« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月30日 (水)

vs柏

前エントリ通り昨日は小僧の入学祝のお返しに女房の実家のある伊豆は大仁まで行ってきました。小僧も県外から鈍行で三島へ、そして伊豆ッパコで大仁まで駆けつけ約1ヵ月振りの再会となった訳です。

お昼頃現着、隣の親戚の寿司屋で寿司を取ってもらいたらふく食って腹を撫で回し(ビールも飲みたかったがさすがに車なのでそれは却下)さてしょんないけどテレビで磐田戦でも見るかとチャンネルをまわし始めたらなんと、なんとBS-iで柏vs清水やってるじゃん!スカパーだけだと思っていたので何とラッキーな。

試合内容は完勝でしたね、試合内容は。判定勝ちがあるとすれば3-7くらいでしたか。
ただ判定勝ちなんてものは存在しないし点を取らなければ、相手より1点多く取らなきゃ勝てないという事です。どんな事故が待ち構えているかわからない競技ですからね。

そんな不安の中、フェルが決めてくれました。淳吾からのパスです。あの時淳吾には多分3つのパスの選択があったような気がします。やわらかいパスがフェルに通りそれをまたコースを狙ってよく決めてくれました、中々あのコースへは蹴れないと思いますよ。

後半も試合の流れを完全に手中におさめていたとはいえ1点差じゃあやはり何が起こるかわからない、早く追加点をと思っていた矢先に我が家のアイドル岡ちゃんの素晴らしいヘッドでの得点、テレビの前で「岡ちゃぁ~~~ん」と家族で大合唱。
200804291718101

そして試合終了、まさしく完勝でした。柏がメンバー的に大変だったのを割り引いても開幕の頃とここ2,3試合の出来は明らかに違います。チームに連動性ってもんが出来てきました。
個々の選手について語りだすと夜が更けてしまいそうなので代表して淳吾。

完全に淳吾のチームになりました。キャンプから調子が良いなと思っていましたが正直なところこれほど好調が持続するとは思いませんでした、安定感が出てきましたし頼もしい10番になってきました。今後も期待して良いと思います。

柏は若い大津をワントップにしてきましたが青山が良く押さえてくれました、相手の圭輔をはじめとするサイド攻撃もほとんど機能させませんでしたね。

さあこれでダービーに突入です。相手の磐田も勝ったようですし好調同士の対戦となります、願ってもない事です。選手には熱く熱くプレーして欲しいですね。

※こんな試合を見せられるとここから伝説が作られても不思議ではないと思うのは俺だけじゃないと思う。でもまずは目の前の1勝から。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年4月28日 (月)

ついにきましたか

柏戦。 

 

複雑な思い・・・なんてことは決してない。

圭輔に1点入れさせたいな・・・なんて決して思わない。

右サイドを高速ドリブルで駆け抜けろ・・・なんて全く思わない。

健太監督を見返してやれ・・・なんて全然思わない。

浩太、リハビリから回復して途中出場でもいいから出ろ・・・なんてこれっぽっちも思わない。

キタジ、よくサテ戦まで出られるようになった、リハビリ頑張ったな・・・なんて心の片隅にも無い。 

 

そうです、これでもエスパルスファン(自分ではサポだとは思えませんので)の末席にいる者として我がチームの勝利を願わずにはいられないのですよ。

昔うちの子っちでも今は相手選手と思わずば今のうちの子っちに対して申し訳ない。

明日は小僧の入学祝いをいただいた方にお返しをしなけりゃなんないので多分夜まで詳細はわからないでしょうけど頑張って順位を上げて欲しいですね。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

永畑・・・

岩下のブログにも載っている24番永畑

GO GO S-PULSEにも岩下と一緒に出てた。この放送を聞いてると仲の良さっていうか

9分過ぎくらいからの会話は決して笑えないような、切実さが見えてくるような・・・

「僕っていれるんですかね、ずっとエスパルスに」

多かれ少なかれ皆不安と戦いながらプロ生活してるんだな。

頑張れ!永畑

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月27日 (日)

勝ったあああぁぁぁ~~~

20080426139501

結果はわかっていたのですがビデオを見たく会社から速攻で帰宅、すぐに見たかったのですがくさデカにトータルテンボス初登場ってこんでうちの衆が見たいと言うのでまずは一服。
それからビデオを見ました。

結構動き良かったじゃん、前半は
テルなんか結構前に出てきていたし久し振りにテルナンジーニョの姿を見ました。

淳吾、調子良いねぇ、攻守に頑張っていました。

今までのように足元へのパスが減り多少ともスペースへボールが出てましたねぇ。それにプレスも多少かかるようになっていたし・・・でもあれだけCK取って中々決められないっていうのは今後の課題ですかねぇ。

試合の流れが横浜FM戦のようなパターンだったので応援に行かれた方は気が気じゃなかったでしょうね。

後半は攻められるのは仕方ない事、でもちょっとFC東京はラフプレーが多かった。激しいプレスに度々痛める選手が出て心配しました。しかし最後までよく持ちこたえたと思います。

それと刈りお兄さんがいましたね、最初は誰?って思いましたが16番を背負っていました。彼にしてみれば岡ちゃんがマルガリーニカリアゲータくらいの決意の表れでしょうか。

うちのチームらしく1-0の辛勝、できればハンパねぇくらいの圧勝を望みたいとこですがそんな夢を見続けるのもまた楽し。

だけど和道危なかったなぁ、去年の二の舞になるとこだった。

続きを読む "勝ったあああぁぁぁ~~~"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年4月26日 (土)

雨かえ~

雨が 小粒の真珠なら~♪

また今日雨らしいじゃんねぇ、今年の4月はばかに雨が多いような気がするだけ~が。

今日はFC東京戦、といってもお仕事日、GW間近の月末となれば休む訳にもいかず。
でも土曜日なので事務仕事にしよう、特に午後からは。ちったぁ~PCから情報が得られるかな。

雨に ぬれなが~ら 応援するサポがいる♪

傘の花が咲く 土曜の昼下がり♪  (雨 by三善英史)

応援に行かれる方、天気がもてばいいですね。

vsFC東京プレビュー

だいぶ相手は調子良さそう、うちは淳吾が先発するくらいでそうメンバーに変動はないだろうな。
先のナビスコで3-1で勝った事で去年の悪夢は拭い去ったと思う、是非ホームリーグ戦初勝利をプレゼントしてもらいたい。

※実は今日4月26日は結婚記念日なんですよ、何回目だったかな、ええと(ちょっと指を折って)・・・21回目だ、って事は去年20回目だったんだな、去年はなにもしなかった、っていうか忘れてた。あと4年経つと・・・銀婚式!ビックラこいちゃいますよ。
結婚記念日のプレゼントはエスパルスの勝利・・・って言ったら怒るかな、呆れるかな、一回言ってみるか、そのためには是非勝ってもらわねば。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年4月25日 (金)

捜索願、救世主

オフィシャルにやっと出ましたね、康平FC琉球へ完全移籍

情報は入ってきても確定まで随分かかりました。以前たけぞーさんとこの「こよなく・・・」のとこで移籍の記載がありましたのでその時はこんなエントリを。

それにも書きましたが何か子供を一人で送り出すようなそんな気持ちです。

背番号も10番という事でFC琉球の期待も大きいでしょうしエスパルスで期待されていたノボリの後継10番の想いがはからずも沖縄の地で現実となりました。
FC琉球のHP見て選手情報みても10番って空き番だったんですね、面子を見ても山下あたりが着けそうなもんですが・・・
この選手、スタッフ紹介を見て気がついたんですが皆笑い顔なんですね、トルシエでさえ作り笑顔っぽいですが微笑んでいます、でも山下だけはこちらで言うところのぶそくってるみたいな感じ・・・J柏からJFLに移籍だから俺はこのカテゴリにいる選手じゃねえ・・・なんて思っているんでしょうかねえ(あくまで憶測ですよ)
康平も変なプライドをかなぐり捨てて頑張って欲しいですね。

さて期待される10番のポジションはオフェンシブでしょうか、デフェンシブでしょうか、それも楽しみです。

現在のFC琉球の順位は1勝2分け4敗勝ち点5の15位・・・あれっどっかで見たような数字。
何とうちと同じでした。
康平には救世主となって順位を上げていってもらいたいですね。

ところで肝心なうちの救世主はどこに行ってしまったんでしょうねぇ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年4月24日 (木)

各代表のうちの子っち

見慣れてないもんで妙にドキドキ・・・

クールダウンとわかっていても何故か笑えてしまう岡ちゃん

おぉ、出てる。本田5番、岡ちゃんはかすかに見える11番?、青山3番。
サッカー素人だもんでよくわかりませんがもしかしたらアオの左腕に巻かれているのは俗に言うキャプテンマークじゃあ~りませんか。

※コメントいただいてる皆さん、全然レスできてなく誠に申し訳ありません。
ブログの更新もこの程度しかできないので・・・FC東京戦後からはなるべくレス致します。
このところちょっと心に余裕がないもんで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月23日 (水)

ナビスコ特集

五輪代表、日本代表の話題はあってもうちっち選手の話題はそう聞こえてきません。

ネタもそんなんないしエスパルス一本ブログ毎日更新を目指してるブログにとっては苦しい中日になってきます。

そこで次節FC東京戦に良いイメージを持てるようにまずはナビスコ予選リーグ第一節FC東京戦からどうぞ

清水vsFC東京ダウンロード
3月20日(木・祝)@日本平

この試合の3点目、淳吾から和道へのパス、今考えれば先に選ばれた日本代表候補から今回選ばれた代表候補へのパスでした。
ただそのパスしたボールが和道直撃でかなり強かったのは今考えると何か笑っちゃう。

そして第2節

東京Vvs清水ダウンロード
3月23日(日)@味スタ

そして爆勝の第3節

清水vs東京Vダウンロード
4月16日(水)@日本平

いつもこんなんだったら苦労したり気を病んだりする事はないのにな。

どうでしょうか、多少なりとも気がまぎれたでしょうか。

あぁ、もう朝の4時過ぎだ。またちょっと寝込んで6時前には起床です。
さあ今日も頑張りまっす!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年4月22日 (火)

ええ話や

やべっちFCでアトランタ五輪・ブラジル戦のテルのゴール、動きがクローズアップされてました。ありゃあテルが触んないでも入ったゴールだったなんてよく言われたもんです。

でもああやって後ろから前へ出て行ったテルの嗅覚を見せられると7番愛着者としてはどんなもんだいとちょっと胸を張ってしまいます。
いつしかバランサーという名がテルの代名詞となってしまいましたがやはりFWの血はまだまだ今でも健在に違いないと思っています。

今度の北京五輪ではこの感動を是非うちの選手に味わせてもらいたい、特に岡ちゃんには試合に出て得点して・・・妄想、妄想。

枝村は残念でしたが代わりに辻尾が召集された。
リーグ開幕戦ではイチの負傷退場でチャンスを掴みそして五輪では枝村の負傷でチャンスを掴む・・・もしかしたら何か強い星のもとに生まれているのかもしれない。
結構最後にメンバー入りなんて事もあるかも・・・

日本代表に和道、五輪代表に岡ちゃん、海人、青山、本田そして辻尾と6人が練習から抜け次節FC東京戦に多少の不安を残してしまう。
勝ちが欲しい、勝ちが。

26日はまたまたお仕事日、ネットでもチェックできないけど頑張って欲しいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月21日 (月)

サテリーグvs名古屋

2時キックオフ@三保

1時半くらいに現着だったんだけどこの光景が・・・
Cimg0482 おぉ、兵働がいる。サブメンバーにも名前が入ってる。
でもあとで出場するたぁ思わなかった。

先発は
GK:海人
DF:CB廣井、佐野 右SB辻尾 左純平
MF:トップ下岡崎 ボランチパウロ 右SH元紀 左真希
FW:キム アウレリオ
Cimg0484

さて時間と共に

04分:右サイドから元紀ドリブルシュートするも左サイドネット
07分:真希から左岡崎へDF陣の裏へ 岡崎センタリングするも誰も詰められず。
10分:名古屋、左45度からFK、壁はアウレリオと元紀のチビッココンビ ゴール前に上がるもヘッドでクリア
14分:名古屋、左からクロス入れるもクリア
15分:名古屋、右からクロス入れるもタッチ割る
15分:名古屋、右からクロス入れるも海人キャッチ
19分:DFの裏を取ったアウレリオ、右足シュートするもふかしてしまう
21分:真希→パウロ→真希と渡りミドル打つもGK正面
22分:名古屋、ハーフウェイあたりからロングシュート放つ
24分:左純平よりゴール前にパスが出て岡崎突っ込み足に当てるがゴールライン割る
25分:名古屋、正面で切り返されシュート打たれるも海人正面キャッチ
26分:元紀切込みキムにスルー出すも通らず
28分:純平左からドリブルで切れ込むも突破ならず
30分:元紀、右に走り込んだキムにパス キムが左の岡崎にロングパスを出すもオーバーしてしまう
31分:中央でパスを受けたアウレリオがシュートするもふかす
33分:アウレリオ、左45度からシュートするもGKにおさえられる
41分:左で岡崎粘りCK取る
43分:真希、右からクロス入れる 岡崎飛び込むもヘッド届かず
    右辻尾シュートするもゴール右にそれる
44分:元紀、イエローもらう
45分:名古屋、右FK 海人キャッチ

前半終わり

前半でガッカリはこの2人
Cimg0489

キム&アウレリオのFWコンビ
キムはボールをキープできない
アウレリオは相変らず・・・いつその姿を見せてくれるのだろう。恐さとか前への躍動感とか全然感じられない。

後半はキムに代わって駿がFWに入る。

02分:パウロから左元紀へ、元紀が「パウロパウロ」と叫びボールを呼び込む
03分:元紀、中央でボールを奪いアウレリオへスルー出すも通らず
04分:右辻尾、シュートするもふかす
06分:名古屋、中央から右へスルー出すもオフサイド
08分:左サイドに真希走りこみファールもらう。FKアウレリオが蹴るもふかしてしまう
13分:パウロから右岡崎へ 走りこんでシュートするも外れる
14分:名古屋、左からシュートするも外れる
16分:左岡崎から右真希へ トラップしてシュート打つ GKはじくのが精一杯 CK取る
    CKから駿ヘッド、右に外れる 惜しい
17分:元紀OUT 永畑IN
20分:パウロヘッドクリア、名古屋シュート打つも右に外れる
23分:パウロから逆サイドの左純平へ 純平左サイド切り込んでセンタリング、岡崎ドンピシャヘッドでGOOOOOAL! 1
24分:岡崎からアウレリオへ しかし囲まれボール取られる
25分:純平から相手DFの裏を取るパスを駿に出すも囲まれ取られる
26分:パウロ持ち込みアウレリオへ、再びパウロへ 取られる
27分:アウレリオOUT、戸田IN 戸田右サイドに入り岡崎がFW
28分:戸田いきなり右サイドを駆け抜ける、大丈夫なのか
29分:右戸田からセンタリング、中央岡崎ヘッドするもGK正面、惜しい
31分:戸田中央からパウロへ右前にスルー出すも届かず
37分:右パウロから左純平へ FKを得る このFKを純平が蹴り中央で廣井がヘッド GOOOOOAL! 2
38分:永畑が前線に出てGKと競るも右へ外れる
40分:岡崎OUT 兵働IN
Cimg052041分:名古屋、中央からシュート、海人正面
44分:パウロから右サイド辻尾へ スペースがあったので辻尾が走る、走る、速い、速い
45分:真希、持ち込み得意のミドル打つもふかす
45分:右CK、しかしコーナー付近でパウロと戸田でキープする

結果でした
※尚、時間はオレンジ親父時間ですのでオフィシャルと違うかもしれません。

岡ちゃんの意識はやっぱサテの中では抜けてるな、守備といい攻撃といい・・・五輪では頑張って欲しい。

戸田、兵働の復帰は朗報
まさか2人共出場するとは思わなかった。
戸田は相変らず凄い運動量、ポジションにとらわれず縦横無尽に走り回っていた。
兵働はほんの10分足らずの出場だったけどサイドチェンジをするなど相変らずの視野の広さ。

この2人に今後も期待しましょう。

結果2-0だったけど終始名古屋ペースだった、トップと同じ感じでしたよ。

あと写真を少々005_4
兵働が前を向いてるとこを042_4 
お疲れさん057_4

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年4月20日 (日)

戸田、兵働復活!

戸田Cimg0501_4  

 

 

兵働
Cimg0515_3   

| | コメント (2) | トラックバック (0)

思う壺

だったんだが・・・

前半の入りは相変らず悪かった、というかマリノスがその勢いを持続しているって感じだ。
ただ不幸というか枝村が痛めて交代で淳吾が入ってからタメが出来てそれからは今までのうちのチームにしては流れが良くなった。

シュートまでは中々いけないがいつもの横パス、バックパスが少ない。気持ち的に前へ前へが感じられた。多少スペースへのパスも見てとれて流れ的には悪くなかった。

そして後半早々の西澤のヘッド!さすがアウェーの仕事人、あっ前節ヴェルディ戦はホームだったか、失礼。リーグ戦では1年半ぶりの得点だそうだ。その存在感を徐々ではあるが発揮してくれている。やっぱ西澤は先発の方が良い。でもアウェーユニなのに昨日は西澤仕様の襟を立ててなかったな。
200804191716601 高い打点だ。

昨日は前からのプレスも結構やっていた。
交代で入った矢島の守備、プレス、追いかけを見たら余計にそう思った。

この先制点のあとは攻められてもうちのペースだった。しっかり守って逆襲、これでいい、これでいいと思っていたが一樹にかえて岩下を入れたのはちょっと消極的だったかなと。受身になっちゃったなと。
結果論でなくて一樹なら前線でキープできるしさらに追加点を狙って欲しかったなと思います。

しかし中澤は見事にフリーになったな、さすがに代表選手だ。残念無念だったがこの引き分けは良くやった方だと思いますよ、今までの戦いと比べれば。確実に良い方向になってると思いたい。

そしてビッグニュースが飛び込んできました。

高木和道選手 日本代表候補追加招集のお知らせ

皆待ちに待っていた朗報、やっと呼ばれたよ、今までは和道が選ばれないのは不可解だと思っていたが候補とはいえ招集されたのは一服の清涼剤だ。
思い起こせば神戸へレンタル、清水に帰ってきてもボランチで散々な目に。サポからの非難(当然私もその一人だった)にも耐えてよく花開いてくれた。これがまた和道のステップアップになってくれれば良いなと思う。
でも代表の中澤のように今度は守備だけでなくセットプレーでの得点をするように守備用のヘッドだけでなく攻撃用ヘッドの練習もしていかにゃ。彼の今後の益々の活躍を祈りたい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年4月19日 (土)

情報求む

久々にスポパラ見ました。
いつもの如く帰宅後即飲み始め8時半くらいにはソファーで寝てしまいましたが丁度スポパラが始まる頃起きてナビスコヴェルディ戦を振り返っていました。

でも大二朗がいない、それにアシスタントという娘(こ)が出てる、いつの間にか変わってたんですねえ。

しっかしあの娘(こ)、もうちょっと何とかならんのかねえ、各局サッカー番組のアシスタントの女性を見るたんびあの人がアシスタントだったらなあと思います。でもブログは去年の7月から更新ないし・・・調べる術がない。

この際テレビ局にあの人を売り込みつつ消息を調べてもらった方が早かろうという事で出すぎた事とは承知でスポパラ(静岡朝日TV)にメールを送ってみます。結果はどうあろうと何とか消息を知りたいですし・・・

藤枝出身、東高、早稲田、陸上、農家、ぶたや、25歳、七夕生まれ、名前がさおりさん、この辺がキーワードになると思われますがこの他に何かキーワードになるものがあったら是非教えていただきたくさおりさんフリークの皆さん、コメント宜しくお願いします。

それにしても読み返す程にまた復活してくんないかなと思うブログだな。おらんとこのブログたぁ次元が違うわ。

久々のサオリストなりきでした。

※リアルにさおりさんの事を知っている方がいらっしゃったら是非消息を教えて下さい。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年4月18日 (金)

浮かれてんじゃねえよ!

やっと後半をアップできる体勢になりましたが一昨日のエントリは選手の姿勢と酔いと5得点での勝利した高揚感で読み返してみるとなんともはやバッカじゃないのっていうくらい調子付いていますね、ええかん浮かれてますわ、今日のタイトルは自分に「喝!」です。

といいながらも続きをアップするんですがまた調子付きそうなので写真メインで粛々と。

Cimg0429 健太監督に呼ばれ指示を受ける枝村

Cimg0441 得点の度に集まって喜びを分かち合う皆さん

Cimg0432 喜びに沸くゴール裏の皆さん

Cimg0446 西澤と交代する岡ちゃん、このあとバースディ・イエローをもらうCimg0447
手を叩いてスタジアムの声援に応えながら西澤、岡ちゃんと交代

Cimg0449 岩下、ヘッドでの得点。決定的瞬間が撮れました

Cimg0451 得点後、喜び合う岩下と岡ちゃん

Cimg0458 ヒーローインタビューは2得点のフェル

Cimg0462 そして待ってましたの西澤

Cimg0474 これが見たかった、そして「王者の旗」へ 

 

ヒーローインタビューには無得点ながらもリズムをつくった一樹にもして欲しかったなぁ
後半始まる時、センターサークルからメインに向けて手を何度も上げてたっけ、多分記者席あたりで観戦していたチームメイトに対してだったと思うけど。

なにげに山ちゃんが良かった、試合感がどうかなって見ていたけどベテランらしく地味に良い仕事をしてくれたと思う。

冷静に試合を振り返ればヴェルディには恐さがなかった。本当に不調時のうちのチームを見ているようだった。
横パスばかりでうちのプレスといえないようなプレスにもビビッて前にいかずバックパス、パスはつなげていたが効果的なパスは少なかった。あれじゃあ勝てんだろ、と我がチームとダブらせながら見ていた。

夢のような5得点はここで終わり、次節は好調マリノス、この試合のようには絶対にいかない。ヴェルディ戦を引きずるとこんなはずじゃないって思うかもしれないがまだまだ実力不足、先制点が取れれば面白い試合になるかもしれないが向こうに先制されれば・・・

例え先制されてもそれを跳ね返す力を姿を見せて欲しいな、それが成長のための第二段階だと信じます。

※コメントいただいてる皆さん、またレスができてません、誠に申し訳ありません。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年4月16日 (水)

超ウルトラスーパー勝組

皆の衆、皆の衆、嬉しかったら腹(原)から笑え~♪

皆の衆  by村田英雄)

おーほっほっほっほ、ワーイ、ワーイ見ちゃったんだよ、5-0だよ、ワーイ、ワーイ

って子供みたいになっちゃいましたけど正直嬉しかったねぇ、楽しかったねぇ、いつ以来かなぁ、こんな気持ちになるのって。観客は8,200ちょっと、その中に入れて幸せでした。

朝から一日中出っ放しでPCもチェックしてなくて仕事を振り切って日本平へ。スタメン聞いたら和道が入ってなくてなんと岩下がスタメンじゃん、これにはビックリでしたわ。

情報通りFWは西澤&原一樹、そしてサブにはオレンジ親父推奨の真希と純平が入ってました、嬉しかったねぇ。

今日はちょっと長いよ、写真も撮ってきたし浮かれているからねぇ、グダグダとグダグダとグダグダと・・・でも早くしないと眠くなっちゃうから即更新してきます。

まずはパルちゃんショー、羞恥心♪羞恥心♪です。どこかのブログさんできっと動画をアップしてくれるでしょうがまずは匂いだけ。
Cimg0387

そしてスタメンの皆さん
Cimg0419 キックオフして右のイチにボールが出たが前のスペースが空いてる・・・ちょっと戸惑ったイチだったが今日はプレスがあんまかかんないなと感じました。

案の定、ヴェルデエは今までのエスパの如く横横縦縦丸書いてチョン、のんきな父さん毛が3本・・・ちょっと道を外してしまいました。
もとい、前を向いてそれ程勝負してきません、足元にショートパスをつないではいますが以前のうちと一緒です。

そして20分頃
Cimg0424 フェル、GOOOOOAL! 1-0

そしてまたフェルのGOOOOOAL! 2-0

決めたのはフェルだがリズムをつくったのは紛れもなく一樹!
希望通り前へ、前へ、そしてキープもするしドリブル突破もするしシュートもするっていう一人二役、三役でした。

そして前半終了間際、エダムーがGOOOOOAL! 3-0

ああ、だんだん眠くなってきた、急がねば・・・

ダメだ、眠い、続きはまたあとで。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

勝利の味

ナビスコB組
順位チーム勝点試合勝数分け敗数得点失点得失差
清水
東京
磐田
東京V -2

3月20日にナビスコのFC東京戦に3-1で勝ってから約1ヶ月間未勝利なんですね、勝利の味ってどんなんだったんでしょう、忘れちゃってますよ。

東京V戦プレビュー

あちらさんは頼みの綱のフッキが出場停止(いつの間にか3試合出場停止になってた)だし結構若手でくるような感じ、その中でこの人も出てきますね。

856_2 レンタル中の和田。

「知っている選手たちがレギュラーとしてプレーし始めているので、対戦するのが楽しみ」

特に仲の良かった選手達は柏に行っちゃったけど・・・と皮肉の一つも。 
余分な事はしなくていいからな。 

 

さてうちはこの2トップに願いを込めて。
00032364t_3

失礼、一つ前のネタだった。 

 

この2人です。

西澤がタメをつくってその周りを一樹、フェルらがかき回してくれれば良いなと。
一樹もチャンスです、FW陣がパッとしないとこで存在感を見せて欲しいですね。
もし右SBに辻尾が入ればスピードスターの揃い踏み、スピードでガンガン勝負していって欲しいです。  

平日の試合なので当然行けるはずもないんですがどうしてもうちの立て直しの試合を見たくなってきました。
もしかしたら日本平にとんでくかもしれません。

得点も欲しいですがちょっと乱れ気味の守備も頑張って。

勝て、勝て、勝て、カテナチオ

※岡ちゃん、22歳の誕生日おめでとう。 途中出場でも出て果敢にバースデーゴールを狙ってくれ!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年4月15日 (火)

レア収集

この一週間のアクセス数

2008年4月8日(火) 609
2008年4月9日(水) 825
2008年4月10日(木) 823
2008年4月11日(金) 1,244
2008年4月12日(土) 690
2008年4月13日(日) 1,566
2008年4月14日(月)

947

1日平均960だって ビックリしちゃいます。 
去年もその傾向があったけど負けると何故かアクセスが多くなってくるんだよね。やっぱ何でもいいから情報が欲しくなるんだろうな、特にプラス思考ができるような・・・
でも残念ながらこのブログの情報収集力もたかがしれてるしどちらかといえば悲観的な書き込みが多いから皆さんのご期待にはそえそうも無いけど少しでも何かしら想いを共有できれば。

という事で今回は今シーズンの終わりにネタになりそうなところをピックアップ

第6節 2008.04.13更新
順位   Team    勝点    試合数    勝    分    負    得点    失点    得失差 
  1    名古屋グランパス  16  11  +8 
  2    鹿島アントラーズ  15  14  +10 
  3    浦和レッズ  12  +4 
  3    横浜F・マリノス  12  +4 
  5    京都サンガF.C.  11  +2 
  6    ガンバ大阪  11  +1 
  7    FC東京  11  10  10  +0 
  8    大宮アルディージャ  10  10  +4 
  9    ヴィッセル神戸  10  +2 
  10    川崎フロンターレ  +0 
  11    大分トリニータ  -1 
  12    柏レイソル  -2 
  13    ジュビロ磐田  10  -1 
  14    コンサドーレ札幌  11  -6 
  15    東京ヴェルディ  -4 
  16    清水エスパルス  -5 
  17    ジェフユナイテッド千葉  13  -8 
  18    アルビレックス新潟  12  -8 

さあこれから浮上していく我がチームですが6節終わって16位という非常にレアな順位表をゲットしました。もうこんなのも見られないと思いますのでここに記録しておきます。

続きを読む "レア収集"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年4月14日 (月)

後半

いやぁ~、すいませんでした。
最近、ちょっと飲むとすぐに寝ちゃうもんで、酒に弱くなったなぁ。

という事で逆転された横浜FCとのTM後半をどうぞ。

後半メンバー
GK:武田
DF:CB廣井、岩下 右SB世界の辻尾、左本来の佐野
MF:トップ下永畑、ボランチパウロ 右SH真希、左純平
FW:駿、キム

前半の元紀→永畑、左SB山西→佐野、CB佐野→岩下

03分:相手、22番が右サイドからフリーになりミドルシュート、これが決まってしまう。
誰も詰められなかった、この右(うちの左サイド)が空いちゃうんだよなぁ。
05分:相手、右から中央へパス、そしてシュート、上へふかす。
07分:真希、持ち込んでシュートするもふかしてしまう。
10分:パウロ→左サイド佐野、センタリングをふかしてしまう。
11分:岩下がダイレクトで左サイドスペースへ、走りこんだ佐野がドリブルで切れ込むもPAエリアで倒されPKを得る、これを純平が落ち着いて決める。GOOOOOAL! 2
16分:相手、左からシュート、武田はじく。
17分:相手、右CK
19分:相手、左からドフリーシュート、武田なんとか押さえる。
21分:ここで真希OUT、元紀再度IN、右SHに入る
22分:相手、右から中央へ走りこんでインサイドシュートするもゴール左に外れる
24分:パウロカットされ佐野、岩下懸命のスライディングクリア、必死の守り
25分:相手、左からセンタリング、間一髪武田キャッチ
26分:パウロ→駿がシュート、GKにはじかれるもこぼれだまがパウロの足元へ、パウロシュート GOOOOOAL! 
27分:岩下、後ろ向きでGKに返そうとするも相手ともつれ相手パスになってしまいシュート打たれこれが決まってしまう 
29分:相手、中央からFK、壁に当たる。
31分:パウロ、PA付近でファールもらう、FKするもCKとなる
33分:FKパウロ→左佐野→純平、センタリングが大きかった
34分:永畑→右タッチラインに辻尾、そしてセンタリングするもクリアされ右CKとなる。CKをヘッドであわせるも左に外れる
36分:相手、右からセンタリング、中央でヘッドされるもゴール上に外れる
40分:相手、右からシュート、岩下の股間をぬけるが武田キャッチ
41分:元紀、ドリブルからシュート打つも相手に当たる
42分:相手、シュートするもゴールポストに当たり助かる
43分:相手、中央でFK、これがゴール左に決まってしまう 3
45分:辻尾、右から持ち込むもフォローなくカットされカウンターの逆襲、2対3になるもなんとか凌ぐ。相手CKとなる。これをクリアし永畑が右サイドを駆け上がり元紀にパスを出すも通らず、逆襲を受ける。この辺は当たりが非常に激しかった。
45分:相手、右FK、中央でヘッド合わされこれが決まってしまう 
最後に岩下が上がりパワープレーするもタイムアップ 結果でした。

※時間はあくまでオレンジ親父時間ですのでオフィシャルと違うかもしれません。

しかしトップと同じくタテポンサッカーだね、中盤省略なのでトップ下に入った元紀、永畑にほとんどボールがおさまらなかった、もうちょっとトップ下を経由したサッカーが見れると思っていたが・・・
これじゃあ元紀もトップ下ならトップチームに入ってもボールタッチは少なさそうだ。

今日の提言:いっそのこと、パウロにトップ下をやらせてはどうでしょう。
彼は声も出てるしムードメーカーだと思う、守備の意識も高いがどうしても前に出てしまう(追っかけていってしまう)ので最初っから攻撃的にいったほうが良いんじゃないかと思う。キープはできそうな気がする。
サッカー素人の酔っ払いの戯言ですので聞き流してくれて結構です。

試合後
043 心なしかちょっと沈み気味。
ちょっと目が恐いですね。

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

申し訳ない

前半をアップしてから食事し風呂入ってそのまま寝てしまいました。

後半は今夜にアップ予定です。

※昨日だけで1,500オーバーのアクセスをいただき200,000件も突破してしまいました、後半のアップを期待されていた方も多数いらっしゃったと思いますが本当に申し訳ありませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月13日 (日)

逆転!!!

 

 

 

( なんかもったいぶってるね、うちのチームみたく広大なスペースあけて。最近このパターンが多いな)

 

 

 

されました。

前半スタメン
GK:武田
DF:CB佐野、廣井 右SB岩下、左山西
MF:トップ下元紀、ボランチパウロ、右SH真希、左純平
FW:駿、キム

018

04分:真希から駿へ、シュートするもGK正面
05分:相手GKのキックミスがあり駿がカット、そのまま持ち込んでしっかり決める。GOOOOOAL! 
07分:パウロ→左キム→元紀→キムと渡るもシュート外れる。
08分:キム、正面からシュートするも外れる。
10分:元紀、一人で持ち込むも相手をかわせず。
11分:相手、中央より左へ、シュート打つもふかす。
14分:右FK、真希蹴りヘッドで競るが外れる。
15分:相手、右からクロス、飛び込こむも触れず。
16分:相手、右からクロス上げるも武田キャッチ。
17分:相手、今度は左からクロス、武田キャッチ。
18分:相手、真ん中からシュート、武田正面でキャッチ。
21分:駿、マイナスパスを真希へ、真希クロス上げるも誰も触れず。
22分:相手、右からのクロス、ファーにいくが無人。
23分:相手、右からのクロス、2人飛び込むが触れず。
26分:相手、中央から強烈シュート、武田キャッチ。
28分:相手、シュート打つも右に外れる。
29分:相手、右クロスから中央でヘッドするも右に外れる。
35分:パウロから駿へ、左足シュートするも左に外れる。
44分:真希、左からドリブルで持ち込むも切り返してパスの選択、取られる。シュート打てよ~。

という訳で前半はでした。

027 出ました、元紀。トップ下でした。
しかし残念ながらそれ程効果的なトップ下ではなかったです、って言うかうちのチームのトップ下ってあんまり効果的じゃない気がします。でも一人で勝負していく時はさすがという片鱗を見せてくれました。

相変らずパウロの声がよく通る、「ゲンキ、ゲンキ」とか結構指示をしてました。

023 予想通り両SHは真希と純平、自分的にはどちらかを次節帯同して欲しいと思っている。
結構真希もガシガシ行っていた、けどシュート打ってほしかったなぁ、ミドル。

後半に続く(マルちゃん風)
※尚、時間はオレンジ親父時間なのでオフィシャルと違う場合があります。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

気分転換で

2時からのサテvs横浜FC@三保に行ってきます。

トップチームに中々夢を見出せないとなればサテの連中に頑張ってもらわねば。

最近、三保に行ってなくてサテの衆も見ていないんですが、期待する選手と言えば・・・

まず真希、彼が右SBかボランチで出るようなら期待薄。右SHで出るならしっかりと見たいと思います。
そして純平、彼はきっと左サイドに張ると思うので上がりに期待。
長沢駿、FWとして高さの威力を充分発揮してもらってあとは足元にも期待。

そしてやっぱ元紀、見るのは久し振り。どんな感じになったんでしょうか。期待通りの活躍してくんねえかなぁ。

当然、健太監督は見に来るでしょうね、また見なきゃダメです。
サテの連中にとってはチャンスです、気の入ったプレーに期待したいと思います。

帰ってきたらまたアップします。

※あっ、いつの間にかアクセス数が200,000に近くなってきました。もしかしたら今日の深夜くらいに達しそうです。
200,000の切り番踏まれた方は是非コメントを。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

試合中

心の準備体操をしていたとはいえ腹の底からフツフツと沸きあがる感情を抑えられませんでした。
落ち着け、落ち着けと自分に言い聞かせても言い聞かせても怒りと悲しみが混じりあったなんとも酸っぱい複雑な気持ち・・・

相変らずの矢島先発。淳吾、西部の代わりに入ったエダ、海人を除けばいつもの面子、いつもの試合展開・・・

中盤を支配できないサッカー、当たり負けしてボールを取られカウンター、セカンドが拾えない、パスは足元へ、相手DFの裏を取るという名のもとに行われるタテポンサッカー、得点の匂いすらしないセットプレー、残念ながら書き上げればきりの無いチーム状態・・・

先週、「付け焼刃」なるエントリしましたが・・・
相変らず矢島先発、前を向いてこその矢島だと思う、ここはボールを落ち着かせる事が矢島より巧者の西澤を入れて欲しかった。
SBのイチのところは辻尾を入れて欲しかった。イチはきれてなかったですね、次節は辻尾でしょう。
テルは中盤の底が天職か。

はぁ~、ため息ばかりでいくつ幸せが逃げていったでしょうか。
後半始まる時もうつむきかげんで入ってくる選手達、生気がなかった、よし逆転してやろうって気持ちが見えなかった。2点目を取られたカウンターの時も追って行ったのは児玉だけ・・・

>但し選手のやる気、ゴールに向かう姿勢だけはチェック。
その姿が前向きだったら自分的に結果は問わないようにしよう。(昨日のエントリより)

前向きだったら・・・と思っていたがまさかカウンター喰らった時に後ろ向きで追って行く選手がないとは思わなかった。デビュー戦の真希のように届かずとも追って欲しかったが。

途中出場の原と岡崎マルガリーニカリアゲータは気持ちを見せてくれた、前へ前へ、唯一希望の光を見せてくれた。

試合後のJJコールとかありましたが相当頭にきたのは理解できるがいつまでもJJの亡霊を追っかけても始まらない、かえって気持ちを見せてくれた選手に激励のコールでも良かったんじゃないかとぬるま湯ファンは思います。

それにつけても名古屋の強さよ、このブログでも今年の名古屋は強いって事を幾度か書きましたが連係ってこういう事なんだよって見せられましたね。敵ながら天晴れだと思います。

さあこれで今年の目標を自分的に下方修正です。
大前提のいの一番①降格争いしない
②1試合1点は取る
③幸い上位チームとの対戦が多かったので現在下位にいるチームには絶対に負けない
などなど 

 

凍えるダイラから♪

淳吾がいない清水は♪

名古屋にのまれて♪

跡形もなくなる♪

ねえ 愛してても♪

ああ 届かぬなら♪

ねえ いっそ この〇〇♪

交代しましょうか♪

清水 追って 日本平♪

悲しみの 日本平♪

勝ち点失い 千葉の上♪

落ちる順位は♪

積もることのない♪

まるで J2行き(ゆき)♪   (海雪   byジェロ) 

 
さあ、ここで気持ちが折れちゃあしょんない。頑張りましょう!!!

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年4月12日 (土)

心の

準備体操、第一!よーい! 

昨日の前エントリは、今日の名古屋戦ではなく日曜日のイベントに触れちゃいました。
試合の方はちょっと触れたくない気がしましたので。

本来は名古屋戦プレビューってなとこでしょうがとにかく勝たにゃなんない試合であるにもかかわらず淳吾はダメっぽいし西部も微妙、エダと海人が入る可能性が大。
多分、FWもちったぁ変わるんじゃないかな、ここですよアウレリオを使うのは。とすれば相棒は西澤、矢島なんでしょうが先発は西澤でいって欲しいですね。
途中交代での岡崎マルガリーニカリアゲータ慎司にも期待したいし・・・

でも正直なところ、好調名古屋に勝てる要素っていうのが余り見受けられない。別に悲観的になってる訳ではないが(結果的にはそうなってる?)一朝一夕には問題点って解決しないだろう、一応心の準備だけはしといた方が良さそうだ。

そんな弱気じゃしょうがねえじゃんってなご批判はあろうかと思いますがこれが自分流の心の準備体操です。血圧高いもんでね、期待していて現実との落差が大きいとまた血圧上がるわけよ、時々このブログでもぶちきれる時があるけどええかん体と心臓に負担かかってるな。

勝っていても負けていてもジッと試合の展開を見守っていくつもり、そしてなるべく良いとこだけ見よう、悪いとこは目を瞑ろう、ため息をつけば幸せが一つ逃げていく。但し選手のやる気、ゴールに向かう姿勢だけはチェック。
その姿が前向きだったら自分的に結果は問わないようにしよう。 

さて心の準備体操の第一が終わりました。でもまだまだ試合展開に一喜一憂しそうです。
本当は第二までやんなきゃなんないんでしょうが・・・

実際は出る選手がどんなプレーをしてくれるのか楽しみでしょんないんですよ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年4月11日 (金)

日曜日に

俺はどこに行けば良いんだ?

4月13日(日)

①14:00からサテvs横浜FC @三保

②15:00から兵働1日店長&サイン会 @ドリハウ藤枝

③13:20頃から市川&戸田 トークショー&サイン会 @日立まつり

豪華3本立て、う~ん悩むがやっぱ三保かな・・・

このブログにも藤枝の常連さんがいるので兵働はそちらの方にお任せします、よろしこです。
でも行きて~な。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

強力2トップ決定

オレンジ親父極秘情報によると・・・

名古屋戦の2トップが決まったようです。 

 

 

あれっ、こんな書き出しをどっかで見たぞ。 

 

 

 

 

 

 

【スタジアムイベント】
パルちゃん・こパルちゃんショー withグランパスくん(13:00頃)
ホームゲーム恒例の『パルちゃん・こパルちゃんショー』に、名古屋グランパスオフィシャルマスコットのグランパスくんが登場します。

マスコット界の紛れも無く両横綱、それが日本平で実現します。
これが前例となりアウェイでもパルちゃんが見られるようになるかも・・・

という事で現実に戻ってみると淳吾、西部がダメらしい。
そして矢島は日本代表候補にリストアップされているらしい。

これでFW、左右SH、右SB、そして考えもしなかったGKまで入れ替えがあるかも・・・
どんなメンバーになるのか想像もつきませんがガラッとスタメンが変わりそうです。
本来メンバー換えはナビスコでやって欲しかったがリーグ戦でやんなきゃなんないというのが苦しいところだ。

練習はもう今日一日しかない、悲観的になりそうな気持ちを奮い立たせて戦うしかないな。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年4月10日 (木)

続・康平

何かボーとしています。

そうですか、康平の行き場所も決まったようでトルシエんとこだそうです。
FC琉球かぁ、JFLかぁ、せめてJ2とも思っていたが・・・

大丈夫なんでしょうか、つとまるんでしょうか、沖縄に馴染めるでしょうか、待遇に不満を漏らさないでしょうか、エスパルスではこうだったなんて言ってしまうんじゃないでしょうか、健太やノボリのように康平を押さえられる人がいるんでしょうか、トルシエと喧嘩しないでしょうか、ポジションはどこでしょうか、試合に出れるんでしょうか・・・

この3月に小僧を県外に送り出した親の立場からすると康平が大人とはいえ何か沖縄に一人暮らしをさせるようなそんな感覚を持ってしまいます。

康平ももう28になるのかぁ、でも俺の中ではいつまでもやんちゃ坊主のまんまなんだよな。

しかし取りあえず行き先が決まって一安心、このカテゴリで飛躍していってもらいたいと思います。またこのブログでも今後の康平を追っかけたいと思っとります。

※昨日の康平のエントリ、「奥菜は恵か」
余りにくだらなくて説明も赤面しちゃうけど奥菜恵(おきなめぐみ)から拝借、沖縄(おきなは)は康平にとって恵(めぐみ)の地なのかというただそれだけです。今日のエントリの前にちょっとワンクッション置きたい気持ちだったので。

(追記)
ここのところアクセス解析障害がありアクセス数表示がちょっと不安定でしたがここ一週間のアクセス数をみてビックリ
4月3日が1,800で4日が何と2,400でした。
当然赤組との試合後でしたので赤組の衆も訪問したと思います。この時のエントリは赤組の悪口しか書いてないんですが反論もなく荒らされることもなかったのは余りにくだらなくて相手にされないというのと酔っ払いブログという認識を持ってくれてるという事でしょうか(笑)
それでこそこの酔っ払い妄想ブログの本領発揮です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年4月 9日 (水)

康平・・・

奥菜は恵か。

続く・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

付け焼刃

になりそうな予感が。

何と今日から試合前日まで練習が完全非公開になるとの事、なりふり構わずって言ったところでしょうか。

得点が取れない、失点が多いという事で考えられるのは
①今までのスタメンに近い形で連携を高める
②FWの組み合わせを再考する。
③MFの組み合わせを再考する。
④DFの組み合わせを再考する。
⑤ダイヤをボックスにする。
⑥FW、MF両方の組み合わせを再考する。

・・・こうやって書いてるとキャンプをやった意味ってなんだったんだろうかと思います。
あんな長い期間やってきた事をこの一週間で再考せざるおえなくなっている状態が悲しすぎる。

①今までのスタメンでただ連携だけを深めるっていうのはあり得ないでしょう。急激に良くなる事は期待薄。
②FWの組み合わせは変化あるでしょうね、FWだけの入れ替えならアウレリオと西澤でしょうか、矢島は結果を出せなかったので一回休みでしょうかねえ。
③左淳吾、ボランチ本田は変わらずでしょうか。本田が良いだけに彼を外してテルをボランチに戻すのも考えにくい。テルは・・・7番愛好者としては非常に残念だけど一回外して攻撃的選手を入れてみたい、やっぱバランスが崩れるのかな、どうなるか興味はある。
トップ下も考えたい、フェルが囲まれパスを出さずに突っかけて倒されて(倒れて?)ボールを取られるの繰り返し、ここに誰を持ってくるか。
④自分としては健太監督がDF陣を変えてくるとは考えにくい、焦点としてはイチ、辻尾の右SBだけだと思う。
⑤今さらボックスにはしないでしょうなぁ、うちの親分は。
⑥FW、MF両方を代えてくるのが一番自然な成り行きかな、どういう選択をするのか非常に楽しみ(不安)だ。

選手の入れ替えもそうですが気持ちの入れ替えも重要です。

希望するのはやはりプレスとシュート意識、プレス、プレス、シュート、シュートです。

続きを読む "付け焼刃"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年4月 8日 (火)

YMCA

どうもネガティブになりそうなので  

エスパルス さあ立ち上がれよ♪

エスパルス 今翔びだそうぜ♪

エスパルス もう悩む事は

ないんだから♪

すばらしい

(矢島)

(マルコス アウレリオ)

(慎司 岡崎)

(アキ 西澤)

ゆううつなど 吹き飛ばして♪

君らも元気だせよ♪     YOUNG MAN 
          

しっかしネタがないにしてもこの頃替え歌多いな、しかもくだらないやつ・・・

まあ今回は応援ソングという事でご容赦を。

昨日はサテとU-19の練習試合があったようで。元紀が相手チームという何か変な感じでしたが1-1の引き分け。
うちの方の得点はアウレリオだそうです、何やらはね返りを押し込んだようですがそこにいるのが重要です。だんだん得点の感覚が戻ってきてくれればいいなと思います。

今日の練習はどうなるでしょうか、だいぶ荒れた天気になりそうなんで室内になるんでしょうか、まただんだん名古屋戦に向けての陣容がはっきりしてくるでしょうね。

※今日は岩下潤君の誕生日かぁ、岩下ももう35歳じゃん。あぁ、あのジャンピングボレーシュートも随分昔になってしまった。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年4月 6日 (日)

ヤジ、頑張れ!

ふとした瞬間に 視線がぶつかる(アイコンタクト)

ゴールのときめき 覚えているでしょ♪

オレンジカラーの9番に恋した♪

あの日のように 輝いてる 矢島でいてね♪

負けないで もう少し♪

ゴールまで 走り抜けて♪

どんなに (FWとMFが)離れてても♪

サポは そばにいるわ♪

追いかけて 遥かな夢を♪   負けないで(by ZARD) 
 

思いっきりベタなんですが、負けないで欲しいですね。

特に今、逆風の矢島、FWの軸として期待されているが結果がついてこない。
それをヤジにかぶせるのは簡単ですがやはりチームとして考えなきゃならんと思います。

今までこのブログではほとんど矢島に関して触れてなかったのですがあの日本人離れしたフィジカル、怒涛のドリブルの早期復活を願ってやみません。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

vsG大阪

負けちゃいました、ハッハッハッハッ、ハァ~ア
取りあえず笑わにゃしょんないですね。

まだ5節、もう5節が終わり1勝3敗1引き分けの勝ち点4で順位は14位・・・何とか早く5割にしてもらいたいです。

今回もオフィシャルとチャットへの参加で試合は見てないんですがシュートがたんだの6本ですか、それじゃあ点は取れませんわ。

プレス、プレス、シュート、シュートですよ。綺麗になんて点は取れっこないですよ。

点が取れないFWも心配ですがやっぱ中盤が勝負でしょうねえ、トップ下のフェル・・・あんたのためのダイヤなんですがどうも輝ききれない。持ちすぎだとも思いますが周りが動いてないからパスも出せないんでしょうね(凄い譲歩)

淳吾、今日は前半だけだったけどほとんど消えてた、守備に忙殺されてたと思ったらどうやらキックオフ後に右太腿の裏に違和感があったようですね。唯一調子が良かった選手だっただけにこれは痛かった。

テル、右SHとは言いながらも今日の場合は上がり目の辻尾のバックアップだったようだ。
各チームの攻撃の基点といえば右からが多い、その右がSBの上がり以外に攻撃の術がないとすれば、しかもクロスを上げても中で競える選手がいないとすれば得点の匂いはしてこないな。あれだったらテルを右SBにして辻尾を右SHにした方が手っ取り早いと素人は思います。SHは得点に絡んでなんぼのポジションじゃないでしょうか。

交代枠も最初は淳吾の負傷交代の枝村、2枚めは岡ちゃんに代わって原、まあできりゃあアウレリオを入れて欲しかったが。そして3枚目に西澤投入、西澤は悪い選手だとは思いませんがこの時間帯で入れる選手じゃないでしょう。しかも残り10分足らず。
あそこでは当然アウレリオです、点を取るという期待度ではアウレリオ>西澤ですもんね。

しかしここまでシュートを打てない、点が入らないとすれば未知数の選手にどうしても期待しちゃうのは仕方のない事じゃないでしょうか、今のスタメンでは試合の流れと結果がある程度読めてしまうのが恐い。
となると元紀なんですが見てみたいねえ、初っ端から得点できるなんざあ思ってないけどどのくらい通用するのかね、この酔っ払い妄想ブログにピッタリの選手だ。

次節名古屋戦も苦戦が予想される、あの開幕戦(※失礼、第2節だった)の浦和との試合を見て驚愕した通りこれまで4勝1分け勝ち点13で2位につけてる、だが一週間ある。ここでこそ監督の手腕が発揮されるところ。

果たして戦術を変えてくるのか選手を代えてくるのか、不安だ不安だといいながら密かに期待している自分がいます。

でもこれで変わらなかったら・・・

※しかしオフィシャルの「敵地で互角以上に戦いながらも敗戦」こりゃあ止そうや、みっともない。強気なのは良いけどこの文章は余計に気持ちを萎えさせる。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年4月 5日 (土)

未来予想図Ⅱ

就任してから もう4度目の春♪

あいかわらず スタメンに 同じ選手♪

あの頃 車で 飛ばしたダイラまでの道♪

今はオフィからの速報を 見ながらネガっている♪

 

私をガッカリさせた後 選手起用を 見てると♪

いつも追い込まれ後半 30分経過♪

コ・ウ・タ・イ のサイン♪

 

きっと何年たっても こうしてかわらぬ気持ちで♪

過ごしてゆけるのね エスパとだから♪

ずっと心に描く 未来予想図は♪

ほら 思ったとおりに かなえられてく(???)♪ 


 

未来予想図Ⅱ (by DREAMS COME TRUE)

 

日程が合わず中々日本平へ行けないもんでね。
最後は???を付けちゃいましたが・・・ 

俺は決して健太更迭派じゃない、どっちかっていえば擁護派だと思う、でも今のサッカーは決して面白くはない。

いつも言ってますが大局的な戦術とかは良くわからない、試合の中でのプレーに一喜一憂している親父なので何とかモチベーションを保っているが目の肥えたエスサポの中には物足りなさを感じてる方が非常に多いんでしょうね。

どうでしょう、今後は昨年のように夏に爆発するんでしょうか。いや、してくんなきゃ困りますね。春はジッと我慢の季節でしょうか。

取りあえず強豪G大阪との闘い、昨年のホーム日本平ような訳にはいかない事を覚悟し、引き気味になるであろう我がチームですが一歩でも前進した姿を見せて欲しいもんです。

※昨日のアクセス数も1,200オーバーでした、まだ赤組さんの訪問があるのでしょうか。
もし清水系の方だけのアクセス数だったら非常に嬉しいんですが・・・

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年4月 4日 (金)

さすが浦和レッズ

もう浦和の衆もこんなブログには来てないでしょう、次節の磐田戦に目が向いてるでしょうから。
磐田、がんばれよ、関東チームに負けるんじゃないぞ。

あくまで嫌悪度は浦和>磐田なんで。

でもさすがに浦和レッズ、大分から引っこ抜いた梅崎が活躍し新潟から引っこ抜いたエジミウソンが得点するあたり浦和の面目躍如ですね。さすがだ、素直に脱帽。

続きを読む "さすが浦和レッズ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 3日 (木)

只今

午後9時ちょっと過ぎですが今日のアクセス数が1,300になろうとしてます。多分、今日中には1,500を軽く越えるでしょう。

いつもの事ですが浦和戦のあとは1,000アクセスを越えます。当然、赤サポの衆がこんな酔っ払い妄想辺境ブログに来ている事は百も承知です。
気分悪くなるのが予想されますのでどうぞ浦和のサポの方はお引取りを・・・

続きを読む "只今"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

vs浦和

痛恨の逆転負け、1-2

残念無念。応援に行かれた皆さん、お疲れ様でした。

続きを読む "vs浦和"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年4月 2日 (水)

止めて下さるな

取締役殿 

落ちぶれ果てゝも なりきはサポじゃ

サポの宿命は 知って居りもうす

行かねばならぬ 行かねばならんのだ    大利根無情(by三波春夫) 

例えがちょっと古くて申し訳ない、でもこの歳くらいになって良さがわかってくるんだよな。
しかしこの平手酒造の心境だ、できる事なら日本平へ駆けつけたい。

三波春夫ついでに・・・

時に平成二十年四月二日清水の夜風をふるわせて、響くはサンバ流儀の陣太鼓、しかも一(ひと)打ち二(に)打ち三(さん)サンバ。

思わずハッと立ち上がり、耳をすませて太鼓を数え「おおっ、まさしく清水戦士の討ち入りじゃ、サポートするはこの時ぞ」


(中略)

行く手は日本平ーーッ ! !        俵星玄蕃(by三波春夫) 

 

今日は一番嫌いな、そして負けたくない赤組との試合。今は磐田とのダービーよりも勝ちたい意識がある。
その試合を平日に組まれた時点で参戦は無理、どうにかこうにかキックオフまでに帰宅できりゃあ上出来だろう。

ただ一つ良いのは現地であの不協和音の赤組の応援を聞かずに済むってこんだ。
現地に行くと否が応でも耳に入ってくる、どうしても耐え切れない、もどしそうになる。体が拒否反応を起こし血圧が上がりムカムカしてくる。うちの応援で中和されて何とかもっているが。

現地応援をされる方、現地でこんな症状が出る方もいらっしゃるとは思いますがそこを乗り越えての応援宜しくお願いします。

そして前回の弾幕事件のような悲しい事が起こらない様願ってます、でも赤組が大敗してのウィアーサポのやけっぱちはちょっとウェルカムかな。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年4月 1日 (火)

どうやら

オレンジ親父極秘情報によると・・・

浦和戦での元紀のトップ下起用が確定的になった、ついでに右SHに永畑の起用も考えているらしい。
フェルが一回お休みでFWにはアウレリオと岡ちゃんでかき回すようだ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は4月1日、April Fool

ありえるようなありえないような・・・

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »