vs浦和
勝ちたかった、昨日は本当に勝ちたかった。
もし浦和の試合に3-0で勝てるんだったら柏戦は0-5で負けてもいいとも思ったくらいだ。そんな悪魔の囁きがあったら即のっただろう。
だが現実はいつも厳しい、このブログは酔っ払い、妄想ブログと自称してますが試合の前の夢が・・・現実逃避する訳ではありませんが夢を中々持てない昨今、清水イレブンに夢をそして想いを託している身にとっては敗戦もさることながらその試合内容にいささかショック。
この状態で練習やっても上位には行けないでしょう。
もう口が酸っぱくなる程言っている本当にゆるいプレス、パスコースを限定させるプレスとの事だが限定させながらパスをつながれPAまで運ばれてしまう、その間にチェック、パスカットする選手がいない、昨年はテルが縦横無尽に動き回りどこでもドアを持ってるんじゃないかと言われた程その役割を果たしていた。
今年はそのテルでさえ目立たなくなっている、相手に攻められるとDF陣のすぐ前に・・・ゾーンっぽく守ってしまう。ダイヤはテルの持ち味すら消してしまったのか。
相手がパスを通すと受けた選手が当然チェックがくると警戒してキープ、だがうちの選手はチェックにいかない。その選手がチェックにこないのに驚いたように前を向きドリブルを始める・・・いいのか、こんなんで。
攻撃陣も意思の疎通が見られたのは一回か、二回あったかどうか。二十本やって一回成功するかどうかのプレーをやってると思う、確率が悪いわな。
ゴール前だからこそ落ち着いたプレーが要求されるんじゃないでしょうか、アタフタしてるゴール前、普段の練習できっちりやっとかないと中々その場ではできないでしょう。
今日はここまで。
自分では愚痴と思っていないが後から読み返せば愚痴っぽくなっちゃてるんだろうな。
取りあえず今日は三保でサテの湘南ベルマーレとの練習試合が15:30からあります。
俊秀はトップに出てますが財津はどうでしょうか、来るんでしょうか。行ってみる予定です。
(追記)
ただ一つの収穫は俺はやっぱりレッズが大嫌いだというのを再認識した事、でも再認識しなくてもそれは昔から変わらないんだけどね。
この試合後、一つ考えが変わりました。以前BIGで一等が当たったら三保の練習場の改装のために寄付をすると書き込みましたが変更します。
J1残留するのが前提ですが来年の日本平でやるであろうレッズ戦のチケットを先行発売時に指定もアウェイ側も全て買占めます。そして後援会員に全て郵送します、シーチケの人達は重複してしまうでしょうが清水を応援してくれているとわかっている方に譲ってくれれば良いです。
「一度でいいから見てみたい 女房がヘソクリ隠すとこ」 by桂歌丸&コージー富田
ならぬ
「一度でいいから見てみたい 浦和レッズの応援が無い試合」 byオレンジ親父
| 固定リンク
« あれでは勝てんだろう | トップページ | 迷走 »
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 群馬戦(2023.03.29)
- 正解は…(2023.03.19)
- こぼれ話(2022.12.27)
- だんだん決まってきました(2022.12.27)
- お久しぶりです。。(2022.11.29)
コメント
おはようございます。
もう昨日はため息しか出ませんでした。
ここを越えるためにやってきたのに、それが全く形を現さず、昨季よりも差が大きくなってしまった現実を直視できないと言うか…。
出て行った彼や彼がいたら…、って叶わぬことに想いを馳せてしまいそうです。
投稿: とり | 2007年6月24日 (日) 07時49分
おはようございます
来年も残留したら、浦和戦はやはり日本平になるんですかね。あの不快の極のノイズをまた聞くことになるのですか。でも、試合に勝てば何とか我慢もできそうです。来年こそはレッズのお株を奪う試合をして欲しいですね。期待は…どうでしょうか。
「一度でいいから見てみたい 静まり返った浦和レッズ」byやま
投稿: やま | 2007年6月24日 (日) 09時36分
浦和サポです。
我々も悪いですが、しっかりと対応出来なかった運営サイドも悪いでしょう。
来年も日本平で開催するのは難しいと思います。(運営や警備等で)
投稿: u | 2007年6月24日 (日) 12時17分
こんにちは!
完封勝利で駒場を静まりかえらせたのも今は昔…
ぜひ埼スタを静まらせてみたいですね
いいじゃないですか 妄想!
>ひで。さん
こちらですみません
お誕生日おめでとうございました!(遅
せっかく試合日に当たったのに残念でしたねぇ
三保レポ楽しみにしていますよん♪
観戦仲間が気にしてるんですが
全然話題に上らない廣井クンってどうなんでしょう?
トップに微妙な空気が流れる今日この頃
下からの突き上げに期待ですっ
投稿: tangerine | 2007年6月24日 (日) 13時03分
今回の事件について色々と清水側のブログ等拝見致しましたが、激しい憤りを感じます。
清水サポと運営側に。
浦和側の方が人数が多く、事実上ホームジャックされているのに何を意地になっているのか?
運営側の罪はそこです。
特例としてあの位置に貼らせても良かったのでは?
清水サポ側の罪は、先に手を出した事です。
それで被害者気取りとは盗人猛々しい。
まだこんな事でグズグズ言うのなら、サポなんかやめちまえ!!!!!
投稿: 熊さん | 2007年6月24日 (日) 13時46分
とりさん、残念でした。
胸を張って彩の国へ帰っていただきたかったんですが・・・
対等な闘いが出来るまでにはもうちょっとかかりそうですね。
・
やまさん、コメントありがとうございます。
日本平での開催はもう出来ないかもしれませんね。
健太監督が掲げた3Rのうちのリスペクト・・・どうも自分はできなさそうです。今まで相手チームにも敬意を払ってきたつもりでしたが・・・感情が許しませんでした。
好き嫌いはチームによって出るのは当たり前ですが・・・
・
tangerineさん、コメントどうもです。
誠に申し訳けないのですがこちらは雨天で結構雨が強くなってしまったので三保行きを諦めてしまいました、ごめんなさい。
以前ならこのくらいの雨でも行ったんですが敗戦のショックは身体を怠けさせてしまうようです。
・
uさん、熊さん、こんな辺境ブログまで来ていただいてありがとうございます。
多分、他サポでここを訪れてくれたのはあなた方が初めてだと思います。
自分でちょっと卑怯だと思っているのですがこのブログでは全く弾幕の件には触れておりません。他清水系ブログさんでは弾幕の件で私はこう思うと意思表示されてますがここではその意思表示をしていません。
ただあそこのスペースは毎回うちの熱狂サポさん達が弾幕を張っていたしそのサポさん達の弾幕の作成からの苦労をブログで見ているのでどうしても清水寄りの想いになってしまいます。
今後、日本平での開催は難しい面が出てくると思われますが運営サイドでも、応援でも負けないように、動員でも負けないように、そして何より勝負で負けないように選手共々研鑽していく所存です。
投稿: オレンジ親父(なりき) | 2007年6月24日 (日) 17時24分
昨日はごっちゃんでしたm(..)m
投稿: 赤 | 2007年6月24日 (日) 20時29分
オレンジ親父さん、煽るような書き込みをしてしまい本当に申し訳ありませんでした。
私は確かに所謂他サポですが、エスパルスは2番目に好きなチームであり、時々日本平にも行きます。
ただ色々とエスパルスサイドのブログ等を見て、一方的な被害者意識がひどく、それに憤りを感じてしまいました。
そしてうまくまとめられなかった運営サイドにも。
しかしオレンジ親父さんの書き込みで冷静さを取り戻す事ができました。
11月にはそれぞれ敵として相対しますが、こういう問題は二度と起こさずフェアに戦いたいですね・・・。
投稿: 熊さん | 2007年6月24日 (日) 21時09分