vs湘南ベルマーレ
朝7時に出て菊川に行って一軒焼津に寄って静岡に帰ってきたのが11時半、それから昼飯食って一服してから出発しました。
三保に着いたのが1時ちょっと過ぎ、今日の方が前回の青学戦より人が多いとは思いましたがその出足の早さに少々ビックリ。駐車場も結構一杯。当然今回は最初っからバックも全て開放してると思いましたがしておらず、でもこの人数を見れば前回同様開放するだろうと思い慌てずにいました。
案の定、開放。ただし前回と違うのは天気が不順のためバック側にあるベンチの上にブルーシートがかけられていた事です。座った場所によっちゃあ両ゴール前が見えないという中々の試練でしたが天気が持ちこたえていたのでスタッフさんがベンチ上のブルーシートがかかったゴールを外してくれました、大きな拍手。 これで見えやすくなりました、四分の一だけの開放だったのですが最終的に半分開放してくれました。
さて一本目
ちなみにユニは練習着ではなく去年のオレンジユニでした。
レギュラー陣登場です、と言ってもブラジル選手3人は別メだったので純国産。
GK:海人
DF:CB和道、青山 右SBはイチではなく辻尾、左は児玉
MF:右テル、左淳吾 トップ下枝村 ボランチ本田
FW:岡崎、矢島
枝村が16番、辻尾が43番、本田が44番でした。
01分:左サイドからゴール前にクロス、観客沸きました。
05分:右岡ちゃんから左淳吾へ、シュートするもふかす。
06分:淳吾、ゴール前にスルーを出す。矢島が走り込むも届かず、惜しい。
この時間帯までしきりに枝村が上がったり岡ちゃんが裏を取る動きをしてました。
12分:辻尾が右サイド駆け上がる、やっぱ速い。
14分:湘南、FKからゴール前のこぼれ玉をシュートするも左に外れる。
20分:矢島、絶好のチャンス。シュートするもGK正面。
この頃淳吾とテルがポジションチェンジ
22分:青山から左サイドに駆け上がった児玉にロングフィード
23分:淳吾、シュート打てる位置だったがシュート打たず右へパスを出す。
27分:そうそうこういう場面を待っていた。岡ちゃんと湘南・俊秀が左前スペースに出たボールを走り込んで競り合い、俊秀、岡ちゃんを倒してしまいFKとなる。
30分:左児玉から岡ちゃんへ、岡ちゃんが胸で矢島にパス、矢島ゴール正面から右足シュートするもふかしてしまう。形がよかっただけにサポの落胆の声が今日一。
34分:淳吾から右サイドへパスするも辻尾反応できず。
39分:岡ちゃん、本田のワンツー、ゴール前に出すも長くなってしまい矢島届かず。
結果、一本目は0-0でした。感想及び2本目は後程アップ予定です。
| 固定リンク
「三保日記」カテゴリの記事
- 練習スケジュール(2019.01.17)
- 三保の秋風(2018.10.28)
- 三保の風 気分よ~し 天気よ~し(2018.10.08)
- 三保の風 暑くなりました 2(2018.09.11)
- 三保の風 暑くなりました(2018.09.09)
コメント