« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2007年5月31日 (木)

ジャンプの踏み切り

U-22代表の最終のメンバーが発表されました

なんとうちの選手は海人、浩太、枝村、そして岡ちゃんプラス法大の本田君。地元メディア風にいえば清水関係5人というとこでしょうか。

まず候補に入った事がホップ、最終に残った事がステップ、そして6月6日のマレーシア戦に出場してジャンプという具合。
岡ちゃんもオフィシャルのブログで「そして、やっぱり代表に入りたい!」と言っていたが本当に入って良かった、是非頑張りパワーを見せつけて欲しいもんです。

そしてこのキャンプには本田君の囲い込みという重要な隠れた仕事があります。
何やら横浜とか浦和とかに目を向け始めたうちの強化選手の本田君に対してこの4人がいかに清水の良さをアピールできるか、本田君の目を覚まさせられるか・・・と言ってもポジション的には浩太、枝村がかぶるんだよな、心境はどうなのかな、でもそんなとこまで考えていないような2人だが(笑

GKを海人がやって中盤3人のうち1~2人出てFW岡ちゃんでやってくれたら良いよねぇ~。

試合直前になったら岡ちゃんのU-22初ゴール期待の応援をかけますのでその時はまた宜しくお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

別格

パルちゃん

本田圭佑よりも福西よりも上位なのがなぜか嬉しい。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年5月30日 (水)

一年早かったかも

アレシャンドレが残念ながらというか予想通りというか契約更新しないことのお知らせが出ました。

まぁ思い起こせば怪我ばかりのお付き合いだったな、去年、静産大との練習試合をエコパまで初アレシャンを見ようと行ってきたなぁ、確かポルトガルリーグで上位の得点を挙げていたという事で否が応でも期待感はあった。

でも与えられたのは去年の中盤ボックスの右SHだった。今までのチームでのポジションの名残りがあったのだろうか、右からだんだん中へ中へと入りたがり試合中はトップ下のようなポジションに移行していった。

今年入団していたらもしかしたらダイヤモンドのトップ下という役割が与えられたかもしれない。大バケしていたかもしれない事を思うとトップ下でのアレシャンも見てみたかった気がする。

まぁ仕方ない、でも空いた外国人選手枠をチームはどう使うのか、自分としては超攻撃的が好きなので是非攻撃的ブラジル人選手を獲得して欲しい。
1人で点を決められる選手を希望、JJもいつ欧州に旅立つかわからない今、手当ては必要ですぞ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

各代表

日本代表が静岡で合宿してたのは知ってたけど昨日日本平で産大と練習試合をやったというのは知らなかった、まぁ知っていても見に行く事もできなかったけど。

うちの選手じゃあ淳吾と青山。

淳吾は一本目と三本目に出場、一本目は高原へのパスで得点を演出したようだ。
三本目ではCKを蹴り得点に絡んだようだ。
淳吾のコメント

青山は一本目、二本目に出場。4バックのCBだった。

でもできりゃあ産大相手じゃなくてエスパルスかユースとやって欲しかったな。
結果はどうあれが代表と試合をやって刺激を受けてもらいたかった。
とオフィシャルの6月スケジュールを見たらU22と土曜日に練習試合するじゃん、でも完全非公開、ざんね~ん。見せてくれりゃあいいじゃんね。
完全非公開はうちの意向かな、余り醜態は見せたくないと・・・いかん、マイナス思考だ。

ここにも代表が・・・
A代表のフォトの続きにあったのでなんだ、岡ちゃんに似てる選手だな、誰だ?なんて思ったら岡ちゃん自身でした(笑)  岡ちゃん10番じゃん。
U22にはあと浩太と枝村、海人が参加してるしこれも楽しみなところである。明日最終メンバー発表との事です。
岡ちゃん、浩太コメント

Jの試合がない週間なのでせめて各代表のうちの選手を応援していきましょう。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年5月29日 (火)

二日目の掟破り

なにやら周囲ではピース杯とか言ってますが詳細がはっきりしたらコメントします。

昨日は掟破り第一弾の坂井泉水さんの訃報、今日は第二弾静岡市葵区出身ミス・ユニバースで優勝した森理世さん。

オレンジ親父は実は葵区の千代田学区なんですが今は廃園になったクレヨンしんちゃんが通っている幼稚園と同じ名前の幼稚園に子供も通わせていました。
おらん小僧の1個か2個上にこの娘がいました、その幼稚園の近所に森ダンススクールがあってそこの娘でした。
中学から橘に行ったようです、でも最近静岡出身の娘がグランプリとか取ってるんだよね、富士山が見えるとこには美人がいないと言うのはもう昔の事か(静岡の娘のみなさん、気にしないでね)

あんまり話題ちゅう話題がないもんでこんな脇道を・・・

07年ミス・ユニバース森理世さん、世界大会へ意気込み

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1日だけ掟破り

このブログは清水エスパルス関係のみの一本でいくつもりでしたが今回だけ別カレゴリーで。

ZARDの坂井泉水さんが亡くなられた、色々死因については取り沙汰されているがそれはどうでもいい、亡くなったのは事実だから。
彼女の歌声も歌も好きだった。うちの小僧がバスケ部だったので当時のアニメのスラムダンクは良く一緒に見ていた、ビデオもほとんど全て残っている。
そのエンディングに歌われていた「マイフレンド」

勿論、「負けないで」とか「揺れる想い」(このおもいが想いなのが嬉しい)とかあるし他にも名曲だと思う曲が目白押しだった。
しかし若くして逝ってしまった、まだ40歳か、っていうか40歳にゃあ見えんぞ。

ちなみにうちのチームをスラムダンクの登場人物でいえばどうなんだろう。
キャプテンシーのある赤木は誰?うちにいる?
切り込み隊長のリョータは誰?
外から3ポイント(ミドル)を打てる三井は誰?
頼れるエースの流川は誰?
変幻自在、アンビリーバブルな花道は誰?
めがね君は?

まぁこじつけとしか思えない書き込みでした。

ご冥福を祈って合掌。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月28日 (月)

凄え~~~

今日仕事から帰ってきたらオレンジ娘。が「今日、凄かったよ」とのたまう。

何かと思ったら夕方やったニュースで105歳のおばあさんが日本平の新潟戦を観戦したとの事、105歳~~~、嘘だろうと思ったがどうやら本当らしい。いつもはテレビで観戦されてるようで日本平は始めてだったとの事。

しかも淳吾に対して「だんだん動きが良くなってる」とかフェルに対しては「足の速い外人さんだね」とか言ってらっしゃったらしい、信じられない!アンビーバブルですがな・・・

凄いな、まだ俺なんてまだ半分も生きてない・・・あとこの境地に達するまで57年もあるじゃん、とても自信なし・・・

サッカー王国と言われて久しいが選手だけでなくこんなサポ、観戦者がいる事が凄いと思ってしまう、良い話を聞いたもんだ。
ZARDの坂井泉水さんの訃報を聞いてちょっと落ち込んだオレンジ親父でしたが何か嬉しくて皆さんにご報告まで。

スタジアム観戦の最高年齢者かなんかでギネスブックに載らないのかな、営業さん、一度問い合わせしてみてよ。(一応、クラブへメールしときました)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年5月27日 (日)

強引グ・マイウェイ

三保での産大との練習試合を見てきました。

サテとはいえスタメンが気になりました、円陣組んだあと散らばった選手はFWにヤジと圭輔 MFは純平、康平、兵働、そして真希、どうやら真希がトップ下のようでした。
DF陣はCBに岩下、廣井、SBは左に山ちゃん、右に平岡、GKは掛川という布陣で始まりました。

実際、試合前は右SBとFWのメンツが気になりました。圭輔がFWに入った時はよしよしと思いましたがもしこれで人数合わせのように右SBにでも入ったら今後も出場はかなり難しい事となったでしょう。右SBに平岡とは意外でしたがたま~にやってるからね。

いきなり開始1分たったくらいでしょうか、右から持ち込んだ矢島が突っかけながら中央へマイナスパス、何とそこには我等が圭輔が走りこんでおりジャストミ~~~~ト!いきなりの得点でした。
実際に近くで見ていたんですが今までだったら矢島はきっと自分で持ち込んでシュートまでいっていたでしょうね、あのゴールエリアで強引な矢島がパスを出した時はびっくりしたねぇ、周りを見れるようになったんでしょうか。でもまだまだ俺は信じないぞ、ヤジはきっと強引に狙ってくると思っていました。

産大もつなぎは良くうちのDF陣も最後のところで防いでいました。

前半も終わろうとしていた頃、ゴールエリア右で得たFKを兵働が蹴り岩下?がヘッドでGOOOOOAL!(オフィシャルは廣井になってた)前半は2-0でした。

後半はメンバー入れ替え、圭輔、純平がOUT、駿と原がIN、駿がFW、原がトップ下に入り右SBに真希、右SHに康平、CBに平岡が入りボランチに廣井が入りました。

後半で矢島の凄さが出ました、このくらいの大学生相手ではヤジの突破は凄いです。
体格は違う、スピードは違う、アクセントになってましたよ。
でも二人で囲まれると中々突破できません、最後のとこで得点できませんでした。

そうこうしてるうちに兵働からの左からのクロスに打点の高い駿が競って落とし其処にいた廣井がワンバンド後にボレー、きれいに決まって3-0となりました。
何故、廣井が其処にいたのか、上がってきたのか見逃しました。でも良い感覚は持っているんじゃないでしょうか。

兵働も病み上がりの中、サイドチェンジしたりアクセントになってました、兵働経由だと何か起こりそうな気がしましたがまだまだでしょうか。

圭輔は始めこそ得点をあげましたが決定的なGKとの一対一をふかしてしまいましたしつなぎに入っても効果的な仕事はできませんでした、が彼にFWというポジションが与えられ坂田監督から引かないでトップに張っていろ・・・のような指示も出ていたようなので今後もFW位置での出場が期待できます。

ヤジには期待しちゃいますね、強引グ・マイウェイのヤジのプレーに期待したいと思います。

また思いついたら追記します。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

おはようございます

おはようございます。

こんなに天気が良いのに、こんなに青空が広がっているのに心の曇りは晴れません。
よりによって長い中断前に負けてしまった・・・この先この中断期間をどのように乗り越えていくかが私の課題となっております。(当然、チームも前進してくんなきゃ困るんですが)

しかし昨日は広島の策にドップリはまったようで引き気味の広島に対して攻める(ように見せかけていた)清水、有効なスペースを見つけられず岡ちゃんの飛び込みもなくただボールを回していた感じですか。

選手交代はどうだったでしょう。

岡ちゃんに代わり西澤、これはスペースが無い以上溜めができる、起点になる選手が必要だったのでしょう。実際、西澤は潰れ役になりJJの得点を引き出しました。

試合を逆転されて6分経ってもう試合も終盤の終盤、残り6分、残り2分というところで児玉に代わり純平、青山に代えて浩太が入った。
この選択はどうなんだ、正解なのか。どの交代も結果が出なければ疑問符がついてしまうがこれはどうだろうか。
純平、浩太というどちらかといえばパサーより圭輔のような得点に絡める、演出できる選手の方が良かったんじゃないかと。別に圭輔が贔屓の選手と言う訳ではなくそう感じた。

青山を下げたとこでも少なからず俺は首を傾げた、何故青山を前線に張らせない、時間もないんだからどんどんクロスを入れてかなきゃ仕方ないだろう、嫌いな選手だけどもし闘莉王だったらずっと上がっていただろうな。浩太にゃ悪いが得点するという意味ではずっと確率が高かったように感じる、まぁ結果論になってしまうが・・・

さぁ気持ちを切り替えて今日は三保に行く事にしよう、スケジュール変更でサテチームが3時から産大と練習試合があるそうだから見に行くか・・・
これも気になる、SBとFW・・・果たしてあの選手は?

(追記)今、キックオフ見てたけど昔のテルって凄いな。キレキレじゃん。体格もでかくて大型FWだったんだな(笑

| | コメント (2) | トラックバック (0)

半年満期

やられました。正直、先制した時は負けるなんざこれぽっちも思わなかった。
0-2、0-3になる事しか考えられなかった。慢心でしょうか・・・

ウェズレイがいない、代わりに入った平繁はルーキー、うちの攻撃陣は好調、広島には負けていない・・・諸々理由はありましたがこんな試合になるとは思わなかった。

脱力感がある理由の一つが戸田の同点ゴール、戸田曰く「コースも、狙いどおりです。」
まぐれに決まってるだろ 一番決められてはいけない選手に決められてしまった。

戸田といえば去年12月の最終戦、戸田がイエロー2枚で退場、結果3-0で勝利し大いに溜飲を下げた、が今回は半年経って利息と共に返してしまったようだ。痛い一敗だ。

また感じるところは後ほど・・・

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年5月26日 (土)

ハニーフラッシュvs三本の矢

ナビスコ杯、惜しくも予選突破できなかった我が清水、片や千葉に勝ち予選突破した広島、さぁこの結果が今日の闘いにどのように影響するでしょうか。

うちにはもうリーグ戦しかない、大宮戦で勝ったとはいえ結果的に予選敗退の憂き目に遭い本当の勝利というものに飢えている。きっと今日の闘いにかける想いは想像以上だろうと思うしまたそうあって欲しい。

広島は予選突破、佐藤寿人がいるとはいえ頼みのウェズレイが出場停止、かわりに平繁が入るようです。
調子良いような悪いような広島ですがさり気なくうちとの勝ち点差「3」で7位につけている。
得点20、失点22・・・失点はうちのちょうど2倍、でもうちの失点11の中でもPKとか不可解な失点もあったからそれ以上の開きがある。

ポイントはうちの攻撃陣、前半をユルユルでいくとなると試合はどう転ぶかわからない。兎に角先制点、できれば前半で2点は欲しい。そうすれば広島は前掛りになりスペースができ交代選手で入るであろう某選手にも得点のチャンスがくる・・・個人的ですが。
あと期待の選手は・・・戸田君、期待してるよ。但しうちの選手を潰すなよな。

広島のウェズレイがやっていた得点後の矢を射るパフォーマンスでそれを受けた選手が倒れる・・・なんて事をやっていて前節の千葉戦後には観客席も巻き込んでのパフォーマンスだったようだが・・・

うちにはパルちゃんのハニーフラッシュがある、最後はハニーフラッシュと三本の矢との闘いになるのか。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年5月25日 (金)

スポンサード

明日の広島戦、向こうはこんな事を・・・ 

提供ANA

何故ANAなのかわかりません、広島のところにはANAのAの字もありません。
でもそんな事は関係ありません、ANAがバックアップしてるのですから余計に負ける訳にはいかなくなりました。

JALさんは火の車の今、今後サポートしてくれるかは確定していません。でも長年親しんだJALのロゴは消して欲しくはないですね。

もし、if、俺がBIG当たっていたら袖かショーツに絶対に「オレンジ親父」か「静岡」のロゴを入れてサポートしたのに・・・商売やっている訳ではないので当然見返りなしです。

でも「オレンジ親父」じゃあ笑われちゃうな、某チームのなんとか産業の世界になっちゃうかもな(でもあそこは立派な企業だと思いますよ、あえて横文字なんて使わないので硬派な感じはします)1億出せば2~3年はサポートできますかね。

何か突っ込みどころ満載みたいな気がします、あんまり突っ込まないでね。

広島戦のプレビュー(って程でもない事は本人が重々承知しております)は珍しく明日が休日のため試合前にアップ予定であります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年5月24日 (木)

おおおぉぉぉぉぉ~!

U-22の代表候補に我がエスパルスから海人、浩太、枝村、そして岡ちゃんが選出されました。

浩太、そして岡ちゃん、やったね!涙もんですぞ。

夕方、会社のPCで選出を知って思わず「おおおぉぉぉ~」と唸ってしまって周りから「どうしたの」と問われる始末、まさか訳を言えるはずもなく・・・

浩太も岡ちゃんもやってきた事が正解だったね、浩太は気管支の病が完治してるとは思わないが頑張ったよ
岡ちゃん、良く俺を泣かせてくれるねぇ、本当に清水にとって無くてはならない存在になっているよ、本当に良く我慢して頑張った

愛すべき選手達、これからも応援するよ!候補が取れて晴れて代表になれるように精進していってやぁ~

今回の更新は短め、CL決勝を見ていたのでちょっとお寝むさんです。
色々コメントくれた方々、ありがとうございました。一々コメントできる状態でないので改めてしたいと思います、が何時になる事やら・・・ご勘弁を。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヒョー・ショー・ジョウ!

あんたっちは5月23日、対大宮戦において3-0というスコアで勝ちはしたけんどもう1点が遠く結果としちゃぁ大満足じゃなかったけどやりゃあできるじゃん

予選突破はならなかったけんど良く闘った、惜しいっけやぁ~、今日の試合に限っては賞賛されるべきものとオレンジ親父は認定しここに表彰しちゃうけんね

パンナムのデビット・ジョーン氏は2005年にお亡くなりになったんですね。

予選突破がほぼ絶望に近いこの試合だった。しかし奇跡を信じるサポーターが日本平に集結、熱い応援を繰り広げてくれたが残念ながら私はこの輪の中に入れなかった。

やっとキックオフ直前に帰宅、スタメン見たらDF陣はレギュラー、FWは西澤、ヤジ、ナビスコならではの布陣だった。海人もスタメン、テルの代わりに浩太が入る。
気になるサブはというと・・・おっ、圭輔入ってる、康平も入ってる、よしよしなどと思っていたが前半はいつものパターン、決められないなと思いつつ0-0で前半終了した時点でこれで予選突破の夢は完全に絶たれたと思った。

後半、ヤジに代わりJJが入る。ヤジも病み上がりなので高いパフォーマンスは期待していなかったがベンチの勝ちにいく姿勢が見えた。
そのJJが後半15分、素晴らしいヘッドで先制。そしてその得点の喜びが消えない5分後に淳吾のゴール左に決まる素晴らしいFKで2点目、ここでもしかしたら・・・希望が見えてきた、横浜と柏の途中経過も睨みながらドンドン攻めろと。

やってくれました、我等が圭輔。フェルから中央を走っていた圭輔にパスが・・・DF2人に挟まれながら一歩早く抜け出し落ち着いてシュート、GOOOOOAL!!!
凄いね、圭輔。結果を出し続けているね。贔屓選手という事ではなく今後絶対に必要になってくる選手だね。

チャットでも盛り上がる、あと1点、あと1点・・・の願いも叶わず3-0で終了。なんと柏が3-0で横浜に完勝、どうなった?予選突破できた?
残念ながら勝ち点、得失点差も並んだが直接対決の結果で予選敗退・・・でも参戦した方の報告を見ると気持ちは見せてくれたようだ。
今後のリーグ戦につながる、つなげなければならない試合だったと思う。

さぁ、CL始まった。ではこの辺で・・・

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年5月23日 (水)

囲い込み

オフィシャルでリリースされました。

「2007シーズン エスパルスホームゲーム 藤枝市小学生(親子ペア)ご招待(松林工業薬品株式会社 協賛)について」

藤枝地区にドリームフィールドができたと思ったら早速そのドリームフィールドお隣の松林工業薬品さんの協賛を取り付け藤枝の小学生親子にご招待を・・・

松林工業薬品さんは西友の高架橋から見えますが凄く立派なビルをお持ちでご近所という事もあるんでしょうが協賛に感謝します。

この藤枝って地区は元祖サッカーの街でどちらかというと対清水色が濃いところで磐田、浦和等には出身選手がいますが我がエスパルスには現在おりません。
焼津は久保山、佐野克彦 島田は真希 牧の原は枝村と藤枝だけカンチャンズッポリ抜けています。

藤枝駅前にはオレンジユニとサックスブルーユニを着た犬の人形が2体、以前オレンジユニの方が壊されましてやはり磐田贔屓の方が多いのかなぁと感じた次第です。

この招待を良い契機にしてオレンジサポが増えていく事を願うばかりです。
私にとっても藤枝は亡父の出身地でありまた藤枝支店に15年程通った第二の故郷なのでその想いは強いんです。

尚、この酔っ払いブログに訪問していただいてるならんはさんとさおりさんはご当所、ならんはさんは小学生のお子さんをお持ちですから是非お申し込みを。そしてさおりさんは喰いつきをお願いします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年5月22日 (火)

vs大宮プレビュー

totoBIGの一等が出た販売所が発表されたようです。

まずは奈良県、広島県、松山市(清水町)、東京は葛飾新小岩、千葉県柏市、イエローハットで2口出たそうです。

残念ながら清水関係はなさそうです、J関係では奈良はGかCか、広島はサンフレッチェ、新小岩は果たしてFCか、柏は太陽さん、そして以外だったのはイエローハット、嫌なチームを想像させるぜ、まさかあのチームのサポって事は絶対無いだろうけど・・・

もし俺に当たっていたらナビスコ優勝と同じ金額を寄付したのに・・・当たっていたらその金額寄付するから明日のナビスコ一試合だけ俺に監督やらせてくれないかな・・・と訳の分からない事を言っている酔っ払いです。

さて現実に戻ってナビスコ大宮戦なんですがこれが予選突破するのに非常に(健太風)ハードルが高い。ただ勝ちゃ良いってもんじゃないらしい。
どうやら極端な話、10点近く獲らなきゃ自力での勝ち上がりは難しそうです、しかももう一試合の結果次第という神も仏もないような仕儀でございます。

残念ながら平日の壁はうちのFKの時の相手の壁より厚く参戦は難しそうです。
でも密かに応援している(でもこのブログでおおっぴろげになってるけど)選手が出場できるチャンスでもあり予選突破できるかどうかは別にして声援を送りたいと思います。

でも本心はFKの時に相手の壁の隙を狙っているように隙さえあれば日本平にとんでいきたいオレンジ親父であります。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

閑話休題vol.Ⅱ

昨日は沢山のアクセスありがとうございました。

昨日だけで500近いアクセスがありました、特に夕方6時~10時で約180くらいのアクセスがありびっくりしています。

多分「狙え20,399」という事で皆さんのアクセスがその辺に集中したと思います、残念ながら20,399の方のコメントはいただけませんでしたがオーバーの20,400のコメントをじょんさんからいただきました。ありがとうございました。
エスパ一筋、目指せ毎日更新!のブログでやっていきますので(実際はエスパ一本だと結構苦しいんですが)また寄ってやって下さい。

さて話題は変わり小耳ネタを。

うちの藤枝支店の女子事務員(以前既述、26歳、ノボリの引退記念ストラップを貰った娘)からこんな情報が・・・

先週でしょうか、この娘(こ)の連れが写メールを送ってきたそうです、それにはその連れと一緒に写っているうちの某選手が・・・
たまたまどこかで食事していたら某選手がきて連れの連れの娘(こ)が結構ミーハーだったのですぐに某選手だという事がわかり握手してもらったり写真撮ったりしたようです。
その連れの娘(こ)はその某選手を知らなかったようですが男前の某選手に握手してもらったりで結構興奮してメールを送ってきたようです。
これだけならどこにもあるような風景ですが・・・
彼女らが聞いたそうです、「彼女はいるんですか?」

この某選手曰く、「今は彼女はいない」

???  前にインタビューで付き合っている人がいるって言ってたじゃん、別れてしまったのでしょうか。まぁ本当の事は言わないでしょうけどね。
某選手のファンの方、今この選手は自称空き家のようですぞ、頑張って下さいまし。

ここで一つだけ某選手に対してのヒント
ノボリとの対談で彼女がいる事を初告白

お願い:コメントの方で選手名を出さないで下さい。コメントを付けづらいので。
あぁ、あの選手かと思って下されば結構です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月21日 (月)

御礼

カウンターが20,000を越えてました。
こんな場末な、ほとんど酔っ払って作るほぼエスパルス一本のブログにかくも沢山の方の訪問がある事に感謝します。

思えば今年の2月11日に立ち上げましたので3ヶ月ちょっと経ちました、10,000オーバーの時も感激はありましたが何故か20,000という数字に拘りがありました。

そうです、日本平の観客数が頭にあったのです。
一口で20,000といってもピンときませんがあの静岡ダービーの2万人越えのスタジアムを見て延べこれだけの人が訪問してくれたんだと感激もひとしおです。

現在6時、カウンターは20084です、うまく行けば今日日本平スタジアム20,399の数字を越せるかもしれません。

もしこのサイトを見ていただいた方でカウンターが20,399の方がいらっしゃったら是非コメントの方で足跡を残してくだされば非常に嬉しく思います

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年5月20日 (日)

ナビスコに向けて

水曜日のナビスコ・大宮戦に向け明日から練習開始・・・いきなり2日連続完全非公開、って事は健太監督きっとやりますよ、メンバーが大幅に変わるんじゃないでしょうか。

まず匂うところは掛川、平岡の23日誕生日コンビ。GKは西部も完調じゃないし海人か掛川か。
CBも青山は代表もあったし疲れを取りたいところ、でも何気に和道は頑張っているよな、できりゃぁ和道も休ませたいくらいだ。岩下も候補か。もしかして廣井も・・・
両SBはイチが頑張っている、代わる選手がいるのか。左は山ちゃんがくるのか。
ボランチは思い切って康平!この位置なら仕事できると思うよ。
両SHはどうでしょう、兵働はまだ無理でしょうか。淳吾もどうでしょう。ここは純平と浩太・・・って言いたいところだが浩太の調子はどうでしょうか。俺の右の選択は岡ちゃん、圭輔・・・
トップ下は枝村、岡ちゃん。この前のパフォーマンスだったら枝村より岡ちゃんだ。
FW陣、新風を見てみたい気がする。西澤、原、駿といったところ、交代枠で圭輔。

でもこうやってみると本調子で絶好調って選手が中々いないな(実は1人いるんですよ)

甲府戦を見ておもったけど岡ちゃんのように前線から追いかけていく選手がいないとプレスがユルユルだわ、最近足が攣ったり試合後に倒れて起き上がれない選手は皆無だもんな、もうちょっと全力ってものを見せてもらいたいやぁ~。

23日は後援会員ご招待なんてぇもんがあるがまぁ無理でしょうなぁ。
でもトップの試合では見られない選手達が見られるから本当はとんでいきたい、見てぇ~というのが本心です。コアなサポは堪らないと思いますよ。

(追記)
法大の本田君ベンチ入りなんてのはどうでしょう、なにやら他チームにも興味を示しているようなんでここは一発サプライズを・・・まぁ無いとは思いますがね、他の選手もいい気はしないでしょうし。
辻尾君は入団内定しましたが本田君は是非獲りたい逸材ですね。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

vs甲府

まぁあえて言えば戦前の予想通りといったところか(怒

兵働、岡ちゃんが帯同せず先発では枝村、浩太に期待していた、が・・・局面を打開するどころか枝村本来の動きにはほど遠くまた浩太も消えている場面が多すぎた。といっても甲府のパス廻しばかり目立ちうちの選手の動きに冴えは見えずやっきりするばかりだったが・・・

前半は風下でもあったのでこんなもんだろうと思った、でも後半もメンバー交代はなし、当然枝村は代えてくるだろうと踏んでいたがこれにはちょっとガッカリ、後半35分くらいにやっと交代、15分は遅い!純平だって圭輔だってこれじゃ時間なさすぎ、引き分け狙いじゃないんだからもっと積極的にいって欲しかった。
ボールも前線で納まっていなかったからトラップ、溜めの上手い西澤の投入も考えても良かったと思う。前線の溜めがないから飛び出しもなかった。

それにしてもシュートの少なさよ、まぁ毎度の事ではあるがシュートしなきゃ何も生まれない。でもそのシュートへ行く行程ができていないんだから仕方ないか。

上位につけられるチャンスをまた自ら手放した、実際優勝を狙うと宣言したチームならこういう試合をものにしなきゃ優勝は遠いもんだろうな。

この勝ち点1はDF陣と西部の頑張りへの報酬か。西部じゃなく海人先発・・・なんて思っていたが、西部の腰の具合はどうなんだろう。
攻撃陣も守備をしているがもうDF陣と西部におんぶに抱っこ状態から脱却しないと・・・

今回はあえてある特定な選手に対してのコメントを避けます、もっと良い使われ方をして良い結果が出たら喜びを爆発させたいと思います。

現地応援のみなさん、ご苦労様でした。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年5月18日 (金)

甲府戦出場への道

この頃 絶好調の男の子♪

走りの素早い 男の子♪

こっちを向いてよ 健太~

だってなんだか

だってベンチなんだもん~♪

お願い お願い 試合に出して~♪

サポのハートは~ チュクチュクしちゃうの~♪

イヤよ イヤよ イヤよ ベンチじゃイヤ~♪

ハニーフラッシュ!         by倖田來未

グリコ(パルちゃん風)

やってきました、富士山ダービー。私の視点は一点、圭輔が帯同するのか、ベンチに入るのか、試合に出れるのか、この一点です。
でも多少はBIGも気になります、数点購入しましたが残念ながらエスパルス勝利は内一点のみでした(明日も買うけどね)

BIG一等は400何十万分の一だとか・・・この確率に圭輔が挑戦します。

「1」スタメン
「0」ベンチ
「2」途中出場で得点する

絶対的に圭輔有利です。一等なんざはなッから期待してません、でも圭輔出場、得点によって甲府ー清水が「2」なら満足です。

是非出てもらいたい、出してやってくれ~!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

vs甲府プレビュー

小瀬は 日暮れて(19時キックオフ) オレンジサポだらけ~♪

甲府のホームへ 試合にゆくの~♪

苦戦と誰もが 心配するけれど

圭輔がいるから 大丈夫なの~♪

(中略)

サテからトップへと 渡ってゆくのよ~♪

清水とこれから 生きてくわたし

小瀬は 夕焼け 明日も勝てる~♪

清水の門出 祝っているわ~♪        by小柳ルミ子

明日、夜19時甲府と小瀬にて対戦

昨年の開幕戦、JJの左足一閃での先制点、純平のクロスをエダがヘッド、跳ね返ったところを押し込む、なんとも小気味の良い勝利でした。
J1昇格した甲府に対して先輩の貫禄を見せた試合でした。

そして今年の甲府、開幕4連敗のあと神戸に競り勝ち広島に引き分けたあと3連勝、しか~しその後連敗、非常に波が多い状態だ。
全員が走る、走る、果たしてうちのペースになるのか甲府のペースになるのか。

J2にいた時は兄弟チームと思っていたがもうライバルだ、監督同士の意地の張り合いもあるだろうし元清水戦士、地元静岡の選手も目の色を変えてくるだろうし・・・

さてさて土曜日は仕事日、19時までに帰らなきゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月17日 (木)

続・圭輔

5月16日、サテは富士常葉大との練習試合
30分×2本、メンバーはこれ

●メンバー(エスパルスのみ)
GK 1. 掛川  誠
DF 3. 山西 尊裕
DF 5. 岩下 敬輔
DF 24.平岡 康裕
DF 27.廣井 友信
MF 6. 杉山 浩太(→HT/22.太田圭輔
MF 8. 平松 康平
MF 14.高木 純平
MF 19.原  一樹
FW 9. 矢島 卓郎
FW 31.長沢  駿

相変わらずの圭輔、後半30分のみの出場、だがしか~し
得点者
【2本目】
1分 [S-PULSE]原
6分 [S-PULSE]太田
19分[S-PULSE]太田(長沢)
23分[S-PULSE]太田(原)

なんと圭輔がハットトリック!浩太との交代だし原君も出ていたのでトップ下か右SHだっただろう。それにしても凄いね、学生相手とはいえ30分出場で3点ですよ、3点。

これが甲府戦につながるかなぁ~、サブはやっぱ浩太とか康平になってしまうのかなぁ~、浩太、康平も応援してるけどここは一発圭輔に期待したいなぁ~。

まだまだ夢を見させてくれた練習試合での圭輔でした。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年5月16日 (水)

BIG

昨日、販売が中止されていたBIGが今日よりまた販売再開されます。

詳細はこれ

6億円が3本出る可能性があるのでかなりの販売額になるんでしょうね、かく言うなりきも購入予定です。
前回、土曜日午前中に購入しようと思っておりましたが月に一度の病院での検診が思った以上に延びまして購入できませんでした(検診のため参戦もできず)ので前回購入できなかった分までぶち込みます(表現は大袈裟ですが購入本数は大した事はないんです)

できればJリーグに興味なく当選金額だけで買う人には当たって欲しくない、できればJリーグのどこかのサポの人、できれば清水サポの人、そしてできればじぶ・・・(以下自粛)

さぁ当選したらどうしましょう、6億でっせ、俺が当たったらまず1億を清水エスパルスに寄付、三保の練習グラウンドに金をかけてもらいます。スタンドとか周囲の改装とか。
あとは現実的にまず三保の駐車場の年間パス¥5,000也(ちっちぇ~え)
家族分のSS指定席購入、ホーム、アウェイ全試合参戦 試合当日に家で掲げるクラブフラッグL3本(またまたちっちぇ~え)自家用車のエスパルス仕様、まだ残りますか、そうですか・・・まだまだええかん残りますね。

さてわたしの究極の望みはエスパルス限定のスポーツバーもどきです。どこが違うかと言うと営利を目的としないと言う事です。
エスパルスを応援する人が集うところ、遠隔地からホームに応援しにきてくれた方々が前泊できるようなところ、しかも実費に近い金額で飲み食いできるところ、勝ったら遅くまで勝利の余韻に浸れるところ・・・夢ですねぇ
屋号はもちろん「オレンジ親父」1億かけりゃできるでしょ。

と夢を追いつつ現実に・・・お仕事です。7時には会社にいます、また長い1日が始まります。

さ~て、今日も頑張ります!!(さおりさんのパクリです)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年5月15日 (火)

閑話休題

今日は午後から営業車を替えました、普段は1242ニッ○ン放送のヘビーリスナーでありますがこの営業車のラジオの感度悪くてしょんないのでSBSを聞いていました。

と、5時少し前に大石岳史アナが司会の番組でなんと岡ちゃんが電話インタビューされてました。
岡ちゃんの母の日のブログの話題になり

>今日は母の日ですが、僕と同じ年代の人たちはどんなプレゼントをしてるんだかぁ?
迷いますよねぇ。
全国のおかぁさん方、日頃お疲れ様です(o^-^o)
僕は誕生日に渡すはずだった、テニスするときのジャージを送ろうと考えてます(*^-^)

なんてえのが更新されていましたが・・・

なんと、なんと岡ちゃんのおかん(岡ちゃん風、なりき風にはおかぁ)はインターハイでテニスダブルスで優勝しているそうです!パチ、パチ、パチ(拍手)びっくりです。

岡ちゃんのプレースタイルからいってきっと前衛でボレーが得意だったんではないかと思います、来た玉を合わせてボレー、テニスラケットが岡ちゃんのヘッドになったのか・・・

でもやっぱ血は争えないですね、テニスに才能を見いだせなくてもサッカーでこれだけサポを沸かせるんですから・・・

あと3得点くらいしたら「岡ちゃん、日本代表への道」なんて応援ブログをやりますよ、でもなんかできそうな気がしてきた、応援するよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月14日 (月)

コメントしてやぁ~

何かこの酔っ払いブログも選手応援ブログと化し岡ちゃん、圭輔とタイミング良く結果が出たので次はどの選手だと皆さんの期待も痛いほど分かるんですがそう思い入れの多い選手の活躍ってえのは期待してもらっても困ります。
今までのは出来すぎですよ、偶然、偶然・・・皆さんの後押しがあっての事です。

本当は今年入団の原君、廣井君、駿に佐野克彦と応援する選手は多いんですが如何せん三保に行っていませんので練習をほとんど見ていません、見たといえばサテリーグの甲府戦くらいなもんです。
ユース出身の駿、克彦は当然応援しますが原君、廣井君がまだ未知数です、まぁ君付けの間はまだまだかなと・・・原に廣井と呼び捨てにするくらい馴染まないと中々応援できません。

そこで応援ブログとしては各試合での応援ブログに変わります。

次節アウェイでの甲府戦、昨年の開幕戦、甲府ホーム小瀬でのいきなりのJJの左足一閃のGOOOOOAL!、エダの1人時間差ポスト当て後のGOOOOOAL!
幸先の良いスタートでした、今回はどうでしょう、何か西部が腰痛だとか・・・代表合宿も辞退したようなので果たして甲府戦に間に合うのか・・・海人はHong Kong、武田もU-20、ここは掛川に踏ん張ってもらうのか。
1点目の基点となった山ちゃんを左SBに起用するのか、トップ下はフェルなのか枝村なのか、岡ちゃんなのか、2トップはJJとフェルなのか、岡ちゃんなのか、はたまた・・・

皆さんの独断と偏見でスタメン、サブを予想して下さい。またコアな意見が出てくると思いますので皆さんの意見をコメント下さい。

俺はまた岡ちゃんにトップ下やって欲しいがなぁ~(独り言)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年5月12日 (土)

vs新潟

今日は諸事情ありスタジアムに行けずテレビ観戦でした。

キックオフ後、いきなりエスパルスの攻勢、攻めのエスパルスを見る事ができました。
我らが岡ちゃんの動きも素晴らしく期待を持たせる展開でした。

1点目はその岡ちゃん、CKからのボールを本人は誰かに当たったと言ってますがまたヘッドで決めてくれました。日本平初GOOOOOAL!
ここは岡ちゃん応援ブログでもありましたがもう得点できる選手に完全になりましたね。何かこの前まで岡ちゃんに1点取らせようとしていたのがもう遠い昔のような気がします。嬉しいようなちょっと寂しいような・・・

そんな事を考えているうちに攻めるも得点できない、これで追加点が前半入らなければ後半は苦しいぞと思っていたら前半終了直前、淳吾が「わざとっぽく」倒れPKゲット、ここでJJが蹴るのか、淳吾がそのまま蹴るのか、はたまた今日誕生日の兵働が蹴るのかと興味深いところでしたが最初から淳吾で決まっていたようでキチッと決めてくれました。この1点で見る方も随分楽になりました。

後半は予想通り攻められ危ない場面が再三、至近距離のシュートも西部の神業的反射神経で防ぐ、凄いぞ西部、2点は防いだな。

そうこうしてるうちに途中出場のエダからフェルへ、そのフェルがヒールで出したところにタイミング良く淳吾が走り込み冷静にグラウンダーのシュートで3点目、ほぼ試合を決定付けた。

ここで私が思っていたのは唯一つ、サブに入っていた圭輔を健太は出す気があるのか、また出すんだったらなるべく早く出してやって欲しい・・・この一点でした。

もう試合も終わろうとしていた頃、その時はやってきました。
フェルに代わって圭輔が出場、しかし残念ながら時間が短すぎる。そのまま3-1で終了。
圭輔を日本平のピッチに立たせる会」は当初の目論見よりず~~~っと早くその役割を果たしたのですが・・・私のテンションが全然上がりません。
3-1の快勝、圭輔の出場といい事尽くめなんですがかえって落ち込みが激しいのです。試合に負けた時の方がテンション高いんですが何でかなぁ~
圭輔がただ日本平のピッチに立ったという事実だけでゲームに直接関わりを持たなかったのが原因か、それは贅沢というもんですね。ではなんででしょうか。

怪我人がドンドン帰ってくる、出場停止組も帰ってくる、そんな中でまた圭輔はピッチに立てるのでしょうか。
今回は正直、奇跡的なタイミングがあり(浩太、康平の出場停止)ナビスコの同点弾もありサブに入れましたが今後を考えると手放しで喜べないのです、次節もサブに入るなんてどこにも保障はないんですから・・・

なんかマイナス思考みたいですがこの圭輔の出場できなかった時間というのは余りに大きい、俺にとってプラスには考えられないほど大きな壁となっているんです。

しかし「圭輔を日本平のピッチに立たせる会」は異常な速さで目的を達したのでやはり皆さんの想いが伝わったのかなという自己満足をしたいと思っています。
皆さん、圭輔に対する熱いコメントありがとうございました。
いつになるかわからない圭輔の出場がこんなに早く訪れるなんて思いもしなかったですね。ご苦労様でした。

会長のやまさんからコメントの方で会の解散を宣言していただきそれをもって「圭輔を日本平のピッチに立たせる会」の解散としたいと思います。ありがとうございました。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

数字遊び

PCの壁紙をノボリ引退試合告知からオフィシャルゲームフォトの圭輔得点場面に変えたなりきです、こんばんわ(ノボリ、すまん)

私も圭輔の応援でありましたが本当に圭輔が登場し、ましてや得点を上げるなんて誰が想像していたでしょう、それは現実でなく夢物語だったはずなんですが正夢にしてくれた圭輔に感謝です。

さぁ気持ちを切り替えて新潟戦です。苦手チームではありますがこの際相手チームは関係なく都合良く自チームの事だけ考えるようにします。

まず注目は何と言っても兵働でしょう。試合当日12日が25歳の誕生日でもありますし今までゴールもなし、もうそろそろ得点しそうな気がします。
そうですか、25歳ですか、25・・・25・・・   25と言えば市川!イチといえば14日の月曜日が誕生日です。
そうですか、14日が誕生日ですか、14・・・14・・・  14と言えば純平じゃないですか!
イチって今何歳?エッ26歳?26・・・26・・・  26と言えば青山じゃないですか!

という事で(何が?)注目は兵働、イチ、純平、青山です(よくわかんない???)

最後に今日新潟戦は12日、12・・・12・・・  12と言えばサポーター、きっとサポーターのために日本平で選手達は良い結果を残してくれると信じます。

また試合前に更新するつもりです。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年5月11日 (金)

自分的叱咤

ナビスコ大宮戦の圭輔、西澤のゴールでの逆転劇の興奮冷め遣らぬうちにもう明日は新潟戦、5月に入りガンバ戦1-1、ジュビロ戦2-1、ナビスコ大宮戦2-1とまだ負けなし。
内容に不満はあるが結果は上向きになっている。

新潟戦のプレビューはまた更新する事にしてオールスターの中間発表がありました。

2007 JOMOオールスターサッカー第2回中間発表

相変わらず淳吾が得票数52,124で1位をキープ、だがしか~し

「各クラブの集計票数」(5月10日発表、単位:票)
1

ここでもオレンジダービー(笑

得票総数は全部で3,748,155票、約一割の378,934が清水の票数。
清水サポでも清水の選手以外に入れる人ってやっぱいるのかな、俺なんか当然全員清水の選手なんだがな。できればMF全部テルにしたいところだが・・・

今回地元開催だし監督は健太にやってもらわねば。DF陣では何とかイチがスタメン取れるところまでいってくれればと思う。
最近のイチ、青山を見ていると俺の中ではイチ>青山なんだが・・・和道だって最近本当に安定してきたと思うがな、もっと評価してやりたい。

MFはオレンジ親父おすすめのテルがベスト10に入っていないのは残念無念!
テル応援企画もやりましたがいくら投票しても1日5票が上限だし個人の力じゃ如何ともし難い。まぁ7月2日までだから最後まで希望を持って投票していきます。

頑張れ、オレンジ親父!1日5票上積み!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年5月10日 (木)

緊急特番! 圭輔編

昨日のナビスコ・大宮戦を圭輔、西澤のゴールで劇的に逆転勝ち!

まずは何よりも当ブログで応援している太田圭輔選手がベンチ入りを果たしました。よしよし、先発でないのが残念でしたが最低ラインはクリア 

そして後半20分、第二回目の歓喜
初先発であったFW原君と交代出場、FWに入る。
まずこの時点でFWに入った事でさらに期待度が上がりました。先発メンバー見た時にもしかしたらイチと交代して右SBに入るかもしれないなと思っていましたが・・・

そして後半36分、ついにその時がやってきました。
(テキスト速報より)

エスパルス、右サイド市川大祐からのフィードは相手のクリアで右スローインへ。市川大祐がスペースの岩下敬輔に出して兵働昭弘にパス。いったん下げて高木和道から西澤明訓にフィード。兵働昭弘が蹴り戻されたボールをもう一度前線へ。今度は太田圭輔がペナルティエリア内左に入り落ち着いてシュート。ゴール右すみに決まりエスパルス同点!
GOOOOOAL!!!
GOOOOOAL!!!
GOOOOOAL!!!

1-1。
太田圭輔今季初ゴール!!

感動でした、同点になったという事もありましたが圭輔が結果を出したというのがうれしくて、うれしくて。
そのあと西澤も良く決めてくれました。2-1で勝利、本当にうれしかった。

第一回応援選手の岡ちゃん、そして第二回目の応援選手の圭輔、リーグ戦、ナビスコと舞台は違えど結果を出してくれました。
応援はしていましたがタイミング良く結果を出してくれこれもひとえに皆さんの激励がきっと両選手に届いたに違いないと思っています。

もともと私はテルを応援しています、日本平には7番を着ていき山ちゃんの3番同様7番のその少なさにいつもガッカリしている口なんですが。
健太監督を信頼してはおりますが唯一つ圭輔の起用法が(と言っても起用してないんですが)納得できず一つのアンチテーゼとして圭輔を応援し出したと言う事です。

さて試合後の圭輔のコメントは・・・
色々な想いもあったし絶対に決めたかった。いつも100%で練習していたし、練習は嘘をつかないということを立証できた。今日は自分の持ち味であるスピードと運動量をとにかく活かそうと思ってゲームに入った。気持ちをのせたゴールだった。

凄いコメントだ、彼の気持ちが凝縮しているね。
>気持ちをのせたゴールだった。
そうだ、俺らの想いものっていたぞ。

生の声では・・・
常に前向きにサテの練習でも若い選手と居残りもやったし常に手を抜かず100%でやってきた
自分にはもうこの試合しかチャンスはない
いろんな人に恩返しできたのが嬉しい

泣かせるじゃんねぇ。

健太監督のコメントは残念ながら圭輔個人には出ていません、でもこれからの起用法に変化があらわれる事は想像に難くない。

ただ圭輔応援の「圭輔を日本平のピッチに立たせる会」(会長やまさん)の主旨はリーグ戦で圭輔をピッチに送り出す事なのでまだ目的は達成されていません、引き続き応援していきます。

最後にこの場末辺境エスパルスブログに寄っていただいた方々、賛同してコメントをいただいた方々に感謝致します。絶対に気持ちが通じたよね。

   

| | コメント (12) | トラックバック (1)

2007年5月 9日 (水)

応援募集・圭輔編 vol.Ⅱ

NAI-NAI16(シックスティーン)

(い)NAI-NAI-NAI エダ(16)いない
(い)NAI-NAI-NAI 淳吾いない
(い)NAI-NAI-NAI アレシャンいな~い♪
(い)NAI-NAI-NAI 康平いない
(い)NAI-NAI-NAI 浩太いない
(い)NAI-NAI-NAI 大宮戦が危ない♪

(中略)

ジタバタするなよ 大宮戦が来るぜ
勝ちたけりゃ今すぐ 圭輔出せ~♪ 
     byシブがき隊

予選突破が非常に苦しくなったナビスコ・大宮戦が9日行われます。

ここにきて枝村が、矢島がそして淳吾が離脱。
康平、浩太が出場停止。中盤が一挙に薄くなった。

という事で圭輔にチャンスが巡って来ました。
某スポーツ紙ではベンチ入りの可能性もあるとか・・・なんだよ~、ベンチ入りかよ~、先発じゃないのかよ~とブツブツ独り言を言っている訳ですが期待は高まります。

やまさんが会長である「圭輔を日本平のピッチに立たせる会」ですが一応リーグ戦でピッチに立たせる事を目的としているのでナビスコは除外致します、とは言ってもチャンスはチャンス、出場の機会があれば首脳陣の眼ん玉飛び出すような活躍を期待したいもんです。

もしそういう状態(活躍)したら試合後の健太のコメントがまた楽しみになります。
ドキドキしながらキックオフを迎えたいと思います。

期待している方、コメントを是非お願いします。きっと圭輔にその声が届く事を信じて。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年5月 7日 (月)

わたし祈ってます

捻挫に十分

注意をするのよ♪

練習もちょっぴりひかえめにして

あなたは10番でしょ 強く攻めなきゃだめなの~♪

チームの事など 心配しないで~

スタメンになってね わたし祈ってます♪   by敏いとうとハッピィ&ブルー

わたしは淳吾、兵働、青山等スタメン陣にたいしては余りコメントしていません、どちらかといえばサブ的選手に応援のメッセージをつけているのがオレンジ親父の精神だと思っています。
ただここが正念場、1勝するかしないかで負ければ2桁順位にも落ちます。
淳吾が捻挫という事でまだ詳細ははっきりしていませんが出場は微妙なところです。ガソリン切れになる恐れは十分にあるんですがやはり司令塔の淳吾の立場は変えられません。

G大阪戦を見ていると遠藤なんか小憎らしい程の落ち着き、パスの出しどころも小憎らしいくらいです。あのくらいに淳吾になって欲しい。今後代表に定着しようと思ったら遠藤越えをしてもらいたい、ポジションは違えど決定機を再三再四作ってもらいたい。

どうも軽いプレーの印象ですが経験がきっと淳吾を大きくしてくれる事を願ってやみません。

(追記)あらまぁ、更新したとたんオフィシャルに淳吾の怪我の事がアップされてました。

右足関節捻挫で全治10日と診断されたとの事。あららら





| | コメント (4) | トラックバック (0)

vsG大阪

テレビ観戦でした。

ダービーを制しその余韻がまだ残っているうちのガンバ戦、口では勝とうよとは言っていたが正直なところ今のうちの状態では勝てるとは思っていなかった。

しかしマグノ、加地が欠場、中二日の試合、雨天といろんな要素が絡み合い希望はあった。前半の決めなければいけない時に相変わらず決められない。またいつのもパターンか・・・と嘆いた方も沢山いたでしょう。
そんな中で先制されこりゃ3失点くらいいくかなと思っていたがガンバもキレがなく寸前のところで防ぎ何とかもっていた。そんな中でのフェルの同点弾、それまでフェルは中盤でドリブルしては奪われるといった悪循環だった、岡ちゃんとのポジションチェンジはあったものの中盤での持ちすぎはため息の連続だった。

希望を持っていたのも前半だけ、後半は相変わらず攻められない。形になってないよね、足が止まるというのか攻撃する意欲、得点するぞの意欲が見られない。得点より失点を恐がるというか後半失点が多いのでトラウマになってるんじゃないかな。

交代で入った浩太にしろ純平にしろ試合を決定できる力はないし浩太の場合は右サイドよりテルとのコンビでボランチからの上がりという部分に期待したかったけど・・・
西澤の交代も・・・残り10分足らずじゃ何も出来ない、でもポストというかボールをキープするのはやっぱ上手い、フィットしてくれば周りの選手をうまく使えていけると思う。

しかしガンバのユースの力っていうのは凄いな、スタメンで二川、家長、安田、橋本。
交代で寺田か、うちも一時期ユース出身が多かったけどスタメン張れるのは今はイチだけか。この辺の底上げも大切だなぁ

次はまたまた中2日で試合、今度はナビスコですか、連戦が続くので主力は上手に休ませてやって欲しい。新しい力も見たいし別の意味で大いに期待したい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年5月 6日 (日)

さていよいよ

こんな場末のエスパルスブログですがアクセス数がダービー翌日800オーバー、そして昨日が500オーバーでした、ビックリです。

今まで、と言ってもこのブログを始めて約3ヶ月ですが350くらいが最高だったのでいかに磐田とのダービーに皆さんが関心があったか、勝ちたかったか、そして勝利の余韻を楽しみたかったのがわかります。またつまらない替え歌など交えながらチンタラやっていきますので暇な時間に寄ってやって下さいな。

そんなダービーの余韻を覚まさせるような横殴りの雨、決戦地万博でも多分強い雨となっているんじゃないでしょうか。
取り合えずダービーは好天で興醒めとならずにラッキーでした、今となっては天気も味方してくれました。

GW3連戦のホップ(横浜FC)、ステップ(ジュビロ磐田)、ジャンプ(G大阪)の最後の踏み切りとなるガンバ戦、最初の一歩のホップの踏み切りが余り良くありませんでしたが二歩目のステップでうまく調整できました。これで最後のジャンプもきれいに確実に着地して欲しい。

強敵である事は間違いない、マグノが出られなくても播戸がいる、DF裏に抜けるプレーでまたPKなぞ与えぬようチェックを頼む。
遠藤のフリーキックのお株を奪うような淳吾のFKを見たい。
岡ちゃんがまたトップ下だと思うが思いっきりプレーしてもらいたい。
フェルと児玉には恩返しを、イチにはまた右サイドを積極的に上がっていって欲しい。

あと3時間程で試合が始まる、ガンバとの勝ち点差4、これが1になるか、4のままか、はたまた7に広がってしまうのか。
ここが踏ん張り時、ダービーにもまして強い心で闘って欲しいもんである。

試合が終わったらまたアップ予定です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年5月 5日 (土)

特番・第3回会員募集・テル編

5月の節句ですね。

001_2 

006_1

この凧は本通りの駿河凧・凧八の凧で19年物です。長男坊が生まれた時に名前を入れてもらいました(右上の塗りつぶした部分)
その後、親戚・知人に男の子が誕生すると名前を入れて贈るようになりました。贈り物に悩んでいる方にご参考までに。

さて前振りはこの辺まで。
ダービーも一区切りにし次節ガンバとの闘いも迫ってきましたがちょっと気になるものがあるので急遽応援募集を致します。

岡ちゃん、圭輔と応援メッセージをいただきました。実際には3回目にアレシャンドレ頑張れメッセージ募集をしたいと思っていましたところリハビリで帰っちゃいました。契約も微妙です。当分の間は誰も個人的に応援しないつもりでおりましたが・・・

JOMOオールスターサッカーサポーター投票第1回途中結果発表

これを見たら7番背負う身にとっては黙っちゃいられない、昨年の清水サポが選ぶMVPのテルがベスト10までに入っていないんですよ。

世の流れで淳吾がトップである事は喜ばしいけど攻撃的な華やかな選手に目を向けられる昨今、昨年のMVPにテルが選ばれたというのは流石清水サポ、見ているとこは見てるなと思っていました。まぁそれだけテルの活躍ぬきにしては躍進はなかったのが事実でしたが・・・
今シーズンはダブルボランチからワンボランチへと移行し余計にテルの負担が増えて昨年程の活躍は目につかないかもしれませんが重要な選手である事は事実です。
このブログ見てる方の中にも淳吾、兵働、枝村それぞれのファンの方もいらっしゃると思いますがオレンジ親父はこれに限ってテルを応援します。

賛同してくださる方はコメントしていただきたいのは勿論、下記からの投票を是非お願いします。
目標はベスト10入りです。

テルをベスト10に入れなきゃしょんないでしょの会」←投票はここから

全く強制ではありません、数は少ないかもしれませんがテルファンの方、宜しくお願いします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年5月 4日 (金)

余韻

感動です、涙が止まりません、あなたは最低20~30回は繰り返し見ると思いますよ。

あぁ、昨日はこんなんだったんですね。

http://f.flvmaker.com/mc.php?id=tTxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXQjEYGJBYiPQFLOPHZhfKPL8usqmQvtLD5_ZgRN2iZesaZaSJVedgX/LcwB

NANAさんのところからいただきました、サイドスタンドが一斉にカラーボードが上がるところは感動ものです。RAIJINの曲と相俟って鳥肌もんです。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

しぞーかダービー

素晴らしい目覚めです。

今でこそダービーと名がつくのが数々あれど元祖ダービーはこれしかない。

まず感謝

①このダービーに現地で応援できた事に対して感謝

②器が2万人しかない日本平でダービーをやる事(ホームゲーム全て日本平)を決断してくれたチームに感謝

③コレオグラフィーをやってくれたサポ有志の方に感謝

④そして磐田のサポも含めほぼ満員の20,318人に感謝、入場者数発表の時思わず立ち上がり「やったぁ~」と言って拍手をしてしまいました。

⑤当然、気持ちを見せてくれ勝利したチームに感謝

感謝、感謝です。

まず日本平に到着、同じ頃SBSのワゴン車が来ました。運転していたのは圭介アナ、多分もうアナの中では幹部でしょうけど自ら皆を乗せて運転してました。

そしてスタジアムの外では選手のバス待ち、凄い熱気、一昨年を彷彿させる。
そして相手磐田のバス待ち、思いっきりのブーイング
015

熱気にあてられてかピンボケ

035_1

コレオグラフィー、サイドスタンド

037

バックスタンド、ホーム寄り

039_1

バックスタンド、アウェイ寄り

試合は2-1で勝利だったけど後半シュートが0だったようだ。

またまた後半が攻めきれない課題が残った。

ジェジンの2点目はスーパーゴールだった、なんであんなのが入ってやさしいシュートが入らないんだろう、まぁ大舞台に強いとこを見せたってところか。

しかし時間というものは非情ですなぁ、昔あれだけやられていたゴン隊長があの出来ですから・・・プレーとしてチームには貢献しているんだろうけど昔のようにゴンにやられた~というプレーが見えなかった。1本飛び込んでのスライディングシュートも間一髪間に合わず、昔ならやられていただろうな~と思ってしまった。
カズといいゴンといい中年にとっては希望の星と言われるが・・・ノボリが正解だったかもしれない。

この頃、和道の出来が非常に良いと思っているんですが皆さんはどうでしょうか。
勿論高さにも強いですが足元、判断、予測、良いんじゃないでしょうか。岡ちゃんも惜しいのがあったけど全体的に良かった。自分としてはいつも酷評する淳吾、兵働も及第点ではなかったでしょうか。
イチは良かった、右サイドが比較的緩かったとはいえだんだん戻ってきているんじゃないでしょうか。
フェルはどうなんでしょう、持ち過ぎ?

今日一日勝利の余韻に浸り明日からはG大阪戦に向けて気持ちを切り替えます。
なにやらマグノが出場停止とか・・・でも遠藤もいるし二川もいる。いやな相手だ。
でもこの勝利で自信を持って飛躍して欲しい、何だかんだいっても4位なんだから・・・

| | コメント (15) | トラックバック (1)

2007年5月 3日 (木)

何を騒いでいるんですか

台本通りに清水が勝っただけじゃないですか。

ただ台本では3-1だったんですがシュート3連発のところで決まるはずがアドリブが効き過ぎて決めれずに2-1、脚本家として甘い見通しを謝罪します。

1失点もウオンゴールかハンドくさいゴン隊長の神の手ゴールと脚色してあったんですが隊長のPKでの得点になってしまいました、甘い台本ですいません。
もともと自力で得点なんかできないチームとわかっていましたがPKでの得点は構想外でした。まだまだですね。

選手バス待ち
006

凄えピンボケ

034

わざわざ磐田から勝ち点3のプレゼントを持ってきてくれたエキストラの皆さん

039

バックスタンド、今日はアウェイ側までびっしり

031

花火も良かったですよ。

さて詳細は後程。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

リベンジだ、岡ちゃん!

昨年のエコパでの第33節磐田とのダービー、マルキが肉離れかなんかで出られなかった時岡ちゃんが先発、イチからのクロスにドンピシャヘッド、惜しくも川口のファインセーブに阻まれる。
惜しかった~~~、本当に惜しかった!

Sz0704164ns だが今年の岡ちゃんはダイビングヘッドでの1得点の実績がある。しかも地元新聞によると枝村がまだ出られないのでまた岡ちゃんがトップ下で先発濃厚とある。

リベンジチャンスだ岡ちゃん!この半年の成長を磐田にそして川口に見せつけてやれ!
今回は応援募集はしなかったけどまた得点に絡めよ~

合言葉は「リベンジそしてアゲイン

さぁ昼飯食ってぼちぼち支度をするか、4時半出発予定、頑張るぞっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

つのる想い

完売、かんば~い♪     

(ダービー)マッチで~~~す       by片岡鶴太郎

訳のわからない事を書いてもわかる人が1人いれば良いやと開き直ったなりきです。
チケット完売、開幕戦より多くの人が集まりそうです。

あぁこのドキドキ感、何回もスタジアムに行っていますが毎回このドキドキ感、ワクワク感がたまらない。
今回はダービーでしかも満員に近いスタジアム、多分日本平に着いたら血が逆流するくらい興奮してくるでしょうね。

今日は会社の後輩のオレンジサポとの参戦です。
男おっさん2人で行く訳ですが何かWデートでもするような、2人でデートする女性を迎えに行くような、そんな気持ちです。
結婚して20年も経ちますと中々ときめきってもんがありません、この時ばかりはエスパルス>オレンジ女房です(スマン)

村下孝蔵・初恋に似た感情です。

練習後のピッチを走る君(圭輔~~~)がいた
遠くで僕はいつでも君を探してた~♪

何か書き込んでいてだんだん危なくなってきました、まだ昨日の酒が残っているようです。
また出発前にアップしたいと思ってます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年5月 2日 (水)

2万人越え

隠し切れない 期待感が~♪

いつしかみんなに 浸みついた♪

ダービーに 負けるくらいなら♪

選手をブーイングしても いいですか♪

(中略)

舞い上がり~ コレオやる~ スタンドのむこうに あなた・・・

ダイラが燃える~♪

何があってももういいの♪

くらくら燃える磐田をくぐり♪

みんなと 越えたい~ 2万人越え~♪       by石川さゆり

また有志の方々の尽力で開幕戦に続きコレオグラフィー(相変わらずPC初心者ゆえバナー貼り方がわかりません)が行われます。

開幕戦では微力ではありますがバックスタンドで白のカラーボードを掲げさせてもらいました。今回は白、オレンジどちらになるでしょうか、また白だったら絶対に白星です。
オレンジ色だったら・・・当然チームカラーなので勝利です。

今回のダービーは休日、ナイターという事で早めにスタジアムに行き試合以外でも楽しみたいと思っています。いつもギリギリですので・・・

さてさてイベントはと言うと・・・

○SKY PerfecTV! プレゼンツ『静岡ダービー HEAT OF THE FIRE』
静岡ダービー開催を祝して、SKY PerfecTV!提供による花火の打ち上げをキックオフ前に行ないます。

何か試合前に花火打ち上げて欲しくないなぁ~、以前どの試合だったか忘れちゃったけど(近頃物忘れが本当にやばい)試合前に王者の旗を歌った事があったが結果は確か良くなかったように覚えてる。でも満員になるであろうスタジアムはこれで一挙にヒートアップするだろうな。

チケットも一応完売だけどシーチケを含めチケット持っている方がどれだけ欠席しないかに2万人越えがかかっている。
日本平の2万人は浦和、新潟の6万人に匹敵するであろう快挙だ、試合途中の入場者数の発表時に大きな歓声が生まれる事を期待したい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 1日 (火)

売れた~~~!

チケット完売ですよ、完売!
昨日の状態ではいつ完売してもおかしくなかったのですがきっもちいい~~~

また後ほど・・・飲みすぎちゃったので。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »