vs柏
前エントリ通り昨日は小僧の入学祝のお返しに女房の実家のある伊豆は大仁まで行ってきました。小僧も県外から鈍行で三島へ、そして伊豆ッパコで大仁まで駆けつけ約1ヵ月振りの再会となった訳です。
お昼頃現着、隣の親戚の寿司屋で寿司を取ってもらいたらふく食って腹を撫で回し(ビールも飲みたかったがさすがに車なのでそれは却下)さてしょんないけどテレビで磐田戦でも見るかとチャンネルをまわし始めたらなんと、なんとBS-iで柏vs清水やってるじゃん!スカパーだけだと思っていたので何とラッキーな。
試合内容は完勝でしたね、試合内容は。判定勝ちがあるとすれば3-7くらいでしたか。
ただ判定勝ちなんてものは存在しないし点を取らなければ、相手より1点多く取らなきゃ勝てないという事です。どんな事故が待ち構えているかわからない競技ですからね。
そんな不安の中、フェルが決めてくれました。淳吾からのパスです。あの時淳吾には多分3つのパスの選択があったような気がします。やわらかいパスがフェルに通りそれをまたコースを狙ってよく決めてくれました、中々あのコースへは蹴れないと思いますよ。
後半も試合の流れを完全に手中におさめていたとはいえ1点差じゃあやはり何が起こるかわからない、早く追加点をと思っていた矢先に我が家のアイドル岡ちゃんの素晴らしいヘッドでの得点、テレビの前で「岡ちゃぁ~~~ん」と家族で大合唱。
そして試合終了、まさしく完勝でした。柏がメンバー的に大変だったのを割り引いても開幕の頃とここ2,3試合の出来は明らかに違います。チームに連動性ってもんが出来てきました。
個々の選手について語りだすと夜が更けてしまいそうなので代表して淳吾。
完全に淳吾のチームになりました。キャンプから調子が良いなと思っていましたが正直なところこれほど好調が持続するとは思いませんでした、安定感が出てきましたし頼もしい10番になってきました。今後も期待して良いと思います。
柏は若い大津をワントップにしてきましたが青山が良く押さえてくれました、相手の圭輔をはじめとするサイド攻撃もほとんど機能させませんでしたね。
さあこれでダービーに突入です。相手の磐田も勝ったようですし好調同士の対戦となります、願ってもない事です。選手には熱く熱くプレーして欲しいですね。
※こんな試合を見せられるとここから伝説が作られても不思議ではないと思うのは俺だけじゃないと思う。でもまずは目の前の1勝から。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
最近のコメント