勝手に想像
磐田との練習試合の結果に唖然・・・となりましたが・・・以下自分を納得させるための書き込みですのでご了承を。
もう課題点、修正点を見つける旅は終わりだと思っていた。もう開幕まで時間がない、相変わらずの得点力不足だが清水の生命線である守備にも変調をきたしている。5点も取られているという事はほぼ一方的に攻められていたと考えてもおかしくない。
DF陣はCB和道、岩下(もしかしたら廣井)左児玉、右イチ(イチが出られなきゃ辻尾)ボランチパウロ、左淳吾、右枝村(かな?)トップ下フェル FWアウレリオ、西澤・・・こんなとこでしょうかねえ。
青葉公園でのイベントにテルが来た時、ブログにものっけましたがテルがいなきゃ負けたかもしれん・・・とすぐに思ってしまう程バランサーの彼がいなきゃこんな結果か・・・どうもパウロ、枝村が出ている時は何か不安定なんだよな、エダもどっちかというと攻撃好きのところもあるからうちの右のスペースが空いちゃうのかもしれん、パウロがボランチなら右サイドはテルじゃなきゃダメかな。
FW陣も・・・いつ爆発してくれるのかね、多分アウレリオは技術とかあって良い選手には違いない。でもまだフィットしていないんだよなあ、一時期のアラウージョみたいな感じだ。まだ時間がかかりそうか、でもそうも言ってられないよなあ、開幕に間に合わないじゃん。
うちのTMも練習試合だけでなくPSMを一試合くらい入れるべきだったか、多少なりとも入場料を取って本番モードにしとかなきゃズルズルいきそうな気がする。
以上ネガティブなオレンジ親父でした。明日にはポジティブになります。
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- vsFC東京 1 ~前半終了~(2018.04.21)
- 今日はFC東京戦 13時キックオフ(2018.04.21)
- 改善されていればいいな(2018.04.20)
- vs甲府 【ルヴァンカップ】 2 ~ テセの復活なくしてエスパルスの復活なし ~ (2018.04.19)
- vs甲府 【ルヴァンカップ】 1 ~ 前半終了 ~(2018.04.18)
コメント
おはようございます
静岡新聞の日曜版を見た方ならお分かりだと思いますが、一面にチームの集合写真を撮ったときの様子が出ていますが、この写真からはかつて強かった時の磐田と同じオーラが出ているようです。磐田専属のカメラマンが撮ってコメントなので嘘ではないでしょう。この写真のオーラの泉を信じたくなりました。タイトルも「常勝の予感」となってます。予感が当たれば良いですけどね。
投稿: やま | 2008年2月24日 (日) 午前 08時40分
おはようございます。
今日はちょっと落ち着きました。主力組はオレンジ親父さんのいうとおりの布陣のようでした。(スポニチに詳しく載ってました)長谷川監督激怒とか、早川社長のコメントなどによるとやはり外国人がフィットしていないようですし、柱になる選手がいないとも言っていますね。どうもエスパは外国人をうまく使えないというか、フィットするのに時間がかかってしまいますね。長谷川監督も使える選手、使えない選手の見極めができたようなので、開幕は若干選手の入れ替えがあるかもしれません。まあ慢心な気持ちで開幕を迎えるより、課題を修正しながらの方がいいよと思うようにしよっかな。選手があせらなければいいでけどね。
投稿: こうまる | 2008年2月24日 (日) 午前 11時11分
こんばんは。
これが効果的に補強し、しかも早くからうまく溶け込ませたチームと、外国人だけの補強でしかも全くフィットしないチームの差でしょうか?
でも死んだ子の歳を数えても仕方ないです。
ここまで無様にやられれば監督が何か言う以前に選手の方から自然と危機感を感じていることでしょう。
それを元に開幕の準備を進めて欲しいものです。
それにしても萬代はいい選手です。
駒野・ジウシーニョも含めて磐田は実にいい補強をしました。
他の広島サポさんのブログを拝見すると、一選手としての駒野を応援する方もいらしゃる様です。
しかし私はそんなことはしない、この立場なら当然です。
投稿: 静岡熊 | 2008年2月24日 (日) 午後 10時58分