« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月30日 (土)

複雑だなぁ~

岡ちゃん、やってくれましたね。

今日もお仕事で午後から無理やり事務仕事にして時たま、本当に時たまですよ、PC覗いていたのは、本当にちょこっとですよ、と言いながら画面はオフィシャル速報と某チャットとJ’sGoalと大忙し・・・

オフィシャル炎上、真っ白しろすけ、頼みは某チャットの皆さんでした。

岡ちゃんの1点目は痺れたねぇ~、どうやら攻めていた時間帯だったからこの辺で点が欲しいなと思ったとたんの岡ちゃんの得点でした。あとで見たら素晴らしいシュート、身体を倒しながら身体を開いて左足でのシュート!本当にビックリマークがつくくらいきれいな得点でした。練習でもああは上手くいかないでしょう。

2点目も岡ちゃんが倒されそのPKを淳吾が遠藤張りに落ち着いて決めてくれました。

3点目もヤジ?に引っ張られた相手DF陣の裏を取ってエダから入れてちょうだいよというクロスをどフリーでヘッド、得点後の岡ちゃんは風格すら感じられた。

青山のかわりにCBに入った岩下も皆さんの意見を聞くと良くやったの部類に入るようだ、最後は足がつった様だがそのくらい頑張ってくれたということか、PKを与えてしまったが積極的に守備をしたと解釈したい。今後も青山、平岡、廣井と同世代の中で頑張れ!

圭輔問題も移籍の契約でどうやら清水戦は出られないという事で勝負に専念できたのかなぁ~、もし出てきたら・・・わからなかったな。由紀彦も途中出場だったがやはり清水戦となると思いいれが違ったようだ。

さて本題、タイトルにもあるように非常に複雑な想い・・・勝ったのはうれしいに決まってるが純国産選手で勝ってしまった。
中断前でしかも今年になって負けている柏戦という事で選手のリベンジの気持ちも強かったかもしれないがこの結果をどうとらえたら良いのか・・・

JJとフェル・・・どうやらJJは今季限りのようを呈してるし代わりとなる西澤、ヤジの確変が間に合うのか。
フェルが不在でもこの後も勝てていくのか、枝村、岡ちゃんあたりでトップ下が充分に務まるのか、となるとフェルの存在価値ってなあに?これで岡ちゃんもFW位置獲得だなとか色々考えさせてもらった試合だった。

でも気持ち良いねぇ~、このあと中断をはさんで本格的な夏が来る。
夏が来る♪ きっと夏は来る~♪
去年の良い想いを今年もアゲイン

| | コメント (9) | トラックバック (0)

CBって

何やら臨時職員とかいう文字がチラチラ見えるけどあえてスルー。

青山がまだ復調できずか。ここで余り無理をさせたくない、っていうか違う組み合わせを見てみたい気がする。
今まではCBの控えと言えば平岡、岩下、そして廣井といったとこだが児玉も無難にその役割を果たした事もあり今はポジション争いも激しいところか。

一時、青山のかわりに岩下が入るような記事も見たがどうなるでしょうか。このへんで岩下も出とかなきゃ来年の契約も厳しいとこもあるな。

うちの事もそうだがやはり注目はレンタル移籍したばかりの圭輔が果たしてベンチ入りするかどうかも大きなポイントだろう。
惜しまれながら移籍を決めた圭輔だがこの試合に合わせたような移籍、しかもサテ練習試合ではフル出場、一得点一アシストと結果を残した。
先発って事はないだろうが試合の流れによっちゃあ出てくる可能性大・・・石崎監督のこんだんてベンチに入ればきっと出してくると踏んでいる。

チームを応援するか圭輔個人を応援するか・・・このブログにコメントしていただいてる方も圭輔ファンの方が結構いらっしゃる、私はチームを応援したい。
圭輔には中断明けに頑張ってもらうこととしよう、それでも圭輔を応援するとなれば彼の一得点で1-2あるいは1-3でうちが勝つというシナリオを書いてみたい。

「みたこともないダービー」
鈴与

見たこともないもの 見てみたいな

クジラのダンス
北の国のオーロラ
ありんこの涙

いつかきっと 見れるよね
いつかきっと 見れるよね

日立

この木なんの木 気になる木

見たこともない木ですから

見たこともない花が咲くでしょう

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2007年6月28日 (木)

7月スケジュール

発表されました。

本当に行くんだね、韓国遠征。
三保は養生期間でしょうか、蛇塚と日本平、Jステップと練習場が変わります。
遠征前の6日~8日は2部練ですか、この熱い中、走れ走れになりそうですね。

選手に会いに行くにはここの土日と月末の土日しかなさそうです。
覚悟してたとはいえ7月は暇になりそうだな、一週間試合がないだけでネタがないのにこんなに期間が空くとエスパ一本ブログとしては弱ったこんだ。

こちらのブログの都合は別にしても色々取り沙汰されている韓国遠征ではありますがもう決定事項でありますので有意義な遠征としてもらいたいですなぁ。

試合の様子はライブでオフィシャル速報やってくれるんでしょか?オフィシャルでやれば皆が見てアクセス集中、パンクで画面真っ白状態になるんじゃないかと少々心配ですが・・・

まぁその前に柏戦がありますし選手には中断前に集中して勝利を掴んで良いイメージで中断期間を過ごして欲しいですね、当然サポもそれを望んでいると思います。

はぁ~、余り内容のないエントリでした。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年6月27日 (水)

拾い読み

今日は色んなとこみて感想をば。

コメントくださった№10さん、なおなおさんによりますと柏戦の自由席のアウェイ側が完売もしくはそれに近い状態になっているようです。多分に圭輔効果が表れていますかねぇ。

そんなこんなでついでに柏のオフィシャルを覗いてみました。
こちらもブログがいくつもあるようで・・・
スタッフのブログにこんなのが

>どうでもいいことですが、今日の私的石崎語録のツボは「イワオ、タスケタリーヤ」でした。「助けてあげて=助けたりーや=タスケタリーヤ」なのですが、緑と白と赤の国旗が頭の中ではためきましてね。一人で「ボンジョールノ」状態でした。よくわかりませんが。

ここでのイワオは山根巌選手の事だったらしいですがどうもうちの社長を助けてやってくれと解釈してしまいました、ただそれだけなんですがね。

JJのも・・・
やっぱり今年限りかなぁ、今までの貢献度からして気持ちよく送り出してやりたいけど移籍金なしっていうのも何かなぁ~

直接うちの話題ではありませんが
闘莉王、全治3週間
あの青山との競り合いでの負傷、嫌いなチームの嫌いな選手だがざまあみろとは言わない、怪我をするというのは選手生命に多大な影響を及ぼす、お大事に。
しかしあの激突は凄かったな、青山がぶっ飛んだ。まるでキャプ翼に出てくるようなシーンだった。

最後は岡ちゃん。最近露出が多くなってきた。
目標はU-22日本代表
今日届いたエスパルスニュースにも岡ちゃんの記事が・・・
感じさせるねぇ、初ゴール後のガッツポーズをしている写真にはグッときたねぇ。
欲いえばバックが川崎サポじゃなくてうちのサポだったら文句なしだったが・・・

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2007年6月26日 (火)

更新

昨日もアクセス数が900オーバー、まだ赤組さんちが清水系ブログを徘徊してるのでしょうか、早く以前の500くらいに戻ればいいと思っとります。他サポさんちが見ているというのは余り想定しておりませんので・・・

目標1日1更新、それも清水関連のみと自分に縛りをかけていますんで毎日更新していくのは苦痛です、と言ってもその苦痛がまた良いんですが・・・流石にSパルス(某所ではドSとも)

そんな中、同じような思いをしているみたいな岡ちゃんのブログ更新。

なんか改まって「母より」なんてタイトルが・・・今までだったら「おかんより」なんてタイトルが付くんでしょが・・・何か急に大人になったというのか変な感じ(失礼)を受けました。

>感謝の気持ちを常に伝える手段、それがブログなんかぁ~っと気づけました。

おいおい、本当に大人になってきてるぞ。

でもやっぱり感謝は必要ですね。
私もこのブログを始めて4ヶ月ちょっと、延べ35,000以上のアクセスをいただき記事数172に対しコメントいただいたのが495、特に最近では常連の方もできすぐにコメントの反応をいただける、ありがたいこんです。
他の清水系ブログさんを見させてもらっても自分の力のなさ、センスのなさ、文章力のなさ、分析力のなさなどなどやればやるほど感じる毎日ですが直球しか今は投げられません、今に変化球も投げられるように日々研鑽していく所存です。

何か岡ちゃんにつられて話が真面目っぽくなってしまいました、ここは清水エスパルス応援の酔っ払いブログ、妄想ブログでした。今後も大いに酔っ払って妄想を大きくして夢見る48歳でいたいと思います。
エスパには本当に夢を見続けさせていってもらいたい。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2007年6月25日 (月)

迷走

いやぁ~、驚き。昨日のアクセスが1,000オーバーでした。毒にも薬にもならないこんな場末のブログにも多分始めて他サポさんのコメントもいただきました。

浦和戦の例の騒動には触れておりませんでしたので煽りもそれ程気になる事もなかったのですが・・・自分としては試合に負けた事がどうにもこうにも口惜しい!
スコアこそ0-1ですが完敗を認めなきゃならないでしょう、口惜しいけど。
浦和の攻撃に腰が引けているチーム、選手個人個人は決して負けないように頑張っているようには見えるんですがチームとしての熟成度というか勝ちに行く、得点を取るにはどうしたら良いかという至上命題にはかなりの差を感じてしまいました、残念だけど。

何か選手達も迷っているような・・・以前だったら負け試合の後でもやっている事に間違いはない、やっている方向性は間違いないという信念みたいなものが一本筋が通っていたのが最近はそれが見られないんじゃないかと。
応援している方だって感じますよ、そりゃあ。この辺がうちの限界なの?それじゃあ困るのよ。

青山や和道が身体張って相手シュートを防いだって本当はうれしくないんですよ(ナイスプレーなんですが)
その前で摘み取ってくれなきゃ、最後で身体張るって決して褒め言葉じゃないと思います。それに慣れちゃっているのかなぁ~、最後で何とかなるって。

ついこの前まで清水の攻撃はサイドから・・・と良く言われたもんです。今はどうでしょう。
イチサイドでは深くまで切り込まずアーリークロス全盛、イチも前が相手一人だったら勝負して行ってもらいたいなぁ、児玉サイドは浦和戦では結構上がっていたが今まではそれ程上がらずクロスはほとんどSHから。
クロスの精度も悪かったねぇ、武器になんねえじゃん。

話はコロッと。
昨日三保でやった湘南との練習試合、行く予定にしていましたが結構な雨で行く気持ちが萎えてしまい(敗戦のショックが大きかった)いけませんでしたがあちこち見させてもらうとグズグズの内容だったようで。結果2-2で引き分けだったようです。新加入アンジーがロスタイムに得点したようですが・・・

圭輔、サテ練習試合フル出場
早速アピールですか、なんか生き生きしてる圭輔を見ると唸ってしまうな。

うちのサテのMFメンバーは康平、純平、真希、原・・・天秤にかける訳じゃないが圭輔の移籍はどう考えても・・・

その圭輔所属の柏戦が今度の土曜日、そのあと中断に入るので絶対に勝って欲しいし内容も納得できるものにして欲しい。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年6月24日 (日)

vs浦和

勝ちたかった、昨日は本当に勝ちたかった。
もし浦和の試合に3-0で勝てるんだったら柏戦は0-5で負けてもいいとも思ったくらいだ。そんな悪魔の囁きがあったら即のっただろう。

だが現実はいつも厳しい、このブログは酔っ払い、妄想ブログと自称してますが試合の前の夢が・・・現実逃避する訳ではありませんが夢を中々持てない昨今、清水イレブンに夢をそして想いを託している身にとっては敗戦もさることながらその試合内容にいささかショック。

この状態で練習やっても上位には行けないでしょう。

もう口が酸っぱくなる程言っている本当にゆるいプレス、パスコースを限定させるプレスとの事だが限定させながらパスをつながれPAまで運ばれてしまう、その間にチェック、パスカットする選手がいない、昨年はテルが縦横無尽に動き回りどこでもドアを持ってるんじゃないかと言われた程その役割を果たしていた。
今年はそのテルでさえ目立たなくなっている、相手に攻められるとDF陣のすぐ前に・・・ゾーンっぽく守ってしまう。ダイヤはテルの持ち味すら消してしまったのか。

相手がパスを通すと受けた選手が当然チェックがくると警戒してキープ、だがうちの選手はチェックにいかない。その選手がチェックにこないのに驚いたように前を向きドリブルを始める・・・いいのか、こんなんで。

攻撃陣も意思の疎通が見られたのは一回か、二回あったかどうか。二十本やって一回成功するかどうかのプレーをやってると思う、確率が悪いわな。
ゴール前だからこそ落ち着いたプレーが要求されるんじゃないでしょうか、アタフタしてるゴール前、普段の練習できっちりやっとかないと中々その場ではできないでしょう。

今日はここまで。
自分では愚痴と思っていないが後から読み返せば愚痴っぽくなっちゃてるんだろうな。

取りあえず今日は三保でサテの湘南ベルマーレとの練習試合が15:30からあります。
俊秀はトップに出てますが財津はどうでしょうか、来るんでしょうか。行ってみる予定です。

(追記)
ただ一つの収穫は俺はやっぱりレッズが大嫌いだというのを再認識した事、でも再認識しなくてもそれは昔から変わらないんだけどね。

この試合後、一つ考えが変わりました。以前BIGで一等が当たったら三保の練習場の改装のために寄付をすると書き込みましたが変更します。
J1残留するのが前提ですが来年の日本平でやるであろうレッズ戦のチケットを先行発売時に指定もアウェイ側も全て買占めます。そして後援会員に全て郵送します、シーチケの人達は重複してしまうでしょうが清水を応援してくれているとわかっている方に譲ってくれれば良いです。

「一度でいいから見てみたい 女房がヘソクリ隠すとこ」 by桂歌丸&コージー富田
ならぬ
「一度でいいから見てみたい 浦和レッズの応援が無い試合」 byオレンジ親父

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年6月23日 (土)

あれでは勝てんだろう

ただ見ているプレス、人数だけなら負けない守備

もとい、ただ見ている人々、あなた任せの守備、シュートされてもどうぞ入らないでと祈る人々、パスカットしようとしない人々、すぐに滑ったり転ぶ人々、ヘッドの競り合いに勝てない人々、取りあえず前に蹴っとけの人々、センタリングを上手く上げられない人々・・・・・・・

切ない、あ~~~~~切ない。

試合内容については後ほど・・・そんな元気が残ってるかどうか・・・

| | コメント (5) | トラックバック (0)

絶対に負けたくない、勝ちたい!

今日はホーム日本平で浦和戦。いかん、「浦和」と打っただけでも血圧が上がってくる。
個人的に力が入ってしまう。

静岡ダービーとはまた全然違う感情だ。負けてはいけない定めなんだ。良い試合をしなくていい、ドン引きでカウンター狙いでも今回は許す、何が何でも勝ってくれ!

相手2トップはワシントン、達也であろう。なんと厄介なFWだろう。うちのCBの和道、青山には相当頑張ってもらわにゃあいかん、その前のテルの同じ。
ただ苦手長谷部が(何やら海外移籍が話題になってるが)出場停止という事で取りあえずFWを抑えよう、無失点に抑えればきっと勝機が訪れる、我慢、我慢。

ただスタメンでの得点が至上命題、交代選手での得点は正直なところ期待できない・・・かもしれない。というのは健太監督の不可解な交代があるので・・・

見たいシーンは・・・

ヤジが闘莉王をブッちぎってのGOOOOOAL!
岡ちゃんのダイビングヘッド
イチのスーパーミドル
淳吾の相手をおちょくったループ
CKからの和道のヘッド(たまには青山だけじゃなく和道にもスポットライトを)
ここが勝負と上がってきたテルの強烈シュート
ええと、ええと、それから・・・ちょっと欲深ですかね。

浦和にもウィアーな人達にもパルちゃんショーを堪能してもらい敗戦の傷心のお土産を持って帰ってもらいたい。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年6月22日 (金)

圭輔の評価

柏監督、石崎監督談

>レンタル移籍加入が決まった太田圭輔選手の話になりました。「2トップもできるし、2列目なら左も真ん中も右もできるし、サイドバックもできる。清水のときは3-5-2のウイングバックで使っていた」と清水時代の教え子を紹介します。さらに「彼のいいところは、とにかくスピードがあってよく走るところ。そしてまじめなところ。日本一クロスを上げる男」と続けます。これを聞くだけでも、走るサッカーを標榜する石さん好みの選手であることは間違いなさそうです。

明日6月20日、10時半。太田選手が合流します。残念ながら練習見学はできませんが、あさってから練習グラウンドでお見かけできると思います。暖かいご声援をお願いいたします。

柏で開花しちゃうかもしれんな。同じ言葉を健太監督から聞きたかったが・・・返す返すも勿体無い・・・

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年6月21日 (木)

vs名古屋

やぁ~、やっとこさの勝利!

ダイジェスト

なんともまぁ寿命が縮まるような後半だったようで・・・
まぁいつのこんといやぁいつものこんですが生で見ていたら耐え切れないような内容だったようですな。

ヤジもドフリーを外しDFと競ったのを決めるという・・・ドフリーを決めときゃぁもうちょっと楽に勝ったものを・・・まぁ始めの1点が取れたから覚醒はこれからだな、と思いたい。

浩太がどうも体調不良だったようで元の布陣に戻った様子、マルガリータ岡ちゃんにも期待していたんだが余り絡まなかったようで次節にまた期待。

うちの10番はどうなんだ、頑張りがみれるのか、今までの分を次節浦和戦にぶつけて欲しい、多分、大舞台であればあるほど力の出る選手と思うので・・・

次節は浦和戦、俺的にだいぃぃぃ嫌いなチームNO.1の座は揺ぎ無い、ヤジには今日のドフリーを外したかわりに闘莉王をぶっちぎっての得点を期待したい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年6月19日 (火)

マスコットショーチケット確保、しかし

まだまだ圭輔の移籍のショックを引きずるなりきです。

6月20日から移籍となればもう今日あたりは引越しの準備等で三保には来ないでしょうね。
せめてお別れの場を持てる位の期間が欲しかったが・・・何とも忙しない移籍だ。

004_1

オールスターのチケット購入しました。本当は先行発売で購入する予定でしたが家の中で行くだぁ行かないだぁ揉めてましたので購入が遅くなってしまいました。
それもドリハウで買えばいいもんを見ての通り○ーソンで手配、何にもチームに貢献できませんでした。
一般販売が日曜日からで焦っていた部分もあったのでつい通りすがりのコンビニでお手軽に買ってしまいました。反省・・・

ゲームというよりパルちゃんを見に行くと言ったほうが正解か、多分地元という事でかなりのハイパフォーマンスが期待できる、あとは結構出場するであろううちの選手の活躍もついでに期待。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年6月18日 (月)

ついにか・・・

圭輔、柏にレンタル移籍

あたら、こんな人材を移籍させてしまうのか・・・
サポとしてそんな事はない、そんな事はない、サテだってあんなに活躍しているのに・・・と必死で良い方、良い方で考えていたのに。
圭輔が活躍すれば絶対に必要な人材だと移籍が見え隠れしていた部分を打ち消していたのに・・・

でも本人のコメントの

>ただ、26歳という年齢から、サッカー選手としてこのたびチャレンジすることを決意しました。

もう26歳なんだなぁ~と。花の命は短いし圭輔の事を考えればもう止めようがないかなと。
でももうちょっと使いようがあったんじゃないかと・・・今思えば後悔ばかり・・・

キタジは別にしても由紀彦と同じ道かぁ、レンタルとはいえ片道キップになりそうな感じだなぁ。でも正直、柏で出番はあるのか?同じ待遇になってしまうんだったら残れって。

柏戦で日本平に来た時は涙と一緒にブーイングしてやるぞ!ちくしょう!

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2007年6月17日 (日)

このブログを見てくれている皆さんへ

こんな酔っ払い(この時間帯では酔ってはいませんが)ブログを見ていただいてありがとうございます。

当方、PC超ウルトラスーパー初心者のため確認作業をしたいと思います。

「vs横浜FM」で新外国人選手のアンデルソン選手の動画(You Tube)を貼り付けたんですがうまく作動しているでしょうか?

以前、2~3回貼り付けたんですが自分のPCでは作動していたんですが会社のPCでは表示されませんでしたので削除してしまいました。
表示されてうまく作動していればいいんですが・・・見た方、またコメントくださいね。

もし表示されていないようでしたらどなたか貼り付けのやり方を教えていただければありがたいです。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

vs横浜FM

今日は確か伊勢丹で西部のサイン会があったな・・・タイミング悪りいなぁ~

岡ちゃん得点、西部オゥンゴール、相性悪りいなぁ~

勝ちきれず残念でした、内容は前節に比べ数段良かっただけに勝利という結果も欲しかったですね。
でもまだ相手ミスに救われた場面もあったので満足はしていませんがなんかきっかけとなる試合ではなかったでしょうか。

フェルもいつもに比べ玉離れが早かったしヤジもスペースへ走り込んだり相手DFとも競ったりと多少復調の兆しを見せてくれました。
自分的には浩太絶賛でした、昨シーズンの良い時のようなチェック、ボールカットからの攻撃、このような選手が何人か出てくればまだまだうちのチームも捨てたもんじゃありません。

サイドチェンジも普段より多かった、視野が多少広くなったんでしょうか、狭いスペースで横パス、バックパスを繰り返されるとまたいつものパターンかとため息の一つもつきたくなる試合が多かったですね。

でもここ数試合に比べて良かったというだけでまだまだ目指す所には届いていない、中断まであと数試合、ナビスコ予選の最終戦のようなトーナメントの気持ちで闘って欲しいもんだ。

おやおや、オフィシャルに新加入選手がアップされてました。
予習しておきましょう。

やっぱラテン系?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

浩太魂

終了間際の失点、なかなか勝てませんなぁ~。

今日は東静岡駅の南にあるパチンコ屋でお得意さんと待ち合わせ、東静岡駅の方を見るとシャトルバスがおいで、おいでしておりました。
お得意さんとおち合いその後現場で打ち合わせ、時間がドンドン過ぎて行く・・・終わったのがキックオフ前、急いで帰宅、今日はテレビ観戦でした。

選手の入れ替えがあるとの情報でスタメンに注目。
FWはヤジと岡ちゃん、俺は西澤と岡ちゃんの組み合わせを見たかったがヤジの奮起に期待。
注目のMF陣、フェル、右にテル、左淳吾、そしてボランチに浩太。テルと浩太は逆だと思っていた。

浩太、良かったではないでしょうか、守備、チェック、そして上がり・・・何か最近チームとして忘れていたものを思い出させてくれたようなプレーでした。

最初から飛ばしすぎてるような感じだった浩太、気管支の患いがあるのでスタミナを心配していた。この暑さに後半ももつのかなと・・・だけど頑張ってくれた。一発飛び出しから惜しい場面もあったけどあそこに飛び出してきたというだけで流石浩太と満足してしまった。まぁあそこで点が入っていれば多分勝ったしこの試合のMVPだっただろうにあとちょっとですなぁ。

やっぱボランチは天職か、オレンジレジスタの活躍を次の試合にも夢みる事が出来る今日の試合でした。

試合の事については後ほど・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月16日 (土)

S資金

今日は月一度の検診の日、そしてそのあとお仕事が入りました、あっざ~す。

煙草、お酒、運動不足という三種の神器ならぬ腎器揃い踏みのオレンジ親父です。

考えてみれば検診に一回行くと月にホームゲームが2試合見られるくらいかかります。
考えてみれば煙草を止めれば月にホームゲームが4試合見られます。
考えてみればお酒(晩酌、自宅で焼酎)を止めれば月にホームゲームが2試合見られます。

家のローンをかかえ子供の教育資金がかかり社会との付き合いもあり・・・という中でこれだけの出費をしている訳です(基準がサッカー観戦というのがよくわかりませんが)

できりゃぁ止めたいねぇ。今、エスパと煙草、お酒どちらを取る?と問われればう~~~んと唸ってしまうでしょうね。これで私のサポ度もわかるってもんですね。

でも今に煙草も止めお酒も休肝日をつくり運動して万全な体勢で応援に行ける日が来そうな気がしてます。

50歳まであと2年、ぼちぼち身体にいうとこがでてきているので長く試合観戦できるように徐々に体調を戻すべく自重していきたいと思っています。

という訳で今回は一回お休みです。現地応援の方々、熱い応援をお願いします。

あっ、オールスターの後援会会員先行予約は確か今日までですよ。お忘れなく。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年6月15日 (金)

時の人

今、時の人といえばハンカチ王子、はにかみ王子、そしてミスユニバースになった葵区出身の森理世さん。

ここで一捻り、森さんはダンサーである。

うちのダンサーといえばご存知パルちゃんとオレンジウエーブである、ジョイント、コラボが見たいねぇ~、舞台は地元、観客だって少なくとも15,000人はいるだろう。
いくらミスユニバースだって15,000人の観客+森さんのダンスが見れるという事で相当数のメディアが来る事を考えれば悪い舞台じゃないでしょう?

オレンジ親父の自宅から森さんちまで500メートルも離れてないのですが残念ながら面識なし。小僧が同じ幼稚園に行ってた頃、もしかしたら見たかもしれないが・・・

ジョイントとなればちょっと時間がかかるから中断明けくらいでどうでしょう、一度クラブへメールしてみますわ、ダメモトで交渉してみてやぁ~、事務所が決まっていない今がチャンスだと思われるが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

攻撃的に Part2

今度はチームが攻撃的に!

紅白戦で次戦用の布陣試す

健太監督曰く「今までとは印象の違う形になる。攻撃的にしたいということ」
メンバーも多少入れ替えがあるようだ。

児玉はインタビューに答えて「どこのポジションになってもできるように頑張りたい」
・・・もしかして青山のところのCBに入る可能性があるのか、もしそんな事があるとすれば左SBには兵働が入るんだろうな、左SHは誰になるんだ?純平?圭輔?

まぁ、開けてビックリ玉手箱ってとこか、どうでもいいけどちゃんとシュートを打てる選手を選んでくれよ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

攻撃的に

いやはやびっくり、昨日一日のアクセスが700に届こうとしている。
ダービーのあとでも800を少し越えたくらいだったから平日にしては異常だった。
リンク元を見ても普段と違うとこから訪問された方もかなりいるようなのでやはりあの事件絡みのアクセスが多かったようです。

磐田サポ、頑張れ!

平日の中日、次節まで練習も完全非公開だしネタもないところに発表されるのがオールスターの中間発表。

1_3

またまたオレンジダービー、辛うじて得票数首位を守る。

そしてポジション別

MF部門

1 藤本 淳吾 清水 225,723
2 遠藤 保仁 G大阪 221,620
3 坂本 將貴 新潟 196,526
4 家長 昭博 G大阪 191,455
5 本田 圭佑 名古屋 183,950
6 田中 亜土夢 新潟 156,881
7 枝村 匠馬 清水 140,035
8 鈴木 慎吾 新潟 122,965
9 兵働 昭弘 清水 114,541
10 柏木 陽介 広島 100,962
11 伊東 輝悦 清水 98,710
12 二川 孝広 G大阪 98,329
13 三浦 淳宏 神戸 96,052
14 駒野 友一 広島 90,959
15 藤田 俊哉 名古屋 77,875
16 茂原 岳人 甲府 67,678
17 フェルナンジーニョ 清水 66,204
18 シルビーニョ 新潟 63,823
19 明神 智和 G大阪 60,665
20 太田 吉彰 磐田

58,525

またまたテルが一歩前進し11位に・・・
このブログの応援目標ベスト10入りまであと一歩!

あと2,000票だぁ~、頑張るぞっと。

ボランチ位置から時々見せるテルの攻撃参加が始まったような上がり具合。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年6月14日 (木)

気持ちを切り替え

たいんですがまだ菊地逮捕のショックが抜けません。

相手の女の子は(まだ女性とはいえない年齢でしょ)うちの娘と同い年です、それが余計ショックを大きくさせています。
娘を持つ親として息子とは違った意味で守ってやんなきゃならないと思っています。
もし自分にそんな事が振りかかってきたら多分警察行く前に本人のところへ怒鳴り込んで行ったでしょうね、傷害罪になったとしてもぶん殴りますね。
応援している人達にもとんでもない被害をもたらしていますが被害者の家族にとっても一生消えない傷を残しました。
やはり許されない事です。

そうこうしてるうちにも次節マリノス戦が近づいています。
昨日に引き続いて今日の練習も完全非公開となりました、健太の苦悩が感じられます。

JJ不在、青山出場停止、前節があのざま・・・先発を誰にするのか、組み合わせはどうするのか

DF陣は青山のところに平岡が入るでしょう、コツコツ地味に成長してますからきっとやってくれるでしょう。

MF陣はダイヤは崩さないでしょうね、底にテル、左右は希望ですが兵働と圭輔、淳吾はサブで後半から、去年のマリノス戦の活躍は非常に印象に残っていますが闘う心を持った圭輔に期待したいと思っています。圭輔は前半だけだと思い相手ボールを追って追って運動量で勝負、トップ下はフェル、ここも少しばかり異存があるのですが仕方のないところか。

困ったのはFW陣、ヤジが前節あんな状態でしたから西澤と岡ちゃんコンビで。西澤はポストに専念してもらいボールを納め岡ちゃん、フェル、圭輔の動きでボールを散らしてもらう。

高さでは中々マリノスのDF陣は崩せないでしょうからチビッコ選手の動きで崩していって欲しい。

ここが踏ん張りどころ、上位も下位もない、負ければすぐに2桁順位も待っている。
本当に是が非でも勝ちたいところだ。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年6月13日 (水)

触れない訳には

いかないだろうな、非常に残念だ、ジュビロどうのこうのという問題ではない。

自分にとって名波が抜け奥が抜け服部が抜け福西が抜けたジュビロは成岡、菊地、前田が標的=宿敵になりえると思っていた。うちにとってのヒール役だわな。
さすがにゴン隊長は寄る年波には勝てずこれからは若い衆が所謂標的だった。
特に菊地は出身がうちのJr.ユースでもありその経由からしてもブーイングの最前線と言ってもおかしくない存在だった。

応援していた皆さんの嘆きはいかばかりか、想像を絶するくらいのショックであろう。
おめぇは自分の人生、自分だけのもんと思っていたのか。今まで随分回りの方々に助けてもらっただろうが・・・

いちサッカーファンとしてそして地元愛着者として非常に悲しい出来事でした。
これで菊地のサッカー生命がどうなるかわかりませんが(多分もうJ1へは復帰できないでしょうね)被害者に対しての謝罪の念は勿論回りの方々、磐田サポーター、地元サッカーファンに顔向けできない非常に重たい十字架を一生背負っていかなくてはならない事だけは事実として残った。

もう時間は戻らない。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

○○ヘッド

岡ちゃんのが・・・

ダイビングヘッドを得意とする岡ちゃんがバッサリと坊主頭に。

ヘディングする時大丈夫だろうか、今までの感覚だと摩擦がない分コントロールが難しいんじゃないかと心配をしております。
ヘッドがスリッピーになったから・・・と思いましたがヘディングは頭でなく額でやるもんですから大丈夫ですよね。

マリノスの中澤はボンバーヘッド、うちの青山は時間差片足ジャンピングヘッド???
岡ちゃんもダイビングヘッドがトレードマークですが何か命名してやらねば・・・と要らぬお節介ですが。

ボンバーに対抗してボウズーヘッドとか・・オカフェヘッド(単にブログの名前を取っただけじゃん)オカヘッド(単純)サムライヘッド・・・あぁ、自分のセンスのなさに呆れます。

まぁ選手に何かオレンジ親父風代名詞をぼちぼち付けてみますわ(選手は迷惑かもしれんが)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年6月12日 (火)

特効薬求む

ため~息の出るよな

清水~の闘いに

甘い勝利を夢見る サポーターごころよ~♪

緑色に輝く~ 熱いピッチの上で

本気でプレーをしよう~

’99のように♪

陽に~やけた 顔で言う

ささやいた~コメン~トは♪

サポだけの秘め~ごと

ためい~きが出ちゃう~♪      byザ・ピーナッツ

おいおい、このコメントは何だ!
指揮官が言う事じゃねえだろ

>ただ、今日のゲームは、ある意味、試合全体を見てなかなか勝つチャンスがむずかしいったのかなと。

勝つために試合をやってるんだろう、俺らも勝つ試合を期待して見に行くんだ、ゲーム中にそんな事考えられてたら勝てる訳ない。正直すぎるのも時と場合による。
あんな試合をやっててサポーターの気持ちを考えてんのかと言いたい。

と大声で言いたいところだが・・・選手の奮起を待つしかないか。
替え歌もあみんの「待つわ」にしようかとも思いましたが「いつまでも待つわ」のフレーズが引っかかったのでしませんでした。

何か特効薬がありませんかねぇ~。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年6月11日 (月)

不安

いままで負け試合も数多く見てきた、試合内容に不満を覚えたのも数知れず、だがここまで不満でなく不安を感じた試合はそう滅多に無い。
うちのチームはどこへ行こうとしてるの?どんな形のサッカーをしたいのか、得点を獲るためにどういう事をやらなきゃいけないのか、全くわからなくなりました。

昨日からの雷雨(あっ日付変わっちゃいましたか)そして曇りからお日さんが出てき始めたお昼頃、我が家では私と娘との交渉が・・・
「お~い、行くぞ」「どうしようかな」こんな綱引きが行われていたんですが天気になってきたのが追い風となり娘と2人で参戦決定、家族では参戦してますが娘と2人きりで参戦するのは始めてだったんです。前に書いたかもしれませんが家族で参戦した時に娘が行くと本当に良く負けました、と言ってもあの下位に沈んでいた頃ですから誰が行っても同じ訳だったんですがそれがトラウマになり「私が行くと負けるからなぁ」が決まり文句になっていました。ここでこのトラウマをブッとばそうと親父は考えた訳ですが・・・
試合後、シャトルバスの中で「もう行かない」と言われました・・・まぁ仕方ない事ですが余りにお粗末な試合でありました。

あのユルユルプレスは何とかならんのでしょうか、プレスとは名ばかりの様子見、こんなにユルユルなチームは他にない、いつもそこが不満の第一歩でした。
全然ボールを取ってやろうというのが見られない、相手トップの選手には簡単にキープさせる、よくもまぁあれだけパスをつながさせると思うほどチェックがない、JJ不在で全くうちのトップにボールが納まらない、パスの意思の疎通がない、パスをもらう動き出しがない、足元以外のパスがない、あれじゃ相手は楽だろうな。

書き出せばきりがない、最後はテルをCBにして青山を上げる禁断のフォメ。惜しい場面もあったがそこまでやるようになった状態は本当に悪い。
開幕からず~~~とモヤモヤ感があったんですが一番悪いモヤモヤの部分が出たんでしょうか、いやいやまだまだ出るぞこれは、相当重症ですぞ。

この完敗で優勝を狙うという事が無理という事が明白になりました。前から感じていましたが力はないよ、まだ。

今日の収穫はパルちゃんだけかな、FCサポもパルちゃんショーの時は声援と拍手が起こったね、期待して見に来てる人っちも結構いたようだ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年6月10日 (日)

西部だったかぁ~

只今朝の5時、ここ静岡市葵区では雨があがっています。
日本平の向こうには朝焼けも少し見えます。が西の空は曇天、このまま止んでてくれればいいが・・・

昨日のBSのJリーグタイムの頼れるあいつコーナーに淳吾登場、オレンジ倅が「今日は多分、エスパルスの番だよ」と言っていたので誰が出るか見ていたらやっぱり淳吾、頼れるあいつはこの人です・・・淳吾が話してる短時間に家族内で、兵働だよ、いやきっとテルだ、売り出し中だから青山だとか色んな意見が出てましたが(私が誰だと思ったかはすでに明白だとは思いますが)登場したのは西部、そうだったか、淳吾言うところの洋平君だったかぁ。

地方版ならいざ知らず全国版、しかもJリーグ好きしか見ていないであろうコアな番組で去年の新人王さんが「洋平君は~」・・・そんな淳吾・・・好きです。全く先代10番と違うよなぁ~、でももう慣れました。

その淳吾と洋平君にも今日は活躍してもらいたいな、あっ、洋平君は活躍せんでもいいけど。活躍するくらいなら苦戦だもんね、GKたぁ因果な商売ですよね。

今日は2時前に出発予定、さてさてその時の天気はどうなっているでしょうか、髭面のテルテル坊主の効力は如何に。

(追記)昨日は何となく肝臓が重いような気がしましたので2年振りくらいにお酒を抜きました。連続出場・・・じゃなく連続飲酒の記録が途絶えてしまいました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年6月 9日 (土)

vsFC東京プレビュー

昨夜は会社の連中との飲み会、ほとんどがU-40の中でU-50代表の私はちょっと飲み過ぎました、でも今朝7時に藤枝に納品に行って来ましたから一応責任感だけはあったようです。でも1日、調子はでませんわ、やっとこの時間でブログを書く心持ちになりました。

さぁ明日は日本平でFC東京戦、いつも言いますがプレビューなんて格好良いもんではありませんがそれにかける想いをば・・・

なんだよ~、JJ怪我かよ~、代わりは西澤か矢島か。でもその組み合わせを色々練習で試したらしいがどうもしっくりした組み合わせが見つからない模様。

プレビュー

前半で点を取れなきゃ勝ちは程遠いという事です、なんにせよ先制点が絶対に欲しい!
後半は我慢かなぁ~、サブの交代メンバーもどんな面子になるか楽しみですがもし負けていての交代の時間帯が終了直前・・・なんて事だけは勘弁してもらいたい。

自分的にはFC東京戦=福西に絶対に点に絡ませるな!入れさせるな!の闘いなのでそこを最重要ポイントとしたい。

ついでに紹介

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年6月 8日 (金)

7番

一昨日のブログに沢山のコメントをいただきましてありがとうございました。
お一人お一人にコメント返さなくてはいけないと承知してましたが飲んでしまうと思考回路が2ビットくらいになってしまうのでまとめてご返事という形になってしまいました、酔っ払いブログという事でお許しを・・・
最後にじょんさんからコメントをいただきましたが何が原因はわかりませんが返信のコメントが書き込めず失礼しました。
でもじょんさん、ピンポ~ンです。

オールスター中間発表がまたありました。
「各クラブの集計票数」(6月7日発表、単位:票)

1_1

新潟とのオレンジダービーが引き続き行われてます、うちは地元開催だから力が入るのはわかりますが新潟は熱狂サポさんが沢山いるちゅう事ですかね。
それにしてももう一方の地元磐田の投票の大不振は目を覆うばかりですね、うちの半分以下じゃん。しかも上位に川口と隊長くらいしか入っていないし・・・いつまでこの2人だよって感じです。

ポジション別順位MF部門

MF
順位 氏名 所属 票数
1 藤本 淳吾 清水 195,550
2 遠藤 保仁 G大阪 192,190
3 坂本 將貴 新潟 170,150
4 家長 昭博 G大阪 165,847
5 本田 圭佑 名古屋 160,556
6 田中 亜土夢 新潟 137,432
7 枝村 匠馬 清水 121,090
8 鈴木 慎吾 新潟 107,659
9 兵働 昭弘 清水 98,873
10 柏木 陽介 広島 88,328
11 二川 孝広 G大阪 85,653
12 伊東 輝悦 清水 84,448
13 三浦 淳宏 神戸 83,913
14 駒野 友一 広島 78,225
15 藤田 俊哉 名古屋 66,975
16 茂原 岳人 甲府 59,521
17 シルビーニョ 新潟 58,166
18 フェルナンジーニョ 清水 57,697
19 太田 吉彰 磐田 51,450
20 明神 智和 G大阪

50,189

第3回応援選手としてテルをMF部門ベスト10に入れようというのを密かにやっていたんですが(笑)順位がちょっと上がりました、10位の選手とはまだ4,000票余りの差がありますが地道に投票していきますです。

そして眠い目をこすりながら頑張って起きて見た月刊(でも始まる前まで寝ていたんだけどね)ノボリの夢かなえましょう、出たね7番、5歳の女の子の舞衣ちゃん、いいねぇ~、こんなちっちゃい子が7番着けてるなんて渋い。まぁ親の好みがええかん入っているとは思うけど。随分前に出たたくみ君とけんた君の兄弟も10番と7番を着けていたな(名前が凄い兄弟だよね)
テルが舞衣ちゃんを相手してるのを見てもテルもおっちゃんになったなぁという実感。
でもまだまだチームにとってなくてはならない存在、頑張って欲しいねぇ。

圭輔もオープニングでコメントしてたし(短い時間でも結果を出す)、露出も期待していたくらいあったからスタッフさん、GJだった。

そうこうしてるうちにFC東京戦もじきに来る、また頑張って応援していきましょう。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年6月 6日 (水)

妄想から現実へ

U-22のvsマレーシア、試合終了しました・・・

キックオフ前、海人、エダムー、岡ちゃんがスタメンでテレビに映ったときは凄え感動!
特に岡ちゃん、やっとこさっとこトップの試合に出ていた選手が青のジャパ~ンのユニの、しかも11番を纏っていた事にさらに感動!
うちのオレンジ娘。なんか岡ちゃんが映るたびに「岡ちゃ~ん」と叫んでいた、あの姿を見ると泣けてくる、良くがんばったなぁ、今日は頼むぞ・・・

と思っていたのだが・・・

俺の頭の中ではエダムーからスルーで岡ちゃんが抜け出してGOOOOOAL!なんて場面が止め処も無く頭の中をグルグル駆け巡っていたが現実はキビシイ~~~(財津一郎風)
今日は本来の岡ちゃんの動きでは無かったな、前日のA代表の途中出場の羽生みたいな動きを期待していたのだが良さが生きなかったな。
駆け巡る岡ちゃんの動きを期待していたんだがそれもなく・・・周りとのコンビネーションの問題もあったのだろうが前評判の泥臭いプレー、侍魂も見せられなかった、それが一番口惜しいね、三保でのあの練習、練習試合での根性をもっと全国の皆に見せてもらいたかったね。

エダムーももっと仕掛けても良かったと思う、トップ下だからね。結局美味しいとこは大学生に持っていかれた。
海人も危なっかしい場面もあったけど無難にこなしてくれた。
浩太は途中出場だったが存在感を出してくれたと思う。

これで最終選考になると思うがどうでしょう、何人生き残れるでしょうか。まぁ実社会ではそうそう甘くないという事を再認識させられたゲームでもあった。

でも今日のフジテレビ系は凄かったな、解説風間さん、ピッチ上はノボリ、ゲストは高原、ついでに佐野瑞樹アナまでいて静岡オンパレードだった。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

さぁ本番!

A代表戦終了~。今回はそれなりにサッカーとして楽しめました(感想終わり、はやっ)

さていよいよ代表戦としてエスパサポにとってメインのU-22の闘いが始まります。
A代表では後半88分に淳吾登場はしましたが試合終了までチラッと映っただけ、青山にいたってはベンチにも入っていない。まだまだ俺たちのチームという領域になっていない。

さぁそこで最大数4人プラス1人がピッチ上にいるかもしれない可能性のあるU-22に期待!
消化試合だぁなんだぁ言われてますが俺にとってはそんな事ない、充分に期待させる試合になる事間違いなしだ。

岡ちゃんへの応援コメントありがとうございます、まだまだ試合まで受付中なので是非コメントで岡ちゃんを応援していきましょう。

そんな岡ちゃんが記事に・・・岡崎が泥臭さでFW戦線生き残る
これって全国版?だよね、注目されるのは良いこった。
これで結果を出したいね、中盤で出る可能性のある浩太、枝村そして本田君はパスを岡ちゃんに集めてやって欲しいなぁ、常に岡ちゃんだけを見てパスを出して欲しい、エスパ同士のパス交換で得点・・・なんてことがあればエスパサポにとって痺れるような展開だもんな。
背番号も海人が、浩太が14、本田君が16、そして枝村が10、岡ちゃんが11ですぞ。
期待も大きくなるねぇ。

何はともあれキックオフが19時10分、その時に何人のオレンジ戦士及び戦士予備軍が立っているか、楽しみだ。
今のところの不安材料は(スラムダンク風)果たしてその時間までに俺が帰宅できるかどうかという事だ。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年6月 5日 (火)

岡ちゃん、頑張れ!

今日はA代表戦ですがこのブログ上ではあえて無視(淳吾、青山が出場した場合はちょこっと更新します)U-22代表のマレーシア代表との闘いをクローズアップ!

海人、浩太、枝村、岡ちゃん、そして本田君。少なくともスタメンで2~3人は出そうな感じ。

FW登録は2人、そのうちの1人、岡ちゃんに得点を期待したい!

まずスタメンはほぼ決定的ではないでしょうか、得点できるかどうか、一番の期待はダイビングヘッドだけど浩太、枝村が出ていてばスルーに反応してのGOOOOOAL!なんてぇのもおつだね。

さぁ、皆さんの熱き想いをコメントにお願いします!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年6月 4日 (月)

アタックチャンス!(パルちゃん風)

淳吾のブログも良い感じで更新されてます。

ここで皆さん気になる事があるといえば・・・

そう、最後の挨拶です(俺だけかな?)

一回目は「では×2 また(^□^)/」
二回目は「じゃ、チャオ×2 (^□^)/」

×2できてますね、「ではでは」「チャオチャオ」の次はなんでしょうか?
どうも俺の世代だと×2とか○2とか言うとキョンキョンのイメージですが・・・

三回目は何でしょうね、バイ×2でしょうか、チャウ×2でしょうか。

予想するのも面白いかも・・・但し、淳吾がそこまで考えていればですけどね。

明日は岡ちゃんの応援メッセージ募集しますので是非ご参加下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 3日 (日)

U-22

なでしこジャパンも韓国女子代表に6-1で大勝だそうな。

となるとうちの選手4人+法大本田君の計5人が招集されているU-22に目を向けなければ・・・

昨日のうちとの練習試合では色んなとこを見て回ると2-1でうちが勝ったようだ、フェルと純平が得点したようですぞ。
まぁ完全非公開だったから誰か口を滑らせてくれないとわからないところがあるが・・・今の所、早川社長が情報源という噂は出てないようですね(笑

こんな投票が行われています。

笑っちゃうのは海人。
浩太の倍、エダと同じくらい投票されている、なんだかなぁ。
目立つのが大学生3人、この世代のプロって学生より期待されてないのかなぁなんて思った。
一応、本田君がトップ、ボランチからの上がりを期待しての事だと思うけどどうかなぁ。
頑張れ、岡ちゃん。絶好のアピールの場になるだろう。得意のジャンピングヘッドをかませて欲しい!最終メンバーに入るチャンスだからね、ここでの経験はまたチームに戻ってもきっと役立つと思うし役立たせる術を知ってるからね、もう右肩上がりに成長する事間違いない・・・と信じてるよ。

(追記)ジャンク見てたけど相変わらず元鹿の本田んとこの夫婦は痛いなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

出たのか~

三保での専修大との練習試合、結果0-0だったようだ。

午後からU-22との練習試合があるので人数的に足りないからユースから何人か出るとは思っていたがまさか柴原君が出るとは思っていなかった。
そうだよな、Jユースの年代とはいえ飛び級のユースメンバーだもんな、出てもおかしくなかったんだ。見てえっけなぁ~、もちろん中盤での出場だったと思うけどトップ下あたりで出たんでしょうか、シュート一本くらい打ったのかな。

来年の新入団選手も大卒に目がいってるけどやっぱJユース、ユースから上がってきてもらわないと・・・

それにしても大学生相手に0-0かぁ、ユース以外のサテメンバーでもDF陣は山ちゃん、平岡、岩下 MF陣は康平、真希、圭輔 FWは駿に原・・・これで得点が取れないのかぁ~
圭輔はこっちに残っちゃったのか、代表メンバーが帰ってくるとやっぱ居所はこっちになっちゃいそうだな。また腐らずに頑張って欲しいもんだ。

U-22代表との練習試合はどうだったんだろう、岡ちゃん点に絡んだかな、エスパが貫禄みせたかな。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年6月 2日 (土)

世界に向けて駆け上がれ

日本代表の試合を・・・

キックオフ後やっと帰宅。あれっ青山いないじゃん、なんだ淳吾もベンチかぁ~なぞと思いながら日課の晩酌となりました、私はピッチが早いので前半終了までに良い心持に・・・

後半は淳吾が出てくるんだろうなぁ~と思いつつまた夢の世界に旅立ちました、という訳で淳吾が終了間近に交代で入った事も知らず後半の内容もわからずってなとこです。
でもこれで2試合続けて淳吾の青いユニフォーム姿を見損ねました。俺の中ではいつまでもオレンジユニ姿の淳吾なので良いっていやぁ良いですがね。

1点目は中澤ですか、本来ならあそこは青山だったのに・・・とか独り言をブツブツ言ってましたが確かに裏から入ってきてあのヘッド、見習うとこもありました。

2点目は高原のヘッド、あそこに走り込んで良く決められたなぁ~、さすがにブンデスリーガでもまれてるなぁ~

でも一番気になったのは右サイド、駒野の上がり、まぁ相手のマークも甘かったかもしれないがあそこまで深くえぐってクロスを上げられたら良いね、イチ。刺激を受けてくれ!

ついでにオシムのコメント

「重要な選手は使えませんでした。左利きの選手、相手の3番をおさえることが出来るようなポジションでプレーできる選手、そしてサイドの選手もケガのために使うことが出来なかった。タッチラインのハジからハジまで一人でカバーできて、何度も往復できるそういうスピードとエネルギーのある選手が本当はいるんだけれども使えなかった。今回は2ボランチでやったが、将来的には1人で任せられる選手、守備もやるがそこから攻撃も出来る選手がいないか今探しているところです」

・・・実はボランチに心当たりがあるんですがね、オシムさん(急にさん付け)
うちの7番を使っちゃあくれませんかね、一回でいいから、試しに、ネ、ネ。

さぁ今日は三保でサテが専修大との練習試合、そのあとU-22代表との練習試合がある、非公開だけどね。
今日はオレンジ娘。の高校の三者面談とかで送迎をするのでどうやら三保にもお邪魔できそうもない、触れ合いがないと禁断症状でイライラがつのる。
俺の精神安定剤としてのエスパルスの役割も大きい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »