくしかないけど・・・こうやって書いていてもちっとも筆がすすみません。

Believeがどうもビリーブに見えてきちゃって・・・

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年7月16日 (水)

あの頃を思い出せ!

和道と青山



鳴り響いた 携帯電話 嫌な予感が 胸をよぎる

冷静になれよ ミ・アミーゴ♪

情けないぜ 助けてくれ 五輪代表を 落ちるかもしれない

もうダメかもしれない ミ・アミーゴ♪

2人を裂くように 連係が切れた

SI 俺達はいつでも2人で1つだった ホームじゃ負け知らず そうだろ♪

SI 俺達は昔から この清水に憧れて 信じて生きてきた♪

なぜだろう 思いだした 景色は 旅立つ日の三保の空 抱きしめて♪

青春アミーゴ by修二と彰

 

もう一度あの鉄壁な守備を復活してくれ~、アオ~、和道~ 頑張れ~! 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

もう明日は

川崎フロンターレとの試合なんですね、どういう闘いをするんでしょうか。

攻撃的である川崎、どっちこっちある程度受けちゃうのは仕方ないにしても受けっぱなしってことはないよね、攻撃するよね、点を取ろうとするよね、アウェイだけど勝とうとするよね、先制点を取られてもあきらめないよね・・・選手もそうですがサポ(ファン)も勝てない相手じゃないって思わなきゃしょんないよね。少しでも上の順位にいきたいよね、15だぁ16だぁ17だぁ見たかぁないよね。

これで丁度半分終わります、この間開幕したと思ったらもう半分、多分残り半分もアッと言う間でしょう、果たして最終戦はどうなっていますでしょうか・・・

さあ目先の1勝狙いです、勝ち点3狙いです。

前節は体調不良もあり恒例?の替え歌をやんないっけもんで負けてしまいました???
今まで1勝1分け、内容は兎も角まだ無敗です。3匹目のどじょうを狙います。

という訳で明日までに考えときます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月15日 (火)

コメント

私の書き込みに対して

「七夕といえば」のさおりさんに反応してくださったShutenさん
「ビックラこきまろ」に反応してくれたやまさん
「何とか届いたか?」に反応してくださった同じくやまさん
「試合当日だというのに」に反応してくださったモカさん
「TMvsFC岐阜」に反応してくださったrunさん
「何とかなるだろう」に反応してくださったモカさん、やまさん、静岡熊さん、テルドーナさん
「くやしい・・・」に反応してくださった藤パルさん
「「ら」の力を見せてやれ」に反応してくださった静岡熊さん、№10さん、さん、 yukineigeさん、runさん、wssさん

皆さん、コメント本当にありがとうございました。

ご常連の方もいれば比較的新しい方も、ちょっと懐かしいあの方もいます。
ブログにもちょこっと書いたのですがどうも体調すぐれず、と言っても精神的な部分が大きいと思うんですがレスできずに申し訳けありません。
コメントはジックリと読まさせていただいてます、やっぱ色々な意見があるんですね。

このブログは頭の固い親父がやってるもんでコメントを読まさせてもらうと、なるほどな~なんて思う事が結構あります。

そこでもう余り触れたくはなかったのですがやっぱ青山落選の件で親父の考えをば。

大まかに分けて2つの考えがあると思われます。

いっこは最近の青山のパフォーマンスを見れば代表に選ばれなくても当然だ。
もういっこは予選であんなに貢献した青山を外すなんて信じられない・・・ってとこでしょうか。

当選確実とみられていた青山だけに外されたという事実が信じられないっていう気持ちの方が多かったのかもしれません、実際俺もそうでした。
ただ見る人が見れば最近のパフォーマンスをみれば選ばれなかったのはある程度納得するっていうのも真実でしょう。

ですが、ですがですよ、このブログが清水寄りのブログだと認識されているとすれば、清水寄りならばこのブログに訪問される清水寄りの方にもある程度の暴言も許されるとの親父の甘い判断からすれば・・・

選んで欲しいっけなぁ、極端に言えば五輪の勝敗なんて二の次なんですよ、うちの子っちが代表のユニフォームを着て五輪の試合に出るかもしれないっていう夢の方が大きい訳ですよ。
勝敗なんてそれからの話なんです、今はパフォーマンスが低くても現地ではきっと上がってくる、そう信じたいのですよ。

ちょっと反発が予想されそうなエントリになってしまいましたがこれが親父の真の声です。

きっと否定的な声が出ると思います、でも色々な考えもありますし想いもあると思いますのであれもこれも人それぞれってこんでお許しを。
基本はあくまでうちの子っち>五輪代表だもんで。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年7月14日 (月)

「ら」の力を見せてやれ

一番心配だった岡ちゃんが早々当確を出しこれで4人共北京行きだなって思っていた矢先にまさかまさかの青山落選・・・
信じられません、あれほど貢献してきた青山を落とすとは・・・

9時頃に帰宅したとたん娘から「何、あれ」と青山落選の報を聞き唖然としました。
反町監督には海人、本田、岡ちゃんとメンバーによく入れてくれているなぁと思い感謝の念を持っていましたがここにきて「ガ~ン」です。
一番北京が近いと思っていた男がよりによって外されるとは・・・神も仏もないもんか。

しかしもうしょんない、青山自身かなり落ち込んでいるとは思いますが多分和道やら山ちゃんやらがきっときっと慰めてくれているんじゃないかと期待してこれからのリーグ戦に反町にその活躍を見せ付けてもらいたいもんだ。

気になったのは反町監督の選考基準

「もっともといわれると難しいんですが、色々なことを総合して考えたということは間違いありません。ひとつはハート。マインドですね。これは(チームを)立ち上げたときから話しをしていましたが、サッカーに対する情熱、日の丸に対する誇り、あとはメンタリティですね。日本らしい最後まであきらめない粘り強いそうした気持ち、ひたむきさ。後は戦術的な部分なのでここではあまり触れられませんが、とにかく心技体といわれるように心の部分は大切にして選んだつもりです。」

冗談じゃねえぞ、この野郎!青山に情熱やら日の丸に対する誇り、闘う心がねえっていうのかこの野郎!確かに時々ボ~とする時はあるけど・・・
多分、落ちたのもショックだけどこの言葉が一番青山に効いてるかもしれん。
正直、この落選が清水のリーグ戦にとってどうなるかはわかりませんが折角落選してしまったから是非リーグ戦で結果を残して欲しいもんだ。

FWは本当に岡ちゃんが良く入ってくれた、青山の悲しみもあるが得点できるポジションにうちの選手がいるっていうのは嬉しいもんです。

でもいつも通りFW陣「李、森本ら」の報道、残念ながら岡ちゃんは「ら」なんだけどその「ら」の力を見せておくれ、絶対絶対チャンスはくるから・・・
できりゃあ出場する時は青山のユニを下に着込んで是非ゴールを狙ってもらいたい、新聞の一面トップを期待してるよ!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年7月13日 (日)

くやしい・・・

北本久仁衛選手(神戸)

Q:清水の攻撃で恐かった部分は?
「やはりセットプレーですかね。裏に抜けるのは1人ぐらいだったので、それほど気にしなかったし、あとはロングボールだけ跳ね返せばいいと思っていた

| | コメント (1) | トラックバック (0)

何とかなるだろう

と思っても何とかならないんだよな、これが。

確かに昨日の試合は近頃稀に見る程攻撃の姿勢は出ていたと思う。けどまたCKからのセットプレーでの失点、マーク振り切られて中央でフリーで・・・

もう交代時間、交代選手の事は書くのやめにするわ、どうせ愚痴になるし。

だけんこのままじゃ拙いよ、良いサッカーしててあとは決めるだけだなんて本気で思い続けていたら多分降格の憂き目に合うね、そこがなんともならないからこの順位じゃん。この順位が実力だって事を認識しなきゃ、勘違いしちゃあいけないね。

しかしうちのオーバー日本人枠はどうなっちゃってるんだろうね、五輪代表と一緒でこのまま行く気なのかね、どうもチーム、フロントの悲壮感というか切迫感が見えてきませんなぁ、いいのかなこのままで。

体調悪いし昨日かなり日焼けしちゃったもんで体が鼠先輩(ぽっぽ)してるし痛いしこのへんで切り上げます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月12日 (土)

TMvsFC岐阜

モチベーションを上げるために三保に行ってきました。

先発
GK:武田
DF:CB廣井、ユース47番 右SBイチ、左SB佐野
MF:トップ下永畑、ボランチ真希、右SH辻尾、左SHユース48番
FW:矢島、元紀

25分:DFラインが揃ってしまったところに裏にスルー出され抜け出されてシュート、これが決まってしまう 

どうやら30分か35分ハーフ

後半
CBが廣井と佐野になる
左SHはユース47番、左SBはユース48番

05分くらい:右サイド辻尾からゴール前へ、永畑トラップしてシュート、ゴール右隅に決まる。永畑の得点を始めて見た。
20分くらい:元紀がゴール右でトラップし浮かせてかわしてまたトラップ、ヤジにボールが渡りゴール右隅へ決める。

全体的には押し込まれたが結果は2-1、矢島と元紀の両人がここにいたのはちょっと予想外だった。

(追記)失礼、ユース47番、48番なんて適当な事書いちゃったけどスタッフ~さんでした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

試合当日だというのに

くそ~、全くテンションがあがらない。

ここ2~3日、忙しいのもあるけどどうも精神的に安定してない、一つの事に集中できてない・・・という事で昨日もブログ休んでしまったし、訪問してくれたみなさん、ごめんなさいね。

五輪組も帰ってきたしその中でも岡ちゃんはキレキレみたいだし、アオも坊主にしたし、ヤジも何とか戻ってきたような気がするし、岩下もスポパラにインタビューで出たし、スポパラの真衣ちゃんはかまなかったようだし、元紀もブログを始めたし、今日は天気は何とかもちそうだし・・・テンション高い時はこんな事でも全てプラス思考なのになぁ。

スポパラで見た健太監督、「痩せたんじゃねえ?」と娘と一緒に思わず口に出てしまいました。

ああ、いかんなぁ、全く更新しようっていう気がおこらん、替え歌の一つも出てこないや。
今日の試合は応援するけどもし万万が一負けたらオレンジ親父の気力のなさと思って下さい、そうでない事を祈りますが。
皆さんも体調にご注意を

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年7月10日 (木)

何とか届いたか?

大詰めになってきた五輪代表メンバーの選考、やはり気になるのは岡ちゃんの去就。
何としても選ばれてもらいたい・・・と思っていたらFW枠を「3」にするような噂が聞こえてきた。
李、森本、豊田、興梠、岡ちゃんの5人のうち落ちる選手が出てくるってこんです。

やばい・・・って思っていたらどうやら岡ちゃんは登録はFWでも実質は攻撃的MFとして考えられてるらしい、おお何か期待できる。

そして昨日やった五輪代表vs千葉とのTM、後半から入った岡ちゃんは2得点でアピールできた。
試合後の岡ちゃん、青山のコメント

何か選挙戦みたくなってきた、定員18名で立候補者が21名、早く当確の花がつくことを祈るばかりだ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年7月 9日 (水)

ビックラこきまろ

佐野君が入籍

いやぁ~驚きました。20歳になったばっかに結婚ですか、今日発表って事は七夕に合わせたっていう事ですかね?どうなんでしょう。

うちの小僧と同い年、高校受験の時は同じ高校受けて斜め前に佐野君が座ってたって小僧が言ってたっけ。うちの小僧の本名は佐〇〇彦っていうしどこか親近感あったなぁ。
もしご両親が俺らと同じ年代で来年あたり孫でもできりゃあ50歳前にしておじいちゃんですよ、信じられねぇ、うちんのはまだ学生だからまあその心配は無いけど・・・

だけんさぁ20歳で所帯持つって大変だよね、特にスポーツ選手じゃあ何時どうなるかわからないもんねぇ、まだ遊びたい盛りじゃんねぇ、俺が20歳の頃は東京でちょっとの間パチプロみたいな事をやってたし麻雀、バイトに明け暮れていたような当時のらしい生活だったけどそういう訳にはいかないもんねぇ。

今、佐野君もサテの練習試合なんかでは本職の左SBではなくCBをやらされているが今後もずっとCBなんだろうか、人数合わせとかでCBやらせてるんだったらCBではなく左をやらせてやって欲しいなぁ、やっぱ左サイドを駆け上がっていく姿を見たいもんです。っていうか試合に出られるポジション狙いにいかなきゃしょんないしょ、確率的には左の方がありそうな気はするんだが。

今後益々頑張ってもらわにゃんなんない、頑張れ!佐野克彦!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年7月 7日 (月)

七夕といえば・・・

七夕生まれのあの人の事を忘れるわけにはいきません。

いつこの話題を振ろうか迷っていましたがやはり今日を外す訳にはいかないと思いギリギリですがエントリします。

約1年前、誕生日を目前として更新が途絶えてしまったブログ、私は清水系ブログ女王なんて勝手につけてしまいましたがその中身を読めば誰もが「う~ん」と唸る内容でした。

こんな事を書くと私を含め現在清水系ブログを書いてらっしゃる方々や他チーム系のブログを書いてらっしゃる方々には申し訳ないがこれ程のサッカー関係、清水関係のブログに会った事がない。非常に楽しみにしていたブログでした。

だが残念な事に昨年の7月4日の更新を最後に途絶えてしまいました。
私のこの酔っ払い妄想ブログでも何とか手掛かりをと思い呼びかけもしましたし情報をいただいた方もいます。
ですが力不足というか元々酔っ払いのため中々情報得るところまでいかず申し訳ない気持ちがあります。
もし藤枝市にお住まいで谷稲葉より上、瀬戸の谷とか本郷とか多分もっと北にお住まいの方で何か紗織さんの情報ある方はお知らせ下さい。

ご常連の藤枝在住の〇〇〇〇さんには貴重な情報をいただいてるんですが・・・今だ解決の糸口さえなく誠に申し訳ないこってす。

サオリストなりきより。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年7月 6日 (日)

TMvs磐田

三保に行ってきました。

磐田とのTM、と言ってもサテ中心だったので溢れんばかりの観衆とはいきませんでした。

先発
GK:武田
DF:CB廣井、佐野 右SBイチ、左SB辻尾
MF:トップ下元紀 ボランチ真希 右SH永畑、左SH純平
FW:矢島、岡ちゃん

それでは時間と共に(今回はそれ程細かくはありません、いつも通り時間はオレンジ親父時間ですのでオフィシャルと若干違うかもしれません)

Vs_003 01分:いきなり右CK、蹴るのは元紀。クリアされる。最近はほとんど元紀が蹴っている。
09分:磐田右からシュート、武田弾き右CKに。
13分:磐田前からチェック、CKとなる
13分:磐田山本、右サイドから左足シュート、これがゴール左隅に決まってしまう。良くコントロールされたシュートだった、チェックが甘かった。山本って脩斗(シュート)っていう名前なんだね。
18分:真希ボールカットされシュート打たれるも左に外れる。ボランチの位置で奪われると苦しい。
26分:中央岡ちゃんから右サイドイチへ、そしてセンタリング、3~4人飛び込むもヘッド右に外れる。
28分:岡ちゃんから中央のヤジへ、シュートがゴール右に決まり
34分:右サイドで岡ちゃん粘り中央へスルー、ヤジが反応しGKの股間を抜くシュートが決まり
42分:ヤジから元紀へスルー、元紀素晴らしい反応だった。右からセンタリング上げるも合わず。
43分:磐田、右からクロス、中央でヘッドされるも右に外れる。前半終了間際は結構シュート打たれる。

前半終わって

後半、ヤジに代わり駿が入る。

Vs_011

05分:辻尾、左サイドからゴール前へ、シュートするも外れる(シュート者見逃し)
08分:辻尾CK取る、蹴るのは元紀。グッドタイミングで廣井がヘッドで合わすも外れる、ワンテンポ早かったか。
13分:岡ちゃん、右サイドで粘る。今日の岡ちゃんは再三粘り勝ちっていう形があった。
16分:磐田、中央からシュート打つも武田が右へ弾く。
19分:磐田、右からセンタリング、それを大井がフリーでヘッド、これが決まってしまう、ラインを上げきれなかった感じ、
29分:左CKから純平へ、クロス上げ駿がヘッドするも外れる。
31分:イチから中央へ、純平が抑えた良いシュートを打つもふかしてしまう。
33分:大前が右サイドからクロス、これを真希がドンピシャヘッド。
40分;磐田、中央でFK 左へ外す
44分:磐田、左CK 武田キャッチ。

という事での勝利でした。感想はあえて・・・

帰りがけドリプラ前を通ったので撮ってみました。

Vs_014

| | コメント (6) | トラックバック (0)

攻守

昨日は女房の実家へ行ってきたので試合中はテレビも見れずPCでも経過を追えずっていう状態でした。
ちょっとまどろんだら寝てしまい起きたのが4時頃、携帯をパッと見たら何通かエスパからのメールが・・・
勝ってるだろうと思いつつ恐る恐る開けると・・・引き分けかい、しかも2度リードして追いつかれてる

家に帰ってからオフィシャルの試合経過見たりニュースみたりで内容をある程度把握しましたが・・・

まず先発、パウロがまた右サイドか、西澤が先発か、でも原とのコンビじゃない。
正直なところこの2人に少々疑問が・・・連戦だったし若手を入れるんじゃないかという期待感は吹き飛んだね。
でも自分的に期待薄のこの2人が得点したとは・・・やっぱ見る目がないのかな。

アウレリオには失点が多い札幌相手だから期待してたけどまた不発かぁ、我慢の限界になってきたかな、本当に期待してるんだよ。

そのアウレリオを後半20分前に本田と交代させる。2-1とリードした場面だったからこれは守備固めと見られても仕方ないところ。
攻めて攻めて勝ちきるチーム、守って守って守りきるチーム、どうやら健太監督にはリードしてからの攻めの選択はなかったようだ。
現場はかなり気温も上がり両チームとも足が止まった場面も多かったようだから本田ではなくまず原ら攻撃陣を入れ替えて攻めの姿勢を見せて欲しかった。

いつもは同点だったり負けていても攻撃陣の交代をギリギリまでしない健太、守るときだけ早めの交代・・・こんな交代は見たかぁない、攻めて攻めて攻め倒すくらいの采配があってもいいじゃんねぇ、おっ今日の監督はやる気だぞってピッチ内の選手だって感じるでしょう、守備的選手が入ればやっぱ守備的にって思うよね。そこが残念なんだなぁ。

俺は基本的に攻めるチームが見たいのよ、この前の鹿島戦のように引いて引いてっていうのは相手チームとその状況を考えれば仕方無い時もあるけど点を取らなきゃ勝てんのよ、シュート打たなきゃ点が入らないのよ。

また愚痴っぽくなってきたけど攻めのチームになってもらいたいなぁ、魅力的なチームになって欲しいなぁ、ビハインドをおっても逆転勝ちが期待できるようなチームになってもらいたいなぁ・・・最近独り言が多くなってきた親父でした。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年7月 5日 (土)

2匹目のどじょう

「熱くなれ」

(ブログで)泣きたいのに 笑ったり

冷たいふりをしたり♪

優しい人ぶったり 誤解させたりするのは

やっぱり 清水が好きだから♪  

 

(ブログで)伝えたい 伝わらない 大事なことだけは♪

ガッカリしながら優勝を 諦めようとした過去も

思い出を抱きしめながら心決めた現在も♪  

 

SHININ’MY LIFE ブログを越えて

この思い 選手に届け♪

BREAKIN’ A TIME 言葉よりも

まっすぐに 今その胸に

もっと もっと 熱くなれ♪   熱くなれby大黒摩季

 

京都戦に引き続き大黒摩季でいきます。 

北の大地の札幌コンサドーレ(スポパラ・真衣ちゃん風、チーム名を間違えるんじゃないよ)との一戦、選手もサポも熱く頑張りましょう。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 4日 (金)

ふふふ

だけん想いが似たような衆が集まりますなぁ

藤パルさん、やまさん、静岡熊さん、そして残念ながらこんな酔っ払い妄想ブログにうっかりコメントしてしまったテルドーナさん(テル関連は大いに歓迎です)皆さんのコメント見てても頷くばかりです。

耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍ぶ・・・ってな心境です。
考えてみりゃあ随分と我慢強くなったと思いますよ、ちっと前までは短気ですぐにきれていましたが・・・(でもまだちょっと出る時がありますが)

だけんさぁ、もうこれでホーム鹿島戦は勝たにゃあならないよね、単純明快、今度は完全守備的にはできない、点を入れにゃあならない、言い訳なしだ。
当然健太監督はこのパターンになるのは予想していたんだろうからこんだぁどんな布陣、采配するんだろうね、楽しみだ。ちょっと皮肉っぽいかな。

ところでと

遅くなっちゃったけど藤パルさん

(You Tubeからの借りもんですが)

 

 

 

 

25歳と〇〇〇ヵ月(やまさんのパクリ)のお誕生日おめでとうございます。(〇は3個じゃなくて2個の方が良かったですか)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月 3日 (木)

プラン通り・・・か

私を含めた多くの方々の予想通り守備的な試合運びに終始した鹿島戦だった。

キックオフ10分後くらいに帰宅、映像は見られなかったがいつも通りのチャットと鹿島オフィシャルでの実況を聞きながらの応援でしたが・・・

最初メンバー見た時に枝村がFWとなっていてビックリ、エダはトップ下で原の1トップだったようですが、そしてテルと本田のWボランチ、岩下の右SBと正しく守りますよっていう布陣。
自分も昨日のエントリで守備的OK、文句は言わない、引き分け狙いで我慢する・・・って書いたけど予想以上に守備的だった。

監督、選手ともプラン通りだと言っていた。そこにサプライズはなかった、いやあったとすれば西部を含めた守備陣の頑張りだっただろうか。期待していた攻撃陣の秘密兵器爆発はなかった。

清水のプライドからすれば本当は対等に打ち合って勝負したかったが今のチーム状況、勢いからすればやむなしなのか。
ナビスコ予選最終戦の磐田とのダービーでさえダービーの意義をかなぐり捨てて予選突破を最優先させた健太監督、本当ならブーイングもんです。
名を捨て実を取る・・・今のうちのチームはこの両方を手にはできないのか、望んじゃあいけないのか。

何か文句を言わないって言ってる割に文句になってしまいました。

選手もサポもこの試合でフラストレーションが溜まった事だろう、次節の札幌戦でこれを吹き飛ばす活躍を願ってやみません。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年7月 2日 (水)

もう今日は

鹿島戦ですね、仕事に忙しく気忙しくて多分こんな調子で心の準備ができないまま試合が始まっちゃうでしょうね。

アウェイで鹿島が相手となれば心構えとしては・・・

勝利したなら超上出来、引き分けなら上出来、1点差負けならホームに期待して我慢、2点差負けはダメ

守備的になっても文句は言わない、但しカウンターの意識は持つ事。
FK・セットプレーに期待、相手DF陣は固い、数少ないであろうチャンスを決めたい。
1失点まで

鹿島は次節のリーグ戦を見据えてどんなメンバー組みをしてくるでしょうねぇ、ベストな布陣でくるのか、カップ戦用の布陣になるのかその辺も興味深いですな。

おっと

思いっきりネガティブっぽいのですが・・・と思いながらも密かに期待してるんですよ。

うちに数ある?秘密兵器のうち一つくらい爆発してくれんかなぁ~っていう想いです。

さあ不安な気持ちと期待する気持ち、いつものようにハラハラドキドキの試合になるでしょうがキックオフが待ち遠しいですよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月 1日 (火)

いいっけや~

20080630291001_3 U-23日本代表候補トレーニングキャンプメンバー選出

 

 

 

 

 

 

いやぁ~、良かったよ~。
岡ちゃんが心配だったが入ってくれた。
味方のミスをカバーしようとしての負傷だっただけにここ大詰めにきてメンバーから外れたら泣くに泣けないとこだったが・・・
反町監督、GJです。

あえてこのエントリのカテゴリーを日本代表でなく清水エスパルスにしたのは俺ら岡ちゃんに対する想いが入っているから。

決してエリートではなく、決して凄く上手くもなく、決して得点を沢山取る訳でもなく、決して派手なプレーがある訳ではなく、決して全国紙に大きく名前が出る事もなく、泥臭くチームに貢献してくれている。
それが評価されたかどうかは不明であるがチームのムードメーカーというのも否定できない。ただそれもこれもひっくるめての岡ちゃんである。

だが20名召集、結果18名なのでどこかで2名去らなくてはならない、OA枠でどうやら大久保が外れそうなのでFW枠がどうなるか、ここにOA枠を一つ持ってこられると苦しい。

いずれにしても「うちの子っち」「五輪勝利への道」の構図は俺の中では変わらない。この4人が最終的に選ばれるのを願ってやまない。

※枝村も大逆転召集がありえるかも・・・今後リーグ戦で結果を出していってもらいたいなぁ

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »