清水メンバー
GK 29.山本 海人
DF 3. 山西 尊裕
DF 14. 高木 純平
DF 24. 平岡 康裕
DF 27. 廣井 友信
MF 5. 岩下 敬輔
MF 8. 平松 康平 (→72'/22. 太田 圭輔)
MF 28. 山本 真希
MF 6. 杉山 浩太
FW 19. 原 一樹(→45'/31. 長沢 駿)
FW 23. 岡崎 慎司
甲府メンバー(先発のみ)
GK 21. 鶴田 達也(前清水エスパルス)
DF 6. 奈須 伸也
DF 19. 池端 陽介
DF 15. 増嶋 竜也
DF 13. 田森 大己
MF 26 保坂 一成
MF 17 鶴見 智美(元清水エスパルス)
MF 37 国吉 貴博
FW 9 須藤 大輔
FW 34 ジョジマール
FW 20 鈴木 健太郎
試合は昨日のトップチーム同様始め(というか前半)攻められました。
チーム全体がまだ目が覚めていない状態でした。
DF陣はCBに平岡、廣井 SBは純平と山ちゃん MFは攻められていたので引き気味で岩下、康平、浩太と何となくSHがいない3ボランチ気味でした。どちらかというと真希が少し上がり目だったでしょうか。FWは岡ちゃんと原
前半はそんな状態なので攻められっぱなし、何か狭い地域での攻防が多くピッチを広く使えていない、FWに入ってもキープできない、もどかしい時間が過ぎていきましたが前半30分くらいに相手ジョジマールが裏を取って抜け出し海人と一対一になりゴールを割られました。ここまでは甲府ペース。
後半は原に変わって長沢が入りました。まだ前半の状態の名残りがありましたが後半15分くらいに岡ちゃんがDFと競り合いながら抜け出しシュート、ゴ~~~ル!
そして僅か2分後、真希がシュート、ゴ~~~ル!
2分で2点、4~5分で3点取った昨日の場面がここで思い出された、まぁそんなに取れるもんじゃないんだけどね。
長沢がこぼれ玉をキーパーを良く見てループ気味のシュート、ゴ~~~ル!
そのあとリザーブだった圭輔がシュート、ゴ~~~ル!このシュートは長沢がスルーして誰からかのパス(誰だったか思い出せない)をシュートしたもの、結構綺麗だった。圭輔はその前にも特長のある前傾姿勢のドリブルから左足のシュートしたんだがポストに嫌われた惜しいシュートがあった。(ちなみに圭輔がFWで岡ちゃんは一枚下がった)
結果4-1で勝利
後半はCBが岩下と廣井、平岡が右SBに入っていた。浩太は運動量多かったですよ、気管支の方は大分良いでしょうか。
前にも書いたがFW原君にはまだ物足りなさが・・・キープするとか裏に抜けるとか何か一つ見せて欲しかった。
三保は試合が始まってしばらくしてから強風の連続、一度海人が蹴った高いボールが強風にあおられ戻ってしまうようなシーンもあった。フラッグは横殴りだったがどちらかと言えば後半が風上だった。風の所為にはしたくないが風上のチームが押したと言う事か。
甲府はパスのつなぎ、連動は素晴らしかったがゴール前の工夫が今一、トップチームも得点力不足だがそれがここにも表れていたのかなと。それにしても遠くから訪れてくれた甲府サポの皆さん、ご苦労様でした。
最近のコメント